人見知りの私と集会

レス2 HIT数 1937 あ+ あ-


2010/05/14 19:51(更新日時)

今度主人の会社の人・その家族が集まり30人くらいで飲み会→そのまま宿泊という計画があります。
私が19歳、主人が35歳です…。
私は人見知りが激しく、特に知らない人・大人数の前だと縮こまってしまい泣きそうになってしまいます😢もちろんろくな会話もできません。
まして、皆私より一回り以上年上で、会話も合わないと思うんです…。
まだ新婚で主人を立てるということもイマイチできていませんし、会社の人への挨拶の仕方や気配りもわかっていません。
主人は私の性格をわかっていますがやはり会社の人皆家族を連れてくるということで、私にも参加してほしいと言います😔
このまま参加してもあまり良い印象を残せないだろうし、どうしようか迷っています…どのみち参加するしかないのでしょうが…。

少しでも楽しく過ごせる方法ないでしょうか?
あと皆さんから見て、一人だけ年が離れてしかも10代の嫁がいたらどう思いますか?率直な意見で構いません、聞かせてください💦

No.1321305 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

主さんからアレコレ話しかける必要はありませんよ。
多分周りのオジサンオバサン達が、主さんにアレコレ話しかけてきます。
つまらない話ばかりでしょうが、聞き手に徹し、「へぇそうなんですか~」を連発しておけばいいと思います。
なんなら最初に「人が大勢のところって慣れてなくて😃💦」って感じで話しておくといいですよ。

主さんは聞かれた事に答えるのと、「こんばんは(こんにちは)」「いつも主人がお世話になってます」の挨拶だけ欠かさなければ良いと思います。

No.2

>> 1 私も人見知り💦
そういう時は
旦那に『妻は人見知りだから』と言ってもらうようにしてます!会う人皆に。

十代で皆から興味の目で見られますし、おじさん達が来ると思いますが、何があっても十代だからしょうがないとも思ってくれます。役得です。

旦那を立てろは
旦那のメイドさんみたいに振る舞えばいいんです。
喋りは、旦那は優しいとか、家事を手伝ってくれて とか、家の中の良い所を喋ればオッケーです。

でも、泣いちゃだめ。
怖くなったら、トイレに行くと言い、その後部屋に行くと旦那に言った方がいいです。いきなり部屋に行くと感じ悪いので。
『慣れないので具合悪くなりました、すみません』で通じます。
朝は『昨晩はすみません』と話しやすい人に言う。
後日話に出ると思うので、誰かに言った方が得策です。
とにかく
旦那に重々人見知りで怖いと言った方がいいです!

お気持ち察します。
怖いですよね…。うちも歳の差有りですが、皆暖かく迎えてくれました。旦那の隣に居ただけですが…。
無理して付き合わないで、周りと時間ずらせば楽です。
少しずつ慣れていきましょ☺

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧