冷たい料理は人に出しますか?

レス15 HIT数 7894 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/09/05 21:13(更新日時)

夏休み、主人の実家へ行きました。
3泊もしたのでごはんもたくさんご馳走になったし義父、義母も大変だったと思います。
そんなありがたいおもてなしを受けて感謝の気持ちはもちろんありますが、嫁だからでしょうか…信じられない点がひとつだけあって、実母に言ってみたんですが、「たらふくご馳走になったんだから言わないこと!だけど、もし母さんならやらない。」という答えが返ってきました。
私が気になったのは、
前日の余ったおかずを出されたのは全く気にならないしむしろ普通に食べるのですが、煮物など、冷蔵庫から出して冷たい状態のまま出されたことなんです。
煮物、揚げ物、炊き込みごはん…残り物だっておいしくいただきます。
が、炊き込みごはんの冷たいこと😩
トンカツの油が白く固まって冷たいこと😩
失礼かとは思いましたが、冷たいものばかりでおいしさが半減してしまうのでレンジでチンしてもいい?と聞いて温めさせてもらいました。
もちろん温めて全部残さず食べました。
続きます

No.1412376 10/09/04 10:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/04 10:10
名無し0 ( ♀ )

そしたら昨日主人の姉から電話が来て、
「お母さんにこんな冷たいもん食えないって言ったんだって?やるなあおぬし淲」
と言われてビックリです。
確かに、義母は温めることには嫌そうな顔を見せていました。
「え~?温めて食べんの?」
と言われました。
反対を振り切って無理矢理温めて食べたという印象だったようです。

私は普段から前日の残り物を食べますが、煮物やごはんなどの、出来たてが本来は温かい料理に関してはチンして食べる習慣があります。
炒め物の冷たいのは無理です。
だけど主人の実家は冷蔵庫からそのまま冷たいおかずを食べるのが当たり前だったんです。
でもよく考えたんですが、私の常識はみんなの常識とは限りません。
みなさんのお宅では、残り物の冷たい料理はそのまま食べますか?
それともチンしますか?

No.2 10/09/04 10:15
名無し2 ( ♀ )

チンするよぉ☝
揚げ物、煮物、炒めもの、冷たいままで食べたら、そんなん美味しくないやん☝

冷蔵庫から出して、冷たいまま食べるのは、私にはあり得ません🙅

No.3 10/09/04 10:27
名無し0 ( ♀ )

>> 2 よかった昉
温めて食べる人からさっそくレスがあって安心しました昻
ですよね…
夏だから冷たいのかと思ったら冬も冷たいままなんだそうで、みんな冷たいおでんや麻婆豆腐を食べるそうです湜

No.4 10/09/04 10:40
名無し4 ( 30代 ♀ )

私も温めますよ!たぶん、お義母さんが温めるのを面倒くさがってそのまま出していたのが習慣化されたんでしょうね💧「実家では温めていたので」みたいなことを、角が立たないように言ったほうがいいかも知れないですね。主さんが言いにくかったら、旦那さんにフォローしてもらうとか。

No.5 10/09/04 10:53
名無し0 ( ♀ )

>> 4 やっぱり温めますよね昉
よかった自信ついてきましたⅨ
旦那は冷たい食事で育ったからか、温めなくても食べられる人です昻
でもさすがに炊き込みごはんはチンしてくれとは言っていました。
しかも実の母親なのに
「お母さん怖くて俺からは言えねぇ…」ってかんじです湜
私が温めたのを見て、俺のも温めてと差し出した場面は義母も見ています。
「あんたたち何なの涬」ってかんじでした昉
習慣になってしまうと、面倒なんですかね…

No.6 10/09/04 11:12
匿名6 ( 30代 ♀ )

当然 温めますよ~
逆に 聞きたい
なぜ 冷たいまんま食べるのか
 
つうか
残り物 私だったら
出しませんね~
 

No.7 10/09/04 11:21
名無し7 ( 20代 ♀ )

うちの義母も1度作ったらめったに温めません😱
ご飯も炊けたらすぐにスイッチオフ💥
麻婆豆腐も同じく😲
おでんはコトコト煮ながら食べるからまだ熱々ですが基本出来たて🍜を食べるってのはないです😫

私的にはありえません‼
料理は出来たてご飯は炊きたてを食べたい~😣って内心は思いますもん😄
だから私も義母料理チン🔔してます✌

No.8 10/09/04 11:23
名無し8 ( ♀ )

義実家と習慣の違いって嫁は気を使いますよね~😔

結局言い方変えて言ったってかど立つし💦
私はもちろん温めますよ😊

夏だから❓
めんどくさいから❓

どうせだったら美味しく食べたいだけなのに義姉の言い方も何だかね😩

No.9 10/09/04 11:29
名無し9 ( ♀ )

うちの父親
前の日の残り物(飯類除く)温めると怒ります。フライ類は固くて脂っぽい、カレーは粉っぽい、麺類はぐたぁ~として如何にもまずそう。なのに…温めて出すと怒るんです。父親いわく、作りたての温かい物には無い美味しさが有るそうです。ゼネレーションギャップ?なのかなぁ?

No.10 10/09/04 11:32
匿名10 

こんにちは😄多分、一般的には温めるんでしょうが私個人的には冷たい方が好きです😄揚げ物は衣がベチャッっとしちゃうし煮物は冷たいと味のしみぐあいもわかるし✌私の好みは温かくないご飯なら温かいおかず。冷たいおかずなら温かいご飯…みたいな😄へんな好みです😄💧レンジで温めたくらいで嫌な顔されちゃ嫌ですね😓💧

No.11 10/09/04 11:53
名無し11 ( 20代 ♀ )

煮物は冷たいままいただくこともありますが ご飯やお肉はあたためますね~💦

私が主さんの立場なら その場は我慢して食べて また機会を伺って「温かいほうが好きなんですよね~」的なアピールしてみようと思います☺

No.12 10/09/04 12:00
名無し12 ( ♀ )

ご飯や揚げ物は暖めます

せっかく作っていただいたもの 美味しくいただきたいですし✨
じゃあ義実家ではレンジはいつ使うのだろう…
お義姉さんも冷たいまま旦那さんとかに食事出してるってことですよね?💧

常識非常識はお互いさまだし、迷惑かける訳ではないことですから主さんは暖め派を貫いていいですよ

No.13 10/09/04 21:47
ぽぽ ( 30代 ♀ arVUi )

家では 温めます。
でも 義母に出されたら…

『温めて下さい』とは 言えません💧

No.14 10/09/05 15:07
名無し14 ( ♀ )

私も、言えません。郷に入っては郷に従え、という言葉ご存知ですか?主さん、なかなかやりますね。姑さんにそこまで言えるなんて。

No.15 10/09/05 21:13
匿名15 ( ♀ )

主さんは、義実家の事を何でも自分の母親に言っちゃうのですか?あまり変な事は母親に言わない方が旦那さんのためかな。義実家の変な事をお母さんに言うと旦那さんが可哀想ですよ。私も煮物なんかは冷たいほうが好きで(特に夏場は)すね。肉類は冷たいと嫌です。家の祖母は冷や飯が好きで、わざわざ炊きたてのご飯があるのに冷たい余りご飯を食べます😂

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧