国語が苦手な子
六年生の息子がいます。
国語だけ めちやくちやできません⤵
読書おたく位 本は読んでいるのですが、とにかく読解力はないし、書けば低学年なみの幼い文章です。
近所の作文教室にいかせましたが、
そこでは 書いたものに先生が てにをはや漢字の間違いを直すだけなので、 作文がうまくなるわけもありません。
どんな風におしえてあげたらいいでしょうか。
新しいレスの受付は終了しました
お母さんが具体的にどんな問題ができてないかをまず分析しなくては。
読解力がないのか。作文だけなのか。漢字か。その他か。
国語の問題を考える場合は問題を作った人が何をもとめているかを考えるのもいいんですよ。
私は国語…大好きなんです…。
すみません、スレに読解力も作文もダメとありましたね😄
私個人の考えでは国語の問題は、世間一般の解釈の押し付けでもあると思います😄 この本を読んだら90パーセントはこう思うよ😄みたいな😄 ホントは国語に正解なんてないのにね😄漢字は暗記だけど。
しかし、一度コツをつかめば面白いほどわかります。作品についての解説をよむこと、作者についての知識を得ることをおすすめしますが大変ですよね。
まず正解の解答をじっくりよむこと。それからまた問題文を読む。作者や問題を作った人が何を言いたいのかがわかるようになるはず。テストが帰ってきたら必ずやりましょう。
作文はですね…
塾を経営している者です😃
国語も答えは一つしかありません。
読解力を付けるには、沢山の問題をこなしていくしか、その時のコツは、わからなかったら、すぐ模範解答を見て、その答えを導く為の道筋を暗記する事です。
作文も同じで、問題をこなして、解らないなら、すぐ解答を見てその模範解答を何度も書いてみる事です。
何事でも始めは、模倣(マネ)です。
読書は、読解力はつきません😢しかし読書は、集中力と知識を増やしてくれるし、未来の展望が見えてきます。
読書は大事ですよ😃自分も投資で成功したのも、読書のおかげだと思っています😃
- << 8 羅王さん 「読書では読解力はつかない」んですか⁉😲 かなりショックです。小さい頃からいっぱい本に馴染ませて育ててきたのに…。 ウチは今小5の男の子ですが、4年の時から毎日、『新聞コラムの書き写し』をさせていますよ☝ 他の方から聞きかじった教育方法の受け売りですが。 一日20分。制限時間内にとにかくコラム本文を集中してノートに書き写す。途中でも20分で打ち切り。それでOK。 始めたばかりの頃は、半分も書き写せなかったけど3ヶ月も経つ内に全文書き写せるようになりました。 長くなるので続きます。
- << 13 1さん4さん ありがとうございます。 両方のご意見わかります! 私も国語は好きで、成績もよかったです。 子供の頃から テストや作文、読書は、オリジナリティある自分の解釈、答えではなく、 単に相手や先生が求めている回答を書くものだと 心得ているやな子供でしたね(¬з¬) 私は全然そうは思わないけど、答え的にはこう書くでしょ…という部分をわかっていましたね。
>> 4
だからー個人的な考えではって断ってから言ってるじゃないですか(´Д`)
たしかにテストの解答はひとつだよ、そりゃ当たり前。点数あげるためには解答丸暗記が一番だけどさ…。
でも小説からの文章問題で『このときの主人公の気持ちはどれでしょう?a、b、c、d から選んで下さい』って、ものすごく不自然で納得できない気が小学生の時からずーっとしてましたよ…。なんか解釈を無理に押し付けられてる気がして。
だけど作者の考えを深く知ったり作品についての背景をさぐったりすると、納得できることが多かったかな。納得できないこともたまーにあったけれど。
たしかに模範解答を丸暗記が一番早いけど面白味がない国語の勉強の仕方と思ってます😆 悪魔でも個人的に❗ですよ。
テストの点を上げるためには塾の先生の話を聞くのが一番いいかもね😄私はただ国語が大好きだったおばちゃんだ😄
主さんがんばってね😉
>> 5
4さんはあなたではなく主さんにレスしたのではないでしょうか?
あと大好きって言ってる割に「悪魔でも」ねぇ…
>>主さん
日記つけさせてみてはどうでしょう?
それもある程度の文章量になるような。そしてあなたがそれを読んで気付いたことを指摘する…と
あと子供はいきなり先頭から文章を書き始めてしまう傾向が強いので、起承転結の構成を練ってから書き始める訓練をさせると良いと思います
- << 14 6さん レスありがとう。 息子は日記は書いてます。 息子の書く日記は 結構おもしろくて、大事にしたいと思ってきました。 ただ六年ともなると、さすがに もう内容をみせてはくれなくなりつつり、コメントや指導にも限界を感じるので、日記は本人の楽しみとして私がみるのはあきらめようかとおもいつつあるこの頃です。
>> 4
塾を経営している者です😃
国語も答えは一つしかありません。
読解力を付けるには、沢山の問題をこなしていくしか、その時のコツは、わからな…
羅王さん
「読書では読解力はつかない」んですか⁉😲
かなりショックです。小さい頃からいっぱい本に馴染ませて育ててきたのに…。
ウチは今小5の男の子ですが、4年の時から毎日、『新聞コラムの書き写し』をさせていますよ☝
他の方から聞きかじった教育方法の受け売りですが。
一日20分。制限時間内にとにかくコラム本文を集中してノートに書き写す。途中でも20分で打ち切り。それでOK。
始めたばかりの頃は、半分も書き写せなかったけど3ヶ月も経つ内に全文書き写せるようになりました。
長くなるので続きます。
- << 15 8さん レスありがとうございます。 新聞コラムの書き写し💡 それはよさそうですね💡 ちなみに、どんなコラムですか? 大人むけの? 自分で選んで? 是非 もう少し詳しくおしえていただきたいです。 あと 息子に「書き写そう」といっても、やりたがらないような気はするので… どうやって 導入したかも知りたいです。
8です。続きです。
20分の制限時間が終わったら、分からなかった言葉や漢字を改めて調べたり確認したりします。
集中力も付くし語彙・漢字の知識も増える。ついでに時事問題も自然に目に入ってくる。
ウチは今、受験塾で算数と理科だけを受講しているんですが、4教科模試を受けると、塾では履修していない国語の成績がいちばん良い😂
コラム勉強法のおかげかな、と密かに思ってます。
ただ、ウチの場合、もともと国語に強かった。年長から毎日日記を書いていたし、4年生の終わりまでには、6年までの漢字をほとんど習得していた。
なので、もともと国語に苦手意識があるお子さんには、このコラム勉強法は向かないのかも…。
あとは手っ取り早く、公文、いかがですか?
本人にあった平易なレベルからスタートしてくれるシステムなので、すんなり入っていけるかも。
- << 16 あと 公文ですが 下の娘がやっていますが 公文は計算に強くなるといわれていますが、 私は公文は 国語と英語(英会話でなく普通に学校での文法、日本人的な英語学習)かいいように思います。 通塾は 算数と理科とありますが、 では国語と社会はどのように勉強を? 社会は、うちはお父さんが先生役です。
良い勉強法だと思います😃国語や英語は言葉だから、慣れるのが一番いいんだよね😃しかし時間がかかるからね😢
自分の勉強法は、短時間で一流大学に合格するやり方なんで。中学高校とたった6年間しかなく、部活動や友達との付き合いとかあったら、1日に2時間ぐらいしか勉強できないので、短い時間で効率よくTestで点数取る為の勉強法です。
読書は、知識や集中力はつくけど、読解力は、読んで解答する力だから、やはり問題やらないと😢
公文て、問題をかなり、こなすってイメージがあります。
良い勉強法ですね。やはり問題を解く事の慣れは大事です😃
しかしすぐ答え合わせしないのが欠点なような😢
間違った事を記憶する可能性があるからね😢
さらに問題こなしてそれで満足して、正しい答えを見て、解き方を覚えないって事もあるからね😢
どんな勉強法も間違いはないけど、それを最大限に生かすか殺すかは、しっかりした教育者の力量だよね😃
はじめまして。先生してます😁
スレを読む限り、特に問題ないと思いました。他の教科ができているということは、問題文を読んで理解してそれに答えることはできているということですよね。本当に読解力がない人は、算数の文章問題や社会 理科もできませんからね。
国語だけできない理由は、おそらく国語問題の解き方が分かってないだけだと思います。
僕自身いつも不満に思っているのですが、国語の解き方をきちんと教えている先生は、ほとんどいません。ただ本読みさせて、要点をノートに写させて、テストして終わり。数学と同じように問題を先に置いて、解き方を説明しないと(それを授業の中心にしないと) 国語のテストは、センスある人だけが解ける教科になってしまいます。 なので、なぜこの答えになるのかを中心に教える。何となくそうなるとかそういう曖昧な教え方はなるべく避けて下さい。指導者の力量にもよります。 でも、読解力がないってわけではないのでその点は安心して下さい😁 マンガもいっぱい読ませてやって下さい。頭が柔軟になりますよ。
- << 17 ご意見ありがとうございます。 よくわかります! 私も国語は得意な方だったから、 答えがわからないというのがわからない(笑)んですね。 例えば 答えが4択位であったとして、 私なら、 これしかないだろう(迷いようもない)と 答えはわかる。 でも息子は、私が「~でしょ、ここに~て書いてある、…てことは、答えは~?」 と 誘導しても 「あぁ~〇〇!」⬅オィ😥それだけはないだろうよ😂…っていうような最初に消えるような回答を選択したりします😂 やっぱり 国語の先生然り、国語的センスがはじめからある人にとっては、 わからない人がなぜからないか、が見えてないし、指導もできないんだと思います。 国語に苦労された方が国語の先生になられたら、いいかもしれませんね💦
>> 12
はじめまして。先生してます😁
スレを読む限り、特に問題ないと思いました。他の教科ができているということは、問題文を読んで理解して…
ご意見ありがとうございます。
よくわかります!
私も国語は得意な方だったから、
答えがわからないというのがわからない(笑)んですね。
例えば 答えが4択位であったとして、 私なら、
これしかないだろう(迷いようもない)と 答えはわかる。
でも息子は、私が「~でしょ、ここに~て書いてある、…てことは、答えは~?」 と 誘導しても
「あぁ~〇〇!」⬅オィ😥それだけはないだろうよ😂…っていうような最初に消えるような回答を選択したりします😂
やっぱり 国語の先生然り、国語的センスがはじめからある人にとっては、
わからない人がなぜからないか、が見えてないし、指導もできないんだと思います。
国語に苦労された方が国語の先生になられたら、いいかもしれませんね💦
前にテレビで見たのですが、作文を書くときに、まず縦3×横3の9個のマス目を作ります。
中心のマスに書きたい内容(テーマ)を書き、周りのマスにはそれに関連する言葉を書いていきます。そして、その周りのマスに書いた言葉をまた別の9マスの中心に書き…という作業を繰り返し行ううちに、言葉をイメージする力や説明力がついたりするらしいです。
私も子供が大きくなったらやらせてみようと思います。
小学校五年生の母親です。やはり作文が苦手で幼稚園でもかけるような文章しかかけませんでした。例えばどこに行った。楽しかったです。とか単純な感じで💦
私は夜寝る前に布団で今日あった出来事を書くのではなく作文形式で読み上げる事をさせています。まず私からやります。それから子供にやらせます。今日水族館にいったのですが息子はひとでを触ってそれからイルカのショーをみてと断片的にしか言わなかったのでひとではどんな形していたかな?イルカショーはどんなところが楽しかったのかなと色々聞くと詳しく話すのでそれを作文形式に直させながら文章にします。これを毎日繰り返ししたら前よりはましにまりました
国語はセンスだと
誰かが言ってました😣
でも小学生のうちは
心配する必要ないです💨
小学生は算数と漢字ができれば問題ないと思います!
小学生で習う国語の文法、社会、理科は中学でおしえてくてるし、私は小学生のとき真面目に塾とか行ってるのがバカらしいと思います😫
小学生は遊びまくったほうがいいですよ‼‼
小学校の勉強全く覚えていなくても、
中学で学年2位とれますから😄
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中1の不登校3レス 127HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 225HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 176HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 227HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間12レス 280HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 487HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 127HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 225HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 176HIT 匿名 (30代 ♂) -
自己嫌悪
レスありがとうございます。 謝ったらダメなんですね… 元々言ってる…(ワーママさん0)
10レス 227HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 204HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 358HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 204HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1844HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 358HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
後悔の嵐、、🥲🥲🥲🥲🥲私だけ??
退職を死ぬほど後悔された方いますか? 私が、そうなりそうな感じです、、 これでいいと思ってたのに…
27レス 292HIT 主婦さん -
好きかどうかわからない
男子大学生です。 恋愛経験ないので、皆さんの意見を参考にしたいです。 ゼミの同期を好きになっ…
8レス 151HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
恋人が欲しかったな。
一度位は恋人欲しかったな
9レス 145HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
子供が巣立ったあと
子供が、関東に進学してやっと自由な時間が増えました。旦那の世話は適当で良いので、パートが休みの日は、…
11レス 183HIT 暮らしている人さん (40代 女性 ) -
男性依存症の彼女との別れ方
男性依存症の彼女(バツイチ、32歳)と上手く別れる方法を教えてください。 友人知人ゼロ、最初は一途…
9レス 172HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
掃除機には無いホウキの長所
どのようなことがありますか?
11レス 146HIT 暮らしている人さん (10代 男性 ) - もっと見る