両親が離婚しろと言います
旦那と子供二人の4人家族です。
不景気で旦那の収入も下がり、生活がギリギリで私も働きたいのですが保育園は空いてないし、託児所は高すぎて働けてません。
両親に同居をお願いしましたが、断られ、離婚すればうちで面倒みてやると言われました。
それが嫌なら子供達施設にでも預けて二人で朝も夜も必死に働いてお金貯めて迎えに行けばいいと。
同居をお願いしたのは私達が甘えてたと思いますが、離婚すれば面倒みてやるとか、施設に預けろとかおかしくないですか?
旦那だって収入は少ないけど必死に働いてるのに母には「一生苦労することになるから離婚したほうがいい」とか言われるし、何か両親の考え方に違和感を覚えました。
私の両親は普通ですか?
ちなみに旦那の親は父親しかいなくて市営住宅で生活保護のお世話になってるので頼れません。
新しいレスの受付は終了しました
主さん、公営住宅は家賃がピンキリです。
安い住宅は一万くらい(都会でも)。
引っ越すなら小学校入る前のがラクだよ。
あと旦那さん若いんだから、今が転職タイミングかもよ?
今の場所から通える仕事を探すんじゃなく、仕事で済む場所を探したらどうですか?
で、貯金切り崩すなら一旦仕事辞めてもらって、資格などを取れば再就職に有利。
どちらにしても、幼い子を手元に置きながら共働きしたいなら、交代制の仕事は無理だ。
まずは転職。
無職になるんじゃなく、バイトしながら資格とるのもいいかも?
その際、主さんも多少バイトできると思います。
いきなりドンと転職じゃなくて、地道にやってください。
失敗しても経験になりますから。
失敗を恐れずに。
仲良い夫婦みたいなので、力を合わせて頑張って乗り越えてください。
やれば何でもできるよⅤ
ハローワークに行かれてるのでしたら、一度マザーズサロンについて問い合わせてみてください。
マザーズサロンはハローワークの中にある機関で、子育て中の母親向けの求人や細かい条件に合った就職先などの情報を公開しています。
保育士が常勤しているところもあります。
キッズスペースなどもありゆっくり相談に乗ってもらえます。
残念ながら全ての県、市町村のハローワークに常設されてる機関ではないので、もしかしたらお役に立てない情報かもしれませんが…。
今団地、分譲してますよね。友達が買いました。内装きれいにして600万35年ローンで月々3万です。内装やらないともっと安いと言ってました。
親が都内の(足○区)団地に住んでいますがガラガラに空いてますよ。なんで??
そんなに厳しいのはなんで??
県営とか市営とかダメもとで応募しつづけてみたらどうですか❓
私県営に住んでますが、一度抽選にはずれたからといって待機というのはうちの県はありません。募集の度に応募可能です。さらに10回以上はずれると、当然する倍率あがります🍀県によってちがうんですかね❓もっときちんと調べてみて下さい☺
>> 24
追加です。
ハローワークに通われてるようですが求人票の見方はわかりますか?給料もですが福利厚生をチェックしてみてください。
最初は無認可に預けて赤字になっても今仕事をしてれば来年度の認可保育園の申し込みに有利になりますよ。損をして得を取れるように考えを変えてみたらどうでしょうか?
あと高卒で働いた経験が少なくて8~17時で月に20万なんて稼げません。歩合制なら稼げるかもしれませんが、ご主人の働きぶりといただく給料をみたらわかると思います。
私も高卒ですが医療事務の資格と経験があります。結婚前はある程度の規模の病院で手取り20万以上稼いでましたが忙しい時期は日付が変わるまで残業してました。出産後転職して残業はなくなりましたが手取りで13~15万まで下がりました。
高望みせず自分のできる仕事をさがしたら見つかると思います。頑張ってくださいね。
>> 15
☆皆サン☆ありがとうございます。
やはり私達が甘すぎたんですね。
旦那の給料は今年春に一度下がり、今月から更にまた下がりました。
下の子は今…
月に13万以上というなら国民保険ではなく社会保険完備の正社員をさがされたらどうでしょうか?今はパートでもフルタイム働けば社会保険に加入できる会社もありますよ。派遣も社会保険がある所もあります。
ご主人も若いですから転職も視野に入れられたらいいと思います。
交代制なら平日ハローワークに行けますし、面接も行けますよね。今は土曜日も求人検索ができるハローワークもありますよ。働きながら探すことは可能です。子連れでも行けますから主さんもご主人と一緒に行き託児所完備の求人を探されたらどうでしょうか。履歴書の書き方などもプリントしておいてあります。最大限に利用してみてください。
求人検索は誰でもできるのでチェックして、いい会社があったら自分で電話して面接を希望されてみてくださいね。
再レスです
先程は厳しいことを言ってごめんなさい。
周りで親に助けてもらってる人達は恵まれてるのかもしれませんが、結婚しても自立できてないのと一緒です。
託児所に預けたら更に赤字になりますね💧
家賃6万5千とありましたが、家賃は収入の4分の1くらいに収まるようにした方がいいので、できればもう少し安いところに引っ越したほうがいいかもしれませんね💧
引っ越し費用は痛いと思いますが…。
それから車は軽自動車ですか?
違うならそこも見直したほうがいいかもしれません💧
今が一番大変な時だと思って、何とか頑張って乗り越えてください。
本当は託児所つきの仕事があればいいんですけどね😔
頑張ってくださいね🍀
旦那さんがまだ若いうちに転職さたら?
年齢上がるともっと採用されにくくなるよ。
保育園は母親が働いている人の方が入りやすいよね?
収入にならなくても無認可に入れて、保育園待ちしたら?
子持ちだと面接も厳しいけど、受かるまで頑張って😃✋
なんだ主さん若いんじゃないですか。義理の妹の旦那は40ですよ😓本人が幸せそうなのであえてみんな何も言いませんが…。
主さんは若いから親がなんであんなこと言ったのかわからないと思いますが、助けるのは簡単なのです。でも世の中厳しいのも確かです。まして母親になったんだし。
人は人です。子供が大きくなったら職を探して余裕のある暮らしをしても主さん若いんだしいいじゃないですか。今は節約です。義妹はお金がないので幼稚園には入れてません。
大変だけどがんばって🌸
>> 17
不景気はもっと前からです。
旦那さん給料18万あと8時から17時で20万って…。
38万必要ってこと?
義理の妹は旦那の給料18万で…
☆匿名サン☆ありがとうございます。
私達が高校卒業した時はもうすでに不景気だったみたいですが、大不況と呼ばれる今ほどじゃなかったと思います...
旦那は今は18万ですが、来月の給料からもう少し下がります。
私が20万稼がなきゃいけないのは託児所に預けた場合の話です。認可保育園ならそこまで稼がなくても大丈夫です。
今のアパートは駐車1台込みの家賃6万5千円のボロマンションです。
県営住宅は応募しましたが、抽選に外れ、待機してますが、前に70人以上も待機世帯がいるので多分回ってきません...1年以内に回ってこなければ無効で、また新たに申し込んで抽選です。
来年当たればいいのですが...
倍率が高く難しいです...
なんか皆さんせっかくアドバイスしてくださってるのに言い訳みたくなってすみません
>> 14
あの…、そもそも親に頼ろう、助けてもらおうという考えが間違っていますよ。
結婚というものは、自立したことを意味するんですよ。結婚しなくても自…
☆匿名14サン☆ありがとうございます。
自分のレスを投稿してから14さんのレスを見ました。
やる事やってたら口出さないですよね...
でも自分達ではどうしようもなく...
親を頼ろうとしました...
旦那は24歳、私は22歳になりました。
年齢的にはもう立派な大人ですし自分でなんとかしなきゃと思うのですが、周りが実家に家族でお世話になっていたり、親に子供みてもらってパートしてたりするので、感覚が麻痺していたんだと思います。
結局は周りの恵まれてる環境が羨ましくて、助けてくれない自分の親にイラついたんだと思います。
自己中ですよね。
離婚はしたくないし、頑張ろうと思ってもどう頑張ればいいのかわからなくて...
旦那が転職するか、親の言う通り離婚するか、施設に預けて働くしかないのかな...
旦那とも離れたくないし子供とも離れたくない...
でもこのままじゃいけない...
ずっと考えてて頭が混乱してきてます...
不景気はもっと前からです。
旦那さん給料18万あと8時から17時で20万って…。
38万必要ってこと?
義理の妹は旦那の給料18万で一家四人安いアパートで暮らしていますが職を探すより団地に応募してみては。
- << 19 ☆匿名サン☆ありがとうございます。 私達が高校卒業した時はもうすでに不景気だったみたいですが、大不況と呼ばれる今ほどじゃなかったと思います... 旦那は今は18万ですが、来月の給料からもう少し下がります。 私が20万稼がなきゃいけないのは託児所に預けた場合の話です。認可保育園ならそこまで稼がなくても大丈夫です。 今のアパートは駐車1台込みの家賃6万5千円のボロマンションです。 県営住宅は応募しましたが、抽選に外れ、待機してますが、前に70人以上も待機世帯がいるので多分回ってきません...1年以内に回ってこなければ無効で、また新たに申し込んで抽選です。 来年当たればいいのですが... 倍率が高く難しいです... なんか皆さんせっかくアドバイスしてくださってるのに言い訳みたくなってすみません
☆主です☆
こういう状況なので、旦那が転職する以外もう方法はなく、でもこのご時世ですから正社員で仕事が見つかるかどうかすらわかりません。だから安易に転職にも踏み切れないんです。
近所のパチンコ屋もバイトを募集しており、週2回~OKと書いていたので問い合わせましたが、やっぱり最低週2回、1日7.5時間出来る人じゃなきゃダメと言われました。
派遣会社は問い合わせてないので、問い合わせてみようと思います。
貯金は少しはありますが、今は毎月ほとんど貯金出来てない状況ですし、来月からはもっと厳しくなります。車の車検やアパートの更新時期も近いですので、この調子でいくとどんどんなくなります...
来年も保育園に入れなければ上の子は幼稚園に行く年齢になってしまいます。
幼稚園は3万前後と聞いていますがとてもじゃないけど今の状況で月3万も出せません。
途方に暮れている時に両親が離婚や施設を勧めてくるのでイライラしてしまいましたが私達が悪かったです
☆皆サン☆ありがとうございます。
やはり私達が甘すぎたんですね。
旦那の給料は今年春に一度下がり、今月から更にまた下がりました。
下の子は今1歳4ヶ月です。計画的に作った子です。妊娠してすぐ世の中が不景気不景気と大騒ぎになり、今年に入ってついにうちにも不景気が襲ってきました。
託児所は3歳の上の子でも給食込みで月5万、下の子は月6万8千円だと言われました。交通費も入れたら月13万稼いでやっと+-0です。そうなると扶養からも外れるので自分で国保と国民年金をかけなければいけなくなりますし、最低20万は稼がないとダメですよね…
朝8~17時くらいまでの仕事で何の資格もない女性が20万稼げる仕事なんてありますか...?
職安に行ったり、求人サイトもくまなく見てますが、女性が朝~夕方の仕事で20万稼げる仕事なんてないです...
- << 24 月に13万以上というなら国民保険ではなく社会保険完備の正社員をさがされたらどうでしょうか?今はパートでもフルタイム働けば社会保険に加入できる会社もありますよ。派遣も社会保険がある所もあります。 ご主人も若いですから転職も視野に入れられたらいいと思います。 交代制なら平日ハローワークに行けますし、面接も行けますよね。今は土曜日も求人検索ができるハローワークもありますよ。働きながら探すことは可能です。子連れでも行けますから主さんもご主人と一緒に行き託児所完備の求人を探されたらどうでしょうか。履歴書の書き方などもプリントしておいてあります。最大限に利用してみてください。 求人検索は誰でもできるのでチェックして、いい会社があったら自分で電話して面接を希望されてみてくださいね。
あの…、そもそも親に頼ろう、助けてもらおうという考えが間違っていますよ。
結婚というものは、自立したことを意味するんですよ。結婚しなくても自立しなくてはなりませんが。
甘えるから言いたいことを言われるんですよ。
自分達でなんとか頑張っていれば親は口出しなんかできないし、されずに済みます。
苦しいから親を頼るは違うと思います。
もう大人なんですから。切り離して考えないと。育ててもらっただけで充分でしょう?
反対にもう親を助ける立場なんですよ。
日本は子供を育てるには大変な環境だと思いますが、頑張ってください。
- << 18 ☆匿名14サン☆ありがとうございます。 自分のレスを投稿してから14さんのレスを見ました。 やる事やってたら口出さないですよね... でも自分達ではどうしようもなく... 親を頼ろうとしました... 旦那は24歳、私は22歳になりました。 年齢的にはもう立派な大人ですし自分でなんとかしなきゃと思うのですが、周りが実家に家族でお世話になっていたり、親に子供みてもらってパートしてたりするので、感覚が麻痺していたんだと思います。 結局は周りの恵まれてる環境が羨ましくて、助けてくれない自分の親にイラついたんだと思います。 自己中ですよね。 離婚はしたくないし、頑張ろうと思ってもどう頑張ればいいのかわからなくて... 旦那が転職するか、親の言う通り離婚するか、施設に預けて働くしかないのかな... 旦那とも離れたくないし子供とも離れたくない... でもこのままじゃいけない... ずっと考えてて頭が混乱してきてます...
もう同居にこだわらず、妥協していくしかありませんよ。
そこまで無理と言われあなたも離婚する気持ちがないのなら自分たちで乗り切るしかありませんよ。
ただ親がいうこと、わかります。
いきなり給料が少なくなったのですか?二人目は計画的に作られたのですか?
結局は同居がいい、でもあれもこれも無理とかばかりでは解決にいたりませんよ。
妥協してしばらくは赤字でも子供を保育園へ入れてあなたが働くしか。
夕飯のおかずが二品減ったって仕方ないこと。我慢しなきゃ。
8さんに全く同意です。
私も親に見栄はるわけじゃないけど、旦那を甲斐性なしと思われたくないので絶対言いません。
家族の危機は家族で乗り越えようと協力すべきでは?
私は上の子が9ヶ月の時に旦那の会社が倒産しましたが、求職活動中の旦那に娘を預け働きました。
失業手当を貰いながら、最後の就職活動と思い真剣に職を選んでもらいました。その間3ヶ月で自分なりにパート先で実績を残そうとかなり頑張りました。
旦那が再就職して私は当然今までのように勤務できなくなりましたし、旦那の不規則な仕事の都合で私はシフトもまともに組めない状態でしたが、それでもパート先は折り合いつけて仕事を続けさせてくれました。
二人目妊娠し臨月まで働かせて頂き、たかがパートにもかかわらず、復職希望されたので現在育休中です。
ご自分達の未来くらい自分で切り拓きましょうよ。
私は24時間体制のテレオペの会社に勤務してました。深夜の時あり、早朝の時あり…大変でしたが、普通の人が働けない時間帯に働けるということで重宝して頂きましたよ。
両実家ともに旦那の会社が倒産したことすら知りません。
>> 4
●主さんが、朝、新聞配達して稼ぐ。
その間、旦那が子供の面倒をみて、朝飯を作る。
●或いは、旦那が日曜日にアルバイトをする。
●或いは、…
☆社会人4サン☆ありがとうございます。
新聞配達は旦那が日勤の週は出来るんですが、夜勤の週は朝7時頃帰宅するので子供達を置いていくわけにもいかないので出来ないんです...
私が日曜だけ働こうと思って求人見て問い合わせてみましたが、最低でも週2日~の所ばかりで土曜も出てくれる人じゃないと無理だと言われました...
土曜はその週により休出になったりするので、確実に旦那が休みなのは日曜のみなんです...
生活保護は3人家族のママ友が受けてますが家賃合わせて18万貰ってるそうです...
うちも同じくらいの収入です...
3人家族の保護費と同じ収入なんて正直びっくりしました...
でも保護は考えていません。他人様に迷惑はかけたくないので...
だから家族である私の両親に同居をお願いしましたが、無理でした...
同居してもらえれば両親は夜勤してないし、子供達も夜泣きはしないのでいてくれるだけでいいし、私が夜働く事も出来るんですが...
カワイイ子には旅をさせろ…みたいな的考えが、ご両親にはあるのでは?
生活が苦しいからと、同居を迫るのはおかしいですよね?
なぜ、自分たち家族四人で助け合い踏ん張れませんか?
生活が苦しいからと、ご実家の援助を受けようとするのがおかしいと思います。子供たちを親に預け、主さんと旦那さんの二人が働き…って…。
私なら実家には言いません。旦那の甲斐性なし!って言われるの恥ずかしいです。
家族四人もまともに養えないような男に思われたくありませんし。
生活が苦しいなら、お子さんを二人も作るのを考えたらよかったとも思います。
旦那さんに副業してもらい、旦那さんの休みにパートして頑張ってみてください。ご両親を怨んだりしないように。
>> 3
甘えた事を言ってきたので両親はあなたにキツイ事をわざと言ったんじゃないですか?
寝る時間を削ったり副業したり行動に移しているのですか?
☆名無し3サン☆ありがとうございます。
わざと言ったのでしょうか?
それにしても離婚とか施設は言いすぎだと思うのですが...
旦那は交代制の仕事で残業手当も休出手当もありません。
在宅時間がその週によって違うので、旦那がいる時に私が決まった時間に働く事が出来ないので、いくつか問い合わせましたが電話の時点で断られ、面接すらしてもらえませんでした...
保育園にも入れないし、託児料二人分払い、交通費も抜いたら私の給料じゃ赤字です...
私が働くか旦那が副業するには旦那が転職するしか方法は残ってません...
- << 9 派遣に登録してみてはいかがですか? 派遣でしたら旦那の仕事の時間がわかった週からこの日この時間あいてます。って言えばやってくれますよ👍
●主さんが、朝、新聞配達して稼ぐ。
その間、旦那が子供の面倒をみて、朝飯を作る。
●或いは、旦那が日曜日にアルバイトをする。
●或いは、生活保護申請してもよいのでは。
4人家族だと、保護費14万円ぐらいでは?
医療費はただ。
- << 10 ☆社会人4サン☆ありがとうございます。 新聞配達は旦那が日勤の週は出来るんですが、夜勤の週は朝7時頃帰宅するので子供達を置いていくわけにもいかないので出来ないんです... 私が日曜だけ働こうと思って求人見て問い合わせてみましたが、最低でも週2日~の所ばかりで土曜も出てくれる人じゃないと無理だと言われました... 土曜はその週により休出になったりするので、確実に旦那が休みなのは日曜のみなんです... 生活保護は3人家族のママ友が受けてますが家賃合わせて18万貰ってるそうです... うちも同じくらいの収入です... 3人家族の保護費と同じ収入なんて正直びっくりしました... でも保護は考えていません。他人様に迷惑はかけたくないので... だから家族である私の両親に同居をお願いしましたが、無理でした... 同居してもらえれば両親は夜勤してないし、子供達も夜泣きはしないのでいてくれるだけでいいし、私が夜働く事も出来るんですが...
甘えた事を言ってきたので両親はあなたにキツイ事をわざと言ったんじゃないですか?
寝る時間を削ったり副業したり行動に移しているのですか?
- << 7 ☆名無し3サン☆ありがとうございます。 わざと言ったのでしょうか? それにしても離婚とか施設は言いすぎだと思うのですが... 旦那は交代制の仕事で残業手当も休出手当もありません。 在宅時間がその週によって違うので、旦那がいる時に私が決まった時間に働く事が出来ないので、いくつか問い合わせましたが電話の時点で断られ、面接すらしてもらえませんでした... 保育園にも入れないし、託児料二人分払い、交通費も抜いたら私の給料じゃ赤字です... 私が働くか旦那が副業するには旦那が転職するしか方法は残ってません...
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
Googleフォームのアンケートについて0レス 12HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
『ろくでなしブルース』の、「川島編」の内容からすると0レス 20HIT おしゃべり好きさん
-
友達は発達障害?コミュ障?普通の人?2レス 30HIT おしゃべり好きさん
-
居心地が悪い場所3レス 90HIT ちょっと教えて!さん
-
45歳以上の妊娠について6レス 138HIT ぺろいぬ (40代 ♀)
-
友達は発達障害?コミュ障?普通の人?
主さんはどうなの?(雑学王さん2)
2レス 30HIT おしゃべり好きさん -
Googleフォームのアンケートについて0レス 12HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
振袖を着たくない
皆さんご回答ありがとうございます。 振袖を見せるだけという手段もあっ…(学生さん0)
9レス 136HIT 学生さん (10代 ♀) -
路上喫煙の通報先を教えてください。
ふと気になったのですが 例えば神戸市民が自宅以外で喫煙する場合はどこ…(通りすがりさん9)
9レス 127HIT 社会人さん -
『ろくでなしブルース』の、「川島編」の内容からすると0レス 20HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
一括で払え。(相談)6レス 108HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
突然ボタン操作やタップ操作がきかなくなるってことありますか?2レス 71HIT 解決させたいさん
-
閲覧専用
どう思いますか?2レス 64HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
お薬手帳使わない6レス 119HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
20年近い口臭。こんな症状。何かご存知のことあれば16レス 176HIT 社会人さん
-
閲覧専用
突然ボタン操作やタップ操作がきかなくなるってことありますか?
特に関係ないと思います(解決させたいさん0)
2レス 71HIT 解決させたいさん -
閲覧専用
一括で払え。(相談)
それ本当に支払わないのいけないもんなの? そして妥当な金額なの?(匿名さん6)
6レス 108HIT 知りたがりさん -
閲覧専用
お薬手帳使わない
持ってません(相談したいさん0)
6レス 119HIT 相談したいさん -
閲覧専用
安くて安心出来る引っ越し屋さん教えて
規定の巨大な入れ物があり、そこに入るものなら。多分入れ物のサイズも色々…(匿名さん2)
7レス 148HIT 相談したいさん -
閲覧専用
どう思いますか?
毎日朝のおはようから夜のおやすみまで面倒くさいからだよ 要件を連絡す…(匿名さん2)
2レス 64HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
これはどう思われているのでしょうか。
職場の同期の女性に片思いしているのですが、相手の言動に振り回され、どう思われているのか分からず悩んで…
9レス 375HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
友達との旅行トラブル
友達3人との旅行トラブル。 Aさんとbさんとディズニーに新幹線でいってきました。 最初3人で寝坊…
6レス 237HIT おしゃべり好きさん -
幼稚園教員になる価値ありますか?
幼稚園教諭になるためには学費を払って大学や専門学校に行って卒業しなければ取れなさそうだけど、幼稚園教…
12レス 277HIT おしゃべり好きさん -
自己肯定感が低い人は推し活にハマりやすい
と思いませんか? 自信がなく他者の目が気になる=自意識過剰な人ほど依存傾向が強いと感じます。 具…
15レス 288HIT 好奇心旺盛パンダさん -
子供が多いと月曜休みが多くなる?
職場の2歳と3歳の子持ちの人の事です。 月曜は高確率で休みます。金曜日は普通に来てるので、金曜の夜…
18レス 335HIT おしゃべり好きさん - もっと見る