注目の話題
彼氏がどう思っているのかわからない
不倫がバレました
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

バカな兄とバカな義姉

レス40 HIT数 8794 あ+ あ-

社会人( ♀ )
10/08/20 03:10(更新日時)

親と同居している兄達夫婦についてです…
今年実家に帰ってきて母、父、兄、義理姉、甥っ子と住むようになりました。
帰ってきてから知った…知ることになった兄達夫婦の性格
日々出て行ってくれないかと思っています。

タグ

No.1385807 10/08/02 21:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/02 22:10
社会人0 ( ♀ )

今年実家に帰ってきて再就職し実家から新しい職場に通っています。
兄達夫婦ですが、同居は兄達夫婦から言い出し、兄達夫婦から役割分担として兄達夫婦が食費(義姉が夕食を作る)を出し、親が光熱費を出すと決まったらしいです。
義姉は専業主婦で兄と両親は働いています。
なので義姉は子供を見ながら洗濯物と洗い物を日中していたのですが…
それは始めだけ…

No.2 10/08/02 23:13
名無し2 ( ♀ )

アナタが何歳か知りませんが、同居の件は兄夫婦と両親の問題です。

生活に耐えられないなら、小姑は早く実家を出ましょう。

  • << 16 レスありがとうございます。 私は今年22になります。 小姑は出ていくべきなのは分かっています、私も今年中に家を出ると両親にも兄達夫婦にも言っていますが今のままでは本当に不安で…

No.3 10/08/02 23:21
うん ( ♀ vCVYRb )

兄夫婦は跡継ぎです、どんな問題があるか知りませんがアナタは出ていく身。
両親が心配でしょうがアナタは小姑です。
ど―してもと言うなら兄に跡継ぎを辞退し家を出て貰い、アナタが婿を貰って両親の面倒を見ましょうⅥ

  • << 17 レスありがとうございます。 兄達夫婦が辞退し出ていくなら私が跡を継ぎ両親の老後の面倒をみたいです。

No.4 10/08/02 23:21
匿名4 ( ♀ )

兄が結婚して同居しているならもうあなたの実家ではなく兄とお嫁さんの家です。小姑のくせに実家に同居してるなんておかしいし早く出てって下さい。

  • << 18 レスありがとうございます。 同居したら両親の家ではなくなぜ兄達夫婦の家になってしまうのですか?

No.5 10/08/02 23:30
匿名 ( 8vMam )

役割分担とかって…。ご両親が働いているなら、全部は無理でもある程度はお嫁さんがやるべきですよねぇ。普通に。ただ小さい甥っ子ちゃんがいるのなら全てを完璧にはお嫁さんもそりゃ無理だろうけど。その出来なかったことを(お嫁さんが出来なかった家事を)みんなが手伝うって感じの分担が普通だと思うけどなぁ。違うかなぁ。小姑だから言うなとか出ていけとかじゃなくて、自分達の都合で同居しにきたんだし、ある程度はお嫁さんにも頑張ってほしいですよねぇ。

  • << 19 レスありがとうございます。 もちろん洗濯物や食事の手伝いなどはしていましたが嫁から自分の洗濯物は自分でしてと言われムカついて兄達夫婦の洗濯物以外は自分の洗濯物はもちろん自分でやったり両親の洗濯物は手伝っています。 専業主婦なのですから、嫁以外はみんな働いているのですから両親の分だけでも炊事洗濯をやってほしいと思います。

No.6 10/08/02 23:34
名無し6 ( ♀ )

何で馬鹿なの?
両親と兄夫婦の間で何か問題でも?
兄夫婦に出て行ってもらいたいのは何故?
両親がそう思っているのなら、老後の世話はしてもらわない覚悟ですでに追い出してるでしょう?
兄夫婦にでて行って欲しいという事は、実家の家事も主さんがしてるの?そう言うからにはそうですよね?
まさか親任せ?
まさかのまさかの嫁まかせではないですよね?
主さんが両親の老後の世話から何から何までするなら兄家族を追い出せばいいでしょ?
兄夫婦からしたら、主こそ家から出て自立しろ、かもですが

  • << 11 説明不足ですみません。 自分の事(炊事洗濯等)は自分でやっています。 義理姉は毎日出かけ帰ってくるのが遅いので洗濯物は外に干しっぱなしで母親が一番早く家に帰ってくるので干しっぱなしの洗濯物を取り込んでいます。 (洗濯物は兄達夫婦だけの洋服です) 両親は両親で洗濯をして干していますので。 今現在義理姉が家の事をやっているのは自分達の洗濯と子供(3才)の世話、昼間の自分達の食事くらいです。 食料品も兄達夫婦が出す約束なのに冷蔵庫に何もない時が多々あり私や母親がスーパーで食料品を買ってきたりしています。 また母親や私が休みの日は子供を私達に預け出かけたり、毎週1回夜に趣味の行事に参加したりしています。
  • << 20 レスありがとうございます。 私が何から何までやりますので出て行って欲しいと思っています。

No.7 10/08/02 23:46
匿名7 ( 20代 ♀ )

>> 6 同意。

間違いないです。

私も兄の嫁が来るとの事で、貯金もない状態で有無も言わさず追い出されましたよ。

主さん甘い。

主さんが出ていけば一件落着。
何歳か知りませんが、私は若い時分に追い出されましたよ。
主さんが甘い、輪をかけて図々しいのに気が付いてない点に腹立ちます。

  • << 21 レスありがとうございます。 私が出て行けば一件落着しますかね? 一件落着するならすぐにでも出て行きます。 でも両親が心配で兄達夫婦には任せたくないです。

No.8 10/08/02 23:48
社会人0 ( ♀ )

私は今年22になります。
私も家を出る身なので両親にも今年中には家を出るとは伝えていますが、両親にはアパートで暮らすなら実家でお金を貯めて結婚して家を買いなさいと言われ迷っています。
母親も父親も兄達夫婦に何を言ってもだめだと分かり、今では兄達夫婦には何も言わず私が両親のストレスを聞いています。
一番心配なのは両親が体調を崩した時兄達夫婦は何もせず遊びに出かけ、連絡をした時…
入院したら行くから分かったら連絡ちょうだいと言われそのまま連絡がとれず帰ってきたのが22時すぎです。
兄達夫婦には両親を見る気が全くないのでとても不安です。
両親も出て行ってほしいと言っていますし、兄達夫婦が出ていくなら私が両親と暮らすといいました。
でも兄達夫婦は全く出て行く気はないです…
兄達夫婦と両親の問題で私が入るのはおかしいとは思いますが辛い思いをしている両親を毎日見ていると我慢できません。
良い年した30過ぎの夫婦が両親を苦しませてるなんて最低です。

  • << 10 それ以外に、両親が不満・心配な事は何ですか? 私も色々と心配しましたし、最終的には面倒看たいと思いますよ。(現在、父他界で母のみです) 兄嫁に任せて不安かもしれないですけど、嫁と母親の関係を崩したくなければ、小姑は引き下がるべきだし母親の肩ばかり持っては客観的な判断はつけにくいです。 自分の親だから大事に決まってます。 でも、兄嫁も自分の両親の事もありながら嫁いで同居して生活してる身も考えてみては? 主さんが長男の🏠に嫁いだ時には、自分の親ばかりを気にかけてられなくなりますよ。 だって嫁だから。で終わらされたら主さんだって嫌でしょう? 何で兄夫婦と両親が上手くいってないかの原因を、詳しく教えて頂けますか?
  • << 31 主さんの親御さんは子供に甘いですね 主さんにおっしゃった事はわかりますが、息子夫婦と同居している親の言葉ではありません 同じように息子にもあまいから同居なのにきちんと話しあいもつかず、出て行ってほしいのに追い出す事もできず今のような状況なのでしょう 兄夫婦は娘の主さんが家にいるのだから大丈夫だろう、親は実の娘の方がいいだろう、と思っているかもしれませんね

No.9 10/08/02 23:48
匿名9 

どうして、転がり込んできた義姉の味方多いんです❓とっても不思議😱

間違いなく出さんのご両親の家であり、ゆくゆく主さんが、お兄さんと相続されるお家なんですよ‼

老後の介護介護って言いますが、それなりの施設にそれなりのお金を納めれば、そんなに大変ではないですよ😃

  • << 22 レスありがとうございます。 義理姉の味方が多いのは私の説明不足もあるかと思います💧 両親も兄達夫婦には面倒見てもらえないと分かったのでだったら施設に入った方が幸せだと言っていました。 私はもし両親が本当に施設に入ると決めたなら施設に入るまで兄達夫婦に任せるのが不安です。

No.10 10/08/03 00:03
匿名7 ( 20代 ♀ )

>> 8 私は今年22になります。 私も家を出る身なので両親にも今年中には家を出るとは伝えていますが、両親にはアパートで暮らすなら実家でお金を貯めて結… それ以外に、両親が不満・心配な事は何ですか?
私も色々と心配しましたし、最終的には面倒看たいと思いますよ。(現在、父他界で母のみです)
兄嫁に任せて不安かもしれないですけど、嫁と母親の関係を崩したくなければ、小姑は引き下がるべきだし母親の肩ばかり持っては客観的な判断はつけにくいです。

自分の親だから大事に決まってます。
でも、兄嫁も自分の両親の事もありながら嫁いで同居して生活してる身も考えてみては?

主さんが長男の🏠に嫁いだ時には、自分の親ばかりを気にかけてられなくなりますよ。

だって嫁だから。で終わらされたら主さんだって嫌でしょう?

何で兄夫婦と両親が上手くいってないかの原因を、詳しく教えて頂けますか?

  • << 14 両親の不満は たびたび義理姉の友達が遊びに来て自分達の部屋(3部屋あります)ではなくリビングで午前中から夜までいて、友達が来ているときは食事も洗濯物もやりっぱなしで母親が自分達の分と兄の分の食事を作ってます。 たまになら友達を呼ぶのも良いと思いますがなぜいつも長居するのに自分達の部屋ではなくリビングなのかと言っています。 また前に書きましたが今は約束とは違い洗濯、食事は自分達の分だけだったり、ご飯は毎日朝父親が炊いてるそうです。 また夕食後の食器は洗わないので両親が洗っています。 言い訳になってしまいますが… 両親には申し訳ないと思っていますが私は変則勤務で食事などは兄達夫婦や両親とは時間帯が別になってしまう為帰ってくる頃には両親が片付け終わっている状態な為自分の分しか洗っていません。 食事は兄達夫婦に文句など言われたくないので… 当たり前ですが朝食も夕食も自分で作って食べて片付けています。
  • << 23 レスありがとうございます。 嫁の実家は祖父母、両親、嫁の姉夫婦が住んでいます。(嫁の実家まで家から5分です) やはり私が兄達夫婦と両親の関係に口を出すことではないのでしょうか…。 では私は両親に対して何ができるでしょうか? できるなら両親の不満を少しでもなくしたいです。

No.11 10/08/03 00:07
社会人0 ( ♀ )

>> 6 何で馬鹿なの? 両親と兄夫婦の間で何か問題でも? 兄夫婦に出て行ってもらいたいのは何故? 両親がそう思っているのなら、老後の世話はしてもらわ… 説明不足ですみません。
自分の事(炊事洗濯等)は自分でやっています。
義理姉は毎日出かけ帰ってくるのが遅いので洗濯物は外に干しっぱなしで母親が一番早く家に帰ってくるので干しっぱなしの洗濯物を取り込んでいます。
(洗濯物は兄達夫婦だけの洋服です)
両親は両親で洗濯をして干していますので。
今現在義理姉が家の事をやっているのは自分達の洗濯と子供(3才)の世話、昼間の自分達の食事くらいです。
食料品も兄達夫婦が出す約束なのに冷蔵庫に何もない時が多々あり私や母親がスーパーで食料品を買ってきたりしています。
また母親や私が休みの日は子供を私達に預け出かけたり、毎週1回夜に趣味の行事に参加したりしています。

No.12 10/08/03 00:10
名無し12 

いや兄夫婦と両親が当事者であっても正しいなら意見していいと思いますよ。

自分達が悪いなら、当事者に言われようとも、部外者にいわれようとも真摯に受け止めるべきだし。
それとも行政が介入するレベルになるまで放置せよと❓

当事者以外の意見が入りにくい、今の孤立した家庭が、いわゆるモンスターなどの社会問題を作っているんですよ。

  • << 24 レスありがとうございます。 兄から嫁に言ってくれたら一番良いのですが…兄は見て見ぬ振りですし。 自分の悪いところを言われると素直に受け止めないので… 困ります

No.13 10/08/03 00:29
匿名13 ( ♀ )

主さんは大学中に一人暮らしで、社会人になって戻ってきた感じなのでしょうか蓜
結婚もしていなく、しかもお若いのに文句があるなら出ていけってそれはないんじゃないですかね
先の方もおっしゃっていましたが、長男だからとか関係なく、家の相続権は親が決めることだし、主さんにも資格があるし。
もう他に嫁いでってことなら自分の両親なんか気にせず、って意見わかりますが。
そしてまず両親が出ていくなと言うんだから出ていくことないし。
お嫁さんは自分ちではなく主さんちにいさせてもらってるんだからもう少し家事頑張るべき。
出来ないならそっちが出ていけって思います。

  • << 26 レスありがとうございます。 大学中は一人暮らしで卒業して9ヶ月は大学近くのところに就職したのですが住宅手当てなどがなくまた車のローンと教習所のローンも払っているのできつきつな生活をしており、両親から何かあった時貯金もないと心配だから一旦実家に帰ってこいと何度も言われ、仕事をしながら新しい仕事を探して実家からさほど遠くない仕事を見つけ今年帰ってきました。 もちろん今の職場は住宅手当てが出るので2、3ヶ月したら出て行く予定でした。 が、今は両親が心配で出て行くにも迷っています。 両親には感謝しているので毎月1、2回は両親と3人で食事に連れていったり、出かけたりしていますが…もっと私が両親にできる事はないでしょうか?

No.14 10/08/03 00:29
社会人0 ( ♀ )

>> 10 それ以外に、両親が不満・心配な事は何ですか? 私も色々と心配しましたし、最終的には面倒看たいと思いますよ。(現在、父他界で母のみです) 兄嫁… 両親の不満は
たびたび義理姉の友達が遊びに来て自分達の部屋(3部屋あります)ではなくリビングで午前中から夜までいて、友達が来ているときは食事も洗濯物もやりっぱなしで母親が自分達の分と兄の分の食事を作ってます。
たまになら友達を呼ぶのも良いと思いますがなぜいつも長居するのに自分達の部屋ではなくリビングなのかと言っています。
また前に書きましたが今は約束とは違い洗濯、食事は自分達の分だけだったり、ご飯は毎日朝父親が炊いてるそうです。
また夕食後の食器は洗わないので両親が洗っています。
言い訳になってしまいますが…
両親には申し訳ないと思っていますが私は変則勤務で食事などは兄達夫婦や両親とは時間帯が別になってしまう為帰ってくる頃には両親が片付け終わっている状態な為自分の分しか洗っていません。
食事は兄達夫婦に文句など言われたくないので…
当たり前ですが朝食も夕食も自分で作って食べて片付けています。

No.15 10/08/03 00:56
社会人0 ( ♀ )

兄も兄で義理姉に自分の事を言われた時は怒ったりしますが、母親や父親が言われてる時は何も言わず知らん顔です。
同居する時に約束した事を守っていない義理姉に両親は怒っていますが、兄も兄で約束を守っていないのを分かっているのに嫁に何も言わない兄に対して両親は不満を言っています。
母親が体調悪い時に法事があったのですが丁度兄が休みだったらしく香典を置いてくるだけだから車を出して欲しいと頼んだところ暑いから嫌だと断られ、ムリして運転して行ってきたみたいですが、帰ってきたら兄達夫婦達は出掛ける準備をしていたそうです。
その代わり嫁の実家の叔父、祖母が風邪を引いたと聞けばすぐに兄達夫婦は実家(車で5分)へ行き泊まってきます。
嫁に来たのに一緒に住んでいる両親が体調悪い時は遊びに出掛けるのに一緒に住んでいない嫁の祖父母(嫁の両親が同居してます)の時は出掛けず嫁の実家に泊まっていくなんて…
兄達夫婦の考えや行動は普通なのでしょうか?
私はこんな人達に両親を任せたくないです。
(両親は兄夫婦達を見てて一緒に住んでいても老後は全く見てくれないと分かっているので出て行って欲しい、その方が楽だと言っています)

No.16 10/08/03 01:00
社会人0 ( ♀ )

>> 2 アナタが何歳か知りませんが、同居の件は兄夫婦と両親の問題です。 生活に耐えられないなら、小姑は早く実家を出ましょう。 レスありがとうございます。
私は今年22になります。
小姑は出ていくべきなのは分かっています、私も今年中に家を出ると両親にも兄達夫婦にも言っていますが今のままでは本当に不安で…

No.17 10/08/03 01:02
社会人0 ( ♀ )

>> 3 兄夫婦は跡継ぎです、どんな問題があるか知りませんがアナタは出ていく身。 両親が心配でしょうがアナタは小姑です。 ど―してもと言うなら兄に跡継… レスありがとうございます。
兄達夫婦が辞退し出ていくなら私が跡を継ぎ両親の老後の面倒をみたいです。

No.18 10/08/03 01:05
社会人0 ( ♀ )

>> 4 兄が結婚して同居しているならもうあなたの実家ではなく兄とお嫁さんの家です。小姑のくせに実家に同居してるなんておかしいし早く出てって下さい。 レスありがとうございます。
同居したら両親の家ではなくなぜ兄達夫婦の家になってしまうのですか?

No.19 10/08/03 01:11
社会人0 ( ♀ )

>> 5 役割分担とかって…。ご両親が働いているなら、全部は無理でもある程度はお嫁さんがやるべきですよねぇ。普通に。ただ小さい甥っ子ちゃんがいるのなら… レスありがとうございます。
もちろん洗濯物や食事の手伝いなどはしていましたが嫁から自分の洗濯物は自分でしてと言われムカついて兄達夫婦の洗濯物以外は自分の洗濯物はもちろん自分でやったり両親の洗濯物は手伝っています。
専業主婦なのですから、嫁以外はみんな働いているのですから両親の分だけでも炊事洗濯をやってほしいと思います。

No.20 10/08/03 01:12
社会人0 ( ♀ )

>> 6 何で馬鹿なの? 両親と兄夫婦の間で何か問題でも? 兄夫婦に出て行ってもらいたいのは何故? 両親がそう思っているのなら、老後の世話はしてもらわ… レスありがとうございます。
私が何から何までやりますので出て行って欲しいと思っています。

  • << 32 それではそのように、ご両親と兄夫婦とで話し合いをされては? 本来なら息子夫婦には親御さんがビシッとするものですが、主さんがそこまで覚悟しているのならいいのでは?

No.21 10/08/03 01:15
社会人0 ( ♀ )

>> 7 同意。 間違いないです。 私も兄の嫁が来るとの事で、貯金もない状態で有無も言わさず追い出されましたよ。 主さん甘い。 主さんが出てい… レスありがとうございます。
私が出て行けば一件落着しますかね?
一件落着するならすぐにでも出て行きます。
でも両親が心配で兄達夫婦には任せたくないです。

No.22 10/08/03 01:21
社会人0 ( ♀ )

>> 9 どうして、転がり込んできた義姉の味方多いんです❓とっても不思議😱 間違いなく出さんのご両親の家であり、ゆくゆく主さんが、お兄さんと相続され… レスありがとうございます。
義理姉の味方が多いのは私の説明不足もあるかと思います💧
両親も兄達夫婦には面倒見てもらえないと分かったのでだったら施設に入った方が幸せだと言っていました。
私はもし両親が本当に施設に入ると決めたなら施設に入るまで兄達夫婦に任せるのが不安です。

No.23 10/08/03 01:29
社会人0 ( ♀ )

>> 10 それ以外に、両親が不満・心配な事は何ですか? 私も色々と心配しましたし、最終的には面倒看たいと思いますよ。(現在、父他界で母のみです) 兄嫁… レスありがとうございます。
嫁の実家は祖父母、両親、嫁の姉夫婦が住んでいます。(嫁の実家まで家から5分です)
やはり私が兄達夫婦と両親の関係に口を出すことではないのでしょうか…。
では私は両親に対して何ができるでしょうか?
できるなら両親の不満を少しでもなくしたいです。

No.24 10/08/03 01:34
社会人0 ( ♀ )

>> 12 いや兄夫婦と両親が当事者であっても正しいなら意見していいと思いますよ。 自分達が悪いなら、当事者に言われようとも、部外者にいわれようとも… レスありがとうございます。
兄から嫁に言ってくれたら一番良いのですが…兄は見て見ぬ振りですし。
自分の悪いところを言われると素直に受け止めないので…
困ります

No.25 10/08/03 01:38
名無し25 

フツーに兄嫁、図々しいよね。
主の親が兄夫婦と絶縁する位の覚悟があるなら、追い出した方がいいと思う。
どうして主の親は強く言えないの?

しょっちゅう嫁実家に泊まりに行ってる位なんだから、そっちに住めって言ったら早いのに。

  • << 29 レスありがとうございます。 両親は兄が嫁に何も言わないので、もう自分達が我慢すれば良いと諦め何も言わないでいるのです。 私に嫁や兄の不満や怒りを話し、少しストレス解消してるみたいですが、私は話を聞いていると両親が本当に辛そうで… 両親の怒り、不満が頂点にいったら言うと思います。 両親はバカな息子に育ててしまったのは私たちの責任でもあると落ち込んだりしています。

No.26 10/08/03 01:51
社会人0 ( ♀ )

>> 13 主さんは大学中に一人暮らしで、社会人になって戻ってきた感じなのでしょうか蓜 結婚もしていなく、しかもお若いのに文句があるなら出ていけってそれ… レスありがとうございます。
大学中は一人暮らしで卒業して9ヶ月は大学近くのところに就職したのですが住宅手当てなどがなくまた車のローンと教習所のローンも払っているのできつきつな生活をしており、両親から何かあった時貯金もないと心配だから一旦実家に帰ってこいと何度も言われ、仕事をしながら新しい仕事を探して実家からさほど遠くない仕事を見つけ今年帰ってきました。
もちろん今の職場は住宅手当てが出るので2、3ヶ月したら出て行く予定でした。
が、今は両親が心配で出て行くにも迷っています。
両親には感謝しているので毎月1、2回は両親と3人で食事に連れていったり、出かけたりしていますが…もっと私が両親にできる事はないでしょうか?

No.27 10/08/03 01:55
匿名27 

同居している長男の嫁にしたら、同居している小姑は厄介な存在ですからね💦
主さんが最初に詳しく説教していたら、レス内容も変わっていたと思いますよ。

主さんが兄夫婦へ言っても駄目だと思います。
やはりご両親が直接兄夫婦に言わないと。
最初の約束と違うなら、もう一度話し合い、その時に「約束を守らないなら別居する」と、誓約書でも書かせてみては?

  • << 30 レスありがとうございます。 私の説明不足ですみません💧 私は兄と12歳離れているのでいつも兄は私を相手にしません(苦笑 なので前から私が何を言ってもムダでした。 両親が直接言うのが一番ですが怒りや不満が頂点にいくまで我慢すると思います。 それまで私にできることはあるますかね?💧

No.28 10/08/03 01:58
匿名27 

>> 27 説教じゃなくて説明です。
すみません<(_ _*)>

No.29 10/08/03 02:01
社会人0 ( ♀ )

>> 25 フツーに兄嫁、図々しいよね。 主の親が兄夫婦と絶縁する位の覚悟があるなら、追い出した方がいいと思う。 どうして主の親は強く言えないの? し… レスありがとうございます。
両親は兄が嫁に何も言わないので、もう自分達が我慢すれば良いと諦め何も言わないでいるのです。
私に嫁や兄の不満や怒りを話し、少しストレス解消してるみたいですが、私は話を聞いていると両親が本当に辛そうで…
両親の怒り、不満が頂点にいったら言うと思います。
両親はバカな息子に育ててしまったのは私たちの責任でもあると落ち込んだりしています。

No.30 10/08/03 02:08
社会人0 ( ♀ )

>> 27 同居している長男の嫁にしたら、同居している小姑は厄介な存在ですからね💦 主さんが最初に詳しく説教していたら、レス内容も変わっていたと思います… レスありがとうございます。
私の説明不足ですみません💧
私は兄と12歳離れているのでいつも兄は私を相手にしません(苦笑
なので前から私が何を言ってもムダでした。
両親が直接言うのが一番ですが怒りや不満が頂点にいくまで我慢すると思います。
それまで私にできることはあるますかね?💧

No.31 10/08/03 06:00
名無し6 ( ♀ )

>> 8 私は今年22になります。 私も家を出る身なので両親にも今年中には家を出るとは伝えていますが、両親にはアパートで暮らすなら実家でお金を貯めて結… 主さんの親御さんは子供に甘いですね
主さんにおっしゃった事はわかりますが、息子夫婦と同居している親の言葉ではありません
同じように息子にもあまいから同居なのにきちんと話しあいもつかず、出て行ってほしいのに追い出す事もできず今のような状況なのでしょう
兄夫婦は娘の主さんが家にいるのだから大丈夫だろう、親は実の娘の方がいいだろう、と思っているかもしれませんね

  • << 35 レスありがとうございます。 そうですね、確かに両親は不満を言いながら何も言わず炊事洗濯をやってしまうので… 話し合いが必要ですよね💧

No.32 10/08/03 06:09
名無し6 ( ♀ )

>> 20 レスありがとうございます。 私が何から何までやりますので出て行って欲しいと思っています。 それではそのように、ご両親と兄夫婦とで話し合いをされては?
本来なら息子夫婦には親御さんがビシッとするものですが、主さんがそこまで覚悟しているのならいいのでは?

  • << 36 レスありがとうございます。 そうですね、話し合いをしてみます。

No.33 10/08/03 13:08
名無し33 ( ♀ )

主さん大変ですね⤵全部読みましたが、主さんが出ていかなきゃ理由はないですね。すでにご両親が居ない家なら出て行くべきでしょうが。

でも向こうからお願いしたにしろ同居を了承したのはご両親です。その際取り決めをしてるが守られてない。言っても無駄など思うなら我慢するか無理にでも追い出すかでしょう。
でもその前に何か他の方法は試したんでしょうか❓兄夫婦の洗濯干しっぱなしなら、湿気ようが雨に打たれようが放っておく。兄夫婦が自分達の家事しかしないならご両親や主さんもそのようにする。嫁がしないからと言って甘やかすから付け上がってるんですよ💨

ご実家のトップはご両親であり、🏠自体もご両親のでしょ❓主さんがどうにかできるものじゃありませんね。キーマンはお母様だと思います。ダメなものはダメ、やるべき事はやれ、同居を続けるなら条件は守ってもらわないとやっていけないと兄夫婦にハッキリ言うべきです。
つづく

No.34 10/08/03 13:08
名無し33 ( ♀ )

>> 33 いま一度家族会議をされたらどうですか❓主さんはその時に両親が可哀想などは敢えて言わず、困っている事実のみを言う事です。兄嫁が家事しないから三人分の家事が増えてご実家の負担になってる、食料もない、友人がリビングに居て共同スペースがないとか。

  • << 37 レスありがとうございます。 本当に、両親は甘いと思う時があります。 洗濯物も不満を言いながらでも兄達夫婦には言わず取り込んだりして、不満ならやらなければ良いと言っているのですが…気になってしまいダメみたいです💧 家族会議するよう両親にも兄達夫婦にも言ってみます。 ありがとうございます。

No.35 10/08/04 09:36
社会人0 ( ♀ )

>> 31 主さんの親御さんは子供に甘いですね 主さんにおっしゃった事はわかりますが、息子夫婦と同居している親の言葉ではありません 同じように息子にもあ… レスありがとうございます。
そうですね、確かに両親は不満を言いながら何も言わず炊事洗濯をやってしまうので…
話し合いが必要ですよね💧

No.36 10/08/04 09:37
社会人0 ( ♀ )

>> 32 それではそのように、ご両親と兄夫婦とで話し合いをされては? 本来なら息子夫婦には親御さんがビシッとするものですが、主さんがそこまで覚悟してい… レスありがとうございます。
そうですね、話し合いをしてみます。

No.37 10/08/04 09:44
社会人0 ( ♀ )

>> 34 いま一度家族会議をされたらどうですか❓主さんはその時に両親が可哀想などは敢えて言わず、困っている事実のみを言う事です。兄嫁が家事しないから三… レスありがとうございます。
本当に、両親は甘いと思う時があります。
洗濯物も不満を言いながらでも兄達夫婦には言わず取り込んだりして、不満ならやらなければ良いと言っているのですが…気になってしまいダメみたいです💧
家族会議するよう両親にも兄達夫婦にも言ってみます。
ありがとうございます。

No.38 10/08/20 00:44
名無し38 

その後話し合いはされましたか?
私も仕事の都合で23歳の時に出戻った小姑です。主さんはまだ嫁いでもいないし、自分の家なんだから出て行く必要はないと思いますよ。
大変な兄夫婦ですね、主さんがご両親の老後を心配される気持もよくわかります。今からこんな状態だときっと老後は知らんぷりでしょうね。
ご両親にきつくお兄さん夫婦に約束を守る様に言ってもらって、それでも駄目なら出ていってもらった方がいいんではないでしょうか?縁を切ることと主さんが後を継いで、ご両親を見てもいいと思います。そっちの方が上手くいくような?

No.39 10/08/20 02:40
名無し39 ( 30代 ♀ )

始めに家事の分担をしてるのに 約束もまもれてないし 兄夫婦には人間味のかけらもないじゃない💢 家事から子育てから経済的な事まで助けてもらってる義理家族に 体調が悪いのにでかけて 入院したら連絡してって💢 鬼だよ! 姑さんたちは出ていってほしいなら 強制的に追い出せばいいんじゃない? 家は舅姑の家なんだから 遠慮なんていらないよ☝ 最低の兄と兄嫁だね
なんで 同居になったの?

No.40 10/08/20 03:10
名無し39 ( 30代 ♀ )

洗濯物もほっておくとか孫の子守りもしないとかほっておくのは簡単だけど近所の目があるのもきついね ずっと住んでいるのは舅と姑さんだから雨ざしで洗濯物があったりしたら あれっ?ってやっぱり いやな風に近所にとられるしね がんばって 追い出すしかないよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧