将来が不安です
バツ一で二人の子供たちをかかえ、二年前に離婚しました。 原因は旦那が結婚してから四年間まともに働いてこなかったことと、浮気性だったことでの不信感、あとは嫁姑問題です。
一年前に縁あって再婚し、三人目の子が産まれました。
今の旦那は離婚の理由を知っているし、ちゃんと多くはありませんが毎月の給料は全部管理させてもらっています。子供達へも分け隔てなくかわいがってくれて助かります。
ただ、姑への仕送りが毎月きつくて将来の子供達の貯金ができず、旦那に相談しても『仕送り額は減らしたくない』との事でした。
旦那は自分が小さい時に母一人で育ててもらっている恩があるんだと思いますが、私達家族が犠牲になってまでしないといけない事でしょうか?
姑は週数回バイトをしてますが、いくら稼いでいるか、本当はいくら必要か聞いた事はなく、旦那も『それはいちいち聞く事ではない』と言います。
なんだかこの先がとても不安です。ご意見やご指摘ありましたらお願いします。
新しいレスの受付は終了しました
前の方も聞いておられますが、お義母さんにはおいくら送っているのでしょうか。
金額にもよりますが…
子どもたちの将来の為に貯金したい気持ち、わかります(._.)
主さんは、再婚で、旦那様は初婚なのでしょうか??
お金の事でもめるのって嫌ですよね💧
しかし、旦那様が初婚であれば…
あまり子どもの貯金の為に、お義母さんへの仕送りを減らして欲しいと何度も言うと、ケンカから発展して良くない方向に話が行きそうな気がします。。。
でも、子どもの将来を考えると他人のお義母さんより、我が子。と言う気持ち、全くわからなくはないですが、旦那様からしたら…お義母さんは主さんの連れ子さんと同じ位大切なのでは??
親への仕送り
うちの旦那もしてましたが
結婚当初、税金滞納や
貯金額あまりなしの状態でした。
自分的には、親の立場なら、
哀しむ
状況によると思うけど
親に借金等してなければ
送金額等は
夫婦間で話し合い
親子間で現状を把握してもらう必要があると思う。
主さんこんにちは垬
姑さんの性格がわからないので勝手に私が感じた事ですが…
姑さんも働いているみたいなのでもしかしたら送金分は余ってるかもしれませんね。
その分貯金してくれているとは思いませんか?
いずれ旦那さんかお孫さんに渡すつもりで。
[姑銀行]に貯金しているものと思えば少しは気持ち的に楽になりませんかね?淲
金銭的にキツイかもですが旦那さんにお金&姑関係の不満等は言わない方が今後の主さんの為になると思いました。
姑さんと主さんの関係はどうですか?
もし良好な関係なら、姑さんにコッソリ聞けないかなぁ?
姑さん自身経済的に厳しいのかもしれないけど、息子の給料に余裕があるから仕送りしてくれてると思ってるかもしれないですね。
もし何でも相談出来る仲なら、家計が厳しいことを伝えて、姑さんから旦那さんに減額を伝えてもらうのはどうですか?(もちろん、主さんが相談したことは秘密で)
現在の家計を詳しく教えてもらってないのでわからないですが、私もよほどの事が無い限り、再婚して子供を分け隔てなくしてくれてる人なら目をつぶります。
私はもし離婚したら、子供の為に大人になるまで再婚しないつもりです。それは主さんの旦那さんのように分け隔てなく育ててくれる人は少ないから。
もうそれだけで主さんは幸せに思えます。
子供の為に学資保険150万円分はしてますが、あと家庭の貯金はうちも出来ません…😢
来年から保育園代を稼がないと生活出来ません。普通の家庭でもうちは大変です
付けたします。
そんなに将来不安ならば、家計の将来の予定を立てて、ここでこんなお金が掛かってきて足らないと思うとか、きっちり説明しないとなかなか男の人ってわからないと思います。
お姑さんにお金の事言うのは私は反対😥
最悪、お姑さんの前で子供にみすぼらしい格好をさせて、節約大変な話をするくらいしか私なら出来ないなぁ💦
主さんが働いてそれを全額貯金に回すのがベストだと思います。
子供の為に貯金するから仕送り減らせとは言わない方がいいですよね💦
せっかく分け隔て無く育ててくれている旦那さんがそれをきっかけに変わってしまう様な事があればお金では取り戻せない損失になります😥
よく再婚相手が我が子と連れ子を差別する話を聞きます💦
それを思えば主さんは素晴らしい旦那さんを射止めたんです☺
主さんも旦那さんのお義母さんを気持ち良く大切にする素晴らしい奥さんでいてあげてください。旦那さんはこの先ずっと、きっと主さんに感謝して大切にしてくれますよ!
主さんが働いたお金で家族の未来が明るいものになるんです。俄然やる気が湧いてきませんか?
仕送りの金額がわからないので難しいですが…逆に主さんの親御さんが義母さんと同じような環境(仕送りなければ生活できない)だったとしたらどう思いますか?
子供の将来の方が大事だからと切り捨てられますか?
結婚したのだから、旦那さんのお母さんは主さんのお母さんでもあるんですよ?
歳を取っていけば、これから病気などもするでしょうし、息子である旦那さんの金銭的負担も増えるかもしれせんが…同居でもないようですし、介護が必要なわけでもない、経済的負担で済むのなら恵まれている方だと思いますよ。
親はいつまでも生きていません。生きてるうちに親孝行させてあげてください。
お母さんが育てたから、主さんが惹かれるような人間性を持った旦那さんになったのですよ?子供が親を大事にするのは、極当たり前のような気がします。
そして夫婦は協力するべきだとも思います。
主さんは働いていないのですか?働かない理由はあるのですか?
母子であれば働かざるを得ないのですから、働いて主さんの収入をお子さんの為に貯金したら解決できるような気がします。
もう少し大きくなってから働いても間に合うんじゃないですか?
10番さんの言われているとおりだと思います。
親は大事です😃
自分も親に毎月10万の仕送りしていますがぁ、辛いとか苦しいと思った事はありません😃これまで育てていただいたし、これぐらいしか親孝行できないしね😢
自分が子供だった時は、親は好きな服や車など我慢して、自分の学費などに投資してくれたのだから、今度はその恩返ししないと。
お礼まとめさせていただきます。 母子の頃とまではいきませんが、今も平日朝から夕方まで働いています。再婚後すぐに旦那の会社が不景気で給料が28万ボーナスあり→24万ボーナスなしになりました。その時は私の収入が12万くらいあったので、その中から前の旦那の借金5万(最近支払いは終わりました)と残りは生活に当てていました。その時は姑への仕送りは5万してました。しばらく産休と重なり、貯金を使いながらの生活だったので、どうにか旦那を説しその時から4万に減額してもらいました。
続きます
続き さすがに子供が三人もいると、前のような収入には届かずせいぜい9万が限度です。旦那にも家計簿で説明してますがカツカツです。姑はサバサバしてますが私達からの仕送りをあてにしてます。貯金をしてるようには見えません(わかりませんが)。面と向かって仕送りの話をしたことはないです。半年前くらいにあまりにも生活がきついので、同居の話をしたら断られました。私は子供達や将来の貯蓄はできず、日々の生活もかなり節約しているのに、姑はタバコを全然やめないし、スーパーで惣菜を買ったりコンビニに行ったり贅沢している風にも見えてきます。
まだ続きます
続き せめてこちらの状態を言いたいけど、旦那が『言うと遠回しに仕送りを減額してくれて言ってるもんだ。母の事だから言うとたとえ生活苦でも減額に応じるだろう』と言います。そう思うと私も中々切り出せません。私の母(父は10年前に死別)が食材を買ってくれたり、お金をくれたりおもちゃを買ってくれたり何かしらの支援をしてもらっているのが申し訳なくて仕方ありません。結婚前は姑に仕送りをあげないといけないなんか聞いてませんでしたのでショックが大きいです。大事な姑だとわかっていますし感謝してますが、あまりにもあてにされても困るし子供達が大きくなってきたら、やりたい事も我慢させないといけない‥ならばなぜ再婚したんだろうと後悔してしまいます。
私達より姑を優先する旦那にも優しくすることがつらいです。
- << 21 主さんは旦那さんを、ただ姑に仕送りするその一点だけでマイナスの判断しているのですか? 一番大事なとこは、分け隔て無く子供達に接してくれている点だと思いますよ。 一度減額に応じてくれているのですから、主さんも歩み寄ってみては?収入の約1割は馬鹿になりませんが、最初から無かった物として考えられませんか? 主さんは苦しさで大切なものの順番が見えなくなっている様な気がします。 本気で子供達の未来を憂いているのなら、4万から減額するよりも、節約に励むか仕事セーブせずに5万~9万プラスして稼げる様にした方がいいですよ。 話は変わりますが仕送りした後も33万有りますよね?20万切る収入でも子育てしながら貯金しているお宅もあるので、家計の内訳について皆さんからアドバイスを頂いてはどうでしょうか。
- << 28 うーん…私も皆さんと同じこと思いました。 旦那さん24万+主9万で、月33万 - 4万(仕送り)=月29万ですよね? うちの旦那含め、月に29万も収入のない家庭は沢山あると思いますよ? 29万で家族5人、そんなに生活できませんか? 私も2歳0歳の二人の子供いますが、29万あれば余裕で生活できます。 もっと少ないけど住宅ローン払いながら貯金もできてます。 子供たちに我慢させる…とありますが、シングルだったら我慢させずにいられましたか? 旦那さん一生懸命働き、主さんの連れ子も我が子と分け隔てなく可愛がって、たかだか4万の、しかも借金とかギャンブルでなく親への仕送りで、こんなふうに思われるのであれば可哀想に思えます。 生活自体カツカツでも何とかなっているなら、お子さんの成長を待って、フルで働き出してから貯金に励んだらどうでしょうか。 それまでは、子ども手当てにだけは手をつけないと決めておく。 まとまってお金が必要になるのは、せいぜい中高くらいからでしょう。その頃には主さんもフルで働けるんじゃないでしょうか。 何だか旦那さんに求めすぎな気がします。
>> 15
旦那さんが、お母さんを大事にしてるのも、わかるけど~💧
仕送りって、自分達の生活が成り立ってこそ!ですよね。
おまけに、お姑さん、切羽詰まってなさそうだしねぇ‥。
旦那さんは、一人っ子なんですか~?
他に御兄弟が居れば、兄弟で協力して仕送りするとか~💦
主さんのお母さんだって、頑張って生活しているんですもの~。
嘘も方便で‥。
「うちの母も、生活がきつくなったから、仕送りしても良い?」って旦那さんに聞いてみたらどうでしょう?でこっそり主さんのお母さんに貯金して貰うとか‥。
旦那さんの親だけに送るから不公平感が出てくると~思いますが‥。
- << 19 私も16番さんに賛成です。 療法の親に平等でないのはおかしいと言って、 2万2万の仕送りにしたらどうですか? で、2万円は実親さんから色々買ってもらったらどうでしょうね。 おかしいですよ。片方の親だけにお金をあげるなんて。 連れ子の事があるから、仕方がないんでしょうかね。 難しいですね。
主さんの気持ちわかります。まず自分達の生活が大事ですもんね。
でも主さんはどうして再婚したのかなって思いました。主さんも働いているけど元旦那さんの借金払ってたんでしょ?それについて文句はいわれませんでしたか?主さんが歩み寄らないで姑のこと言ってたら旦那さんだってお子さん(連れ子)のこと言いたくなりませんか?子供に我慢させるのがと書いておられましたがではシングルだったら我慢はさせませんでしたか?旦那さんに感謝の気持ち忘れてはいけないと思いますよ😄
家計のことは主さんがわかるとおもうのであと一万は減らせるといいですね~でもなかなか言えないもんですよ😣
>> 15
続き せめてこちらの状態を言いたいけど、旦那が『言うと遠回しに仕送りを減額してくれて言ってるもんだ。母の事だから言うとたとえ生活苦でも減額…
主さんは旦那さんを、ただ姑に仕送りするその一点だけでマイナスの判断しているのですか?
一番大事なとこは、分け隔て無く子供達に接してくれている点だと思いますよ。
一度減額に応じてくれているのですから、主さんも歩み寄ってみては?収入の約1割は馬鹿になりませんが、最初から無かった物として考えられませんか?
主さんは苦しさで大切なものの順番が見えなくなっている様な気がします。
本気で子供達の未来を憂いているのなら、4万から減額するよりも、節約に励むか仕事セーブせずに5万~9万プラスして稼げる様にした方がいいですよ。
話は変わりますが仕送りした後も33万有りますよね?20万切る収入でも子育てしながら貯金しているお宅もあるので、家計の内訳について皆さんからアドバイスを頂いてはどうでしょうか。
仕送りを実母さんにする形で貯金してもらうと言う案についてですが、家事育児引き受けてても、全くの同額では旦那さんが不公平感を感じると思いますよ😥
他人の子供育ててる事を意識させてはまずいと思います。
主さんの返済金5万(しかも前の旦那が作った借金⤵)について旦那さんが何も言わなかったのなら、主さんも仕送りについてはこれ以上荒立てるのは賢明では無いと思います。
えーと、旦那24万円と主さんは9万円で33万円で4万円お姑さんで29万円ですよね?
私んち、旦那29万円ボーナス寸志で子供一人なんですけど、来年幼稚園代稼がないと行かせられません。。三人だとキツいですね💦仕事を変える、車を売る、外食なし、市営住宅に入る、小遣いなしなど全てやらないと三人高校まで行かせるのもうちは無理かな‥。
旦那さんと相談してください💦
私もそう思います。
私はそんな生活嫌ですが、あなたはもう子供三人産んだんですよ。
頑張って!高校になったら子供たちにバイトしてもらって、大学は奨学金でお願いって教えこまないとね😁
でも子沢山の所はそんな感じみたいですよ
どうなの?て思いました。生活が大変なのは分かります…仕送り平等じゃないけど親の事情は違いますよね。
子供に我慢させるなら、何の為再婚したのかわからないって…旦那さんはお金だけですか?っていいたくなります。そんな考えだったら、別れて3人育てればいいじゃないですか。だいたい最初から仕送りしてて、分かった上で3人目作ったんでしょ?家計が苦しいから、減額とか気に入らないとか…養育費減額って言ってる後妻みたい。
>> 15
続き せめてこちらの状態を言いたいけど、旦那が『言うと遠回しに仕送りを減額してくれて言ってるもんだ。母の事だから言うとたとえ生活苦でも減額…
うーん…私も皆さんと同じこと思いました。
旦那さん24万+主9万で、月33万 - 4万(仕送り)=月29万ですよね?
うちの旦那含め、月に29万も収入のない家庭は沢山あると思いますよ?
29万で家族5人、そんなに生活できませんか?
私も2歳0歳の二人の子供いますが、29万あれば余裕で生活できます。
もっと少ないけど住宅ローン払いながら貯金もできてます。
子供たちに我慢させる…とありますが、シングルだったら我慢させずにいられましたか?
旦那さん一生懸命働き、主さんの連れ子も我が子と分け隔てなく可愛がって、たかだか4万の、しかも借金とかギャンブルでなく親への仕送りで、こんなふうに思われるのであれば可哀想に思えます。
生活自体カツカツでも何とかなっているなら、お子さんの成長を待って、フルで働き出してから貯金に励んだらどうでしょうか。
それまでは、子ども手当てにだけは手をつけないと決めておく。
まとまってお金が必要になるのは、せいぜい中高くらいからでしょう。その頃には主さんもフルで働けるんじゃないでしょうか。
何だか旦那さんに求めすぎな気がします。
主です。たくさんのレスありがとうございます。
私のわがままや求めすぎなのは自分でも気をつけて行かないといけないと思います。プロポーズされた時に何度か断ったのですが、絶対に金銭面で私に負担をかけない事を約束してくれました。その事が仕方のない事だと頭で分かっていながら約束をやぶったと、踏ん切りがつかないのです。
母子家庭は少しの体験でしたが本当に大変でした。みなさんのおっしゃりたい事、わかります。母子だと一人だしいろんな事があってもあきらめがついたけど、相手がいると頼ってしまうし期待してしまいます。私の中で、期待しない事=気持ちがないのと同じなんです。
みなさんからのレスで少し落ち着きました。ですがこの状況を受け入れるまでもう少し時間が必要だと思うので、これからも自分が決めた事とがんばって行きたいと思います。
うちなんて不景気で二十万近く給料減りましたよ💦なんとかやってます😥貯金はだいぶ減りましたけど😭今は少し持ち直しました。
確かに子供三人は大変でしょうが…今更ながら、家族計画が甘かったのだから、しょうがないですよ。
主さんは仕事をセーブしているのなら、フルで働く。それでも家計が回らないなら旦那さんに副業をしてもらう。
それでもダメってなった時に仕送りの話ではないですか❓
主さんが言ってることって結婚すれば、大なり小なりありますよ‼‼
それが結婚じゃないですか💨
金銭的に負担はかけないなんて無理無理無理👋
妻はお姫様じゃないんですから👉👈
姑が絡んでくるのが結婚‼‼‼
諦めましょ(ノ△T)
出て行く金を嘆くより来る金増やすことを考えた方が賢明です👌
お姑さんへの仕送り。私なら夫に、そのままの気持ちを伝えます。まずは自分たちの生活です。それができた上で、好意をもっての仕送りではないですか?
私も仕送りの依頼が来ていますが、相手は自分より大人です。これからのことを考える能力も、自分たちより優れていると思うので、『今はできません』と伝えています。仕送りがなくても、どうにかして生きていけますから。
親への恩返しとか、育ててもらったからって、こどもを育てたい!と思うから、こどもを産むことを親が選択したわけで、恩とかそんなのはないと思います。前に、こどもは子育ての中で、親に喜びを与え、十分に恩返しをしている、そして、恩返しは自分のこどもにすればいい、と教えてもらったので、親孝行とか最近は考えなくなりました。
仕送りをしたくない。
それが本音なのですから、その気持ちに従っても間違いではないと思います。
その気持ちに反すると、必ず不満が出ます。
仕送りができないと言えば、その結果で相手は考えるようになる、これもひとつの方法です。
私は夫をこの考えを理解してもらうのに、かなりの時間を要しましたが…。
- << 36 その発想とそこから発生する言葉は危険です。もし旦那さんの本音が「連れ子は育てたくない」ならどうなりますか?それに従わなければ旦那さんにはもの凄いストレスですよね。 相手の親は他人だからお金出したくないとなれば旦那さんも怒りから「それなら連れ子は他人だから」となりますよ。旦那さん、少なからず子連れの女性と結婚する為に親との軋轢があったと思います。そこを説得し、乗り越えて今の主さん夫婦があるのだと思います。それもあって感謝をこめての仕送りだと思いますよ。 と、言うか…実の親に仕送り求められた時に、「育ててもらう過程で充分恩返ししたでしょ😒」って言えるんですか?とても言えないでしょ⤵
- << 37 主さんと貴女は結婚に向かないのでは?
33さん
ものすごく、恐ろしい方ですね。
ご自分の親からの申し出でも同じようにしますか❓
ここに書き込んだ事をご両親に言えますか❓
私はそんな事はムリですね。
因みにうちの夫婦の収入は同じ位です。私の方が一回り若いですが✌
主人のご両親はあたりまえですが、主人の退職後の面倒もみるつもりですよ😄❤
主様も33様も正直冷たい方だなあと思いました。
親に感謝するのは当たり前だと思います。私は結婚してどれほど親に大切にされてたか、どんなにお金を使わせてしまっていたか痛感しています。ちょっとでも恩返ししたいと思っていますし、義両親は裕福なので仕送りはしていませんが、夫が大学中退したりでかなり負担をかけてたので少しでも返したい気持ちがある為夏冬ボーナス時にお金を渡しています。どの親も見返りを期待して育てたわけではないと思います。だからこそ有り難いし感謝の気持ちが生まれるんだと思います。
結婚って自分が楽になるためのものですか❓いくらお金の苦労はさせないと言われたからって、お金の為だけに結婚したんですか❓
分け隔てなく連れ子も可愛がってくれる旦那様の器の大きさを感謝出来ませんか❓逆に旦那様が子供がひとりならもっと色々してあげられるのにとか言われたらがっかりしませんか❓
あと、毎月食材とか送ってくれるのは妻側の母親のみって多いですよ。うちもほぼ毎月送ってきてくれますし、友達や従姉妹も自分の母親だけって多いです。たぶんやり繰りの苦労をわかっているし、主様の場合は連れ子再婚で、お母様が旦那様に感謝しているのもあるんじゃないでしょうか❓
私の親ばっかりと思う気持ちはわかるので、これだけ送ってきてくれてるから生活費がかなり助かるとかボーナス時は母親にお金渡したいって旦那様に話してみてはどうですか❓
>> 33
お姑さんへの仕送り。私なら夫に、そのままの気持ちを伝えます。まずは自分たちの生活です。それができた上で、好意をもっての仕送りではないですか?…
その発想とそこから発生する言葉は危険です。もし旦那さんの本音が「連れ子は育てたくない」ならどうなりますか?それに従わなければ旦那さんにはもの凄いストレスですよね。
相手の親は他人だからお金出したくないとなれば旦那さんも怒りから「それなら連れ子は他人だから」となりますよ。旦那さん、少なからず子連れの女性と結婚する為に親との軋轢があったと思います。そこを説得し、乗り越えて今の主さん夫婦があるのだと思います。それもあって感謝をこめての仕送りだと思いますよ。
と、言うか…実の親に仕送り求められた時に、「育ててもらう過程で充分恩返ししたでしょ😒」って言えるんですか?とても言えないでしょ⤵
新しいレスの受付は終了しました
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
空気読め!オツム弱いのか…。1レス 114HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 345HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている6レス 152HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
エナジーバンパイアの厄介な義母。いい加減にしろ!0レス 164HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
私ら夫婦に頼るのやめろ!6レス 231HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。
お疲れさまでした 大変でしたね やっと帰ってからのお義母さんの第一声に…(匿名さん1)
1レス 114HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
やはり、コイツらおかしい…。
うちは、骨折だけで最初に入院した病院が杜撰で、フリースなくなりました。…(聞いてほしい!さん0)
17レス 345HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている
大人に成り切れない大人が増えてるだけだよ いつまでも自分第一で他人に…(匿名さん6)
6レス 152HIT 婚活中さん (10代 ♂) -
エナジーバンパイアの厄介な義母。いい加減にしろ!0レス 164HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
私ら夫婦に頼るのやめろ!
パチンカスですね。 しかもアル中ですよ。 パチンコ負けたら義母に当…(聞いてほしい!さん0)
6レス 231HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 316HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 255HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 235HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 428HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母の言う事しか信じない旦那6レス 362HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 316HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 255HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 235HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 428HIT VS姑さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母の言う事しか信じない旦那
子供の必要な家具家電を見に行った時も、旦那は付いてきても店員の選択ミス…(離婚検討中さん0)
6レス 362HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
優しい義理母を持つ人が羨ましい8レス 228HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 345HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている6レス 152HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
むかつくー‼️7レス 239HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
兄嫁に嫌われました25レス 10451HIT 専業主婦 (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
好きだけど別れて婚活するべきか
28の女です。同い年で付き合って10ヶ月の彼がいますが、将来が不安になっています。 彼は実家暮…
28レス 489HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
結婚時期について悩んでます。
現在23歳です。結婚できるか心配です。 30超えて独身、みたいな惨めになりたくないので結婚を意…
13レス 268HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
頭がおかしい旦那に限界
長文になります。 酒乱、DVに苦しめれて数十年、子供達が自立した今離婚に向けて準備してる中、急変に…
26レス 376HIT やりきれないさん (40代 女性 ) -
男って結局美人が好き
結局男って美人が好きですよね。 私自身夜の仕事の経験がありそれなりに顔立ちは悪くなく、普通だと思っ…
24レス 359HIT 聞いてほしいさん (30代 女性 ) -
女の敵は女だと思う。
SNSだと女の敵は女だと言ってるのは嘲笑ってる男だけで女の敵は女ではない。という言説を見かけました。…
6レス 165HIT おしゃべり好きさん - もっと見る