注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

羨ましいぃいい😱

レス33 HIT数 4697 あ+ あ-

結婚したい( ♀ )
10/08/23 22:07(更新日時)

羨ましい人が2人います。
①20代前半に結婚しそのまま前半と後半に子供を出産。実家近くに住み、子供を実家に預けてまめに旦那と二人でデート。子供を遊びに連れて行くにも実家と一緒なので、育児という育児はせず苦労知らず。旦那親は孫に会いたいと言うものの、怒ったりはせずお金の援助までしてくれている。
月収15万程度の旦那で子供二人なので生活苦かと思えば、実家や義実家に援助を受けているので子供も自分も流行の服をバンバン買い美容院もまめに通いいつも綺麗にしてる。

②現役女子大生にして結婚→出産。大学費用は旦那持ちなので誰も文句言わず。子供を大学に連れて行ったり、親に預けて学生ライフもママも満喫。旦那がお金を持ってるので学生としてのお洒落もかかさない。

私は結婚したいけど、地元の方とお付き合いしている為付き合ってる方のご家族と交流があり‥揉めました。(詳しい事はふせます)
彼氏もゴタゴタが結婚前からみえて微妙な感じです。
結婚しなくても一生一人で食べて行ける金はありますし、老後の心配しないだけ私は恵まれてるのかもしれません‥

No.1402375 10/08/23 08:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/23 08:09
ベテラン主婦1 

他人と較べて
何が言いたいの?
僻み?

No.2 10/08/23 08:10
結婚したい0 ( ♀ )

でも結婚もしたいと思っています。
あちらのご両親の嫌な部分をすでに見てしまい、そのことを考えると私も微妙になります。
でも結婚したいから今の彼氏と別れて新しい恋人を‥という気持ちまではないんです。
あくまで彼氏が好きだから一緒にいたいというか‥
回りでとくに義家族との揉め事もなく、子供を産んでも自分の生活変わらず(子供産んだら旦那と二人の時間もとれず悩んだりするもんだと思ってたので)デートもし、悩みなく見えてなんでこんなに人生違うんだろうと思います‥

とくに①の方が私は羨ましいんです。
私と彼氏は子どもが出来るでもなければ結婚すらないかも‥(30代になり子どもを作りたいと言って入籍というのが一番理想ですが‥)

人生って不公平ですね😢

No.3 10/08/23 08:17
結婚したい0 ( ♀ )

愚痴ですね。不快ならスルーして下さい。
こちらもレス内容によっては次からスルーさせていただきます🙇

No.4 10/08/23 08:19
ベテラン主婦4 ( 30代 ♀ )

主さんから見て悩み事がなさそうに見える人達だって、悩み抱えてると思いますよ。
確かに人生の平等・不平等ってあると思いますが、主さんの場合 単に我が儘なんじゃないですか?
幸せな結婚したいけど 彼の両親が気に入らない、でも彼は好き→他人が羨ましい っておかしいです。
だったら主さんが幸せを感じる相手を探してはどうですか。

  • << 6 私もそう思います。 そういう方だって見えない部分では悩んだり苦労してるかもしれませんよ? 安易に幸せそう=苦労知らずっていうのはどうかと・・💧 主さんも主さんなりの幸せを見つけてくださいね😌
  • << 16 はじめまして。 強いて言えば、幸せを感じる人を探す気力が無いから、今の彼氏で妥協してる形だと思います。 主さんのジレンマ、分かる気がします。 ただ、両親が気に入らないぐらいなら、あまり気にしなくていいのでは❓ 結婚すれば2人の生活ですし、両親に会うのは盆と正月ぐらいかと。 もしかすると、例に挙げられた二組も、一見幸せそうに見えても、人間関係で悩んでるかも知れませんよ。 今の時代、真の幸福はなかなか訪れないものです(笑)

No.5 10/08/23 08:24
新婚さん5 ( ♀ )

子どもは欲しいけど、子育ては親に任せて遊び歩きたい。親のお金でオシャレしたい。我が儘に生きたい。ってことですか❓❓

No.6 10/08/23 08:32
専業主婦6 

>> 4 主さんから見て悩み事がなさそうに見える人達だって、悩み抱えてると思いますよ。 確かに人生の平等・不平等ってあると思いますが、主さんの場合 単… 私もそう思います。
そういう方だって見えない部分では悩んだり苦労してるかもしれませんよ?

安易に幸せそう=苦労知らずっていうのはどうかと・・💧
主さんも主さんなりの幸せを見つけてくださいね😌

No.7 10/08/23 08:36
ベテラン主婦7 ( 30代 ♀ )

①も②も、どこが幸せなのかサッパリ理解できません。

自分で産んだ子供を親に預けて遊び歩きたいとか、恋人気分でデートしたいとか…親の金で流行りの服買ってオシャレしたいとか、正直幼稚⁉と思います。

②の方も母親と学生、2足のワラジは周囲が思うよりよっぽど大変で悩みもあるでしょう。

お二方とも周りにグチグチ漏らさない方なだけだと思います。

私は両実家ともに車で2時間半ほどの距離ですが、この距離感がちょうどいいと思ってます。

過干渉は煩わしいし、育児方針に口出されるのもうんざりします。
でもどうしてもの時にはSOSを出せる、何かあったらすぐ駆け付けれる。


育児は夫婦でするものですよ、主さん。
何か勘違いしてやしませんか⁉

夫婦で試行錯誤したり迷ったり…苦楽を分かち合うことが、何よりの幸せです。

正直、父性は子供と関わる時間でしか芽生えません。自然にわき出たりしません。
産んだだけで父母にはなれませんよ。

○○したいから親に預ける…親としての責任皆無だなぁ、と呆れるばかりで、羨ましく思える主さんにもビックリします。

預けっぱなしで外出なんて気がかりでちっとも楽しめません。

No.8 10/08/23 08:37
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

色々人と比べて悩む気持ちはわかりますが…正直どちらの家庭も羨ましくないです😥
①の家庭は、今はそれでいいでしょうが、結婚後も親に頼って好き勝手に生活していて、じゃあ親が亡くなったら?親の援助がなくなったら?自分達だけで生活していけないと、後々苦労しますよ。
②の人にしても旦那さん頼りで育児・学生生活してるのは、やっぱり倒産とかして旦那さんのお金がなくなったらどうするんだろうと思いますが💧

隣の芝は青く見えるものです。主さんは主さんで、自力で揉め事もクリアして幸せになればいいと思いますよ😃

No.9 10/08/23 08:44
結婚したい0 ( ♀ )

ありがとうございます😃
子ども預けて羨ましいぃ😱というのではなく、好きに生きれるあなたが羨ましいという感じです。
普通に結婚して親に頼らず自分のことは後回しで苦労してる人沢山います。
我慢もなく幸せ~という生き方が羨ましいんですよね。
ちなみに悩みや苦労今のところないと思いますよ。
親が全部してくれるみたいですから。

仕事なのでお礼遅れます。

  • << 11 何か…可哀想な人ですね。 そんなに、親に何でもしてもらうのが羨ましいですか⁉ たぶん子供産んでも親になりきれないと思うので、子供産まない方が良いと思います。 子供が可哀想なので。 預けられてる子供は、親を求めてますよ。 幼い子供にとっては、どんな親でも、親は絶対なんですから。 あと、子供いなければ結婚しても我慢することもなく何でも好き勝手できますよ。 産まないで下さい。 貴女が羨ましいと思ってる方の現実はわからないので、語弊がある書き方かと思いますが、その方自身は幸せでも、その子供は決して幸せとは言い切れないと思います。 ちなみに、結婚4年、2歳♀0歳♂がいますが、子供いて幸せです。 親は前述の通り距離がありますが、旦那が素晴らしくデキた人なので、特に○○したいのにできないからストレスってこともないし、美容室も普通に行きます。 自分の人生幸せですよ。子供を優先させよう、とか意識して思うこともなく、自然とそうなります。 だから、我慢することなく幸せ~、です。 一番幸せなのは子供たちと過ごす時間です。 そして旦那が我が子を愛しているのを傍で見るのが幸せです。
  • << 20 子ども欲しいから産む。けど私は我が儘に、自由に生きたい。 可哀相な人。 子ども産まないで下さい。そんな母親もつ子どもが可哀相です

No.10 10/08/23 09:09
専業主婦10 ( 30代 ♀ )

>> 9 人生±0 って言いますから 将来 介護で大変になるとか それなりに 人生 山あり谷あり になると思いますよ

でも運が良いのも実力のうちだし 人生は不公平なものですよ

羨ましがるより 毎日を正しくいきる事が 幸せへの道じゃないでしょうか😃

幸せは比べるものではなく、自分が感じる事ですけど、
主さんだって 誰かから見れば 幸せ者なはずです😃

No.11 10/08/23 09:15
ベテラン主婦7 ( 30代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます😃 子ども預けて羨ましいぃ😱というのではなく、好きに生きれるあなたが羨ましいという感じです。 普通に結婚して親に頼らず自… 何か…可哀想な人ですね。

そんなに、親に何でもしてもらうのが羨ましいですか⁉


たぶん子供産んでも親になりきれないと思うので、子供産まない方が良いと思います。

子供が可哀想なので。

預けられてる子供は、親を求めてますよ。
幼い子供にとっては、どんな親でも、親は絶対なんですから。

あと、子供いなければ結婚しても我慢することもなく何でも好き勝手できますよ。

産まないで下さい。

貴女が羨ましいと思ってる方の現実はわからないので、語弊がある書き方かと思いますが、その方自身は幸せでも、その子供は決して幸せとは言い切れないと思います。


ちなみに、結婚4年、2歳♀0歳♂がいますが、子供いて幸せです。
親は前述の通り距離がありますが、旦那が素晴らしくデキた人なので、特に○○したいのにできないからストレスってこともないし、美容室も普通に行きます。
自分の人生幸せですよ。子供を優先させよう、とか意識して思うこともなく、自然とそうなります。
だから、我慢することなく幸せ~、です。

一番幸せなのは子供たちと過ごす時間です。
そして旦那が我が子を愛しているのを傍で見るのが幸せです。

No.12 10/08/23 09:19
ふたりのママ ( 20代 ♀ B6ggLb )

私は22ででき婚しました。旦那はお金ないし、子供二人、義理親の家に居候です。周りからは楽そうだって言われますよ。私もそれなりに綺麗にしてます。 だけど…家じゃ義理親からグチグチ言われたり、親戚の集まる場ではニッコリ笑ってお義母さんたちには良くしていただいて~って言うわけです。お金を援助されるのも嫌です。「してやった」顔されるし、して貰ったからには子供にそれなりの服を着せておかないと、なんに使ったんだ?って事になるし…昉
何度こっそり泣いたかわかりません。だけど、引き返せないんだから、自分は幸せだと自分に言い聞かせます。

親に子供を預けてるんじゃなくて、預けてあげてるのかもしれないし…(友達がそうなんです。預かってあげるとしつこく言われ、子供の服も、なんて服着せてるの?みたいな昉)

どんな形でも干渉されるのはつらいですよ昉

ちなみにうちの場合なんですが、私も綺麗にしてないと義母が嫌みたいで…もうひとりのお嫁さんは洋服とか化粧に興味ないみたいで昉義母がもっと綺麗にすればいいのにって文句言ってます昉

どなたかも言ってましたが、隣の芝は青く見えるんですよね昉

No.13 10/08/23 09:36
そよかぜ ( 30代 ♂ lUEil )

我慢のない人生に達成感があるのでしょうか?

人間は我慢をし、苦労を味わうことによってそれに見合う幸せを手に入れると思います。

主さんが言ってるのは子供があれもこれもおもちゃが欲しいと駄々を捏ねてるだけです。

No.14 10/08/23 09:42
匿名 ( 30代 ♀ Uqggb )

①…旦那の給与15万って…両親がいなくなったらどうするの??

ぜんぜん羨ましくない

No.15 10/08/23 09:46
専業主婦15 ( ♀ )

スレ読んだ限りではどこも羨ましいところがありませんが…。

親の援助がないと生きていけないなんて、不安で生活してられない😭うちも今、私達の事情で主人の実家に住ませてもらってます(生活費は別々)が、それだけでも毎日罪悪感があります。

我慢や苦労の果てに自分のしたいことができる。これが幸せです。

No.16 10/08/23 09:51
婚活中16 ( ♂ )

>> 4 主さんから見て悩み事がなさそうに見える人達だって、悩み抱えてると思いますよ。 確かに人生の平等・不平等ってあると思いますが、主さんの場合 単… はじめまして。

強いて言えば、幸せを感じる人を探す気力が無いから、今の彼氏で妥協してる形だと思います。

主さんのジレンマ、分かる気がします。
ただ、両親が気に入らないぐらいなら、あまり気にしなくていいのでは❓
結婚すれば2人の生活ですし、両親に会うのは盆と正月ぐらいかと。

もしかすると、例に挙げられた二組も、一見幸せそうに見えても、人間関係で悩んでるかも知れませんよ。
今の時代、真の幸福はなかなか訪れないものです(笑)

No.17 10/08/23 10:20
結婚したい17 ( ♀ )

同意見がないみたいですが、私もその2人はちょっと羨ましいです。
これから先不安要素もたくさんあると思いますけど…。

主さんの気持ちわかるかもしれません。
主さんと同じで結婚もしたいし子どもも欲しいのですが、結婚って愛だけではなく生活だし…と思うとなかなか踏み出せませんよね。
今の彼氏のことは本当に大切なんですけど、彼氏の家族まで見極めようとしてしまいますし、自分のやりたいことが結婚したらできなくなるのでは?という不安もあります。
時代の流れの通り自分も晩婚か独身の可能性があるかも…。
そういう気持ちの時にストレスがあまりない幸せそうな結婚をしている友人を見ると、良かったね、と思う反面、良いな~と思いますね。
姑問題とかあるよりないほうが良いし、援助も…まぁ絶対ありがたいですよね。

御結婚されている方々の意見も耳が痛いですが…
主さんお互い頑張りましょう。

No.18 10/08/23 11:59
ママ ( 30代 ♀ KeFoLb )

主さんも、充分羨ましい方です(私からすれば昉)
一生食べて行けるだけのお金もあり、老後の心配もないんでしょ蓜みんな生きるのに必死だから、人を羨んでる暇なんてないんです。必ずツケは回ってきますよ。

No.19 10/08/23 12:03
新婚さん19 

主さんはいくつなのかなぁ😃✨❓

30過ぎて結婚も悪くないですょ~😊👍✨

No.20 10/08/23 12:47
新婚さん5 ( ♀ )

>> 9 ありがとうございます😃 子ども預けて羨ましいぃ😱というのではなく、好きに生きれるあなたが羨ましいという感じです。 普通に結婚して親に頼らず自… 子ども欲しいから産む。けど私は我が儘に、自由に生きたい。
可哀相な人。
子ども産まないで下さい。そんな母親もつ子どもが可哀相です

No.21 10/08/23 13:05
結婚したい21 ( 20代 ♀ )

公平、不公平は付き物ですよ。
その人の運命もありますし、幸運の星の下の方も居ますもの。
嫉まれながら羨望の目で見られながら、それでも幸運な人は幸運なんです。
必ずそんな幸運な人は居るもんです。

努力して得た幸運を維持する努力も欠けてない人ももんです居るんです。


逆もありももちろんあります。
羨望ばかりでは主さん自身がドンドン幸運を離して遠ざけて行くんですよ。

よく笑うかどには福来たるとか
ため息つくと幸せが減るとか逃げるとか
言葉使われるでしょう?

主さんも今は迷いもあるかもですが、ひっくるめて例の人のように主さんも恵まれるかも知れませんよ?

主さんの心の笑顔次第ではないですか。

いつまでも恵まれたいのなら自分の努力も必要だと思います。

No.22 10/08/23 16:18
専業主婦22 ( ♀ )

申し訳ないけど…どちらも全然羨ましくありません😥

特に①の方は、子供が可哀想だし、旦那さんの給料が安すぎる‼
親がいなくなったら、贅沢に慣れてしまってるのに貧乏生活できませんよ💦
②の方も、本当に幸せかどうかなんて分からないです。学生なら、独身が前提だから、子供がいるなら苦労あると思います。

悩みがないように見えるかもしれませんが、その方達から見たら主さんが羨ましいって思う事もあるかも。

他人を羨ましく思うのは裏を知らないからですよ😉

No.23 10/08/23 16:50
結婚したい23 ( 30代 ♀ )

私は、
22で出来婚
お金にだらしない旦那だった為、30で離婚
現在再婚予定…ですがなかなか難しいです💧

そんな私には主さんも、1の方も2の方も、うらやましい‼です

主さんは全てこれから✨

1の方も2の方も家庭円満☺


でも、こんな私でも他人からはうらやましがられます💦

兼業時代は、頼れる実家があってバリバリ働けていいね

離婚後は、勇気あるね
面倒な旦那がいなくて気楽でいいね

今は、恋愛出来ていいね

そうか~そう思えば私って不幸じゃないな💡と嬉しくなりました🎵

人のことを、いいな☺幸せだな☺って思えるのって悪いことじゃないのでは?

人を否定する見方しか出来ないよりはずっと素直な感情だと思うけどな😃

No.24 10/08/23 16:54
専業主婦24 

え…羨ましくないなぁ😥
①親に援助されなきゃ生活できないなんて、情けない➰15万って収入低すぎ

②学生してたら子供との時間がとれなくて、かわいそう。

両方低レベルだよね。

No.25 10/08/23 17:12
専業主婦24 

私は8ヶ月の子供1人❤
でき婚だけど、両家からは祝福されました❤

旦那はマイホーム育児パパ✨

同居ではないから、育児の干渉なし👍

地元ではないけれど、ママ友さんも出来て、家族同士お出かけしたりして楽しい😃❤

旦那は月給50万円👍
もうすぐ独立する予定なので貯金の為節約の毎日だけど、2人の夢の為に協力し合っていて、毎日楽しいです😃

今本当に幸せ感じてます❤結婚は本当にいいよ❤子供はめちゃくちゃカワイイ❤

主も頑張って👍

No.26 10/08/23 17:52
専業主婦24 

ちなみに、独身時代の友達ともたまにだけど遊ぶよ😃

旦那がたまには子供みてるから遊んでおいでってって言ってくれます😃

育児はバッチリだから安心して出掛けられる❤

育児は忙しいけど、苦労ではなくて楽しいよ❤

旦那さんの協力&理解度だよ😃❤

No.27 10/08/23 18:01
専業主婦27 ( 20代 ♀ )

子供が居る、私の意見では、羨ましくない😥

だって、二人でデートするから、子供預けることに了承する旦那さんなんてヤダ💧

うちの旦那なら、子供連れて楽しめる場所に行く方がいいって考えだから、私も子煩悩な旦那で嬉しいです😊

母として、子供を大切に思う旦那さんを持つ奥さんの方が、羨ましいです✨

あと、親の援助がないと生活出来ないなんて…将来が不安😱
それに、親に頭上がらない生活なんて、嫁として余計に肩身が狭くなるから、絶対頼りたくない…

No.28 10/08/23 18:21
専業主婦28 

あの…このお二方のどこが羨ましいんでしょう❓

そのお二方は、自立出来てない、おままごと婚ですよ。
親御さんにもしものことがあったらどうするのでしょう💧

No.29 10/08/23 18:52
ベテラン主婦29 ( ♀ )

一生一人で食べていけるお金のある主が一番羨ましい…
なのに幸せそうに見える人を妬むなんて心が貧しくない?

若くして母親になるって大変だと思うよ
主が何にも束縛されずに心おきなくオシャレも恋愛も遊びもしている時に
子供の面倒見てるのでしょ?親に見てもらうのだって限界あるし
恋愛だってもっとたくさんしたかったかもしれないよ

No.30 10/08/23 21:23
サボさん ( 30代 ♀ PPM1l )

正しく「隣の芝は青い」ですね🎵
その都度羨ましいと思う人は違うかもしれないけど、一生ついてまわる気持ちかもしれませんね😄
でも「幸せは自分の心が決める」です❗
何かに書いてありました❤
何事も考え方ひとつです👍

No.31 10/08/23 21:37
ベテラン主婦31 ( 30代 ♀ )

私もどちらも羨ましくないな💦
だって…結婚して、我が子を出産したら、我が子のために頑張りたいし、それが生き甲斐だから、旦那と恋人気分な関係を続けたいとも思えない⤵
それより、家族のために美味しいご飯作ったり、家族旅行したり、親の援助なく自立した大人になりたいし…⤴
考え方の違いかなぁ😁
①はそんな生活に満足してるようだけど、私だったら、実親でも気を使うし、親子だけで過ごしたいって感じて物足りないかも⤵

No.32 10/08/23 22:06
結婚したい0 ( ♀ )

考えは曲げません!

以上

閉鎖します

No.33 10/08/23 22:07
結婚したい0 ( ♀ )

味方して下さった方はありがとうございました😃

嬉しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧