注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

教習所運転怖い

レス24 HIT数 8707 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
10/10/18 10:53(更新日時)

先日教習所に申し込みして、技能1回目で、カートレと実車1時間ずつ受けました!

とりあえずいきなり運転だったんですけど、アクセルふかしすぎ、ブレーキ強すぎ、カーブハンドル切りすぎなど、何回言われても感覚が中々掴めなくて、視野も狭い緊張しすぎと言われました。

そのうえ次次考えないと行けないので、所々忘れてしまったりで、てんやわんやです…

予想以上に難しく、物凄い注意され中々コツも掴めなくて、とりあえず運転怖い!出来る気がしない!と物凄い不安で、2回目の運転がかなり憂鬱なんです。

私が特別下手なのかなと思ったり…
最初ってみんなこんな感じなんでしょうか?><;

No.1443786 10/10/16 05:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/16 05:17
名無し1 

大丈夫です。私なんか物凄い叱られてました。乗り越しも半端じゃなかったし…。取れないんじゃないかと心配ばかりで…。初心者の頃は何度も擦ったり、壁にぶつけたり…。そんな私でも免許を取って16年…、今では大型乗り回してて、ゴールドです。だから、主さんも自信持ってね😌

  • << 3 主です🐤 カーブなどの感覚はやっぱり慣れなんでしょうか… 横からガンガン言われるとさらにパニックになってしまいます💦 でも少し勇気でました! ありがとうございます🐤

No.2 10/10/16 05:18
名無し2 

初めからなんでもかんでも上手く出来る人なんていないんじゃないかなー?

大なり小なりはあると思うけど

あと指導員の教え方もあると思うよ。
きつく言う人もいれば、物静かに言う人

前者の指導員だと単に教習者を精神的に負に陥れミスも増える

後者の指導員だとストレスが比較的少なくて済み、リラックスして運転出来る為ミスが少ない

そうは言ってるものの根本的に疾患持ちの方ならば話は別ですけどね

何事にも経験です

何回か運転すれば自然とコツを掴み、ミスも無くなって来ますよ

あれこれ考えて焦って運転すると逆効果です

ぼちぼち頑張って下さい

  • << 4 考えすぎたらダメですよね! とりあえず落ち着いて取り組んでみたいと思います💦 ありがとうございます!

No.3 10/10/16 05:21
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 大丈夫です。私なんか物凄い叱られてました。乗り越しも半端じゃなかったし…。取れないんじゃないかと心配ばかりで…。初心者の頃は何度も擦ったり、… 主です🐤
カーブなどの感覚はやっぱり慣れなんでしょうか…
横からガンガン言われるとさらにパニックになってしまいます💦

でも少し勇気でました!
ありがとうございます🐤

  • << 5 1です😄 そうよね😞ガンガン言われると嫌になるわね😢私も同じです😢主さんの気持ちよく分かるわ😢 カーブは減速ぎみにして、そうね…特に普通車の場合、走行中は真ん中の線と路肩の白い線の間の中心あたりに自分の体があるとちょうどいいかも。カーブでも曲がる時でもそうなんだけど、内輪差というのがあってね、後輪を軸にして考えると、いいかも😌車庫入れも同じ!後輪を軸にして、ポールを後輪で包み込む形で曲がるとうまく入るよ😌車庫入れに関しては、私は窓をあけて自分の目で確認しながらしてます😄それは大型に乗る様に成ってからも同じ😄後輪を軸にして曲がるって事を頭に入れて走るといいかもね😉焦ったら危ないから、ユックリでいいのょ😉

No.4 10/10/16 05:23
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 初めからなんでもかんでも上手く出来る人なんていないんじゃないかなー? 大なり小なりはあると思うけど あと指導員の教え方もあると思うよ。 … 考えすぎたらダメですよね!
とりあえず落ち着いて取り組んでみたいと思います💦
ありがとうございます!

No.5 10/10/16 05:40
名無し1 

>> 3 主です🐤 カーブなどの感覚はやっぱり慣れなんでしょうか… 横からガンガン言われるとさらにパニックになってしまいます💦 でも少し勇気でました… 1です😄
そうよね😞ガンガン言われると嫌になるわね😢私も同じです😢主さんの気持ちよく分かるわ😢
カーブは減速ぎみにして、そうね…特に普通車の場合、走行中は真ん中の線と路肩の白い線の間の中心あたりに自分の体があるとちょうどいいかも。カーブでも曲がる時でもそうなんだけど、内輪差というのがあってね、後輪を軸にして考えると、いいかも😌車庫入れも同じ!後輪を軸にして、ポールを後輪で包み込む形で曲がるとうまく入るよ😌車庫入れに関しては、私は窓をあけて自分の目で確認しながらしてます😄それは大型に乗る様に成ってからも同じ😄後輪を軸にして曲がるって事を頭に入れて走るといいかもね😉焦ったら危ないから、ユックリでいいのょ😉

No.6 10/10/16 05:46
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 むっっっちゃタメになります!
ありがとうございます🎆
参考になりました💪

私カーブのときは、手前でブレーキ踏んでアクセル踏んでないんですけど、路上でたら遅すぎなんですかね?💦

アクセルって自分が思ったよりもちょっと踏んだだけで、めっちゃ進むので怖くて全然スピード出せないです💦
あの微妙なアクセルの踏み具合みんなやってると思うと尊敬しちゃいますww

親身に回答してくださって、ほんとありがとうございます🎆

No.7 10/10/16 06:10
名無し1 

ブレーキは、一回で踏もうとせずに数回分けて踏むといいわね😄一回で利かせようとすると、どうしても急ブレーキみたいに成って危ないので、カーブ来るなぁ~と思ったら数回分けてブレーキ踏んでおいて、アクセル使わずに回るといいかも。カーブでアクセルは自殺行為ょ😓
そうね…オートマ車は前に前に進む様に成ってるから、私もマニュアル車からオートマ車に変えたばかりの時は怖く感じました😓アクセルは軽く踏み込む程度でいいわね😄坂道はぐーっと踏み込んで行けばスムーズに上がれます😄
とばす必要は無いし、流れに乗れれば大丈夫😄それは慣れだし、運転重ねて行けば自然に身につくものだから心配しなくて大丈夫ょ😄
あと、視野についてだけど、自転車に乗ってる時は、目線は少し下に行くのね。車の場合は遠く目線だと楽かも。車間距離は大切だから、充分とってね😉
あと、他のコにも以前アドバイスしたんだけど、大切な人の写真を飾ってハンドルを握ると、自然と安全運転に成るょ✨私はずっとそうしてます😌免許取ったら是非そうしてね❤

No.8 10/10/16 07:08
社会人8 

無理して免許を取って事故の心配をするよりも、公共交通機関を利用した方が精神衛生的に健康に過ごせる。

車を手放すまで維持費を払い続けるよりも、車がより必要な時はタクシーを利用した方が経済的。

と考える事も出来ます。

もしペーパードライバーになる可能性が高いのであれば、考え直した方が良いと思います。

No.9 10/10/16 07:39
名無し9 

まだ始めたばかりですよね?
主さんが特別不器用とかじゃないと思いますよ。

ほとんどの場合は教官の教え方が悪いんだと思います。

1さんのように丁寧に説明してもらえばコツがつかめますよね?本来は教官が教えなきゃいけないことなのに教官の指導能力が足りないんですよ。
もしくは不親切。


わたしも最初はまったくわからなかったことが次の教習で教官が変わったとたんに出来るようになりました。
指導の上手な教官と下手な教官は天地の差がありますよ。

運転は慣れれば楽しいですからあまり凹まずに頑張って下さいね。

No.10 10/10/16 07:54
匿名10 ( ♂ )

分かるよ 主さん😃
あれ 独りでゆっくり練習出来たらまた違うだろうな と俺も思った
教官の注意が次から次へと前回分が自分の中で消化出来る前に飛んで来る
複数乗れば教官ごとに言うこと違ったり
乗る度 試験受けるようにドキドキ 憂鬱だったな
でも きっと
そんな人 たくさんいるよ
頑張って
✨✨✨💃

No.11 10/10/16 08:00
名無し11 ( 40代 ♂ )

ゲームセンターの車ゲームし過ぎなんじゃないの?
あれと実車はまったく別物 私は最初から実車は普通に乗れたけど ゲームの感覚はまったく解らなく出来ない

No.12 10/10/16 08:53
匿名12 

なにもかも 最初から うまい人はいません みんな練習してうまくなったんだよ 心配するな ガンバれ

No.13 10/10/16 09:21
名無し13 

慣れですよ😊
私も最初(20年前だけど😂)はメチャメチャ緊張しましたよ😊

私なんて、初めての乗車の時に、
サイドブレーキを引くように指示されたのに、
緊張のあまり、反対側のレバーを引いて、
思い切りシートを倒してしまったし、
ウインカーとワイパーを間違えて、猛スピードでワイパー動かしちゃったし😂

もう、コント並みの失敗をしちゃいましたよ😂

そんな私も、今では大型に乗ってバリバリ仕事しています😊

とにかく実技を踏んで慣れていけば、緊張もなくなっていきますよ😊

免許取得に向けて頑張ってね💪

No.14 10/10/16 09:36
匿名14 

今の自校と違うかもしれませんが、ここだけの話、路上まではなんとか上手くいきまして、仮免もどうにか…しかし…最後の最後でつまづく…( ̄▽ ̄;)😱
もう消えたかった⤵
この後は内緒。めちゃくちゃ、無茶苦茶落ちまくったなんて言えないよ😫本免試験何回何十回受けたなんて言えないよ~😫😫
主さん、最初でしょ。まだまだこれからです✨

No.15 10/10/16 09:38
名無し15 ( 20代 ♀ )

大丈夫😄
みんな誰だって初めてのことなんだから、出来なくて当たり前ですよ👍

私はだいぶ前ですが、車より先に二輪の免許を17歳のときにとりました。その頃はまだ女性は少なく、最初は大変でしたよ😣💦

何回もコケて体中アザだらけで、カーブは曲がりきれず壁に激突😲
スラロームでは派手にコケてバイクのライトを割り、ハンドル曲げて教官が代車を持ってきてくれたくらい😅
問題児でしたわ😓😓😓

でもやっぱり慣れです💡こんな私でも取れるんだから大丈夫ですよ😄✋

車は隣に教官いてブレーキもついてるし、コケることないし(笑)
二輪の免許と比べて車の免許のときは、妙な安心感がありました(笑)

主さんも頑張って😉

No.16 10/10/16 09:42
匿名16 ( ♀ )

よくないっていう人もいるけど、私はゲームセンターのゴーカート(?)お勧めです。

乗った感覚は教習所の車とは違うけど、前を向いて走るだけの練習にはもってこいですよ。

運転下手な人はテンパってたら絶対駄目です。
頭に入らないから。
運転は足も使えば手も使い…
あまり 言うと難しくなっちゃうので、まず、感覚に慣れる事だけ考えましょう。

ゲーセンへレッツゴー⤴

No.17 10/10/16 09:53
名無し1 

ゲーセンのお話が出ていますが、シュミレーションは大型二種の時に大変役に立ちました😄✨

ゆったりした気持ちで頑張ってね❤

No.18 10/10/16 10:38
名無し18 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですよ😉
うちの旦那、冬取ったから雪道で💦
教習所のコース外に生えてる木に激突しましたよ(笑)😁
そんな旦那も運転歴7年になります😃
違反は何度かあるけど、事故は一度もありません😃
私も旦那と同じ時期に取りましたが、私もかなり下手クソでしたよ😱
S字にかなり苦労しました🌀何度も脱輪して叱られましたね~💦
私も違反は何度かありますが、事故は一度もありません💡
免許取ってからすぐ車買ったんですが、擦ったりも一度もないです😃
主さんも絶対大丈夫✌

No.19 10/10/16 10:57
名無し19 ( 30代 ♀ )

教習所のカーブは、結構きついと思いますよ!(敷地の広さによって違うだろうけど)
だから、かなり減速してもいいのでは?
私も、怖かったけど仮免許取って公道にでたらカーブはそんなに苦労しなかったよー。
教官って、なんであんなに威圧してくるんだろうね~⤵
休憩時間などにちょっと話したら、意外といい人だったりして授業中怒られてもへっちゃらになったりします。
そのうち慣れます!

No.20 10/10/16 11:18
匿名20 ( 20代 ♀ )

私も絶対車の運転なんて出来ないと思ってたけど、何とか免許を取りました。でもなかなか路上が走れなくて、何年かは電車で通勤してました😂でもきつくなって片道30分の道を今では車通勤です🚗
えいっ!ていう思いきりがあれば後は慣れます。だけど主さんの運転が怖いっていう気持ちも大事なんですよ。怖いからこそ安全運転が出来るんだから。
車は乗れたら色々便利なので頑張って免許取ってください✨

No.21 10/10/16 13:06
名無し21 ( ♂ )

大丈夫👌

皆そんなもん。

最初から苦もなく乗りこなせりゃ
F1レーサー可夢子になれる!

No.22 10/10/17 14:56
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です⭐

皆サマ回答本当にありがとうございます!
みんな最初はそんなもんだと言うことで、怒られてもめげずにかんばりたいと思います!
とりあえず下手くそでも一生懸命聞いてやるしかないですよね💦
すごく励みになりました!
ありがとうございました☆

No.23 10/10/17 18:39
悠香 ( 30代 ♀ 0wXjb )

>> 22 始めまして🙇
私も今、教習所に通ってます。
主さんのキモチ凄く分かります。
先生が色々言うとテンパってしまいますよね😫
私は今、仮免前の学科テストで躓いてます💦

免許取得出来るようにお互い頑張りましょっ✌

No.24 10/10/18 10:53
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 23 回答ありがとうございます☆

本当テンパりますよね…
威圧的な指導されると出来るものも出来なくなります;

仮面前の学科テストも大変なんだあ(ToT)
本当がんばらなきゃですよね…
お互い頑張りしょうね♪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧