ママなんかいらない

レス10 HIT数 2806 あ+ あ-

♂♀ママ( 20代 ♀ )
10/09/08 12:07(更新日時)

2人の子供のことで悩んでいます。

上の子は小学1年生で、友達とは仲が良いのですが、ノンビリしていて忘れっぽい性格です。
先日は財布をスーパーに忘れてきました…💧
注意不足や人の話を聞いていないことが多く、友達と約束していても「急ごう!」という気配は全くなく、今日も宿題のプリント1枚するのに1時間もかかりました💧

何度も私が「急ぎなさい」とせかすのがダメなんでしょうか?

ちなみに私も旦那も時間はキッチリと守るタイプです。


下の子供が4歳なのですが、気が強く、片付けをしない、人の話を聞かない💦
先日のちびまる子ちゃん(誰かのママが出て行く話)を見てから、私が怒ると「ママなんかいらないっ!」と言われるようになりました💦


私はどうしたらいいんでしょう😭
私が怒りすぎているのでしょうか…

No.1415072 10/09/07 16:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/07 16:43
♂♂mama ( bJvxF )

逆効果になってしまう時ってありますよね✋

主さんもだいぶ余裕が無くなってそうだし💦

まぁいいや…って少し気を抜いて接してみたらいかがでしょう😣💧

怒りそうになった時、一呼吸おいて深呼吸すると良いらしいですよ⤴

  • << 5 ありがとうございます✨ 遅くなってすみません💦 そうなんです💦 きっと逆効果なんですよね😱 深呼吸… がんばります💦

No.2 10/09/07 16:44
匿名さん2 ( ♀ )

普段を見ていないので、何とも言えませんが…

小1の子に、大人の用に、迅速にはまだ無理だと思います。

少々時間がかかっても、やることが大事ですし…

それに、友達との約束を守りたいは、息子サンが一番考えていると思いますよ…

主サン自身が、工夫してあげてはどうですか?
下のお子さんですが、今は反抗期に入ったんだと思いますよ…

ダメなものはダメと叱るのは大切ですが…
片付けは、片付けなさい💢で片付けられる子はいないと思います

下のお子さんが、片付けるぞ☝ってやる気を出すように、主サンが気持ちを持っていけるようにしてあげれば、怒る回数は減ると思います。

ママは要らないは、本気ではないですから、余り気になさらずに😃

  • << 6 ありがとうございます😢 遅くなってすみません。 反抗期… 長い反抗期なんですかね… 私の怒り方も悪いんですよね💦 最初は優しく言うのですが…聞いてないことがほとんどで、段々イライラして…😭 上の子は昨日、お友達に見捨てられ、1人で帰ってきたようです💧 お友達にはそんなつもりはないと思いますが、「悲しかったね。でも周りをよく見た?もしかしたらお友達もアナタのこと何度も呼んだかもよ?」と言いましたが…よかったのでしょうか…

No.3 10/09/07 17:54
匿名さん3 ( ♀ )

約束(時間)を守らす事、急がす事、片付ける事、叱って無理矢理させるだけでは駄目なんです。少しでも その子成りの頑張りが見えたら褒めてあげないと、達成感を得られないから、進歩しないし反発心が芽生えるんだと思います。出来て当たり前ではなく、出来たら、進歩が見えたら、その頑張りが凄いんですよ。

  • << 7 ありがとうございます。 遅くなってすみません💦 言われて気付きました… もしかしたらあの子なりに頑張っていたのかも…と… 他の子と比べるなんて最低ですね😭 今日は帰ってきたらギュッてしてあげたいと思います

No.4 10/09/07 18:02
匿名 ( ♀ Egh2 )

つい、怒ってしまいがちですが、大人だって、怒られるより誉めて欲しいですからね。

短所も見方を変えれば、長所にもなりますよ。
根気よく教えてあげることも大切です。

多分、「怒るママがいらない」ってことでしょうね。
子どもは、ママの笑顔が好きですから。

  • << 8 ありがとうございます✨ 遅くなってすみません💦 怒ってるママはいらない 確かにそうですよね💧 最近特に怒ることが多かったので、もしかしたら子供からのsosだったのかな…

No.5 10/09/08 09:56
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 逆効果になってしまう時ってありますよね✋ 主さんもだいぶ余裕が無くなってそうだし💦 まぁいいや…って少し気を抜いて接してみたらいかがでし… ありがとうございます✨
遅くなってすみません💦

そうなんです💦
きっと逆効果なんですよね😱

深呼吸…

がんばります💦

No.6 10/09/08 10:05
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 普段を見ていないので、何とも言えませんが… 小1の子に、大人の用に、迅速にはまだ無理だと思います。 少々時間がかかっても、やることが大事… ありがとうございます😢
遅くなってすみません。

反抗期…
長い反抗期なんですかね…
私の怒り方も悪いんですよね💦
最初は優しく言うのですが…聞いてないことがほとんどで、段々イライラして…😭


上の子は昨日、お友達に見捨てられ、1人で帰ってきたようです💧
お友達にはそんなつもりはないと思いますが、「悲しかったね。でも周りをよく見た?もしかしたらお友達もアナタのこと何度も呼んだかもよ?」と言いましたが…よかったのでしょうか…

No.7 10/09/08 10:08
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 約束(時間)を守らす事、急がす事、片付ける事、叱って無理矢理させるだけでは駄目なんです。少しでも その子成りの頑張りが見えたら褒めてあげない… ありがとうございます。
遅くなってすみません💦

言われて気付きました…
もしかしたらあの子なりに頑張っていたのかも…と…

他の子と比べるなんて最低ですね😭
今日は帰ってきたらギュッてしてあげたいと思います

No.8 10/09/08 10:11
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 つい、怒ってしまいがちですが、大人だって、怒られるより誉めて欲しいですからね。 短所も見方を変えれば、長所にもなりますよ。 根気よく教えて… ありがとうございます✨
遅くなってすみません💦

怒ってるママはいらない
確かにそうですよね💧
最近特に怒ることが多かったので、もしかしたら子供からのsosだったのかな…

No.9 10/09/08 10:24
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

一年生がお財布持って、スーパーにお買い物に行くんですか?
つい最近まで幼稚園だったのに?
うちだと、ちょっと考えられないですね。
住宅街なので、ニキロは離れてるし、少し歩くと大きな五差路の交差点に出て危ないです。
一人では歩かせられないです。といっても、まだ年少ですが。

また、他の子供は出来るのに、うちの子供は…じゃなく、あんなことも出来なかったのに、もう出来るようになったんだ❤って考えないとダメです。過去に出来ないでいた事が、現在出来るようになったと考えたほうがいいですよ。

No.10 10/09/08 12:07
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます。
スーパーには私と一緒に行きました。
上の子がカードゲームがしたいと言ったので、自分の小遣いをゲームの分だけお金を財布に入れて持っていかせました。
ゲームは一回が長いので私はゲームコーナーの隣の本屋にいました。

ゲームが終わると上の子は本屋に来たのですが、手ぶらで来ました。

私もつい最近までは「大きくなったな~❤」と実感していたのですが、新学期が始まってから毎日忘れ物をし、「明日何を持っていったらいいかわからない」「宿題何だったっけ?」といったかんじなので私もキリキリしていました。
幼稚園のころは遅いながらもみんなについていけていたのですが、こう立て続けに忘れ物をし、何を持っていくかわからないと言われたら心配になりませんか?

…すみません…グチです。
良いところは沢山あるんです!
でも…どうしたのかな…と心配でつい怒ってしまうんです。
昨日は少し冷静に話を聞いてみましたが、もう1年生で、少し子供にもプライドがあるので話してはくれませんでした。
「ママは何があってもアナタの味方だよ。」とは言ったのですが…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧