注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

男にとって、結婚はバカげた行為?

レス124 HIT数 16240 あ+ あ-

結婚したい( 30代 ♂ )
12/06/02 04:11(更新日時)

結婚して身を固めたい気持ちはあるのですが、最近、同僚や友人たちにことごとく『やめとけ』と言われます。


理由は、メリットがないだけでなく、負担がのしかかり、自分の人生が台無しになる、というものです。


交際相手は、そんな予感は微塵もさせない女性なので、その点を説明して反論しても『オマエがわかっていないだけだ』と、笑われてしまいます。


最近の女性たちが、仮に、打算的な思惑を持っていたり、生活(主婦)能力が欠如していたり、性格的におかしかったりするとしても、自分の交際相手だけは違うと思いたいのですが…。


男性が、結婚に希望を持つのは、バカげているのでしょうか?


あまりに、そんな話が多いもので、心配になってきました。

タグ

No.1401088 10/08/21 19:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 10/08/21 20:11
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 1 友達の言う事は間違っていない、と言うか考え方が浅いだけで結婚したのでは 独身に比べて自由(金・時間)が無くなるのは当たり前ですね 独身の… 自由を失うことの実感は、たしかにありません。

自由時間が減ることは、生活が様変わりしそうですね。


ありがとうございました。

No.5 10/08/21 20:14
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 2 結婚に希望を持つことがばかげているのではなく、そんなレベルの低いお友達の意見を鵜呑みにして、結婚への希望を捨てる人がばかげていると思います。… うーん、信念を持て、ですか。


信念の問題は、積み上げの結果として得られるものですから、いま検証をしているわけです。


気合いと信念を安易に持つことがリスキーですよね。


ありがとうございました。

No.14 10/08/21 21:36
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 4 友達はよっぽど嫁に邪険にされてるのか、不満だらけの生活なんでしょうね それと自分は完璧な人間と思っているナルシストか😆 結婚はデメリットも… メリット、デメリットの感じ方は、その人次第。

その人の感覚とか認識とかによりますね。


つまり極端な話、マイナス面がたとえあろうとも、幸せと感じる男もいるんでしょうね。

まさに、自分もそんな感じです。全てを投げ打ってでも、彼女を幸せにしたいと…。


『だからバカだというんだよ』といつも言われます。


女性に対する認識が甘いようなんです。

ありがとうございました。

  • << 24 友達は女より男のが格別な生き物だとか思ってるんですかね💦 自分も女(母親)から産まれて母親(家庭)に育ててもらったくせに😁 母親や父親が愛情かけて育ててくれたと思うんですがね それさえも否定するような感じに受け取れます

No.15 10/08/21 21:41
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 6 結婚する事を打算的に考える事がまず間違ってます。 一人で生きて行く事は寂しいし 中には寂しく無い人も居るかもしれませんが、 そんな人も何十年… 具体的でわかりやすいです。

そばにいてくれる安心感は、金銭では測れないですね。

ところが、『そばにいてくれる安心感』が持続しないことが、どうやら多いらしいのです。


未来のことだし、異性のことなので、未知だといえますね。


ありがとうございました。

No.17 10/08/21 21:46
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 7 上の回答者の通り、結婚を得か損かで考えること事態が間違ってますね。 結婚して得する人もいれば損する人もいるけど、それは自分自身のことであっ… 結構、悲劇的な夫婦もたくさんいるようです。


それも損得かもしれませんが、『昔は、男と女が結婚したものだが、いまは女性化した男性と男性化した女性が結婚しているからね』と…。


役割が不明確なため、協調しにくくなってるのかもしれませんね。


ありがとうございました。

No.18 10/08/21 21:49
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 8 削除されたレス ちょうど、あなたのような女性は、よいサンプルになります。


結婚否定派が増える要因は、それなりに理解していますが、ミクルへ来ると、様々な悪い例と遭遇してしまいます。


お疲れ様でした。

No.19 10/08/21 21:53
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 9 あらそう。 好きにすればエエがな。 損得勘定で判断するならそれでもいいし。 僕は結婚していますが、幸せですよ。 はい、最終的には好きにします。


結婚せずとも、幸福はつかめると思うので思慮しています。

どうも、ありがとうございました。

No.20 10/08/21 21:57
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 10 結婚したいならすれば良い。しかーし!私が男だったらしないね かなり説得力ありますね。返す言葉がありません。

ヤッパリ……💧

どうも、ありがとうございました。

No.22 10/08/21 22:02
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 11 友人は女は全員、「女は金食い虫、時間食い虫」と決め付けて言ってないw? そんな女ばかりじゃないよねー。ケースバイケース! おっしゃる通りです。決めつけが激しいのですが、論拠もそれなりに明快なもので…。

相手によるんだと思うんですが、そう言っても、既婚者たちは、『キミは若いなあ』って感じです。

女性に幻想を抱きすぎているようです。

ありがとうございました。

No.23 10/08/21 22:04
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 12 はよ、結婚しましょう、。そして、家族を、思う気持ち、早く気付こう。きっと、いままでと、違うよ、。まず、奥さんへの、気持ち(愛してる)そして、… 具体的にありがとうございました。


たしかに、そういうイメージでいたのですが、一応、再点検してます。


どうも、ありがとうございました。

No.27 10/08/22 00:57
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 13 考えろよ~💑 婚姻制度が出来たはるか昔からあなたに続く遺伝子のリレー、それを終わりにしてよいなら結婚すんな。 私が仕事で接する子無しの独居… 遺伝子リレーと独居老人ですか。

遺伝子リレーについては、あまり強いこだわりはないですね。兄弟いるし子孫を絶やしてしまうことは、ないので。


独居老人に関しては、夫婦で老いていく日々とか長い年月を共にすることに、憧れがあります。


もちろん、相手が思った通りの女性だったらの話ですが…。


ありがとうございました。

No.28 10/08/22 01:04
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 16 多分主の友人は、ニュアンスとしては、希望だけを持ちすぎるな、と言いたいのでは? 夢見がちで結婚すれば、現実とのギャップに打ちのめされるこ… 現実とのギャップですね。これも大きい不安要素ですよね。


女兄弟がいないこともあって、女の実態がわからないのは弱点です。


いまや、神秘のベールに包まれていた女性の実態が、どんどん明らかになりつつありますよね。


たしかに男性たちは、幻想の中に、女性をイメージしすぎていました。化けの皮が剥がれた女性は、あまりにも…。


ありがとうございました。

No.29 10/08/22 01:09
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 24 友達は女より男のが格別な生き物だとか思ってるんですかね💦 自分も女(母親)から産まれて母親(家庭)に育ててもらったくせに😁 母親や父親が愛情… いや多くの男性は、母親を尊敬していると思いますよ。

女性の素晴らしさも理解していると思うんです。

ここでの問題は、結婚して扶養することと、変質してしまい、実態をあらわにした最近の女性ということです。


だから、上からとかいう意味ではなく、冷静に見た場合どうかなんです。

ありがとうございました。

No.30 10/08/22 01:16
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 25 そんな低レベルな人とお友達なのはだ~れ~だ? 類は友を呼ぶって言葉をご存じ? 周りを見渡せば自分の姿が見えるもの。 低レベルにこだわっていらっしゃるようですが、周囲の意見は、かなり客観的に納得できるものが多かったです。


根拠なく低レベルだなどと推測して、都合の悪いことを片付けようとするほうが、よほど…。


気にくわないから、感情をぶつけるだけというのなら、書き込みは控えられたほうがよいのではないでしょうか?

No.31 10/08/22 01:20
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 26 私そんな低能な友達いませんが💢 男友達はみな奥さんを尊敬してる人たちばかりです👊 それはよかったです。


とても、そうとは思えない方に感じましたが…。

お疲れ様でした。

No.32 10/08/22 01:33
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

結婚は制度です。結婚した以上、それなり責任が生じるし、責任感も芽生えると思います。


この制度を避ける人が三分の一(ご縁のない方も含めて)、結婚制度を利用したが、離婚する人が四分の一という世の中になってしまいました。


つまり、過去の尺度では測れない何かが起きているわけです。


自分が、その変化に対応できるかどうかは、新鮮な目で確認しなければならないと思っています。

女性の魅力、女性の役割を再認識するなんてことは、人類史上でも、そうないことだと思います。

女性は、神秘のベールに包まれていたほうがよかったのかもしれないですね。


まぁ、女性自身が望んだ道ではありますが…。

No.37 10/08/22 12:26
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 33 どうも、あなたは、ご両親、いないの、おられるなら、いずれ、介護も、考えてますか。よき、バートナーと、長い年月を、共にして、いい家庭を、目指そ… 将来の介護問題も想定して結婚を決めなきゃならないですね。


幸いなことに、蓄えがあるので方向感はあるのですが、もし介護負担を視野に入れるとしたら、一般的に言って、男性は結婚が重荷になるのかもしれません。


家庭を持つか、親を介護するか、そういう選択肢もこれからはあり得る話ですね。


とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • << 44 介護負担があるなら結婚は重荷😲 介護の現状を勉強し直した方がよろしいようで あなたが50歳独身で両親が75歳、病気もボケも 嫁がいてくれなきゃ仕事を転職しないとみれなくなるよ 本当に甘いね

No.38 10/08/22 12:36
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 34 主さんは結婚にどのような希望を持たれているんですか⁉ 女性(彼女)にどんな幻想を抱いているんですか⁉ スレ本文からは掴み取りにくいのです… 全く論理が逆です。


彼女を心だけで求めていたため、このままでは失敗する恐れがあるかもしれないことに気づきました。


つまり、気持ちだ、愛情だ、という理由で結婚してしまうことは、危険なのかもしれないと感じたわけです。


たしかに、そのため周囲の意見は打算に基づく経験談です。


さすがに経験者だけあって、とても説得力があったのです。同時に、忍耐力を感じました。


既婚者たちは、あきらめにも近い気持ちで、働き続けていたのです。皆さん一様に、新婚当時の妻と幼児期の子供が喜びだったそうですが…。


その後、冷めて、あきらめ、妥協して生きることになるのか知りたくなるのです。


心が強すぎて、打算を忘れていたというわけです。

ありがとうございました。

No.39 10/08/22 12:40
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 35 2chでみつけた名言を貼ります。 40 :可愛い奥様:05/02/04 08:13:23 ID:rcdJblNS 高校の先生が最後の授業の… よい言葉をありがとうございます。

20年前までの家庭は、たいていが理想郷を築き上げていたものでしたね。

いまや家庭は崩壊をはじめ、親がどこに住んでいるか不明、兄弟とは何年も会わない、親戚の顔を知らないのが当たり前になりました。


愛妻家の先生がおっしゃった時代に戻ってほしいものです。


ありがとうございました。

No.40 10/08/22 12:59
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 36 まだ遊びたい自由でいたいと思うなら、結婚しないほうがいいですよ。相手が迷惑だから… でも結婚してかわるのは子供が出来てからだと思います。 自由に遊ぶのと結婚生活のどちらが魅力的な人生なのかという視点ですね。

ご指摘の通り、結婚当初や出産後数年は、とても魅力的なのが結婚生活ですね。


だんだんと家計の問題や子供の問題、親の問題などがのしかかってきます。

昔はその段階で、夫婦が結束力を発揮したり、場合によっては、妻がガマンしたりして家庭を作り上げたものでした。


自由に遊んで、人生を過ごす男性が増加してきたのは、こうした苦難を回避する行動だと思います。

男性も女性も、支え合うパワーを消失しつつあるのでしょうか?


ミクルで、専業主婦の方の意見(わりと多くの)をみるにつけ、心配になってきます。


ありがとうございました。

No.47 10/08/22 22:37
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 41 主さんは何がおっしゃりたいのですか? >昔はその段階で、夫婦が結束力を発揮したり、場合によっては、妻がガマンしたりして家庭を作り上げたもの… 男性は家計を支えます。
一緒に支えていくという意味は、具体的に言えば、夫が経済を安定させ、妻が家庭を安定させるという実務を意味します。

愛情というのは、それらの基盤であり、精神的なファクターといえます。

男尊女卑の考え方ではありません。分担の考え方です。


さて、男性は家計を支え続けるとして、女性は子育てを中心に家事を担います。


おそらく、子育て期の女性は大変だと思いますが、その後は…。


たぶん、家族の精神的な支えを担うということになるのでしょうが、さしずめ、あなたのようにケータイで遊んでいるのが実態かと想像します。


もし、あなたのご家庭で今、離婚したとしたら、ご主人は大喜びなのではないかと、心配です。


ありがとうございました。

  • << 53 残念ながらご心配には及びません。 私は望みに望まれ結婚しました。 正直、結婚願望はそれ程なく、むしろ趣味が仕事と言い切れる程、仕事に生き甲斐を感じて生きてきたので。 そんな私が結婚を決意した理由はただひとつ。 『この人を幸せにしたい』と思ったからです。 男らしいですか⁉ 美味しいご飯を食べさせてあげたい、洗濯・掃除など世話をしてあげたいと。 子を望まれたので産みました。 今まで築きあげたキャリアを捨てるしか選択はありませんでしたが、子を産む、それが夫の幸せに繋がると思うと迷いもありませんでした。 産んでみると我が子は想像以上の可愛さ。 夫が我が子に向ける愛情を傍で見ていられることが幸せです。 仕事人間の私にも人並み程度の母性がちゃんとあったことに安堵してます。 仕事に生きたい欲求を母性が抑えつける…。 でも子が9ヶ月の時夫の会社が倒産。 将来を見据えた転職をしてもらう為、社会復帰しました。 兼業主婦は大変です。仕事・家事・育児…夫の協力がなければあそこまで頑張れなかったと思います。 現在二人目出産してから夫が望むので専業していますが…

No.48 10/08/22 22:48
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 42 結婚して 自由がなくなるのは むしろ女の方です。私は一度離婚を経験し もう二度と結婚はしたくないと思っていました。 仕事もし 育児もし 家事… かなり核心に近いレスだと思います。しかも、実体験に基づいているだけに、心に訴えるものがあります。


つまり、僕もご指摘のような事態を危惧しているわけです。(ただし男女は逆ですが)


あなたは、夫婦間の負担のアンバランスを指摘したうえで、そのような結婚なら二度としたくないとおっしゃっています。

夫婦間のアンバランスは、多かれ少なかれ発生するのですが、負担を強いられる側はたまったものではありません。


『じゃあ、愛情はないの?』

ほとんどの方の意見はこれです。

要するに、自分の負担が重ければ『いいかげんにしてよ』、相手の負担が重ければ『愛情』。


そして、説明をされれば、『打算で結婚したわけ?』


だから、女性たちは行き場を失いかけています。

ありがとうございました。

No.49 10/08/22 23:04
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 43 高額所得者は独身が多いですね~ 所得が多ければ、さまざまな問題の解決策が選べるようになるからではないでしょうか?


家事は、家政婦。
介護は、ヘルパー。
性欲は、彼女。


非婚であれば、さらに時間が自由ですから、趣味やレジャーが追求できます。


しかも、現代は、簡単な家事なら自分で楽しめますし、外食もバリエーション豊富です。


多くの事業家は、それらを巧みに組み合わせて節税策をかませます。


そこへ『結婚』という選択肢を持ち込むと、検討点は精神的なものしか残らないのです。


言い換えると『結婚』するということは、これらの戦略を捨てて、彼女に託すようなものです。


こういうと、また『打算かよ』と言われそうですが、所得が多い人間が非婚を選択している理由は、『妻には価値がない』との判断をしているからと推測されます。


ありがとうございました。

No.51 10/08/22 23:26
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 44 介護負担があるなら結婚は重荷😲 介護の現状を勉強し直した方がよろしいようで あなたが50歳独身で両親が75歳、病気もボケも 嫁がいてくれなき… 親の介護にご苦労されているようで、お察しいたします。


親の介護の解決策は、家庭内介護か家庭外介護です。

前者は家族に負担をかけます。後者は経済的に負担がかかります。


しかし、いずれにせよ、どちらかを選択しなければならなくなります。


あなたは、奥様に負担させようと目論んでおられるようですが、僕は社会スキームを利用して解決します。


日本の世帯の主流は、お一人様世帯となりました。つまり、老人と非婚者たちが、一人世帯となっているわけです。


妻が親の介護をしている世帯は、かなりの部分が妻の貢献により支えられているのでしょう。


介護問題を、家庭内で解決することは、いずれ限界がくることになると思います。


たまたま介護隣接事業をしていることもありますが、将来的に、家庭外介護が主流になって、妻側の負担が減らせるよう頑張っています。


お疲れ様でした。

  • << 58 家庭外介護が主流😊 どこから労働力と予算を持ってくるつもりなんですか? 今現在でどちらも不足していますよ 主さんや私たちの世代では希望通りの介護サービスが受けられる可能性はゼロに限りなく近いでしょうね 今後20~30年の人口推移を見ていただければすぐに分かります まさに若い健常者のご意見ですね😃 私は老いた人間がどうなるか良く知っておりますので 誰一人知人のいない人間が老後どうなるかも見過ぎるほどに見てきました 頼りの預金や資産が判断力の低下や犯罪でだまし取られる様、その後どうなるかまでも 頼れるのは他人様ではありませんよ 主さんは成年後見人制度とかご存知ですか? 男性の平均寿命、今は79歳ですが仮に80歳までボケずに病も得ず、しかもその時あなたの周りに自分の全財産を預けるに足る知り人はいるでしょうか? 私はどれだけ預貯金を増やしても保険をかけてもそれが役に立たないことも実際に見て知っています 甘いと言わざるをえませんね

No.52 10/08/22 23:38
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 50 35です。 前にも書きましたが、うちは出来婚ですので偉そうなことはいえませんが、最近主人に「お前より俺のことを理解してる人間は他にいない」と… 出来婚も、指輪の話も、今回のわかりあった夫婦の話もよく理解できます。

人間は、きっとそういう境地に到達して、人生を味わうことができるのでしょうね。羨ましい限りです。


そのことは、しみじみと理想を描いていますし、努力していきたいと思います。


ありがとうございました。

  • << 54 過度な負担を強いられる不運な人たちがいます。 それは、男性でいえば、働かされてばかりで、妻は家でゴロゴロしているケースです。 次に、女性でいえば、働かされてばかりで、夫は稼ぎが悪く、手伝わないし、子供の世話もしない。親の面倒もみない。 簡単に言うと、この二つのパターンを男女ともに回避する方法を持たなければなりません。 なぜ、このような事態に陥ってしまうのか…。 答は簡単です。結婚の決断が誤っていたからです。 ではなぜ決断を誤ったのかというと、『愛情』だけだったから…。 なのに、熟慮しようとすれば、つい客観的になってしまい、『打算』を言うのが人間です。 さて、『打算』を行うとどうなるか。なかなか不安要素が払拭できません。当然です。未来のことなんて誰にもわからないからです。 ということは、『結婚、すなわちギャンブル』となります。 熟慮したって不幸になるかもしれないし、出来婚だって幸せになるかもしれない。 そこで、ギャンブルにはギャンブルの鉄則があります。失敗しない結婚があるとしたら、それが回答です。

No.54 10/08/22 23:53
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 52 出来婚も、指輪の話も、今回のわかりあった夫婦の話もよく理解できます。 人間は、きっとそういう境地に到達して、人生を味わうことができるのでし… 過度な負担を強いられる不運な人たちがいます。

それは、男性でいえば、働かされてばかりで、妻は家でゴロゴロしているケースです。

次に、女性でいえば、働かされてばかりで、夫は稼ぎが悪く、手伝わないし、子供の世話もしない。親の面倒もみない。


簡単に言うと、この二つのパターンを男女ともに回避する方法を持たなければなりません。


なぜ、このような事態に陥ってしまうのか…。


答は簡単です。結婚の決断が誤っていたからです。

ではなぜ決断を誤ったのかというと、『愛情』だけだったから…。


なのに、熟慮しようとすれば、つい客観的になってしまい、『打算』を言うのが人間です。


さて、『打算』を行うとどうなるか。なかなか不安要素が払拭できません。当然です。未来のことなんて誰にもわからないからです。


ということは、『結婚、すなわちギャンブル』となります。

熟慮したって不幸になるかもしれないし、出来婚だって幸せになるかもしれない。

そこで、ギャンブルにはギャンブルの鉄則があります。失敗しない結婚があるとしたら、それが回答です。

No.55 10/08/22 23:57
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

皆さんのおかげで解決策を考える時間を持てました。

ありがとうございました。

  • << 57 結局、人それぞれ置かれた環境や境遇が違うからね。 結婚してアタシ幸せですとか、お嫁さんがいないと介護が大変だぞといってもね。そうですかとしかいいようがないよね。 まさに、場当たりで生きているほとんどの人間は、結果論でしかモノを言えないってことかも。 結婚しようが、しまいが、その人の判断なんだから、どっちでもよいわけで、無理やり結婚させる必要もありませんし、まして、愛が足りないよなんて、バカなこという必要もないと思うよ。 なんだってそうだけど、きっと、結婚なんて…。 けど、たしかに一番説得力あったのは、「アタシが男だったら、結婚しないね」って意見かな、ズシリと来ましたわね。同感なもので。

No.67 10/09/26 09:41
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 62 主さん、離婚を念頭に置けるなら、結婚してもいいかもね。結婚して幸せを掴んだ人は、結婚を勧めるし、結婚して不幸になった人は、主さんの友人のよう… 離婚リスクを覚悟できるか否かですね。


それはある意味で、『自分がどれだけ我慢強いか』ということと同意かもしれません。


女性に言わせたら、『どれだけ相手が好きかでしょうが』というでしょう。

しかし、それは間違いです。


一時的な愛情なんて、うまく育つかどうか、やってみないとわからないですよね。運命にも左右されるし。


愛情より忍耐。

それがわかっているのに法律婚を選ぶ軽率な判断は後を絶ちません。


ありがとうございました。

No.73 11/09/29 18:31
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 62 主さん、離婚を念頭に置けるなら、結婚してもいいかもね。結婚して幸せを掴んだ人は、結婚を勧めるし、結婚して不幸になった人は、主さんの友人のよう… なるほど~、お互いに自立した週末結婚。


イヤになったら、離れるも自由。


ベストかも。

No.76 11/10/06 04:32
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 75 あんたの妄想だよね?

アタマみてもらいなさい。カス。

No.77 11/10/06 04:33
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 74 ウダウダ能書き描く前に経験してみたらいいんだよ 余計なお世話だよ、ババアが。

No.78 11/10/06 04:37
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

しかし、マジ、低レベルの女が増えましたね。


どうせ、道具扱いしかされていない女だと思いますけど、どっちにせよ、30才超えた女は近づかないでほしいです。


オバチャンは、他人の迷惑にならないように、生きてほしいですものね。

  • << 89 自分だっておっさんじゃん。

No.79 11/10/06 04:46
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

おかげさまで、こんなオレにも、婚約者ができました。


まだまだ、観察を続けますが、しばらく付き合ってみて決めたいと思います。


とにかく、女の本性はよくわかりましたので騙されたくないですね。


本心をいうと、どんな女性も老いていけば、みんなシワだらけ。


なら、若い女と遊び続けたほうが男は幸福なんです。


それがよくわかりました。

  • << 100 まだこのスレ見てますかね? このレスを読んだら、主さんは結婚しない方がいいのではと思いました。 若い女性と遊び続けたいなら結婚しないのがいいですよ(≧∇≦)♪ それが主さんのベストな選択では(b^ー°)?
  • << 106 主さんよ自分が老けないとでも思ってんのかな? 若い女性からしてみたら金を使ってくれるオヤジにしか興味はない😂 一緒に老いていくから耐えられるが すでに老いた男や女がお金無しに若い男女に選ばれる可能性は非常に低い 遊びは遊び、金が尽きるまでが楽しいだけだと思うな ヤッパリ先が知れてるよ主さん😁

No.80 11/10/06 04:47
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 63 主サンのレス見てると、小難しい論文読んでるみたいだよ💦 題名は結婚? 主サンは愛情だけだと、結婚は失敗するみたいなこといってるけど… 愛に… 妥協前提って、そんなアホなことはしたくないです。

No.81 11/10/06 04:51
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 68 核家族化したための弊害かな😃 主さん35歳でしたね 仕事も乗ってるでしょう? 私もそうです😁 今も休日出勤してます 昨日は子供の運… 死に方考える前に、生き方を考えるべきです。


それに、葬式の参列者など、誰でも構いません。

あなたの問題意識は些細なことです。

  • << 107 家族の価値を見誤ってるよ主さん 試験管ベイビーでもあるまいに😁 縄文時代の埋葬後からも花の花粉が発掘される 亡くなった大事な人間の事を惜しむのは人類共通の認識です 人は死んで惜しまれてこそより大きな意味がある スティーブ・ジョブズとまではいかなくても主の祖父母くらいにはね まだご存命ならすいません😃

No.82 11/10/06 04:53
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 70 そんな人の意見に惑わされてたら、たぶん永遠に結婚できないんじゃない? どこまでもマイナス思考でいけば、無理じゃない? 今の彼女さんとい… 覚悟があるとかないとかではなく、メリットがないと言ってるわけです。

メリットなきゃ、覚悟はしませんよね?

No.83 11/10/06 04:57
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 71 もう見ているか分からないけど… まだ悩んでますか? 主さんて、自分にとってあくまでプラスの結婚じゃないと嫌そうだね。 自分が幸せに… うーん、何をおっしゃりたいのか、よくわかりません。


熟考せずに、目をつぶって飛び込めですか?


そんなだから、みんな不幸になってるわけで、…ご主人に同情します。

No.84 11/10/06 04:59
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

では、終わります。


ご苦労さんでした。

No.86 11/10/22 17:36
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

😃

No.87 11/10/23 16:20
結婚したい0 ( 30代 ♂ )

>> 71 もう見ているか分からないけど… まだ悩んでますか? 主さんて、自分にとってあくまでプラスの結婚じゃないと嫌そうだね。 自分が幸せに… 男を都合よく利用したいという打算がアリアリのレス。


『自分がプラスになりたい結婚』が当たり前です。


『相手に尽くしなさい』という意味がわかっているのでしょうか?


『あたしにプラスになるようにしなさい』と言っているにすぎません。


結局、誰だって、上辺はともかく、幸せになりたいものですよ。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧