注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

睡眠薬を6錠飲んでも眠れません

レス48 HIT数 8628 あ+ あ-

匿名( ♂ )
10/12/17 20:48(更新日時)

睡眠薬と安定剤6錠飲んでも眠れません。飲んでる薬はアモバン、ニューレプチル、サイレース、ルーラン、べゲタミンAです。悩みとかは有りません。ただ統合失調症です。医者からは運動するしかないと言われています。以前睡眠薬の飲み過ぎで意識がもうろうとしパニックになり、過換気症候群になりましたのでODは絶対にしません。1日三時間働いています。どうすればいいでしょうか?

No.1356390 10/06/26 21:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/26 21:44
ヒマ人1 ( 30代 ♀ )

運動するしかないと言われたなら
運動すればいいと思います😃

No.2 10/06/26 21:49
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 1 レスありがとうございます。

No.3 10/06/26 21:52
匿名 ( ♀ EWmIl )

そんなたくさんの種類飲んでるんですか❓ 6錠飲んで眠れなく、医者が運動というならそれがいいと思いますが…💦

一度、セカンドオピニヨン受けて見ては❓

薬の種類も多いし、医者によって考え方全然違うから☝

まずは眠れない不快をとらないと辛いし😥

  • << 5 セカンドオピニオンして今この状態です😔

No.4 10/06/26 21:54
名無し4 

運動するしかないじゃん👊何かスポーツ興味ないの?

  • << 8 ウォーキングを毎日一時間しています。

No.5 10/06/26 21:55
匿名0 ( ♂ )

>> 3 そんなたくさんの種類飲んでるんですか❓ 6錠飲んで眠れなく、医者が運動というならそれがいいと思いますが…💦 一度、セカンドオピニヨン受… セカンドオピニオンして今この状態です😔

  • << 11 先生とは相性どうですか❓ 合わなければ我慢しないでどんどんかえていいと思いますが…

No.6 10/06/26 21:57
名無し6 ( ♀ )

代謝をよくすれば?
岩盤浴おすすめ

身体がつかれないと熟睡できません

  • << 9 レスありがとうございます。

No.7 10/06/26 21:58
名無し7 

無理に寝る必要ないですよ。
夜になると寝なくちゃと思い無意識にプレッシャーがかかります。
不眠症と言っても、人間本当に寝なくてはいけない時(身体が危機的な状況になった時)は自然に寝てしまいます。
薬飲んでも寝れなければテレビでも見てよう位に考えてみては?

  • << 10 レスありがとうございます。
  • << 13 横レスすみません 私も病院で同じ事言われました 『眠れないなら、起きてなさい』 って。 主さんの場合はわかりませんが 寝れない寝れない と言っている患者の80%が、知らぬ間に寝てるそうです。

No.8 10/06/26 22:00
匿名0 ( ♂ )

>> 4 運動するしかないじゃん👊何かスポーツ興味ないの? ウォーキングを毎日一時間しています。

No.9 10/06/26 22:01
匿名0 ( ♂ )

>> 6 代謝をよくすれば? 岩盤浴おすすめ 身体がつかれないと熟睡できません レスありがとうございます。

No.10 10/06/26 22:01
匿名0 ( ♂ )

>> 7 無理に寝る必要ないですよ。 夜になると寝なくちゃと思い無意識にプレッシャーがかかります。 不眠症と言っても、人間本当に寝なくてはいけない時(… レスありがとうございます。

No.11 10/06/26 22:04
匿名 ( ♀ EWmIl )

>> 5 セカンドオピニオンして今この状態です😔 先生とは相性どうですか❓ 合わなければ我慢しないでどんどんかえていいと思いますが…

No.12 10/06/26 22:09
匿名0 ( ♂ )

>> 11 相性いいです。また病院変えた方がいいんですかね。

  • << 14 私は話せる先生が一番だと思うので、自分の言うことに耳傾けてくれる先生は⭕だと思います。 ただ薬の量が気になります😥 私の先生は薬だけじゃなく、できるだけ少なくして離脱する時楽だしカウンセリング中心なんで安心感あります。 体にも負担少ないですし☝ しかし、自分が合う先生が一番と思いますよ😊

No.13 10/06/26 22:22
大変だ ( 20代 ♀ DJxdSb )

>> 7 無理に寝る必要ないですよ。 夜になると寝なくちゃと思い無意識にプレッシャーがかかります。 不眠症と言っても、人間本当に寝なくてはいけない時(… 横レスすみません
私も病院で同じ事言われました
『眠れないなら、起きてなさい』
って。
主さんの場合はわかりませんが
寝れない寝れない
と言っている患者の80%が、知らぬ間に寝てるそうです。

  • << 17 レスありがとうございます。

No.14 10/06/26 22:24
匿名 ( ♀ EWmIl )

>> 12 相性いいです。また病院変えた方がいいんですかね。 私は話せる先生が一番だと思うので、自分の言うことに耳傾けてくれる先生は⭕だと思います。

ただ薬の量が気になります😥 私の先生は薬だけじゃなく、できるだけ少なくして離脱する時楽だしカウンセリング中心なんで安心感あります。 体にも負担少ないですし☝

しかし、自分が合う先生が一番と思いますよ😊

  • << 18 レスありがとうございます。

No.15 10/06/26 23:29
匿名15 ( 40代 ♂ )

可能だったら、眠れない夜を楽しんでみては如何でしょうか?
読書したり、ネットしたり、ゲームしたり、レンタル屋で映画を借りて観たりとか、色々と楽しむ方法はありますから。
兎に角眠れず辛くて何も出来ない場合は、無理に眠ろうとはせずに取り敢えず横になっているだけでも十分だと思いますよ。

  • << 19 レスありがとうございます。

No.16 10/06/27 00:42
ヒマ人16 ( 20代 ♀ )

結構強い薬飲んでますね💦
寝れないと焦っちゃいますよね😭

症状はどうですか❓眠れない以外の症状はないですか❓

もしかしたら悪い波が来てるかもしれませんね❓

かかりつけに早めに相談に行ってみては❓

  • << 20 眠れない以外の症状も沢山あります。音に対して心臓がグサッと痛む。被害妄想が激しい。家の周りで近所の人が悪口を言っている。等々です。

No.17 10/06/27 10:14
匿名0 ( ♂ )

>> 13 横レスすみません 私も病院で同じ事言われました 『眠れないなら、起きてなさい』 って。 主さんの場合はわかりませんが 寝れない寝れな… レスありがとうございます。

No.18 10/06/27 10:15
匿名0 ( ♂ )

>> 14 私は話せる先生が一番だと思うので、自分の言うことに耳傾けてくれる先生は⭕だと思います。 ただ薬の量が気になります😥 私の先生は薬だけじゃな… レスありがとうございます。

No.19 10/06/27 10:15
匿名0 ( ♂ )

>> 15 可能だったら、眠れない夜を楽しんでみては如何でしょうか? 読書したり、ネットしたり、ゲームしたり、レンタル屋で映画を借りて観たりとか、色々と… レスありがとうございます。

No.20 10/06/27 10:19
匿名0 ( ♂ )

>> 16 結構強い薬飲んでますね💦 寝れないと焦っちゃいますよね😭 症状はどうですか❓眠れない以外の症状はないですか❓ もしかしたら悪い波が来てる… 眠れない以外の症状も沢山あります。音に対して心臓がグサッと痛む。被害妄想が激しい。家の周りで近所の人が悪口を言っている。等々です。

No.21 10/06/27 15:40
ヒマ人16 ( ♀ )

では精神状態が少し悪化しているのかもしれませんね😢

定例薬はちゃんと飲んでますか❓

仕事に支障がでそうなら明日にでも主治医に今の状況を伝えてみては❓

No.22 10/06/27 17:39
匿名0 ( ♂ )

>> 21 定例薬は飲んでます。主治医に言ってもまた同じ回答かもしれません。

No.23 10/06/27 21:26
ヒマ人16 ( ♀ )

精神状態の悪化により就職先で今までの主さんの信頼や努力が無駄にならないよう、仕事量や、無理してないか自分の体の管理が出来るといいですね⤴

無理は禁物です。

職場の上司とも十分話し合い、理解をえることが非常に大切です。

症状が酷いときや落ち着かなければ主治医に頓服薬を出してもらうなどの対処をしてもらいましょう。

ケースワーカーなど信頼して話せるキーパーソンはいますか❓

No.24 10/06/27 21:35
匿名0 ( ♂ )

>> 23 すいません💦キーパーソンとケースワーカーって何ですか❓

No.25 10/06/28 07:23
ヒマ人16 ( ♀ )

ケースワーカーさんは社会医療福祉士で、障害のある方でも円滑に社会復帰できるよう、また継続されるよう見守り対応してくれる役割をもつ人です✨

キーパーソンは主さんを支える人、例えば家族などです。

あまり症状がひどいようならお仕事は落ち着くまで休まれたほうがいいのですが…。

今まで入院の経験はありますか❓

No.26 10/06/28 10:00
匿名0 ( ♂ )

>> 25 一回だけあります。でも環境が合わなくてすぐ退院しました。通院の方がまだよかったです。ストレスが凄かった💦

No.27 10/06/28 11:07
ヒマ人16 ( ♀ )

そうですか。
確かに環境が急激にかわるので負担を感じるかもしれませんね。

ただ入院することで規則正しい生活が身につき、主治医や看護師が近くにいるので安心できるというメリットもあります。

ただ今の症状がひどくなるようだと社会生活が送れなくなってしまいますよね❓

そうすると入院も視野に入れなくてはならなくなるので、まず自分にとって何がストレスか、最近嫌なことがなかったかを振り返り、主治医に相談するのが一番だと思います。

そして上司にも、きちんと主さんの状況を伝え、休める時には休ませてもらってください。

突然休んだり、遅刻が増えると信頼をうしなってしまいますから。

  • << 29 働いているうち、少しはストレスありますが、一般就労に比べたら全然です。

No.28 10/06/28 15:04
名無し28 

統合失調症は厄介は病だからね。どちらにしても薬が効いてないから症状を訴えて変えてもらう方向に。
医者を安易に変えない方が良いよ。精神専門病院に行くならば別だけどね。
悪化してるんじゃない!? 幻聴とかは薬で大概治まるもんだよ。

  • << 30 レスありがとうございます。

No.29 10/06/28 16:32
匿名0 ( ♂ )

>> 27 そうですか。 確かに環境が急激にかわるので負担を感じるかもしれませんね。 ただ入院することで規則正しい生活が身につき、主治医や看護師が近く… 働いているうち、少しはストレスありますが、一般就労に比べたら全然です。

No.30 10/06/28 16:33
匿名0 ( ♂ )

>> 28 統合失調症は厄介は病だからね。どちらにしても薬が効いてないから症状を訴えて変えてもらう方向に。 医者を安易に変えない方が良いよ。精神専門病院… レスありがとうございます。

No.31 10/09/24 21:05
ロゼ ( AofjSb )

意識もうろうとは眠気ではないんでしょうか??

No.32 10/09/24 21:09
匿名0 ( ♂ )

>> 31 全然違います。

No.33 10/12/03 15:50
名無し33 

薬が合わないかも

私も多種類服用してますが
強い薬だと
薬同士や体質と合う合わないもあるから薬を調整して頂いては?

No.34 10/12/03 15:52
匿名0 ( ♂ )

>> 33 回答ありがとうございます🙇🙇🙇

No.35 10/12/17 08:38
あんぽんたん ( ♀ u0aURb )

>> 34 ちょい悪さん?

No.36 10/12/17 12:27
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 35 あんさんそうだよ😃

No.37 10/12/17 17:45
あんぽんたん ( ♀ u0aURb )

>> 36 こんばんは。おじゃましますm(__)m

主さん、お薬変わったでしょう?

新しくスレ立てるか、別スレでひ○せさんに聞いてみては?

お薬詳しいよ~😄👍

No.38 10/12/17 17:55
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 37 主治医に聞いたんだけど体疲れさせるしかないんだって💦薬を増やしても眠れるもんじゃないんだって😔だから今日も三時間歩いてきた💨さっきまで疲れてたけど今は回復してきたあ😫

No.39 10/12/17 17:58
あんぽんたん ( ♀ u0aURb )

>> 38 今は睡眠薬、どんなのがどのくらい出てるんでしょうか?

日中は飲んでないの?

頓服薬とかは?

一応聞いていいですか?

No.40 10/12/17 18:05
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 39 寝る前(睡眠薬)はべゲタミンA1錠、べゲタミンB2錠、ルーラン8ミリグラム2錠、サイレース1錠、ニューレプチル1錠、アモバン1錠だよ。頓服はセルシン、デパスだよ。

No.41 10/12/17 18:08
あんぽんたん ( ♀ u0aURb )

>> 40 6錠で眠るときに抜いてるお薬は?

たびたびすみませんm(__)m

  • << 43 べゲタミンB2錠だよ💦 今日8錠で寝たら眠れたけど、なんか頭の中が変な感じ💦フラフラするっていうか💦

No.42 10/12/17 18:30
凛 ( 30代 ♀ 8IhlSb )

>> 41 私は、あちらのスレを止めて、新スレを立てるつもりです。

あんさんの居場所はあっち。

あなたは、ご自分が感じる以上に、あのスレで必要とされているのですから。

  • << 44 凛さん、主は大変だよ💦人数がもし増えたら精神的に負担になるかも😱

No.43 10/12/17 18:31
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 41 6錠で眠るときに抜いてるお薬は? たびたびすみませんm(__)m べゲタミンB2錠だよ💦

今日8錠で寝たら眠れたけど、なんか頭の中が変な感じ💦フラフラするっていうか💦

  • << 45 ちょっと聞いてみるので、しばらく時間を頂くか、 別スレでひ○せさんに聞いてみて下さいm(__)m

No.44 10/12/17 18:33
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 42 私は、あちらのスレを止めて、新スレを立てるつもりです。 あんさんの居場所はあっち。 あなたは、ご自分が感じる以上に、あのスレで必要とされ… 凛さん、主は大変だよ💦人数がもし増えたら精神的に負担になるかも😱

No.45 10/12/17 18:35
あんぽんたん ( ♀ u0aURb )

>> 43 べゲタミンB2錠だよ💦 今日8錠で寝たら眠れたけど、なんか頭の中が変な感じ💦フラフラするっていうか💦 ちょっと聞いてみるので、しばらく時間を頂くか、
別スレでひ○せさんに聞いてみて下さいm(__)m

No.46 10/12/17 18:37
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 45 ひ〇せさんも医者じゃないんだから…

う~ん😣

No.47 10/12/17 20:44
あんぽんたん ( ♀ u0aURb )

お待たせしましたm(__)m

ベケ系は抜かない方がいいらしいです。

もし抜くなら入眠作用の強い、サイレース、アモバンを抜く方がいいとの事。

ですが、主治医から処方されたお薬を勝手に抜くのは(前に義父に言われたとおり)あまり善くはないそうです。

No.48 10/12/17 20:48
匿名0 ( 30代 ♂ )

>> 47 あんさんありがとう😃😃😃でもべゲタミンが厄介でフラフラするんだよ😫😫😫

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧