注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
料理が壊滅的な姉
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

10ヶ月で卒乳?

レス9 HIT数 4872 あ+ あ-

♂ママ
10/10/05 23:41(更新日時)

今10ヶ月の男の子がいます。
歯が生えてきて、授乳の時に歯が乳輪や乳首にあたり痛くて痛くて、絆創膏を貼って母乳あげています😱
離乳食を沢山食べるので、昼と夜寝つく時はおっぱいじゃないと寝ないので添い乳であげてました。 最近眠さ限界まで遊んで、疲れて私の膝に乗ってきてそのまま寝てしまったり、お布団の上で遊んだまま寝てしまったり。
10ヶ月で卒乳間近ですかね?
苦労の末の完母なので1歳過ぎまではあげたかったのですが…。
寝る前など無理にあげずに寝かせた方がよいのでしょうか?

No.1434868 10/10/03 23:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/03 23:57
♂♀ママ1 

私は途中からフォローアップミルクをあげていましたが、1才検診の時に先生にいつまでミルクあげてるの⁉もー、卒乳、卒乳‼と、言われて辞めました。10か月まで母乳とは素晴らしい✨もー、卒乳していいと思いますよ。

  • << 3 1歳検診の時にそう言われたんですね~! 10ヶ月で卒乳もありですねっ👶 卒乳の方向でやってみますね⤴⤴ ありがとうございます✨✨

No.2 10/10/04 00:24
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

自分から遊び疲れて寝てくれるのなら、無理におっぱいで寝かさなくてもいいと思います☝
寝かしつけのおっぱいは癖になるので、癖になってから卒乳するのは大変です💦
子供も可哀相だし💧

今がいい時期なのかもです😃

ちなみにうちの子は1歳10ヶ月まで飲んでました⤵
下はもうすぐ1歳ですが添い乳ないと寝ません💨

  • << 4 卒乳のよいタイミングかもしれないですねっ😃ありがとうございます✨✨ 歯が当たっておっぱいから血が出たりしてるので、卒乳できたらかなり楽なんですが、本に少なくとも1歳まではあげましょうとか書いてあったりで悩んでました。 1歳10ヶ月まであげてたんですね👶 おっぱい噛まれたりしませんでしたか? 寝る前は欲しがらなければあげない方向でやってみます😃 ありがとうございます✨✨

No.3 10/10/04 07:47
♂ママ0 

>> 1 私は途中からフォローアップミルクをあげていましたが、1才検診の時に先生にいつまでミルクあげてるの⁉もー、卒乳、卒乳‼と、言われて辞めました。… 1歳検診の時にそう言われたんですね~!
10ヶ月で卒乳もありですねっ👶
卒乳の方向でやってみますね⤴⤴
ありがとうございます✨✨

No.4 10/10/04 07:54
♂ママ0 

>> 2 自分から遊び疲れて寝てくれるのなら、無理におっぱいで寝かさなくてもいいと思います☝ 寝かしつけのおっぱいは癖になるので、癖になってから卒乳す… 卒乳のよいタイミングかもしれないですねっ😃ありがとうございます✨✨
歯が当たっておっぱいから血が出たりしてるので、卒乳できたらかなり楽なんですが、本に少なくとも1歳まではあげましょうとか書いてあったりで悩んでました。
1歳10ヶ月まであげてたんですね👶
おっぱい噛まれたりしませんでしたか? 寝る前は欲しがらなければあげない方向でやってみます😃
ありがとうございます✨✨

No.5 10/10/04 22:13
♀ママ5 ( ♀ )

私は10ヶ月検診で母乳を止めて良いか聞いたら、小児科で『👶は胃の消化機能が未発達だから、離乳食をよく食べる子でも1歳までは母乳かミルクをあげて☝』と言われちゃいました😣

『1歳過ぎたら何時でも止めていいよ』とも言われたので、1歳になった週に断乳予定です✊

体重は曲線の1番上…離乳食もモリモリ食べる、見るからにオデブ🐽ちゃんな娘ですが💦

欲しがらないなら無理にあげる必要は無いと思うので、欲しがった時だけあげるか、離乳食に母乳やミルクを入れた物を出すと良いかも知れないです☺

No.6 10/10/04 22:45
♂ママ0 

>> 5 なるほど~‼
そうなんですねっ😃
うちも1歳までは欲しがる時はあげて、欲しがらない時は離乳食にミルク混ぜてみます☝
娘さんモリモリ食べていて素晴らしいですねーっ✨✨
うちの子も発育曲線はみ出していて、かなりのおデブくんです😁
とてもためになりましたっ!ありがとうございます😃

No.7 10/10/05 00:58
匿名さん7 

主さん10ヶ月ならもうほとんど母乳の栄養はないから安心して卒乳していいと思いますよ😃 フォローアップを後2ヶ月程、飲んでくれたらアレルギーなければ1歳になれば牛乳大丈夫ですから 絆創膏貼ってまで頑張ってるなんて本当にお疲れさまです❗でも乳首の傷から菌が入って乳線炎になったらもっと大変ですから、できればストップした方がいいと思いますよ。

No.8 10/10/05 01:32
♀ママ8 ( 30代 ♀ )

寝かしつけの母乳は必要なければ(母乳がなくても寝てくれるなら)無理に飲ませる必要はないですよ。

ただ、そのまま完全に卒乳するまでに母乳以外の何らかの方法(コップやマグ、哺乳瓶)で水分補給が出来るようになってないといけないですよ。

また他の方も言われてましたが、よく食べるとはいっても離乳期はまだ胃腸が未発達で離乳食からは十分に栄養が吸収できないのでフォロミで補ってあげた方がいいと思います。

母乳以外に方法があれば、それでフォロミやお茶が飲めますから後は何とでもなりますし母乳をバイバイする良いタイミングかもしれませんね。というより、そのまま子供がいらないと拒否るようになるかもしれません。

No.9 10/10/05 23:41
♂ママ0 

>> 8 拒否られたらちょっと寂しいですね💦💦
ストローでお茶は飲んでるので、水分補給に気を配るようにします‼
今まで離乳食で嫌がった事がなくて、何でも食べたのですが…フォロミでパン粥にしたら泣きながら拒否されました💨💨
さりげなく、ミルク混ぜてみます😃
アドバイスありがとうございます✨✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧