注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?
飲んでないからいいよ!‥?

通信制大学進学について

レス4 HIT数 1871 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/08/04 17:50(更新日時)

通信制大学に進学を考えてますが、二つまで絞ったもののどちらにするか悩んでいます。
みなさんならどうしますか?

①学費やスクーリング費用全て込み(追加料金一切いらず)で年間50万超え。学費の分納不可。正直支払いはキツいが、卒業率も70㌫と平均よりかなり高い。

②学費やスクーリング費用など総額計算してみたところ30万超え。(再試験などの場合は追加料金あり)分納可で支払いは少し頑張れば無理なくできる。卒業率は出てないが多分平均的で低い。

このどちらかで決め兼ねています。
卒業率をみた感じ①の方がいいのかと思いますが、金銭面に不安があります。
②は無理ない感じですが、卒業出来るかが不安です。

No.1386328 10/08/03 14:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/03 19:29
社会人1 

卒業率は気にしなくても良いと思います。中退は本人の問題ですから大学には責任がありません。

どちらを選ぶか…学部や学科が同じなら経済的な理由で②を選びます。

No.2 10/08/03 19:35
名無し2 ( 30代 ♀ )

それより 実際に学ぶ教授陣の布陣でみたほうがよいと思う。

No.3 10/08/03 19:59
匿名3 ( 20代 ♀ )

私は、専門学校卒業後、正社員で就職。
就職と同時に
通信制大学に編入しました。編入なので3回生から入りました。やっぱり仕事しながらなので大変で2回留年したけど
4年で卒業しました。
学費は最初の1年は40万くらいだったけど
2年目以降は15万くらいでした。
卒業率は学校は関係ないと思います。本人の気合い次第だと思います。
あとスクーリングはあるけれど、それ以外は時間的には余裕があるからバイトとかできると思います。

No.4 10/08/04 17:50
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。
卒業率が高いところの方が卒業しやすかったりするのかな?と思っていました。
どちらにしろ頑張らないといけないですけどね。
皆さん②にする方が多いみたいで参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧