注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
飲んでないからいいよ!‥?

辛い人☆限定

レス16 HIT数 893 あ+ あ-

おしゃべり好き
06/07/29 13:42(更新日時)

辛い思いを持ってる人はもちろん、辛いけどそれを隠して話がしたい人、おいで~★彡

楽しく話してお互い楽になれたらいいです♪

タグ

No.146053 06/07/27 14:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/07/27 15:11
負け犬1 

はじめまして!
辛いというか…悩み事はたくさんあります(;>_<;)
彼や友達は居ますが、どう話していいのか分からず、結局また悩んでしまってます(;´д`)

No.2 06/07/27 15:22
おしゃべり好き0 

>> 1 はじめまして(^-^)
主のアリサです。
ちなみに32歳♀。

私は悩みがたくさんあって精神的な病気で寂しくてココに来て、いろんな人と話すうちに少しだけど立ち直れたんです。
だからスレを立てました。

No.3 06/07/27 20:12
負け犬1 

>> 2 アリサさん ありがとう
私は…しのみ
36歳です(∋_∈)

半年前から『お悩み相談』や、ここも覗いてましたがイマイチ相談出来ずに読むだけでした(^_^;)
アリサさんは皆さんと話して少しでも立ち直れたんですね(^^)
私も そうなれたらイイな
(^-^ゞ

No.4 06/07/27 20:26
おしゃべり好き0 

自分の気持ちってなかなか文章で伝わらないしね↓

少なからず悩みは誰にでもあるけど、溜め込んで自分で抱え切れなくなると病気につながるんだよ(^-^)b
無理に話さなくでも大丈夫(^-^)
少しずつ解放しましょ♪

  • << 6 確かに皆それぞれ何かしら悩みはありますよね(>_<) 私は彼との結婚の事で、長女という自分の立場との狭間でどうしたら良いのか悩んでいます(>_<)

No.5 06/07/28 01:20
おしゃべり好き0 

>> 4 主より〉
長く話し合いたい人、一言で通り過ぎる人、何でもアリの場所です。
気軽に入ってください。そして悩みや辛い事を吹き飛ばしましょう
\(^O^)/

No.6 06/07/28 18:26
負け犬1 

>> 4 自分の気持ちってなかなか文章で伝わらないしね↓ 少なからず悩みは誰にでもあるけど、溜め込んで自分で抱え切れなくなると病気につながるんだよ(… 確かに皆それぞれ何かしら悩みはありますよね(>_<)

私は彼との結婚の事で、長女という自分の立場との狭間でどうしたら良いのか悩んでいます(>_<)

No.7 06/07/28 18:47
おしゃべり好き0 

>> 6 しのみさん、ご両親はムコ様希望なのですか?
私の友達でそういう子がいて、彼氏は田舎育ちの長男で養子は無理。結局両家の話し合いで、その子はご主人の籍に入れました。

No.8 06/07/28 20:18
負け犬1 

>> 7 その後その友達のご両親さんは、どうされたんですか?
ウチの親は婿希望とか口に出した事は無いです。
私の勝手な思いなのですが、自営業してるし本家だし親の老後や、その先の先まで考えるとキリがなくて…妹が一人いますが後継ぎが必要なところへ嫁いでるので、あてには出来ません…
彼は彼で、やはり事情があるので婿は不可能なんです(>_<)
一度は彼との別れも考えましたが、考えただけで悲しくなり苦しいです(>_<)

No.9 06/07/28 20:41
おしゃべり好き0 

>> 8 私の友達は姓は主人側でも、将来はお互いの親を見るというという約束をしたみたい。
先はどうなるかわかんないけどね…。

そこまで思い込むのなら、自分のご両親に相談するべきです。
いくら本家といっても親戚や親類がどう言おうと、ご両親が納得すれば周りも何も言わないのでは…?

ごめんなさいね、ただの一意見ですぎません。

No.10 06/07/28 21:03
負け犬1 

>> 9 そうですか…
両方の親の面倒を見るのは可能なんでしょうかね…

本家というのは気にはなりますが親の方は私が思うほど考えてはいないと思います。それよりも、やはり親の老後と、どちらかが亡くなり後に残された片親の事や、二人とも亡くなった後の事などがとても心配です(>_<)
彼も長男で本家です。しかも父親が亡くなっており、その前に母親は離婚して居ないので祖母の面倒を見てる状態なので結婚後は彼の家に入る事になりそうです。私にはどっちも大切だから、どちらか一つを選ぶなんて出来そうも無く…考えだしたら本当にキリがありません(>_<)

No.11 06/07/28 21:13
おしゃべり好き0 

>> 10 辛いね…(;_;)
私はここだけの話、二回結婚しています。
義理の家族の方とは二回ともうまくいってません。
本当辛そうだね…不安だよね?
でもそのせいでこの愛を終わらせたくない、離れたくない、すごくわかります。
私の経験上、両方の親を見るのは無理です。
友達のとこもご主人さんの方の親とは離縁状態になったみたいです。

  • << 13 アリサさんは二回結婚されてるんですね(^^ゞ今は主婦なんですか? やはり義両親とは上手くいかないもんでしょうね(^^;私も母の嫁姑関係を見て育ってる手前できる事なら避けたいと常日頃から思ってました(^^ゞ

No.12 06/07/29 04:06
負け犬1 

>> 11 そうだったんですか…(><)
実は私も今の彼と知り合う前に付き合ってた人とは結婚の予定でした。その人は次男で、いずれは私の親の面倒を見るという約束でしたが、私が自分の親の心配ばかりするのが彼には面白くなかったみたいで向こうから婚約破棄された苦い経験もあり…そのせいか今の彼には、そういう事の相談が余計に言えなくて(>_<)

でも、結局は自分あるいは自分達でどうにかしなきゃいけないですよね(^_^;)
今まで、こんな話し誰にもした事なかったので聞いてもらえて嬉しかったし少し気持ちもスッキリしました(^.^)

No.13 06/07/29 04:18
負け犬1 

>> 11 辛いね…(;_;) 私はここだけの話、二回結婚しています。 義理の家族の方とは二回ともうまくいってません。 本当辛そうだね…不安だよね? で… アリサさんは二回結婚されてるんですね(^^ゞ今は主婦なんですか?
やはり義両親とは上手くいかないもんでしょうね(^^;私も母の嫁姑関係を見て育ってる手前できる事なら避けたいと常日頃から思ってました(^^ゞ

No.14 06/07/29 10:33
おしゃべり好き0 

>> 13 誰だって自分の親が大事だもん(笑)。嫌われるとか思わなくて大丈夫(^-^)
でも…もしもよ?
相談したとして、結婚前にそれが原因で喧嘩したら、そっちの方がスッキリするん違うかなあ…。
よくあるパターンで、『結婚する前はこんな人でなかったのに…』。わたしの経験でも、確かに結婚前と結婚後では変わるのよ。
つまり結婚前は優しいって事。その優しい時に自分の親に対する気持ちをわかってくれない訳がない!まして、自分も家を継ぐ人間なんだから、それでわかってもらえなかったらかなりワガママ長男ですよ!?

私は今主婦だよ(^-^)
幸せとは大きな声では言えないけどね…
ファイトだ~o(^-^)o

No.15 06/07/29 12:16
負け犬1 

>> 14 そうだね(^_^ゞ
元カレは普段から物静かで喧嘩も私だけが一方的に言いたい事言ってるって感じだったんだけど…破談の原因にもなった最後の喧嘩の時は、それまでとは別人のようで私はもちろん親までも悪く言われ最終的に手をあげられ(暴力)ました(-_-;)が、今となってはこれが結婚前で良かったって思います。

逆に今の彼とは普段から互いに言いたい事言ってて喧嘩にもなりますが本音でぶつかってる感じで落ち着きます。ただ、やはり親の事となるとどうしても躊躇してしまうんですよね(><)
でも、このままズルズル引きずったって仕方ないので機会を見て話してみます。とてもとても勇気が要りますが(^_^;)

No.16 06/07/29 13:42
おしゃべり好き0 

>> 15 頑張ってくださいね☆
結婚はゴールではなく、それから先の方がたいへんです。
影ながら応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧