男尊女卑の名残

レス38 HIT数 8656 あ+ あ-

匿名
11/03/05 01:07(更新日時)

家制度廃止前、結婚すれば専業主婦が当たり前だった。
家庭でも男性が権力を持っていた。
『結婚=夫の実家で同居』
『義実家の人間になった』
『嫁に出た人間』
と言われていた時代。

今は結婚しても核家族が多く、共働きもかなり増えた。
現代で一生専業主婦でいられる人はどのくらいいるのだろう?
妻も家庭のために働く。
それが当たり前になった現代。
家事育児+仕事。
女性の負担が増えた。
妻も家計のために働くのであれば、本来なら夫も家事育児を負担すべき。

ここまで世の中が変わっているのに全く変わらない事が一つ。
『姓』
今でも昔の名残からか結婚すれば当たり前のように夫の姓になる事が多い。
法律ではどちらか選べる事になっているけど、妻の姓を名乗る夫は僅か数%らしい。
男性自身や男性の親が自身や息子が女性側の姓を名乗る事に抵抗があるようだ。
それは何故なんだろう?
これを変えていくにはどうすればいいと思いますか?
皆さんのご意見を聞かせてください。

No.1449075 10/10/23 18:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/23 18:25
名無し1 ( ♂ )

間違ってますよ

夫婦で女性の負担だけでなく男性が育児をする負担も同様に増えています

夫婦の名字を女性側する実益はなんですか?

  • << 5 📝ありがとうございます。 そうですね。 勿論きちんと分担されてる旦那様もいらっしゃいます。 『仕事だけすればいい』という男性がまだまだ多いのが現状です。 昔は夫が稼ぎ、妻が家の事をする。というのが当たり前でしたが、今は夫婦で稼ぎ、妻が家の事もする。という家庭が多いのです。 『稼ぐ』を二人でやるのなら『家事育児』も二人でやるのが当たり前だと思います。負担割合は夫婦で話し合って決める事ですが、妻が『稼ぐ』負担している以上、夫も『家事育児』の負担をするのが当然です。 女性の姓を名乗る実益ですか? では反対に男性の姓を名乗る実益は何ですか? どちらを名乗っても大差ないのに何故男性は自分の姓を名乗ってもらうのが当たり前だと思うのでしょうか?

No.2 10/10/23 18:27
ヒマ人2 

女性ばかり大変のように
いうけど
男性だって辛いはずでしょ?
だから若い人は結婚しなくなったんじゃないの?

経済的理由も大きいだろうけど

  • << 6 📝ありがとうございます。 勿論、働いて家事育児も分担してる男性は大変だと思います。 でも逆に妻も家計のために働いてるのに家事育児を全くしない男性は昔の男性に比べたら楽になったんじゃないですか?

No.3 10/10/23 18:33
匿名3 ( 20代 ♀ )

たくましい女性がもっと増えることですね。会社でも男性は生涯働くけど女性は寿退社する人が多いですから。政治家も女性は圧倒的に少ないし、お笑いはM1王者に女性はいないし。
社会的に多くの女性が活躍すること。これが一番☝

  • << 7 📝ありがとうございます。 昔に比べたら寿退社も少なくなったと思いますが、まだまだなんですね。 女性が活躍出来る世の中にするにはどうしたらいいんでしょうね?

No.4 10/10/23 18:33
匿名4 ( ♀ )

意識改革でしょうね。

男性が家長として育てられ、女性が家を守るように育てられた時代は、
不満があっても、家族の崩壊が今ほどではなかったように思えるのですが。
生き方の選択肢が増えたのに、責任が伴わず不満だらけの夫婦が多くなりましたね。
昔と今の良いところを生かせると変わるんじゃないかと思います。

話が逸れましたが、親世代が煩いだけで、家族として仲良くしていければ、姓なんて正直どうでもいいです。番号付けられるよりマシかな( ̄ー ̄)

  • << 18 📝ありがとうございます。 そうですね。 昔は離婚なんてあまりなかったんですよね。そのかわり今熟年離婚が増えてきてますね… 確かに番号よりはマシかもしれませんが、私の中では姓って重要なものだと思います。

No.5 10/10/23 18:35
匿名0 

>> 1 間違ってますよ 夫婦で女性の負担だけでなく男性が育児をする負担も同様に増えています 夫婦の名字を女性側する実益はなんですか? 📝ありがとうございます。
そうですね。
勿論きちんと分担されてる旦那様もいらっしゃいます。
『仕事だけすればいい』という男性がまだまだ多いのが現状です。
昔は夫が稼ぎ、妻が家の事をする。というのが当たり前でしたが、今は夫婦で稼ぎ、妻が家の事もする。という家庭が多いのです。
『稼ぐ』を二人でやるのなら『家事育児』も二人でやるのが当たり前だと思います。負担割合は夫婦で話し合って決める事ですが、妻が『稼ぐ』負担している以上、夫も『家事育児』の負担をするのが当然です。

女性の姓を名乗る実益ですか?
では反対に男性の姓を名乗る実益は何ですか?
どちらを名乗っても大差ないのに何故男性は自分の姓を名乗ってもらうのが当たり前だと思うのでしょうか?

No.6 10/10/23 18:44
匿名0 

>> 2 女性ばかり大変のように いうけど 男性だって辛いはずでしょ? だから若い人は結婚しなくなったんじゃないの? 経済的理由も大きいだろうけど 📝ありがとうございます。
勿論、働いて家事育児も分担してる男性は大変だと思います。
でも逆に妻も家計のために働いてるのに家事育児を全くしない男性は昔の男性に比べたら楽になったんじゃないですか?

No.7 10/10/23 18:47
匿名0 

>> 3 たくましい女性がもっと増えることですね。会社でも男性は生涯働くけど女性は寿退社する人が多いですから。政治家も女性は圧倒的に少ないし、お笑いは… 📝ありがとうございます。
昔に比べたら寿退社も少なくなったと思いますが、まだまだなんですね。
女性が活躍出来る世の中にするにはどうしたらいいんでしょうね?

  • << 14 それは私みたいな凡人にはなかなか難しい問いですね💦時間とともになるようになるとは思いますよ。男性のプライドもありますが、女性の守ってもらう幸せにしてもらうって意識も大いに関わってる気がします。それは昔から根付いてるものなので今すぐ変えろと言われても無理な話。国民性とでも言うべきかな。女は汚い男より格下とかいうのでなければ多少のことは別に気にしませんけどね❗

No.8 10/10/23 18:47
名無し8 ( 30代 ♂ )

共働きによる家事育児の分担は現実問題。非常に重要なこと。


どちらの姓を名乗るかなんて大した問題じゃない。
現時点での制度では、男が妥協するのか女が妥協するのかという話。
制度を変えたいなら、法改正するしかない。

どうしようもない空論の事で揉めてるようでは結婚後も上のような現実問題に対処できっこないから、その相手とは結婚しない方がいい。

  • << 19 📝ありがとうございます。 共働きでの家事育児の分担は本当に大切な事だと思います。 夫婦の考えが違えば最悪離婚にまで発展する問題ですしね。 姓は大した問題ではないのですか? 貴方が既婚なのか未婚なのかわかりませんが、もし大好きな彼女が自分の姓を名乗ってほしいと言ってきたらどうしますか?

No.9 10/10/23 18:48
匿名9 ( ♀ )

いろいろあるのではないでしょうか❓
例えば、経済的な理由もその一つだと思います。

昔は嫁に行ったら、帰って来るな。と言われたそうですね。

  • << 20 📝ありがとうございます。 そうですね。 私の祖母も嫁に出た人間なんだから帰って来るなと言われたそうです。 一部の田舎を除いて今の世の中じゃ考えられない事ですよね。

No.10 10/10/23 19:32
サラリーマン10 

女側の姓を残す事は可能だが数%。どうすればよいか❓
なら主が結婚して自分の名字を残せばいいでしょ❓今わ残せるけど、結婚した二人は男尊女卑だから彼の名字を貰う。私の名字はもう名乗らないとは思わない。
仮に彼女がそんな被害妄想があるなら俺の姓を名乗るなとハッキリ言う。全ての事に過剰な被害妄想を抱くなら結婚してもあなたの姓か別々の姓を名乗り、女だけの職場で働けばいいでしょ❓男の方が立場が上と偉そうにする人も問題だが、一々男尊女卑と被害妄想ばかり持たれるのも周りはかなり迷惑

  • << 21 📝ありがとうございます。 私は職場の事ではなく、家庭内の事について言ってるんです。 それとこれは私自身が『結婚したいけど、自分の姓を名乗れない』という相談ではないんです。 皆さんの考えを聞きたいんです。 女性が自分の姓を名乗りたいと言えば、何故男性自身や男性の親は反対するんでしょうか?

No.11 10/10/23 19:41
社会人11 

嫁の実家に経済力が無かったので断りました。
苗字に拘るならそれなりの社会的信用度や経済力が伴ってなければ魅力はありません。

  • << 22 📝ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 逆に男性側の実家より女性側の実家の方が経済力があるという場合も多々あると思うのですが、それでも男性やその親は自分の姓にこだわるという事が多いですよね? それは何故なんでしょう?それが疑問なんです。

No.12 10/10/23 19:54
名無し12 ( ♀ )

私は結婚して名字変わるって憧れてたけどな☺

旦那姓を名乗ることに卑下することないと思うけど😥


実家は自営業で両親とも働いていました。が、家事は母のみ。父は家事を一切やらない人(食べ終わった食器すらシンクに片付けない)。
小さい頃から父を見てるから、男性が家事をしなくてもなんとも思わない😔


旦那には『考え方、古すぎ😣男性も家事出来て当たり前なの😤』ってよく言われます。


主さんは家事できて、名字にこだわらない方に会えるといいですね😃

  • << 23 📝ありがとうございます。 旦那姓を名乗る事に憧れるという貴女みたいな素敵な考え方の女性も多いと思います。 私の周りには『それが当たり前だと思ってたから』という理由で特に何も考えず、旦那の姓を名乗ってる人が多いです。 夫婦別姓が認められるようになればまた違う世の中になるんですかね…

No.13 10/10/23 20:10
名無し13 ( ♀ )

変える必要なし✋別に、なりたいほうの姓になれば良いですよ。そんなに夫の姓を名乗りたくないなら、夫婦別姓にしたらどうですか?

  • << 24 📝ありがとうございます。 夫婦別姓はまだ認められていません。 以前お悩みの方で夫婦別姓についてのスレを見ましたが、待ち望んでいる方も結構いらっしゃったように思います。 私みたいな考え方の方も少なからずいるようです。

No.14 10/10/23 20:28
匿名3 ( 20代 ♀ )

>> 7 📝ありがとうございます。 昔に比べたら寿退社も少なくなったと思いますが、まだまだなんですね。 女性が活躍出来る世の中にするにはどうしたらいい… それは私みたいな凡人にはなかなか難しい問いですね💦時間とともになるようになるとは思いますよ。男性のプライドもありますが、女性の守ってもらう幸せにしてもらうって意識も大いに関わってる気がします。それは昔から根付いてるものなので今すぐ変えろと言われても無理な話。国民性とでも言うべきかな。女は汚い男より格下とかいうのでなければ多少のことは別に気にしませんけどね❗

  • << 25 📝ありがとうございます。 男女共に昔と今じゃ全然違うんですよね。男性は変なとこだけプライド高く、自分が稼いで養うという意識が薄い人が多くなりましたね。 女性も私みたいに変に強くなってる人が昔より増えました。 これじゃ良くなったのか、悪くなったのかわかりませんね。

No.15 10/10/23 20:35
匿名15 ( ♀ )

正直、《旦那さんの姓を名乗る事》《同居して義家族の墓に入る事》…そんなみみっちい事を《男尊女卑》だと嘆いてるようじゃ女性の活躍なんて期待出来ません。
確かに、昔の女性は男性社会に虐げられてたかもしれないけど、昔の女性の方がたくましくてバワフルだと思う。何も言わず、静かに旦那さんを支えてた時代の女性の方がね。
何でもモノを言うのが強さじゃないですよ。

  • << 26 📝ありがとうございます。 祖母を見ていればわかりますが、昔の女性は芯が強いんですよね。 でもそれと同時に昔の男性はもっとどっしり構えて頼りがいがあったように思います。 女性だけが変わったのではなく、男性も変わってますよ。 それとそんなみみっちい事って… では何故そんなみみっちい事に男性はこだわるのでしょうか?男性は許されるのに、女性がこだわればみみっちい事になってしまうのですか? 自分の姓が変わるって人生に何回もある事ではないし一生の問題だと思うのですが。

No.16 10/10/23 20:57
あさ ( 52ob1b )

結婚して彼の姓に変わることに女性は喜びを感じませんか??
それもあって男の姓にする人が多いんだと思います。

別になんの根拠もデータもありませんが。

  • << 27 📝ありがとうございます。 そうですね。 そういう女性も多いと思います。 私の周りは何も考えず、それが当たり前だと思っていたからという人が多いですが、後悔してる人もいます。 私自身も男性の姓になるのに喜びを感じるというタイプではないんです。

No.17 10/10/23 21:31
匿名17 ( 30代 ♀ )

夫婦別姓が主流になる時代がくるかもしれませんね。

実際、私の友人は姉妹の為、嫁にいくこと=旦那様の姓を名乗ること=実家の姓が途絶えること、を相当に気にしていて、なかなか結婚できずにいました。

結婚してからも、親を捨てた気になっています。

正直、姓が何なの??
と私は思いますが、友人には、あんたには弟がいるから私の気持ちはわからない!!

と言われています。(継ぐと言っても、実際に継ぐような会社や事業があるわけではありません)

夫婦別姓が主流になれば、確かに子供の姓でややこしくなりそうですが、少子化で一人っ子が多い現代や未来でも、『家』のことで大好きな人との結婚を躊躇する…悩む人が減るかもしれませんね。

  • << 29 📝ありがとうございます。 『嫁の実家に経済力がないので断りました』というレスをしてくださった方がいらっしゃいましたが、経済的な事だけで考えるなら双方の実家でより裕福な方を継げばいいという話になってしまいますよね。 女性が自分の姓を名乗りたいと言えば、それなりの家柄じゃないと…とかよく聞きますが、何故男性は言われないんでしょうね? 私は夫婦別姓に賛成です。 姓で悩んで結婚出来ずにいる女性もいると思うので、夫婦別姓が認められれば結婚率も少しは上がると思います。

No.18 10/10/23 22:51
匿名0 

>> 4 意識改革でしょうね。 男性が家長として育てられ、女性が家を守るように育てられた時代は、 不満があっても、家族の崩壊が今ほどではなかったよう… 📝ありがとうございます。
そうですね。
昔は離婚なんてあまりなかったんですよね。そのかわり今熟年離婚が増えてきてますね…
確かに番号よりはマシかもしれませんが、私の中では姓って重要なものだと思います。

No.19 10/10/23 22:54
匿名0 

>> 8 共働きによる家事育児の分担は現実問題。非常に重要なこと。 どちらの姓を名乗るかなんて大した問題じゃない。 現時点での制度では、男が妥協す… 📝ありがとうございます。
共働きでの家事育児の分担は本当に大切な事だと思います。
夫婦の考えが違えば最悪離婚にまで発展する問題ですしね。
姓は大した問題ではないのですか?
貴方が既婚なのか未婚なのかわかりませんが、もし大好きな彼女が自分の姓を名乗ってほしいと言ってきたらどうしますか?

No.20 10/10/23 22:57
匿名0 

>> 9 いろいろあるのではないでしょうか❓ 例えば、経済的な理由もその一つだと思います。 昔は嫁に行ったら、帰って来るな。と言われたそうですね。 📝ありがとうございます。
そうですね。
私の祖母も嫁に出た人間なんだから帰って来るなと言われたそうです。
一部の田舎を除いて今の世の中じゃ考えられない事ですよね。

No.21 10/10/23 23:01
匿名0 

>> 10 女側の姓を残す事は可能だが数%。どうすればよいか❓ なら主が結婚して自分の名字を残せばいいでしょ❓今わ残せるけど、結婚した二人は男尊女卑だか… 📝ありがとうございます。
私は職場の事ではなく、家庭内の事について言ってるんです。
それとこれは私自身が『結婚したいけど、自分の姓を名乗れない』という相談ではないんです。
皆さんの考えを聞きたいんです。
女性が自分の姓を名乗りたいと言えば、何故男性自身や男性の親は反対するんでしょうか?

No.22 10/10/23 23:04
匿名0 

>> 11 嫁の実家に経済力が無かったので断りました。 苗字に拘るならそれなりの社会的信用度や経済力が伴ってなければ魅力はありません。 📝ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
逆に男性側の実家より女性側の実家の方が経済力があるという場合も多々あると思うのですが、それでも男性やその親は自分の姓にこだわるという事が多いですよね?
それは何故なんでしょう?それが疑問なんです。

  • << 33 他に家を継ぐ人がいないと無理です。墓の世話や親戚付き合いなどもあるので。 将来的には遺産相続や介護の問題も出てくる可能性が高いので、女性の苗字を名乗る場合は養子縁組みが絶対条件です。 マスオさんにはなりたくありません。

No.23 10/10/23 23:09
匿名0 

>> 12 私は結婚して名字変わるって憧れてたけどな☺ 旦那姓を名乗ることに卑下することないと思うけど😥 実家は自営業で両親とも働いていました。が… 📝ありがとうございます。
旦那姓を名乗る事に憧れるという貴女みたいな素敵な考え方の女性も多いと思います。
私の周りには『それが当たり前だと思ってたから』という理由で特に何も考えず、旦那の姓を名乗ってる人が多いです。
夫婦別姓が認められるようになればまた違う世の中になるんですかね…

  • << 36 意識改革は時間がかかりますからね😔 家制度を肌で実感してきた世代(祖父母世代)、その世代に育てられた世代(私らぐらいまで)がいなくならないと、なかなか難しいのでは? 今から夫婦別姓の地盤になる風潮を作り上げるのは大切かもしれませんね。 夫姓にこだわる必要ないとは思いますけど、では反対に妻姓にこだわる必要もないのでは? 珍しい名字なら残したいとは思うのはわかりますが😔 (TVで見たことあります) 名字が変わったら中身も変わってしまう気になるんですかね? あと家制度なんて😤嫁って言葉自体イヤ😤 ってスレを見たことありますが、古い形態に縛られたくないとか言ってる方々も、同じように縛られてるような気がします😥

No.24 10/10/23 23:11
匿名0 

>> 13 変える必要なし✋別に、なりたいほうの姓になれば良いですよ。そんなに夫の姓を名乗りたくないなら、夫婦別姓にしたらどうですか? 📝ありがとうございます。
夫婦別姓はまだ認められていません。
以前お悩みの方で夫婦別姓についてのスレを見ましたが、待ち望んでいる方も結構いらっしゃったように思います。
私みたいな考え方の方も少なからずいるようです。

No.25 10/10/23 23:16
匿名0 

>> 14 それは私みたいな凡人にはなかなか難しい問いですね💦時間とともになるようになるとは思いますよ。男性のプライドもありますが、女性の守ってもらう幸… 📝ありがとうございます。
男女共に昔と今じゃ全然違うんですよね。男性は変なとこだけプライド高く、自分が稼いで養うという意識が薄い人が多くなりましたね。
女性も私みたいに変に強くなってる人が昔より増えました。
これじゃ良くなったのか、悪くなったのかわかりませんね。

No.26 10/10/23 23:21
匿名0 

>> 15 正直、《旦那さんの姓を名乗る事》《同居して義家族の墓に入る事》…そんなみみっちい事を《男尊女卑》だと嘆いてるようじゃ女性の活躍なんて期待出来… 📝ありがとうございます。
祖母を見ていればわかりますが、昔の女性は芯が強いんですよね。
でもそれと同時に昔の男性はもっとどっしり構えて頼りがいがあったように思います。
女性だけが変わったのではなく、男性も変わってますよ。

それとそんなみみっちい事って…
では何故そんなみみっちい事に男性はこだわるのでしょうか?男性は許されるのに、女性がこだわればみみっちい事になってしまうのですか?
自分の姓が変わるって人生に何回もある事ではないし一生の問題だと思うのですが。

  • << 37 入り婿さんは別として、結婚すれば、家族単位の付き合いも多いので一家の主の姓を名乗るのが一般的だと思います。 したがって、男性側の姓になるのは仕方ないんじゃないですか❓結婚した当初は、自分の名前が変わる事に戸惑いはあったけど、今は旦那の家族の一員として当たり前のように思ってますが…

No.27 10/10/23 23:25
匿名0 

>> 16 結婚して彼の姓に変わることに女性は喜びを感じませんか?? それもあって男の姓にする人が多いんだと思います。 別になんの根拠もデータもありま… 📝ありがとうございます。
そうですね。
そういう女性も多いと思います。
私の周りは何も考えず、それが当たり前だと思っていたからという人が多いですが、後悔してる人もいます。
私自身も男性の姓になるのに喜びを感じるというタイプではないんです。

No.28 10/10/23 23:31
宝くじ当てておさらば ( TSdnj )

思いやりの問題だと思いますよ。

昔は、女性が自由に社会に出て働ける世の中では無かったから
“何としてでも俺が食わせなきゃ妻も子供も路頭に迷う。だから家の事は任せたぞ”
と、これが当時の夫方の家族に対する思いやりの表れです。

妻も働いているのであれば、家の事を妻に全て任せるのは、思いやりどころか自分が楽できる事でしかありませんよね?

現在共働きで
“女が家庭の事をするのは当たり前”
なんて言っている夫方は、過去の風潮を自分が良いとこ取りするために使っているだけだと思いますよ。。

“思いやりの無い人間なんて必要無い”
と思った時、女性はいくらでも社会に出ていけるんですから、熟年離婚など妻に捨てられる夫が居てもおかしくないですよね(笑)


姓(苗字)ですが、単に世の中の流れに合わせてるだけだと思います。

人間は
“人と同じ”
事に安心を覚えるものです。
世間体を重んじる人なら余計です。

特に理由が無ければ、みんなと同じようにしよう…ただそれだけだと思います。

うちは私の方に事情があったので別姓の事実婚ですが、双方の親も理解の上で特に今のところ問題も無いです。

  • << 30 📝ありがとうございます。 『いいとこ取り』 その通りですね。 勿論家事育児分担して頑張ってる男性もいるのはわかっていますが、ミクルを見たり、自分の周りを見てると共働きなのに妻に家事育児を全て押し付けている男性があまりにも多いので気になっていました。 姓についてもやっぱり流れですよね。 日本人は『皆と同じ』事で安心感を覚えるんですよね。 男性も自分の家を継ぎたいというよりは『皆と同じじゃないと恥ずかしい』という人も結構いるかもしれませんね。 夫婦別姓、早く認められるといいですね。

No.29 10/10/23 23:35
匿名0 

>> 17 夫婦別姓が主流になる時代がくるかもしれませんね。 実際、私の友人は姉妹の為、嫁にいくこと=旦那様の姓を名乗ること=実家の姓が途絶えること、… 📝ありがとうございます。
『嫁の実家に経済力がないので断りました』というレスをしてくださった方がいらっしゃいましたが、経済的な事だけで考えるなら双方の実家でより裕福な方を継げばいいという話になってしまいますよね。
女性が自分の姓を名乗りたいと言えば、それなりの家柄じゃないと…とかよく聞きますが、何故男性は言われないんでしょうね?

私は夫婦別姓に賛成です。
姓で悩んで結婚出来ずにいる女性もいると思うので、夫婦別姓が認められれば結婚率も少しは上がると思います。

  • << 34 親戚の冠婚葬祭なども考えてますか? 相手方の苗字を名乗るには それ相応の責任が生じます。 会社の先輩に女性の苗字を名乗ってる人がいますけど、親の代わりに法事などに出席させられてます。 相手の苗字を名乗ると その家の跡継ぎみたいな誤解をされて大変なようです。 単に苗字だけの問題とドライに割り切れるなら、どちらの苗字でも問題ありませんが、そんな薄っぺらい関係では無いと思います。

No.30 10/10/23 23:42
匿名0 

>> 28 思いやりの問題だと思いますよ。 昔は、女性が自由に社会に出て働ける世の中では無かったから “何としてでも俺が食わせなきゃ妻も子供も路頭に迷… 📝ありがとうございます。
『いいとこ取り』
その通りですね。
勿論家事育児分担して頑張ってる男性もいるのはわかっていますが、ミクルを見たり、自分の周りを見てると共働きなのに妻に家事育児を全て押し付けている男性があまりにも多いので気になっていました。
姓についてもやっぱり流れですよね。
日本人は『皆と同じ』事で安心感を覚えるんですよね。
男性も自分の家を継ぎたいというよりは『皆と同じじゃないと恥ずかしい』という人も結構いるかもしれませんね。
夫婦別姓、早く認められるといいですね。

No.31 10/10/24 01:59
匿名31 ( 20代 ♀ )

>> 30 夫は、義母が泣くからと姓を変えてくれなかったので、夫の姓で結婚。

夫の姓を名乗るの苦痛に限界を感じ、離婚を考え話した矢先妊娠。

妊娠3ヶ月、私の母が余命宣告された。夫は母が死ぬ半年前に私の姓に変えてくれた。

感謝しようと思うが、
義母と夫には恨み恨み恨みしかない。

もっと早く母を安心させたかった。

No.32 10/10/24 02:05
名無し32 ( 40代 ♀ )

まさに主さんに賛成。

すでに十年前に、アンアンにコラムが…
「現代女性はもっと怒らなければならない。いま女性はとても過酷な状況にいる…」と。

私、ミレニアムを記念して、その頃のコラムで共感したものを取ってます😊
恋愛中毒や、オシャレ、交際、仕事、習い事を完璧にこなす女性など、色々ありましたよ。


また上野千鶴子さんの、ジェンダー論読んでみて下さい。


十年たち、余計ひどくなりましたね。

No.33 10/10/24 06:14
社会人11 

>> 22 📝ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 逆に男性側の実家より女性側の実家の方が経済力があるという場合も多々あると思うのですが… 他に家を継ぐ人がいないと無理です。墓の世話や親戚付き合いなどもあるので。
将来的には遺産相続や介護の問題も出てくる可能性が高いので、女性の苗字を名乗る場合は養子縁組みが絶対条件です。

マスオさんにはなりたくありません。

No.34 10/10/24 06:37
社会人11 

>> 29 📝ありがとうございます。 『嫁の実家に経済力がないので断りました』というレスをしてくださった方がいらっしゃいましたが、経済的な事だけで考える… 親戚の冠婚葬祭なども考えてますか?
相手方の苗字を名乗るには それ相応の責任が生じます。

会社の先輩に女性の苗字を名乗ってる人がいますけど、親の代わりに法事などに出席させられてます。

相手の苗字を名乗ると その家の跡継ぎみたいな誤解をされて大変なようです。

単に苗字だけの問題とドライに割り切れるなら、どちらの苗字でも問題ありませんが、そんな薄っぺらい関係では無いと思います。

No.35 10/10/24 07:01
サボサボ ( ♀ qSEgj )

姓は、たいした問題じゃないですね😊
私は、嫁いで旦那の家の人間になりました。もう私は、実家の人間ではありません。娘にはかわりありませんがね。でも、優先させるべきは旦那の家だと思っています。だって旦那の家が一番の身内だから。

だけど、その事と共働きの件は別問題です。うちは夫婦共働きですが、家事育児は夫婦協力してやっています。旦那の家の人間になった私ですが、私自身も稼いで、家事や子育ては夫婦でするものだと思います。旦那の姓だからと、別に何も支障はありません。
主さんは、何故女性の姓を継いだほうが良いと考えるんですか?

No.36 10/10/24 09:32
名無し12 ( ♀ )

>> 23 📝ありがとうございます。 旦那姓を名乗る事に憧れるという貴女みたいな素敵な考え方の女性も多いと思います。 私の周りには『それが当たり前だと思… 意識改革は時間がかかりますからね😔


家制度を肌で実感してきた世代(祖父母世代)、その世代に育てられた世代(私らぐらいまで)がいなくならないと、なかなか難しいのでは?


今から夫婦別姓の地盤になる風潮を作り上げるのは大切かもしれませんね。


夫姓にこだわる必要ないとは思いますけど、では反対に妻姓にこだわる必要もないのでは?

珍しい名字なら残したいとは思うのはわかりますが😔
(TVで見たことあります)

名字が変わったら中身も変わってしまう気になるんですかね?


あと家制度なんて😤嫁って言葉自体イヤ😤
ってスレを見たことありますが、古い形態に縛られたくないとか言ってる方々も、同じように縛られてるような気がします😥

No.37 10/10/24 21:32
匿名15 ( ♀ )

>> 26 📝ありがとうございます。 祖母を見ていればわかりますが、昔の女性は芯が強いんですよね。 でもそれと同時に昔の男性はもっとどっしり構えて頼りが… 入り婿さんは別として、結婚すれば、家族単位の付き合いも多いので一家の主の姓を名乗るのが一般的だと思います。
したがって、男性側の姓になるのは仕方ないんじゃないですか❓結婚した当初は、自分の名前が変わる事に戸惑いはあったけど、今は旦那の家族の一員として当たり前のように思ってますが…

No.38 11/03/05 01:07
匿名 ( XATgj )

昔から個人よりも家を重んじてきた結果、世間体や近所付き合いは旦那に任せた方が楽なのです。それを田嶋陽子みたいに女も男と何もかも平等にすべき、なんて言う社会や家庭よりも個人主張を重んじるた結果、今のモラルが欠如した個人主義の世の中となってしまったのです。先祖がいるから自分が存在しているのに、自分は自分と考えると親も家族も親戚も近所付き合いも会社もみんなめちゃめちゃになる事がわかりますか?そのうち結婚する意味等ない子孫を残さない時代がやって来て、初めて間違いに気付きます。男と女は体の造りが違う。どうしてかを考えていけば理解出来るのですがね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧