注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

904兆722億円 のスレでのやりとり続き

レス28 HIT数 1911 あ+ あ-

おっさんですいません( UvXG0b )
10/08/17 18:49(更新日時)

質問板の904兆772億円のスレで質問を受けた29です。

書き込みが上限を越えたので、こちらで回答してみようと思ったんだけど、だれか気づくかな。


内国債発行は政府が国民に金を借りること!

国民に返済されるお金なの!

内国債は対外負債じゃないから、いくら発行しても将来世代の借金にはならないの!

ていうだけのことが、どうして一般に理解されないのか非常に不思議です。



一度質問板に作ったら削除されたのでちょっとムカっとしたけど、気を取り直してぼちぼち回答していきます。

No.1395124 10/08/14 12:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/14 12:21
おっさんですいません ( ♂ UvXG0b )

内国債での借金はいくら積み上がっても将来世代の負担にはならない。
ラーナー


国債の返済資金は、国民から税金を集めて行われるわけで、その金が国債を持っている(政府に金を貸した)相手に支払われる。

内国債の場合、国民が国債を買っているわけだから、支払い先は国民。

国内での資金のやりとりに過ぎず、国自体の資産は目減りしない。


経済にバランスシートの概念を導入した専門家によると、
「政府の負債が増えたとき、必ず民間の資産が増えている」

No.2 10/08/14 14:25
匿名2 

>> 1 だからって むやみやたら借金しても良いという道理にはならないし

政府が国民に金を借りているなら 増税は本末転倒じゃないのか?

借主に金を返す為に 借主から金を 更に多く徴収するのは

No.3 10/08/14 17:41
おっさんですいません ( UvXG0b )

>> 2 うん、むやみやたらに借金していい、なんてことは言っていない。それは当たり前。

ただし、今の日本は世界で唯一のデフレ国家になっていて、既にデフレスパイラルに入っているとも見られる。

※アメリカもデフレに入ったと噂されたけど、今月10日にデフレ対策を取るという発表があった。

デフレ対策をしなければ、このまま市場縮小していって、景気回復ができず(デフレスパイラルを脱却するは政府の対策が必要)、今よりさらに景気が悪化して失業率や税収の悪化の危険性が高い。

税収が悪化したら、政府は今よりも余計に借金返済が困難になる。

もとのスレのほうでも書いたけど、デフレ脱却が今の日本には必要で、脱却後に景気回復を果たしてから、国債額の縮小をすればいい。

日銀も既にデフレを認識しているんだよ。
それでも対策はしないと言っている。

次の内閣の支持率を上げるために、民主党の党首戦が終わるまで待っているんだろう、と言っている人もいる。
酷い話だと思うけど。


デフレ対策については、後でまた書きます。
BRICsの話も出てたんだっけ。
ごめん、それも後で。

No.4 10/08/14 17:45
おっさんですいません ( UvXG0b )

国債額の縮小、じゃなかった。
国債発行額の縮小。

小渕政権でも、阿部、福田政権でも国債発行額は減少していたはず。
小渕さんは最近、再評価されてるね。

  • << 7 残念! 小渕政権は世界一の借金大国の総理と 自ら名乗ってました 発行額も二年あまりで100兆円 しかし 株価は二万円台を回復し 景気は一息つきました しかし 後を継いだ森はボンクラでしたね 小渕政権時代の累積赤字国債額はいくらでしたか?

No.5 10/08/14 20:13
おっさんですいません ( UvXG0b )

海外市場で日本製品が安いBRICs製品にとって代わられるという意見だけど。

日本の輸出に占める割合でトップを占めるのは、車でもテレビでもない。
工業用原料や一般機械などの、資本材。
これが七割以上を占める。

企業が購入して、それで製品を作るものだから、安くても品質が劣ったり、規格が違うものに買い換えることはリスクが高すぎてできない。

あるブログでは、新日鉄の作っている鉄鋼は代替品がないほど高品質なので、他国企業は仕入先を変えることができない。
だから価格が高騰しているにも関わらず買い続けているんだとか。

技術が企業と輸出を支えている例のひとつだね。

ところが、日本の外需(輸出)依存度は、GDP比率の15%だけ。
つまり日本は内需依存国で、内需の拡大が日本の景気回復に大きく繋がるということ。

国内の市場がデフレを脱却すれば景気は回復するけど、デフレが続けば回復はなく、
輸出用資本材も高騰し続け、最終的には他国の資本材に切り替える外国企業も出てくるだろう。

そうなったら新日鉄もリストラを考えるかもしれない。
失業率が増える。

デフレスパイラルのままでいいと言う人はまだいるのかね?

No.6 10/08/14 20:22
おっさんですいません ( UvXG0b )

中野剛志も三橋もデフレの悪化こそが問題と言っている。

政府の役割は社会補償をすることよりも、社会補償をしなくてもいい社会にすることが第一。

修繕や改修なんかの必要なインフラ整備に手を着けて、国内に仕事と雇用を生み出して、デフレ脱却をはからなきゃならない。

デフレ対策でインフレにすれば、国債返済額もそれだけ圧縮できて、返済しやすくなる。


というわけで、消費税増税よりデフレ脱却が先ってことでいいかな?

No.7 10/08/15 18:12
匿名2 

>> 4 国債額の縮小、じゃなかった。 国債発行額の縮小。 小渕政権でも、阿部、福田政権でも国債発行額は減少していたはず。 小渕さんは最近、再評価さ… 残念!

小渕政権は世界一の借金大国の総理と 自ら名乗ってました

発行額も二年あまりで100兆円

しかし 株価は二万円台を回復し 景気は一息つきました

しかし 後を継いだ森はボンクラでしたね

小渕政権時代の累積赤字国債額はいくらでしたか?

No.8 10/08/15 21:38
おっさんですいません ( UvXG0b )

失礼。
小渕は国債発行増で歳出を増やしたんだった。

小渕政権は国債増発で橋本政権からのデフレ脱却を図って、ある程度成功したってことでOK?

それで税収も増えたんだよね。

話ずれるけど、橋本って女掴まされてたって話だったよね。
菅と似てないか?
日本をデフレにしたがってるし。

No.9 10/08/16 11:57
匿名2 

>> 8 小渕政権時代に300兆だった赤字国債は 十数年で3倍に

自分で抑制すると言い 無理になったら約束を逆切れして反故にする総理も居た

破綻しないとは誰も保証出来ないし

日本国民が 夕張市民の生活にならないとは 言い切れない

それでも 破綻しないと なぜ言いきれる?

No.10 10/08/16 13:22
おっさんですいません ( UvXG0b )

>> 9 ほとんどが内国債だから。

1を読め。

  • << 12 その内国債を引き受けていたのが郵貯だろう? それを民営化し 国債を買わなくても良いようにするのは日本の為になるのか? 外国に買ってもらい 日本人の利益を 外国に供与する カタチを変えた売国だろ? ほとんどが日本国内というが 5%は外国が持っているのだろう

No.11 10/08/16 14:48
匿名2 

>> 10 地方自治体でさえ 破綻するのに

日本が破綻しないとは言い切れない

内国債でも 破綻したら

ハイパーインフレ メガインフレになるとも言い切れない

国民の預金凍結もしないとは 言い切れない

預金凍結は すでに過去 実施された経緯がある

それで 国民にいずれ返されるとの保証は?

  • << 13 だから1を読めと(ry 地方自治体だって自治体の中に金があったら別に破綻しなかったんじゃね? それとも、自治体が破綻するほど異常に金をため込んでた誰かさんがいるの? 預金封鎖って、戦後の賠償金を海外に払ったんで、国内に金がなくなったから封鎖したんでなかったっけ? 今手元に本がないからうろ覚えなんだけど、あの時でも日に300万の引き出しは保証されてたんじゃなかった? 金持ちの感覚だと1日に300万じゃ生活できないのかわからんけど、別に封鎖もないから。 銀行は預金の利子分を稼ぐのに国債買ってるだけだから。 時間ができたら詳しく書き込むよ。 悪いけど夜まで待ってて。
  • << 18 【日本は絶対に破産する!この先、日本が経済成長することなんか1000%ない!】 という信念があるんだろうけど、それはいったん忘れて、下の文を読んでください。 自治体破綻と預金封鎖(凍結)については、さっき少し書いた。 自治体全体の中に金があって、尚且つ破綻したケースがあれば教えて下さい。 自治体の中に金がなくなって、外から借りた金を返せなくなって破綻した場合、 それを国に当てはめると、国債を外国に売って、それを返済できずに破綻するということだね。 ギリシャのケースと同様と考えられる。 ギリシャはドイツが資金注入して助けたけど。 預金封鎖も、敗戦による外国への膨大な支払い(対外負債)が原因なわけだから、これも内債のケースとは逆になる。 国から金が出て行ったわけだから、国内に金がない状態。 国内だけで金のやりとりをする内債とは全く違う。 ここまではいいね?

No.12 10/08/16 14:54
匿名2 

>> 10 ほとんどが内国債だから。 1を読め。 その内国債を引き受けていたのが郵貯だろう?

それを民営化し 国債を買わなくても良いようにするのは日本の為になるのか?

外国に買ってもらい 日本人の利益を 外国に供与する

カタチを変えた売国だろ?

ほとんどが日本国内というが 5%は外国が持っているのだろう

No.13 10/08/16 18:09
おっさんですいません ( UvXG0b )

>> 11 地方自治体でさえ 破綻するのに 日本が破綻しないとは言い切れない 内国債でも 破綻したら ハイパーインフレ メガインフレになると… だから1を読めと(ry

地方自治体だって自治体の中に金があったら別に破綻しなかったんじゃね?

それとも、自治体が破綻するほど異常に金をため込んでた誰かさんがいるの?

預金封鎖って、戦後の賠償金を海外に払ったんで、国内に金がなくなったから封鎖したんでなかったっけ?

今手元に本がないからうろ覚えなんだけど、あの時でも日に300万の引き出しは保証されてたんじゃなかった?
金持ちの感覚だと1日に300万じゃ生活できないのかわからんけど、別に封鎖もないから。

銀行は預金の利子分を稼ぐのに国債買ってるだけだから。

時間ができたら詳しく書き込むよ。
悪いけど夜まで待ってて。

  • << 24 残念ですね 戦前です てんで駄目ですね

No.14 10/08/16 23:30
名無し14 

もうこんな国一回破綻すればいい
そうでもせんと糞政治家 どもは目を醒まさんやろ

No.15 10/08/16 23:30
名無し14 

もうこんな国ギリシャみたいに一回破綻すればいい
そうでもせんと糞政治家 どもは目を醒まさんやろ

No.16 10/08/16 23:44
名無し14 

インフレにしたところで物価が上がれば低所得層の生活が圧迫されて増税どころじゃなくなる
したくても出来ない状況

No.17 10/08/17 00:00
おっさんで ( UvXG0b )

>> 16 そういう破綻願望がある人がいるのは薄々知ってたけど、景気回復を望んでいる人間にしてみれば、はっきり言って迷惑。

自滅したいほど日本が嫌いなんだねえ。

そこまで嫌いな国に住んでることには同情するけど、ここは俺の国でもあるわけだから、あんまり貶めないでくれないかな!

No.18 10/08/17 00:24
おっさんで ( UvXG0b )

>> 11 地方自治体でさえ 破綻するのに 日本が破綻しないとは言い切れない 内国債でも 破綻したら ハイパーインフレ メガインフレになると… 【日本は絶対に破産する!この先、日本が経済成長することなんか1000%ない!】
という信念があるんだろうけど、それはいったん忘れて、下の文を読んでください。

自治体破綻と預金封鎖(凍結)については、さっき少し書いた。
自治体全体の中に金があって、尚且つ破綻したケースがあれば教えて下さい。

自治体の中に金がなくなって、外から借りた金を返せなくなって破綻した場合、
それを国に当てはめると、国債を外国に売って、それを返済できずに破綻するということだね。
ギリシャのケースと同様と考えられる。
ギリシャはドイツが資金注入して助けたけど。

預金封鎖も、敗戦による外国への膨大な支払い(対外負債)が原因なわけだから、これも内債のケースとは逆になる。
国から金が出て行ったわけだから、国内に金がない状態。
国内だけで金のやりとりをする内債とは全く違う。

ここまではいいね?

No.19 10/08/17 00:40
おっさんで ( UvXG0b )

>> 18 対外負債というのは、国が外国に対して借金があるということ。

これは借金を返済すると国内のお金が海外へ渡されることになるから、その分、お金が減る。
国が使えるお金が減るのだから、国の赤字になると考えていい。

ただし、このときに返済を受けた側の国は、まとまった金額が手に入るってわけ。
その分、外国が黒字となるわけだから、日本からみれば、海外市場の(一部でも)拡大となる。

海外に市場を持つ企業にとっては、それだけビジネスチャンスが広がる。

すごく単純化したけど、これがお金が循環すれば市場が活性化する、ということでいいかな。


これが外債の場合。
日本は95%が内債(日本国内で流通している国債)だから、これとは違うケースになる。

  • << 26 >海外に市場を持つ企業にとっては、それだけビジネスチャンスが広がる。 ごまかしですね 日本企業で 外国にも支店がある企業に 日本の対外国債の利益が流れるの? 外国に企業が無ければ そうなるが 外国にも競い合う企業が何千何万社とある 日本企業だけには流れないでしょう? 外国が買った日本の国債の利益が 矛盾が 有り過ぎ

No.20 10/08/17 01:06
おっさんで ( UvXG0b )

>> 19 ここからは主に中野剛志のコラムと三橋貴明の主張(ネット、本)をもとに説明する。

国が国債を発行する。
それを買う人(個人、銀行など)がいる。
買った人は、資金運用の手段として買うよね。利子が付くから。

国債をかった分の元本は、期日が来れば全額返済されるんだけど、返済されたら、その後の利子はつかない。
だから、ロールオーバーすることがほとんどだと思っていい。
期日のきた国債の元本で、新しく発行された国債を買い直す。
そうすれば、また期日までの利子がもらえて得をする。

銀行が国債を買うのは、資金を運用して預金につく利息や銀行員の給料を稼がなければならないから。

日本は過剰貯蓄状態で、預金額がやたらに高い。
それを運用しなければ死に金になるよね。
銀行は預金者から預かった金を運用して、利益を得る。
というか、利益を得なければならない。

運用先には当然だけど、リスクが低く、利益の多いものを選ぶわけ。
けど現状、日本国債しか有効な運用先がない。
民間の資金需要が少ない上に、ユーロもドルも元も信用が落ちてるから。
それで銀行はせっせと国債を買って、その利子で銀行をまわしている。

No.21 10/08/17 01:40
おっさんで ( UvXG0b )

>> 20 債権者の多くがロールオーバーする上に、償還期限は発行年ごとに違うわけだから、いきなり900兆円を支払わなきゃならなくなることはないといえる。

それから、発行者である国が国債を出すことで吸い上げる(借りる)お金は、そのほとんどが貯蓄になる。

銀行が運用する資金がそもそも預金者から預かったお金だから。
個人でもファンドや外貨を買うお金は、生活費じゃなくて貯蓄の余裕のある分から出すよね。

国債は余剰貯蓄を国が借り上げて流通させることのできるシステムなわけ。


ごめん。
眠気が限界なのでまた明日続き書くごめん。

No.22 10/08/17 10:42
おっさんで ( UvXG0b )

>> 21 今現在、日本は過剰貯蓄状態で市場にお金がないデフレに苦しんでいる。
国債は資金運用したい銀行などが購入するので、課税みたいな強制でなく、市場を通して余剰貯蓄を吸い上げる。

その国債発行で得たお金を政府が仕事を作る分野に投じれば、需要創出により経済成長が見込める。
つまり景気回復して税収が増える。
増えた税収で国債を返済して、発行額も減らすこともできる。
これはごく基本的なマクロ経済運営だと言われる。

政府が国債で借り入れた過剰貯蓄を投入して、直接的に支出を拡大させ、デフレギャップを埋めるべきだと思う。

デフレからインフレに移るわけだけど、インフレ率で国債発行の上限は決まるから、永久に国債発行額が増えていくことはない。

デフレ対策をしたらハイパー・メガインフレになるとか、南極以外は北極だ!みたいなことを言う人がいるけど、ハイパーインフレは歴史上まれな現象で、戦争時にしか起きていない。

南極と北極の間に広い居住可能地域があることを、わざと見ないふりをしているとしか思えない。

No.23 10/08/17 11:45
おっさんで ( UvXG0b )

>> 22 ここのレスの1で、アバ・ラーナーの言葉を引用したけど、ラーナーは国債という政府の借金について、以下のように言っている。

・政府の借金とは、政府という組織を通じた国民の借金である

・国債が内債である場合、政府の借金の支払い先は国民である。

・返済時には、国民から集めた税金が国民へ支払われることになる


つまり、国の中で資金のやりとりがされるだけであって、国内のお金がなくなることはない、ということ。

要するに、内債は日本のお金が日本の国内でまわるだけのことで、それが日本経済破綻の原因になることはない。


続く。

No.24 10/08/17 18:29
匿名2 

>> 13 だから1を読めと(ry 地方自治体だって自治体の中に金があったら別に破綻しなかったんじゃね? それとも、自治体が破綻するほど異常に金をた… 残念ですね

戦前です

てんで駄目ですね

No.25 10/08/17 18:36
おっさんで ( UvXG0b )

それ以外言うことないのかよ

No.26 10/08/17 18:41
匿名2 

>> 19 対外負債というのは、国が外国に対して借金があるということ。 これは借金を返済すると国内のお金が海外へ渡されることになるから、その分、お金が… >海外に市場を持つ企業にとっては、それだけビジネスチャンスが広がる。



ごまかしですね

日本企業で 外国にも支店がある企業に 日本の対外国債の利益が流れるの?

外国に企業が無ければ そうなるが

外国にも競い合う企業が何千何万社とある

日本企業だけには流れないでしょう?

外国が買った日本の国債の利益が



矛盾が 有り過ぎ

  • << 28 日本企業に一切競争力がないってか? どこまで侮辱するんだ。 もうさ、いいよ。 お前は今すぐどっかに避難しろよ。

No.27 10/08/17 18:45
おっさんで ( UvXG0b )

一カ所の勘違いだけで全部ひっくり返ると思ってるのか。
まじめに書いてもまるっきり無駄だってことだな。

もういいよ、破綻論者は沈没する日本から早く出ていけよ。

ほらほらほら。
もうすぐ経済破綻するぞ!
預金封鎖されるぞ!
メガインフラだぞ!
破産だ!
破滅だ!
そーら国外脱出しろ!

お前らの望みだろう、今すぐ俺の国から出ていけ!!


特に在日は早く自国に帰らないとまずいことになるんじゃね?

No.28 10/08/17 18:49
おっさんで ( UvXG0b )

>> 26 >海外に市場を持つ企業にとっては、それだけビジネスチャンスが広がる。 ごまかしですね 日本企業で 外国にも支店がある企業に 日本の… 日本企業に一切競争力がないってか?
どこまで侮辱するんだ。

もうさ、いいよ。

お前は今すぐどっかに避難しろよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧