注目の話題
この足は細いですか?
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?

マスコミ

レス21 HIT数 2703 あ+ あ-

たまぴよ( GAZij )
10/06/26 00:29(更新日時)

根拠のないマスコミのデマはどうしてこんなに人の思考をしてしまうのでしょうか?

自分の考えを持たない人が増えて、マスコミから送られてくる情報を受動的に受けとるだけで、本当にそうかな?と考える事がなくなったからではないかと思っています。

大衆は娯楽を消費する。理屈無しで笑えるお笑いがブームになる。など典型的な例だと思います。
生きる上で大切な事は堅苦しいし、視聴率(数字)がとれないからあまり放送しない、俳優の誰が離婚して慰謝料はいくらだ。そんなニュースはかなりの時間を割いて放送します。
マスコミはスポンサーからお金を巻き上げて、程度の低い番組で娯楽を作り出し、大衆の思考を奪います。マスコミが被擬者と報道すれば=犯罪者です。
無罪になれば、お詫びは勿論なく、テロップで流して終わりです。み○もん○が番組で被擬者を犯人じゃないかと口にして騒がれた時期がありました。とてもマスコミは恐ろしい存在です。

タグ

No.1351921 10/06/21 09:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/21 09:57
匿名1 

あ、はい
なら自分で調べればいいんではないでしょうか?


観たくないなら観なければいい、ただそれだけのこと

No.2 10/06/21 10:01
たまぴよ ( GAZij )

>> 1 みたくなければ見なければ良い。 政治や経済など、見て自分で選挙の判断材料にしたりしなくてはならないでしょう。
みたくないタイミングで見たい放送に載っけてくるから問題なんですよ。

No.3 10/06/21 10:06
汚れキャラ3 ( ♂ )

面白ければ現役大学生が常識問題を答えられなくても笑って許してもらえる国になってきてる時点で嘆かわしいですね

No.4 10/06/21 10:07
サクサク ( YrhW )

で?どのようなレスを求めてるの?

  • << 8 みなさんの一般的な意見を聞いて参考にしたいです。 マスコミ批判を載せたら、どんな擁護意見が出るのか、根拠は、それらが知りたいのです。

No.5 10/06/21 10:09
名無し5 ( ♂ )

夜のNHKのニュースしか📺は見ないよ。
あとは、日本経済新聞を読むだけ。

ムダな📺を見ると時間のムダでムカつく。

  • << 7 私もニュースぐらいしか見ません。CMでたまに見せられると嘆かわしくなります。

No.6 10/06/21 10:12
たまぴよ ( GAZij )

本当にそう思います。自分より学歴が高くてもこんな問題わからないのかよ!と馬鹿にしていく。いじめの助長をしているとしか思えません。

No.7 10/06/21 10:16
たまぴよ ( GAZij )

>> 5 夜のNHKのニュースしか📺は見ないよ。 あとは、日本経済新聞を読むだけ。 ムダな📺を見ると時間のムダでムカつく。 私もニュースぐらいしか見ません。CMでたまに見せられると嘆かわしくなります。

No.8 10/06/21 10:18
たまぴよ ( GAZij )

>> 4 で?どのようなレスを求めてるの? みなさんの一般的な意見を聞いて参考にしたいです。 マスコミ批判を載せたら、どんな擁護意見が出るのか、根拠は、それらが知りたいのです。

No.9 10/06/21 10:36
匿名 ( ♀ xvmX0b )

翻弄されずに、自分の意見持つことも大事ですが、いろんな意見も取り入れる事で視野も広がると思います。

No.10 10/06/21 10:58
名無し5 ( ♂ )

先ずは、客観的事実の報道の上に理性で客観的な論理を聞きたいですね。

面白おかしく感情的に煽動するのはやめて頂きたいですね。

No.11 10/06/21 11:01
たまぴよ ( GAZij )

>> 10 客観性はまったく感じないですね。 中立は難しくとも選挙直前は中立に努めなくては民主主義は崩壊してしまいます。

  • << 13 マスコミと言ってることはかわらないですね 所詮その程度

No.12 10/06/21 11:10
名無し5 ( ♂ )

>> 11 もう少し詳しくお願いします。

No.13 10/06/21 11:56
匿名1 

>> 11 客観性はまったく感じないですね。 中立は難しくとも選挙直前は中立に努めなくては民主主義は崩壊してしまいます。 マスコミと言ってることはかわらないですね
所詮その程度

No.14 10/06/21 12:04
名無し5 ( ♂ )

>> 13 客観性の否定❓❓❓が、意味不明なんです❓❓❓

No.15 10/06/21 17:28
社会人15 ( 40代 ♂ )

マスゴミなんて自己中で非常識なストーカーの集まりだ!

阪神大震災では、被災者を助ける訳でもなくただ報道のためだけにヘリコプターを飛ばして、瓦礫の下に埋まって助けを呼ぶ人達の声を掻き消し、自衛隊などのヘリコプターの救助活動を邪魔して、更にはマスゴミのヘリ同士でぶつかったりして、ただ邪魔な存在だった。しかもこの時の教訓は活かされず、福知山線脱線事故でもヘリコプターを飛ばして報道していた。
更に昔に遡ると雫石事故やなだしお事故でも事実確認しないまま憶測だけで報道していた。マスゴミの無知と非常識さには呆れるね。

No.16 10/06/24 18:10
憂日 ( g1bcj )

普通に新聞に一面使って謝罪メインの事件の記事書いたり、キャスターが頭下げたりしてますが、目見えないんですか?

No.17 10/06/24 20:01
たまぴよ ( GAZij )

>> 16 言葉尻をとらえての反論はいいので、賛成か反対か。またその理由をおしえてくっさ~い

No.18 10/06/25 07:04
サクサク ( YrhW )

何に対して賛成か反対か、なの?
ジャーナリズムってほとんどステレオタイプじゃないの?
まあ今はTV自体視る人が減っているし、ネットで自分の欲しい情報しか取り入れなくなっているから主さんが心配するほどではないのでは?
それはそれで、別の意味で心配だけどね。
だって、自分の興味あること以外世間のこと何~にも知らないんだもん。
問題は偏った報道より、それ自体に興味がもてなくなったこと。
何を信じていいのかわからないってこと。
賛成も反対もありません。

No.19 10/06/25 09:43
大学生19 ( ♀ )

情報系の大学へ通っています。

ほんとかどうかわかりませんが、日本人一人辺りの平均テレビ試聴時間は約3.5時間となっています。
そんなテレビ放送は日本においては娯楽と情報操作のためのツールだと思っています。

なぜなら、人は視覚から情報を得る割合が高く、映像は人の思考に容易く飛び込み、人は思考せずとも情報を得ることができ、『考える』という動作は必要なくなるからです。

確かに、受動的な人の形成に一役はかっていると思いますが、テレビ放送だけでなく、今の社会環境も一つの原因だと思われます。

テレビ放送を全ての情報だと勘違いされているかたが多く、驚かされます。

放送では、真実を積み重ねる事で事実を曲げる事も可能です。
我々は、雑誌やインターネットを活用し情報を取捨選択し、情報の真実を比較検討することで、やっと正しい結論を導き出せるのです。
本当にめんどくさい世の中ですね。
日本でも、報道には規制がかかりますからね…

No.20 10/06/26 00:06
サクサク ( YrhW )

>> 19 社会に出て現実を知ることが必要ですね。
私からしたら雑誌やネットの方が危ない存在です。
TVの方が判断しやすいからね。
実際ワイドショーでコメントしている人達の半分は見るからに胡散臭い人でしょう。

No.21 10/06/26 00:29
大学生19 ( ♀ )

>> 20 …💧

その言葉で大学で教鞭している教授や企業の方々と話をして見てください。

インターネットや雑誌は嘘の情報もありますが、それを見抜く力を養う事が必要とされているんですよ。

なぜなら、テレビの情報が分かりやすく判断しやすいのは当たり前です。あらかじめ、人が興味を持つものや、流行らせたい情報等を選び番組を作るからです。
判断材料自体に問題があるのですよ。

テレビは既に誰かが判断し伝えている情報ですよね。

さてさて、『誰か』って誰でしょうね。

情報操作について勉強されてみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧