こんな生活どう思いますか?

レス7 HIT数 4319 あ+ あ-


2010/10/11 19:25(更新日時)

結婚して三年、共働き、二歳の息子が一人います。

旦那は夜勤が多く、朝は私が息子を保育園に送り、夜は旦那が迎えに行きます。私が家事全般をやり、旦那は子供の面倒みたり遊んであげたり。
勤務時間が合わないため、すれ違いの生活を送っています。私は土日休みだけど、旦那は平日休みだけど、土日昼間家にいても寝てるばかり。私は昼間勤務だから旦那が朝帰ってきてないうちに家を出てる。正直昼間何してるのかは分からない⤵今日は実は朝6時まで仕事のはずだったのに、10時頃メールが来て、鼻水とくしゃみがすごいから、薬飲んで眠気覚ましてから帰るって、連絡がきてから現在まで何の連絡もない⤵電話しても電源が入ってないみたい。
過去嘘付かれたこと多々あり、すれ違いが多いため、セックスレス、一緒に寝てない。
長文乱文で申し訳ありませんが、みなさんならどうしますか?どう思います?
ご意見、ご感想を是非お聞かせください😒

No.1440364 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

どう思うか。生活できていれば有り難いと思いますよ。
結局はなんだかんだ言いつつあなた自身が寂しいだけじゃないの?
私はわずかな時間があれば私からスキンシップをしますし
わずかな時間しかないのがわかっているなら尚更、その時間が有り難いと思います。

No.2

その家庭事情を不特定多数に公表して、匿名の相手から何を聞きたいのですか?

No.3

さっそくのご意見ありがとうございます😄そうですね、生活が出来てること、ちゃんと働いてくれてることは感謝しています。
僅かなスキンシップできる時に私から何度も誘ったことがありますが、全部断れました😢
もう自分から誘う勇気が無くなりました。

No.4

共働き止めれば解決するのでは?

No.5

うちは夜勤だけでなく、早番遅番様々な上に突然の仕事も多々…。
フルタイムで仕事をしていたら、寝ている姿すら目にしない生活になるのは目に見えているので、短時間のパートをしています。不規則な勤務もそうですが、夜勤て昼間働くより数倍キツいので、ハナから夫に家事は期待していません。

経済的に可能なら短時間のパートにしてみては?
家族が常にすれ違っているのが良いこととは思えません。家族にあるはずの信頼や絆も、すれ違ってばかりでは生まれるはずもないし、溝が深まるばかりですよ💧

No.6

一括のお礼で申し訳ございません。

ありがとうございます。旦那が子供の面倒見たり、一緒遊んであげたりしてるの見てると、ホッとします。夜勤辛いだろうから、昼間何してるとか、家事やって、とかは言わないようにしています。
今は経済力で短時間のパートはまだ考えてないです。それにやっと正社員になれたので、仕事はまだやめられませんね⤵だからやはりあまり欲張ってはいけないですよね😢

でもまだ何の連絡もなく帰ってこなくて、いろいろ想像しちゃう自分がいます😢

No.7

怪しいですよ。

暴きましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧