ファッションセンスがない・・・

レス11 HIT数 2748 あ+ あ-


2010/07/01 00:12(更新日時)

ファッションセンスが無くて困ってます😣雑誌を読んでもサッパリで、どれとどれを組み合わせたらいいのかとか全く分からなくて💦電車や駅で同世代の子がすごくお洒落にみえて自分だけすごくダサいと思います😢美容院に行くのも恥ずかしいです💧どうしたらお洒落というか人並みになれますか❓ もう21歳なのにヤバいです・・・この年までファッションに無頓着でした(>_<)

No.1358685 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

お店のマネキンが着てる服をまるごと買ってそのまま着ちゃえば😁💕

No.2

>> 1 それいいかもです💡ありがとうございます😣✨




他にもアドバイスお願いします🙇

No.3

行きつけの店を見つけて店員と顔見知りになると失敗しませんよ。
仲良くなったら、似合わないものははっきり言ってくれるし、好みを理解してくれて持ってきてくれる服あまり外れることありません。

No.4

組み合わせも大事ですけど、とりあえず自分は色の組み合わせとかも気使ってます😊
そうすると色で決めれたりできるので、組み合わせもあまり難しく考えなくてよくなるっていうか・・・☺
色に注目してみるのも一つだと思いますよ✌

No.5

すぐに身に付くものでもないし。まず姿見を玄関に置きましょう。あんまり見たくなくても、よく見て自分を客観的にみる練習を。可愛いな~とか、こうなりたい芸能人のタイプとかないですか❓

No.6

美容院で「似合う髪型がわからないので、おまかせします💓」って言うと顔の形や髪質から似合う髪型にしてくれますよ😁

服は店員さんが着ている服は結構売り出しの物が多くて流行りの物が多いです💮
店に入り、店員さんがよってきたら「あ…その服可愛いですね☺💕」って誉めてみると、それを出してくれますし、いろんな合わせ方も教えてくれますよ😁✨
ちなみに私も販売員してます💓

頑張ってくださいね💓💓

No.7

お店で好きなアイテムが見つかったら、店員さんに、それに合うものを聞いてみてください。
自分で一個だけ選んで買うと、かわいいけど何とあわせたらいいかわからないってなるので、
出来るだけ上下コーディネートしてもらったほうがいいです。

No.8

まずは自分の好きな系統を知ることが大事💡

カジュアルなスタイルが好きか、お姉系が好きか、個性派が好きか…
町行く人のファッション見て「あれ可愛いな~❤」てのがあれば似たような服を買ってみるといいよ

No.9

とりあえず雰囲気的にいいなと思ったお店で、店員さんに聞きながら、できれば上下数着買って、今度はそのお店でもよそのお店でも、前に買った服の感じを伝えて、それに合いそうな服を見繕ってもらって買う。

そんなふうに繰り返してたら、初めは当たり外れがあったり、コーディネートがわからなかったりはするけど、だんだん自分の好みとか似合うものがわかって来ますよ~🎵

No.10

ちなみにいつもは何処のショップを利用されているのでしょうか❓

No.11

わたしも 服を好きになることから。だと思います。

服ってなりたい自分になるための物だと思うんです。
まず、自分がどんな服が好きかを知ることです。

わたしも服が好きですが、系統の違う雑誌を見るとサッパリわかりませんよ。

試着をしてみるのも大事だとおもいます。買わないときは「もう少し考えます」って言ってます。


バーゲン時期だし、いい服が見つかるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧