両親が離婚しろと言います

レス29 HIT数 7987 あ+ あ-


2010/09/28 06:06(更新日時)

旦那と子供二人の4人家族です。
不景気で旦那の収入も下がり、生活がギリギリで私も働きたいのですが保育園は空いてないし、託児所は高すぎて働けてません。
両親に同居をお願いしましたが、断られ、離婚すればうちで面倒みてやると言われました。
それが嫌なら子供達施設にでも預けて二人で朝も夜も必死に働いてお金貯めて迎えに行けばいいと。
同居をお願いしたのは私達が甘えてたと思いますが、離婚すれば面倒みてやるとか、施設に預けろとかおかしくないですか?
旦那だって収入は少ないけど必死に働いてるのに母には「一生苦労することになるから離婚したほうがいい」とか言われるし、何か両親の考え方に違和感を覚えました。
私の両親は普通ですか?
ちなみに旦那の親は父親しかいなくて市営住宅で生活保護のお世話になってるので頼れません。

No.1430149 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 知り合いの奥さんは旦那さんが在宅している朝方だけ新聞配達しています。 親はぎびしいことをわざと言っているのでは? ☆匿名サン☆ありがとうございます。
旦那は交代制の仕事をしてるので、朝いない週もあれば夜いない週もあるので、私が決まった時間に勤務するのは難しいんです...
親はわざと言ったんでしょうか?
すごくしつこく離婚をすすめてきたので、両親は離婚を望んでいるんだと思いました

No.6

>> 2 ○主さんが旦那のいる時間に働く ○旦那が復業する で良くない? 親の言葉はわざとかと…。 ☆社会人2サン☆ありがとうございます。
旦那は交代制の仕事をしているので、その週によって在宅時間が違います。
だから旦那自身が副業するのも難しく、私が働くにも決まった時間に働けないので、いくつか問い合わせましたがダメでした...

No.7

>> 3 甘えた事を言ってきたので両親はあなたにキツイ事をわざと言ったんじゃないですか? 寝る時間を削ったり副業したり行動に移しているのですか? ☆名無し3サン☆ありがとうございます。
わざと言ったのでしょうか?
それにしても離婚とか施設は言いすぎだと思うのですが...
旦那は交代制の仕事で残業手当も休出手当もありません。
在宅時間がその週によって違うので、旦那がいる時に私が決まった時間に働く事が出来ないので、いくつか問い合わせましたが電話の時点で断られ、面接すらしてもらえませんでした...
保育園にも入れないし、託児料二人分払い、交通費も抜いたら私の給料じゃ赤字です...
私が働くか旦那が副業するには旦那が転職するしか方法は残ってません...

  • << 9 派遣に登録してみてはいかがですか? 派遣でしたら旦那の仕事の時間がわかった週からこの日この時間あいてます。って言えばやってくれますよ👍

No.10

>> 4 ●主さんが、朝、新聞配達して稼ぐ。 その間、旦那が子供の面倒をみて、朝飯を作る。 ●或いは、旦那が日曜日にアルバイトをする。 ●或いは、… ☆社会人4サン☆ありがとうございます。
新聞配達は旦那が日勤の週は出来るんですが、夜勤の週は朝7時頃帰宅するので子供達を置いていくわけにもいかないので出来ないんです...
私が日曜だけ働こうと思って求人見て問い合わせてみましたが、最低でも週2日~の所ばかりで土曜も出てくれる人じゃないと無理だと言われました...
土曜はその週により休出になったりするので、確実に旦那が休みなのは日曜のみなんです...
生活保護は3人家族のママ友が受けてますが家賃合わせて18万貰ってるそうです...
うちも同じくらいの収入です...
3人家族の保護費と同じ収入なんて正直びっくりしました...
でも保護は考えていません。他人様に迷惑はかけたくないので...
だから家族である私の両親に同居をお願いしましたが、無理でした...
同居してもらえれば両親は夜勤してないし、子供達も夜泣きはしないのでいてくれるだけでいいし、私が夜働く事も出来るんですが...

No.15

☆皆サン☆ありがとうございます。
やはり私達が甘すぎたんですね。
旦那の給料は今年春に一度下がり、今月から更にまた下がりました。
下の子は今1歳4ヶ月です。計画的に作った子です。妊娠してすぐ世の中が不景気不景気と大騒ぎになり、今年に入ってついにうちにも不景気が襲ってきました。
託児所は3歳の上の子でも給食込みで月5万、下の子は月6万8千円だと言われました。交通費も入れたら月13万稼いでやっと+-0です。そうなると扶養からも外れるので自分で国保と国民年金をかけなければいけなくなりますし、最低20万は稼がないとダメですよね…
朝8~17時くらいまでの仕事で何の資格もない女性が20万稼げる仕事なんてありますか...?
職安に行ったり、求人サイトもくまなく見てますが、女性が朝~夕方の仕事で20万稼げる仕事なんてないです...

  • << 24 月に13万以上というなら国民保険ではなく社会保険完備の正社員をさがされたらどうでしょうか?今はパートでもフルタイム働けば社会保険に加入できる会社もありますよ。派遣も社会保険がある所もあります。 ご主人も若いですから転職も視野に入れられたらいいと思います。 交代制なら平日ハローワークに行けますし、面接も行けますよね。今は土曜日も求人検索ができるハローワークもありますよ。働きながら探すことは可能です。子連れでも行けますから主さんもご主人と一緒に行き託児所完備の求人を探されたらどうでしょうか。履歴書の書き方などもプリントしておいてあります。最大限に利用してみてください。 求人検索は誰でもできるのでチェックして、いい会社があったら自分で電話して面接を希望されてみてくださいね。

No.16

☆主です☆
こういう状況なので、旦那が転職する以外もう方法はなく、でもこのご時世ですから正社員で仕事が見つかるかどうかすらわかりません。だから安易に転職にも踏み切れないんです。
近所のパチンコ屋もバイトを募集しており、週2回~OKと書いていたので問い合わせましたが、やっぱり最低週2回、1日7.5時間出来る人じゃなきゃダメと言われました。
派遣会社は問い合わせてないので、問い合わせてみようと思います。
貯金は少しはありますが、今は毎月ほとんど貯金出来てない状況ですし、来月からはもっと厳しくなります。車の車検やアパートの更新時期も近いですので、この調子でいくとどんどんなくなります...
来年も保育園に入れなければ上の子は幼稚園に行く年齢になってしまいます。
幼稚園は3万前後と聞いていますがとてもじゃないけど今の状況で月3万も出せません。
途方に暮れている時に両親が離婚や施設を勧めてくるのでイライラしてしまいましたが私達が悪かったです

No.18

>> 14 あの…、そもそも親に頼ろう、助けてもらおうという考えが間違っていますよ。 結婚というものは、自立したことを意味するんですよ。結婚しなくても自… ☆匿名14サン☆ありがとうございます。
自分のレスを投稿してから14さんのレスを見ました。
やる事やってたら口出さないですよね...
でも自分達ではどうしようもなく...
親を頼ろうとしました...
旦那は24歳、私は22歳になりました。
年齢的にはもう立派な大人ですし自分でなんとかしなきゃと思うのですが、周りが実家に家族でお世話になっていたり、親に子供みてもらってパートしてたりするので、感覚が麻痺していたんだと思います。
結局は周りの恵まれてる環境が羨ましくて、助けてくれない自分の親にイラついたんだと思います。
自己中ですよね。

離婚はしたくないし、頑張ろうと思ってもどう頑張ればいいのかわからなくて...
旦那が転職するか、親の言う通り離婚するか、施設に預けて働くしかないのかな...
旦那とも離れたくないし子供とも離れたくない...
でもこのままじゃいけない...
ずっと考えてて頭が混乱してきてます...

No.19

>> 17 不景気はもっと前からです。 旦那さん給料18万あと8時から17時で20万って…。 38万必要ってこと? 義理の妹は旦那の給料18万で… ☆匿名サン☆ありがとうございます。
私達が高校卒業した時はもうすでに不景気だったみたいですが、大不況と呼ばれる今ほどじゃなかったと思います...

旦那は今は18万ですが、来月の給料からもう少し下がります。
私が20万稼がなきゃいけないのは託児所に預けた場合の話です。認可保育園ならそこまで稼がなくても大丈夫です。
今のアパートは駐車1台込みの家賃6万5千円のボロマンションです。
県営住宅は応募しましたが、抽選に外れ、待機してますが、前に70人以上も待機世帯がいるので多分回ってきません...1年以内に回ってこなければ無効で、また新たに申し込んで抽選です。
来年当たればいいのですが...
倍率が高く難しいです...
なんか皆さんせっかくアドバイスしてくださってるのに言い訳みたくなってすみません

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧