悩み聞いて下さい。

レス7 HIT数 1338 あ+ あ-

匿名( ♀ gut2 )
07/08/08 00:20(更新日時)

結婚してから、将来に楽しみがありません。今同居をしているのですが、将来、義両親の介護をしなきゃいけないと思うと今から憂鬱で、自分の時間もなく、自由に出掛ける事もできなくなるんだろうな。と考えると今から憂鬱です。同居していない友達がものすごく羨ましく思うし、楽しそうに生活しているようにみえます。人生一回しかないから、ニコニコして過ごすほうがいいと分かってるんだけど、私は昔から先の事を考え憂鬱になり、些細なことを嫌に感じたり、悩んだりします。何か考え方をかえれば気持ちも明るくなると思います。皆さんは、どんなふうに悩みとかを解消してますか?友達とかは人生楽しそうにみえるけど表面にだしてないだけですか?

タグ

No.131439 07/08/07 16:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/07 16:50
はぁチャン ( ♀ Ulf1 )

確かに今一緒に同居してるなら将来介護はしなきゃ🙅かも知れないけど今からその時の不安を持ちながら人生過ごして行くと主さん自身疲れちゃうと思うよ😱
勝手な言い方に聞こえるかもだけど笑って人生過ごさなきゃ😉もったいないしね🎵

私は義母の面倒は将来見なくても🙆なんだけど私が一人っ子だから自分の両親見なきゃなんだけど主さんとはちょっと違うかも…
でもかなり先の介護のこととか頭爆発するほど考えてた時期あったよ😔
💡でもやめたの😃その時までの間楽しく前向きに過ごそうと思って😃

  • << 3 レスありがとうございます。1さんも考えてたんですね。ほんと先の事考えても仕方ないですよね。さっき江原さんの番組みてたら、生きてるだけで幸せなんだと思い、憂鬱な事があったりするけど、家族の側にいれることが、とても幸せなんだなぁ~って思いました。

No.2 07/08/07 18:41
サチコ ( Engje )

わかります‼私は今の所同居はしてないのですが、旦那は長男なので、きっといつかは…と思うと不安です😩旦那の親は(特に姑)ウチの家庭にかなり干渉してくる人で、今でさえイライラさせられます💦いい関係にするには距離がある程度必要ですよね☝今の所は関係は順調ですか❓お互いグチりながら(笑)頑張りましょ~🎵

  • << 5 2さんレスありがとうございます。この先同居と思うと憂鬱になる気持ち分かるし今でも2さんお姑さんにイライラするなら大変でしょうね😢たださっきふと思ったんですが、介護する頃になったら今気いつかってるのはなくなるかと思うと悪い事ばかりじゃないかなぁ~って思えてきました。お互い頑張りましょうね★

No.3 07/08/07 21:36
匿名 ( ♀ gut2 )

>> 1 確かに今一緒に同居してるなら将来介護はしなきゃ🙅かも知れないけど今からその時の不安を持ちながら人生過ごして行くと主さん自身疲れちゃうと思うよ… レスありがとうございます。1さんも考えてたんですね。ほんと先の事考えても仕方ないですよね。さっき江原さんの番組みてたら、生きてるだけで幸せなんだと思い、憂鬱な事があったりするけど、家族の側にいれることが、とても幸せなんだなぁ~って思いました。

No.4 07/08/07 21:40
♂ママ4 ( 30代 ♀ )

わかるよ✨私 同居じゃないし ❌1でシングルだけど 人の話も 悪い方 悪い方に考えちゃってさ💧何で そう考えるの?って言われるけど なににおいても 悲観的💧わかるよ💧
だけど ただひとつ‼今 居る子は命かけて産んだんだから この子の為‼この子が全てって頑張ってる‼先の事なんか どうなるかわかんないんだ✨だから 今の幸せ 今の我が子 今の生活を見て行こうと思ってる✨明日 いや 一分先 何がどうなるか わかんないんだから 今✨を大事にして 生きようよ✨絶対 あの時 こう悩んだよな~って思える時があるから✨

  • << 6 レスありがとうございます。私も悲観的に考えるタイプで人の何気ない一言を悪くとらえたりしちゃいます。ほんとこの性格治したい😭ほんとに先の事考えても仕方ないですよね😃レスして気持ちがましになりました。今までも先の事を深く考えたりしたけど、結局実際するとたいしたことなかったりとかばっかりだったので介護もなんとかなるかな😃

No.5 07/08/07 21:48
匿名 ( ♀ gut2 )

>> 2 わかります‼私は今の所同居はしてないのですが、旦那は長男なので、きっといつかは…と思うと不安です😩旦那の親は(特に姑)ウチの家庭にかなり干渉… 2さんレスありがとうございます。この先同居と思うと憂鬱になる気持ち分かるし今でも2さんお姑さんにイライラするなら大変でしょうね😢たださっきふと思ったんですが、介護する頃になったら今気いつかってるのはなくなるかと思うと悪い事ばかりじゃないかなぁ~って思えてきました。お互い頑張りましょうね★

No.6 07/08/08 00:19
匿名 ( ♀ gut2 )

>> 4 わかるよ✨私 同居じゃないし ❌1でシングルだけど 人の話も 悪い方 悪い方に考えちゃってさ💧何で そう考えるの?って言われるけど なににお… レスありがとうございます。私も悲観的に考えるタイプで人の何気ない一言を悪くとらえたりしちゃいます。ほんとこの性格治したい😭ほんとに先の事考えても仕方ないですよね😃レスして気持ちがましになりました。今までも先の事を深く考えたりしたけど、結局実際するとたいしたことなかったりとかばっかりだったので介護もなんとかなるかな😃

No.7 07/08/08 00:20
プレママ7 ( 20代 ♀ )

私も、凄まじくマイナス思考で後ろ向きな性格をしている、長男の嫁(当時は入籍させてもらえなかった)です😂
旦那名義の新築🏠で義両親(姑は旦那の実母で舅とは入籍していない)と義弟との同居を19歳から四年間耐えました。
その生活があまりにもプライバシーが無く夫婦で子供扱いされ縛り付けられ生活費は過剰に支払わされ精神的に苦痛だったので、お金もギリギリでしたが1人で家から出てアパート暮らしを始めました。半年後、価値観や考え方や性格や生活の不一致から旦那🆚義弟義両親が対立し、義弟が義両親を死ぬまで養う事になり、旦那は家族より私を選んで愛犬と追いかけて来てくれました。一年後、義両親と義弟を🏠から追い出してやっと自由な生活を手に入れました。
それこそ人生は一度ですし、時間は戻せないです。義両親に介護が必要になるまでは、別居にしてもらえるように旦那さんに頼んでみては、どうですか⁉😃

同居してニコニコなんて主さんが辛すぎですよ😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧