そうなんですか⁉

レス18 HIT数 4936 あ+ あ-


2010/09/09 22:54(更新日時)

うちの子は1歳3ヶ月になります。指しゃぶりをするんですが旦那が「お前が母乳で育てないからだ」と言い張ります。また夜中にミルクが欲しくて泣くたんびに「お前が母乳で育てないからだ」と。
ことあるたびに母乳母乳って…
母乳で育った子は指しゃぶりしないのでしょうか?

旦那の言葉にストレスが溜まります。だったら旦那が乳出せとさえ思えてきます。

No.1415944 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

関係ないよー。
てか、母乳の方が夜中にお腹空いたと泣く確率高いと思いますし💧
母乳は腹持ちしないから、2~3時間で欲しがりますからね。
逆にミルクは腹持ちしますよ。
勿論個人差はありますが。

うちは二人目ともミルクですが、2ヶ月ぐらいから夜中に泣いて起きたりはしませんよ。
最低でも朝方までは寝てますよ😪

また指しゃぶりは発達の一貫です。
また大きくなってからは、歯が生えてくるのがムズ痒いくて指しゃぶりする事もありますよ✋
タコが出来るとか、歯並びが…とかで、医者から辞めるよう指示が出てるならともかく、そうでなければ無理矢理止めさせなくてもいいとは思います😃
うちの子は自然となくなりましたよ。

そんなに母乳母乳言われるとイライラしますよね💢

  • << 3 レスありがとうございます。 そう言ってもらえて安心しました。旦那にもそうやって言い聞かせます!

No.2

完母で1歳8ヶ月でやっと卒乳しましたが、がっつり指しゃぶりしてます😭
親指派なので若干、前歯が出てきてるそうで止めさせるよう歯医者に言われてます。指しゃぶりにミルクか母乳かは関係ないですよ✋

  • << 4 レスありがとうございます。 完母の子も指しゃぶりなさると知り、これで旦那にも主張できそうです! うちの子もがっつり親指です…母乳、ミルクっていうのは関係なかったんですね。 教えて頂きありがとうございました。

No.3

>> 1 関係ないよー。 てか、母乳の方が夜中にお腹空いたと泣く確率高いと思いますし💧 母乳は腹持ちしないから、2~3時間で欲しがりますからね。 逆に… レスありがとうございます。
そう言ってもらえて安心しました。旦那にもそうやって言い聞かせます!

No.4

>> 2 完母で1歳8ヶ月でやっと卒乳しましたが、がっつり指しゃぶりしてます😭 親指派なので若干、前歯が出てきてるそうで止めさせるよう歯医者に言われて… レスありがとうございます。
完母の子も指しゃぶりなさると知り、これで旦那にも主張できそうです!
うちの子もがっつり親指です…母乳、ミルクっていうのは関係なかったんですね。
教えて頂きありがとうございました。

No.5

男の人って、曖昧な知識で自信満々な発言をしますよね😠

No.6

>> 5 レスありがとうございます。
そうなんです‼
自分が育児してる訳でもないのに、ここぞとばかり指摘してくるんです😣
そうやって言って頂けると強い味方になってもらえたようで心が救われました。ありがとうございます。

No.7

10ヶ月の息子がいて、家も完ミです🎵

指しゃぶり可愛くて良いですね🎵

息子は拳を口に突っ込んでチューチューしてます💧

話反れてごめんなさい😥

上に3歳の娘もいて母乳でしたが確かに夜中はしょっちゅう起きてました😭

そしてバッチリ指しゃぶりしてましたよ💡

No.8

>> 7 レスありがとうございます。
赤ちゃんの指しゃぶりって可愛いですよね💕
チューチューしてる表情がなんともいえないくらい💕

母乳だからミルクだからとか関係ない事が分かりひと安心致しました。

No.9

旦那が乳出せ、に笑いました😂言いたい気持ちはわかる気がします。
私自身は子供いないんですが、甥っ子も友人の子も母乳・ミルクどちらもいましたが、まんべんなく指しゃぶりしてましたよ😁関係ナイナイ✋
男の人は、家事育児について聞きかじりの中途半端な知識を披露してること多いですから気にしないことです。
また言われたら本当に「あんたが乳出せ!💢」って言ってやったらいいですよ😁

No.10

>> 9 レスありがとうございます。
もう本当にことあるたびに母乳母乳って言ってくるので本気で旦那が乳出せと思いたくなります💧
旦那の姉は3人子供を産んでいて3人とも母乳。そして旦那の母も母乳。母乳が出るのが当然と思っているようです…

母乳で育ってない子は愛情不足だ、とさえ旦那家族にも言われました…それって偏見ですよね😣
なんだか愚痴ってしまいました😔すみません…。

No.11

こんにちは😌
姉妹のママです❤

母乳よりミルクの方が
腹持ちがいいんですよ❗

指しゃぶりも
母乳とか関係ないと
思います😅💦

でも指しゃぶりは
大人になって
夜寝てる時
無意識にしてしまう
人もいるみたいだから
やめさせた方が
いいと思います😄☆

No.12

>> 11 レスありがとうございます。
母乳、ミルク関係ないようですね。
指しゃぶりは小さいうちに止めさせないといけないですね。
仕草が可愛くてついついさせてしまいます…
頑張って止めさせようと思います!

No.13

うちは2人とも、粉ミルクで育ちましたが、指しゃぶりしませんよ煜

No.14

>> 13 レスありがとうございます。
指しゃぶりをするのは母乳、ミルク関係ないようですね。沢山のママさん方から教えて頂き感謝しています!

No.15

旦那さんに検診について来てもらって本人から保健婦さんに『子供が指しゃぶりするのは妻が母乳で育てないからですよね⁉』って聞いてもらえばいいと思います😸

旦那さん聞けるかな😜

No.16

>> 15 レスありがとうございます。
そうですね!!それはいい案だと思いました!
あまりにも言ってくる様でしたら次の検診に旦那を連れて行かせようと思います。
良きアドバイスありがとうございました。

No.17

指しゃぶりと母乳&ミルクは関係ないですよ
うちは、二人息子がいますが母乳で指しゃぶりしません😄
が、最近三歳の息子が怒って泣き出すと手を口に入れます😢拳が入るぐらい入れますね😅
あと、眠いとたまにする事あります😄
乳幼児期と二歳ぐらいとあるらしいから、指にたこも出来てないからほっといてます。
友人の二人の息子はたこができるまで指しゃぶりしますが、完母です😅
旦那さんがやめさせたいみたいですが、三歳の長男は余計意固地になってるように見えます💦
私は母乳ですが、貧血気味でつらいです😢
今年は熱帯夜で夜中の授乳きついし😣💦
ミルク嫌いだから仕方なくなんですよ😢
私は姑も大姑も実母も完ミだったから、母乳出る私をすごい素晴らしい💦みたいに言われ、逆につらいです睡眠不足な毎日で、きつい夏ですよ✋

No.18

>> 17 レスありがとうございます。
指しゃぶりは乳幼児期と二歳くらいにあるんですね。赤ちゃんの時からだと思ってました。
寝る時には必ずお気に入りのタオルを持って親指をしゃぶってます…。きっとうちの子の場合早く止めさせた方がいい気がします。

今年は特に猛暑日が続き授乳も大変ですよね😔母乳の方も貧血になるなど悩みは尽きませんよね…睡眠不足は辛いですよね。どうかお身体お大事になさって下さい✨

ご親切に教えて下さってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧