注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
父の日のプレゼントまだ決まってない…

国際政治・経済・軍事ニュース『世界の火薬庫Ⅲ』

レス460 HIT数 11653 あ+ あ-

匿名さん( 40代 ♂ )
10/10/18 22:19(更新日時)

混沌とした『夢の21世紀』の国際政治・経済・軍事情報をアップ🍎する第4弾⁉です。

一般内外メディアからそれ以外も含めて雑多なソースからニュースを🍎いたしますので『内容の真偽は皆様の判断』にお任せいたしますのでご了承下さい。

私の稚拙なコメントもつけさせていただきます。
気楽に読んで頂き、コメントや情報を頂ければ幸いです。


皆様よろしくお願いいたします😌

No.1308365 10/04/28 07:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/28 07:31
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

おはようございます。
これからマイペースで🍎をしていきます。

どうかよろしくお願いいたします😌

No.2 10/04/28 07:36
新しいもの大好き2 ( ♀ )

>> 1 楽しみにしてます🍎

No.3 10/04/28 07:47
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

>> 2 ありがとうございます。

気長にお付き合い頂けると嬉しいです😄

No.4 10/04/28 07:59
新しいもの大好き2 ( ♀ )

>> 3 質問していいですか?
主さんが迷惑でなければ、時々お邪魔しても良いですか?😃

それとも、そっと見守ってた方が良いですか?👀

  • << 6 いつでもお邪魔して下さい😄 お気軽にどぞ🐱

No.5 10/04/28 08:05
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『米国』
🍎ソース⇒ロイター

米国株式市場はギリシャとポルトガルの格下げによるユーロ経済への懸念と、ゴールドマン・サックス首脳の上院での証言が悪材料となり、ダウ平均は213$の大幅下落となった。

また、投資家の不安心理を表すシカゴ先物取引所のVIX指数も2008年以来となる急上昇で一日で30%上昇した。


🐱ユーロ圏各国での財政破綻危機が広がって、市場は狼狽していますね。

おそらく今日の東京株式市場も下落でしょうか💧

No.6 10/04/28 08:07
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

>> 4 質問していいですか? 主さんが迷惑でなければ、時々お邪魔しても良いですか?😃 それとも、そっと見守ってた方が良いですか?👀 いつでもお邪魔して下さい😄

お気軽にどぞ🐱

No.7 10/04/28 15:53
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ウクライナ』
🍎ソース⇒CNN

ウクライナ議会は27日、先週ロシアとウクライナ首脳が合意したロシア黒海艦隊の駐留期間延長の協定批准を巡り議員同士が殴りあいになるなど大乱闘となった。

議場では発煙筒が焚かれ、議長には卵が投げ付けられる等大混乱となった。

協定は結局批准された。

ティモシェンコ前首相ら野党勢力数千人は『国を売り渡した』等と抗議集会を開いた。


🐱ウクライナは東側が親ロシア、西側が親欧米だったと思います。

このような対立は今後も起きるでしょう。

No.8 10/04/28 17:40
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『カナダ』
🍎ソース⇒ロイター

イギリスの観測チームは27日、カナダ極北の北極圏で降雪ではなく、雨が降った事を明らかにした。

場所は首都オタワ北方約3900キロにある補給基地で、降雨は約3分間続いた。
同時刻に約145キロ離れたカナダキャンプでも降雨が観測された。

補給基地のハドー氏は『4月のこの時期に雨が降るのは異常な事だ』と驚いている。

北極圏の温暖化は他の地域に比べ、3倍のスピードで進んでいるという。


🐱一説には地球温暖化は太陽系全体に見られる現象のようで、火星の大気が3倍の濃度になったとの話しもあります。

NASAの科学者がボイジャー観測機から得たデータとして、原因は太陽系が電磁波を発する『星間雲』に突入しつつあり、その電磁波の影響により、各惑星のエネルギーが高まって温暖化に繋がるそうです。

ちなみにやっぱり地球は壊滅的な被害を受け、30年から40年酷い状態が続くそうです💧

No.9 10/04/28 18:21
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『韓国』
🍎ソース⇒産経

韓国の連合ニュースは28日、韓国哨戒艦沈没の北朝鮮関与が強まる状況において、六か国協議再開に向けた米朝対話が当面行われなくなったと米国が韓国に対し説明したと報じた。

関係者によると再開には数カ月かかると見られており、中国も了解しているという。


🐱北朝鮮はどんなに正確で科学的根拠が有っても認めないのでは?

対話が中断した数カ月を北朝鮮は有意義に使うような気がしますね。

北朝鮮と交渉もせずにただ放置するのはねぇ💧
まあ、監視は強めるとは思いますが・・・

No.10 10/04/28 18:38
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『タイ』
🍎ソース⇒CNN

タイの首都バンコク近郊で28日、治安部隊と反政府デモ隊が大規模に衝突した。今のところ負傷者の報告はない。

現地のCNN記者によると、デモ隊の車列を阻止するために集結した治安部隊に、幹線道路から増派された治安部隊が合流しようとしたところ、阻止しようとしたデモ隊と衝突したという。
治安部隊はゴム弾や実弾を使用してデモ隊の排除を図っているという。


🐱これは衝突の第一報です。
実弾使用で負傷者は出ないはずがないでしょう💧

No.11 10/04/28 21:27
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎タイ衝突続報
🍎ソース⇒産経

フランス通信(AFP)が救急センターからの情報として伝えたところによると、28日午前、タイ郊外の治安部隊バリケードでタクシン元首相を支持する反独裁民主統一戦線(UDD)のデモ隊と治安部隊が衝突し、兵士1人が死亡、18人が負傷した。

デモ隊がバンコク近郊のパトゥム県に向かう途中、武器を取り締まるバリケードに行く先を阻まれ、デモ隊が強行突破しようとしたため治安部隊がゴム弾で威嚇したところ、デモ隊が銃で応戦、兵士が頭に銃弾を受けて死亡したため治安部隊も実弾の使用に踏み切った。

デモ隊はバリケード突破を断念し、バンコク市内に戻った。

タイ政府はバンコク警察に、デモ隊が占拠している地区周辺の道路を封鎖するように指示した。

デモ隊の排除に踏み切るものと現地では見られている。


🐱残念ながら二度目の流血事態になりました。

今後、バンコク市内のバリケードを排除する際にも激しい衝突が起こる可能性がありますね。

No.12 10/04/29 05:44
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『スペイン』
🍎ソース⇒ロイター

格付け会社S&Pは28日、スペインの格付けを『AA+』から『AA』に一段階格下げした。
見通しは『ネガティブ』

経済成長が予想を下回り、財政赤字削減に向けた努力を緩和させる可能性があるため、とした。
スペイン政府が一層の財政赤字削減努力を示さない場合は更に格下げとなる可能性もあるとした。


🐱格付け会社は何様なんでしょうね💢

金融危機においてサブプライムローンの危険性とそれを保有、販売していた会社の格付けを危機発生まで見抜けなかった彼らは一時期批難されたがそれっきり。今は素知らぬふりです。

金融システムの中で格付け会社は確かに必要ですが彼らを『格付け』して監視すべきだと思います。

他人の事をとやかく言うのはだれでも出来ますよ。
格付け会社はそれに経済学的理屈を付けただけではないでしょうか。

No.13 10/04/29 05:57
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ドイツ』
🍎ソース⇒ロイター

ドイツのメルケル首相は28日、ギリシャはその場しのぎではなく、長期的な財政再建策が必要だとの認識を示した。

また、メルケル首相は国際社会はギリシャをリーマン・ブラザーズにしてはならないとも語った。

メルケル首相はこの日、世界銀行、経済協力開発機構、IMF、国際労働機関の各トップと会談している。

🐱格下げされたポルトガル、スペインも同様に長期的な財政再建策を見直し、その後でEUも明確な支援策を示さない限り、ユーロ圏に対する信用不安は拭えないでしょう。

金融市場は『第二のギリシャ』探しに走っているようですから。

No.14 10/04/29 06:30
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『タイ』
🍎ソース⇒産経

タイの憲法裁判所は28日、選挙管理委員会が出していた、与党民主党の解党の訴えを受理した。

憲法裁判所の判断が出るまでは数カ月かかると見られる。

憲法裁判所が解党との判断を下した場合、民主党は解党され、アピシット首相も五年間政治活動を禁止され政権は崩壊する。

同選管はアピシット首相が党首を務める与党民主党が選挙資金を不正利用したとして解党を求めていた。


🐱タイ政府と貧しい地方民衆との対立は一種の階級闘争になりつつあります。

タイの富裕層はタイの富の70%を所有し、貧困層は1%しか所有していません。
でも、デモ隊の元締めであるタクシン元首相は大企業家で富裕層なんですよね。
政権時代にバラマキで貧困層の支持を得た一方で、親族の官僚登用や専横的権力の行使を行っています。

デモ隊の人々はその辺をどう考えるのでしょうか?

No.15 10/04/29 08:13
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『パキスタン』
🍎ソース⇒産経

パキスタン外務省は28日、同国のギラニ首相とインドのシン首相が29日にブータンで会談すると発表した。

両首脳は2008年のパキスタンのイスラム過激派組織による、インドムンバイの爆弾テロ以来中断していた対話を再開するものと見られる。

🐱核保有国同士の隣国が対話のテーブルに着くのは良い事です。

南アジア地域の安定に欠かせませんから。

No.16 10/04/29 10:56
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『パレスチナ』
🍎ソース⇒産経

パレスチナ自治区ガザ南部で28日、エジプト側とガザ地区を結ぶ密輸トンネル内でパレスチナ人4人が窒息死、5人が重体となった。

ガザ地区の医療関係者はエジプト当局が毒ガスを使用したと非難している。

ガザ地区は2007年にイスラム武装組織ハマスによって制圧されて以来、イスラエルが封鎖しており、エジプトとの密輸トンネルは唯一の物資供給ルートとなっている。

エジプト当局は最近、密輸トンネルの取り締まりを強化している。


🐱国連人権団体はガザ地区を『巨大な監獄』と呼んでいます。

パレスチナ自治政府もハマスとは対立していますから、ガザ地区に住んでいる市民が一番迷惑しています。
密輸トンネルも『生活の知恵』でしょうが、ハマスは武器弾薬の搬入にも使っており、イスラエル軍にたびたびトンネルを爆破されています。

ハマスが撤収すればいいのですが行き場がないのでしょう。

No.17 10/04/29 11:15
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ブラジル』
🍎ソース⇒ロイター

ブラジル中央銀行は28日、政策金利を0.75%引き上げ9.5%とすることを全会一致で決定した。

利上げは二年ぶりとなる。
同中銀は『経済成長と一致し、インフレを計画値に合致させるために全会一致で決定した』と声明を出した。

ブラジルのインフレは四月までの一年間で4.55%の上昇をしており、これを抑える為としている。

アナリストの予想ではブラジルの金利は年内には10.25%から12%まで上昇するとしている。


🐱ブラジルは出口戦略一番乗りでしょうか。
でもスラムとかは相変わらずありますよね。

No.18 10/04/29 12:40
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『米国』
🍎ソース⇒CNN

米国上院は28日、金融規制改革法案の審議入りを全会一致で可決した。

同法案は消費者保護の強化と複雑な金融取引の規制等で民主党と共和党が協議を続けているものの、溝は埋まっていない。

同法案の審議入りは三日連続で共和党により否決されていたが、共和党の方針転換により審議入りとなった。


🐱オバマ大統領から国益を考えない議員達と非難され、イメージの低下を共和党は避けたのでしょう。

しかし、金融機関の業務を制限するのは自国の金融業界に足枷を嵌めるようなもので、国際競争力の低下に繋がり、国益を損なうのではないでしょうかね?

消費者保護は強化すべきでしょうが金融商品の選択は消費者の自由で充分だと思うのです。

賭け事はよくないから、法律でパチスロ・パチンコを禁止するような荒っぽいやり方かと。

No.19 10/04/30 06:51
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『米国』
🍎ソース⇒CNN

米国ルイジアナ州南東沖のメキシコ湾にある石油掘削基地が爆発沈没した事故で沿岸警備隊は28日、流出した原油は当初予測の5倍の一日8000バレルに達し、流出範囲は同日午後で160キロに拡大、ミシシッピ川河口沖25キロに迫ったと発表した。

このまま流出が続くと米国史上最悪の流出事故となる、沿岸警備隊は油膜を焼却処理する作戦に入っている。

掘削基地の所有者であるBP社は乳化剤や遠隔操作潜水艦を使って噴出防止装置の復旧を試みているが、成果はでていない。


🐱BP社は掘削装置を所有しているトランス・オーシャン社を噴出防止装置が爆発前に機能しなかったと責任を追及しています。

爆発原因は未だ不明との事です。

No.20 10/04/30 07:23
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『タイ』
🍎ソース⇒産経

タイのガシット外相は29日、インドネシアの首都ジャカルタで同国マルティ外相と会談し、タイ政府とタクシン元首相派のデモ隊との対立が続く情勢について、『内政問題であり、国際社会やASEAN(東南アジア諸国連合)の仲介は現段階では必要ない』と語った。
また、ガシット外相はジャカルタに駐在する29カ国の外交団がタクシン元首相派『反独裁民主統一戦線(UDD)』と協議した事に不快感を表明した。

一方UDDは同日、ジャカルタのEU代表部を訪問し、タイ政府が再びデモ隊に実力行使をしないように監視団の派遣を求めた。


🐱どちらも情けない対応をしていますね。

タイ政府は国際社会が心配する前に治安回復を早急に行う必要があるし、不法にバンコク市街を占拠するUDDの外国監視団派遣要請は、外交的にみてタイ政府の主権を無視する越権行為ではないでしょうか。

まず、人様に迷惑がかからない状態を作り、当事者同士でとことん話しあったらいいのでは?

No.21 10/04/30 13:48
犬好きさん21 ( ♂ )

前スレ🈵レスご苦労様です、この新スレもこっそり読ませて貰います。🙋

No.22 10/04/30 18:43
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

>> 21 こちらこそ、いつもいつもありがとうございます😄

個人的な興味からやっているスレですが、これからも気長によろしくお願いいたします😌

No.23 10/04/30 18:53
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『スペイン』
🍎ソース⇒CNN

スペイン政府が30日に発表した統計によると、同国の1月から4月の失業率は昨年10月から12月の19%からさらに上昇し、20.5%に達した。失業者は推計で460万人。

サパテロ首相は議会に対し、失業率は下がるとの見方を示していた。

ただ毎年この時期は農業や観光など労働集約型の産業活動が鈍るため、失業率は上がる傾向がある。


🐱日本の失業率が5%に悪化という国内ニュースと比べると・・・💧

でも日本みたいに毎年三万人が自殺したりはしないんですよね・・・。

お国柄でしょうか😒

No.24 10/04/30 19:10
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『キリスト教、イスラム教』
🍎ソース⇒CNN

米国政府機関である国際宗教自由委員会は2010年版の宗教に対する迫害について報告書を発表し、イスラム教とキリスト教は10年間の対立で12000人以上の死者を出したと明らかにした。

その他に宗教の自由を著しく侵害している国として20か国(ナイジェリア、エリトリア、ウズベキスタン、トルクメニスタン、イラン、北朝鮮、ベトナム、ミャンマー、中国、イラク、サウジアラビア等等)を名指しで非難した。

米国政府に対しても宗教の自由を広める努力を怠ったと批判した。


🐱このような機関があるとはびっくりです。
米国のプロパガンダに使う組織なのでしょうか。

日本にはないですよね。

No.25 10/04/30 21:39
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ドイツ』
🍎ソース⇒ロイター

ドイツ財務省スポークスマンは30日、ギリシャの財政健全化計画についつ、IMF、EU、ギリシャとの協議が今週末にもまとまるとの見方を示した。

ギリシャ支援には財政健全化計画の合意が条件だが、財務省スポークスマンはドイツが主張する条件が満たされないとの悲観的な事はないだろうと述べた。

また、ポルトガルとスペインはギリシャ程財政が悪化しておらず、ギリシャのようにはならないとも語った。


🐱ギリシャ支援には向こう三年間で900~1200億ユーロの資金が必要らしいです💧

この莫大な資金はユーロ圏各国が負担するのです😅
各国国民の反発はかなりあるのでは。

また、ギリシャ国民が財政再建に伴う苦しみに耐えられるのでしょうか。

先行きには課題が山積です。

No.26 10/04/30 22:20
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『韓国』
🍎ソース⇒産経

韓国政府当局者は30日、日本の一部メディアによる北朝鮮が5月中にも中距離弾道ミサイル『ノドン』を発射するとの報道を否定した。

同当局者は、ミサイル発射前に見られる車輌の頻繁な動きが無く、『中国が上海万博を開催している期間中に北朝鮮が敢えて地域を緊張状態にする蓋然性は低い』と語った。


🐱え~っ⁉
北朝鮮だからこそ、『敢えて』インパクトを狙って、やってしまいそうな気がするのは私だけでしょうか😅
上海万博や地域の安定なんて北朝鮮は考えないと思いますね。
自国の利益に適えば発射するのでは。

それとも韓国政府は哨戒艦沈没事件に北朝鮮が関与していると国民が思い始め、北朝鮮との緊張が高まっている中でこれ以上韓国国民を刺激したくないのかも知れません。

No.27 10/05/01 05:49
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ユーロ圏』
🍎ソース⇒ロイター

ユーログループ議長の報道官は4月30日、ユーロ圏財務相が2日にブリュッセルでギリシャに対する緊急支援について協議すると述べた。

協議では欧州委員会、欧州中央銀行、IMF、ギリシャ政府が合意した財政再建策を検討し、ユーロ圏として具体的な支援額を決める見込み。


🐱ギリシャ政府が合意した財政再建策は年金支給開始時期を53歳から67歳に引き上げ、公務員の採用凍結、公務員の特別手当て廃止、付加価値税(消費税)の2~3%の引き上げ、がベースのようです。

きつい内容ですが、果たしてこれでギリシャ国民が耐えられるかですね。
また、ギリシャ経済が萎縮して成長出来ない可能性があります。

ギリシャのユーロ圏脱退もありえますが、その場合はギリシャは支援を受けずに一人破綻まっしぐらなだけですからね💧

No.28 10/05/01 06:08
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ベルギー』
🍎ソース⇒CNN

ベルギー下院は4月29日、イスラム教の女性衣装『ブルカ』を公共の場所で着用する事を禁じた法案を賛成136、反対0、棄権2で可決した。

同法案は保安上の理由と女性の服装の自由といった観点から多くの議員が賛成に回った。
『ブルカ』の着用禁止に違反すると、罰金刑又は禁固刑となる。

上院でも可決される可能性が高く、可決されるとベルギーは欧州で始めて『ブルカ』の着用を禁止した国となる。

ベルギー国内のイスラム教徒は約400人。


🐱ベルギーは現在、南部のフランス語圏と北部のオランダ語圏で深刻な政治対立をしていますが、このような状況でほぼ全会一致の議決は極めて特異です。

女性の服装の自由と宗教の自由はどっちが優先されるのか?どっちでもいいような気が・・・

No.29 10/05/01 06:22
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『韓国』
🍎ソース⇒産経

韓国の連合ニュースが報じるところによると、同国の金国防相は4月30日、哨戒艦沈没現場から哨戒艦とは異なる材質の金属片が発見されたと述べた。

金国防相は金属片がアルミニウムに似た材質だと述べたが、製造国等の特定には答えなかった。

金国防相は哨戒艦は大型魚雷による攻撃で撃沈されたと発言していた。

🐱これで北朝鮮関与がまた強まりました。

韓国の李大統領は先月、北朝鮮関与が明らかになった場合は韓国単独での報復行動は行わず、国際社会と共同で対処する方針を示しています。

No.30 10/05/01 08:42
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『台湾』
🍎ソース⇒産経

台湾国会で空軍の即戦力低下が問題となっている。

台湾国防部の基準によると配備数の75%が常時出撃可能でなければならないとされているが、主力のF16戦闘機で70%、旧式のF5戦闘機に至っては26%、トーネードIDS(対地型旧式)は80%、ミラージュ戦闘機50%以下となっている。
原因は海外メーカー等の取り寄せが遅れる等、補修部品の欠乏だという。

先月行われた台湾軍の軍事演習で空軍は悪天候を理由に戦闘機を動員しなかったが、民家航空機は飛行していた。フランスからの部品到着が遅れていた為と見られる。

国会では『悪天候の中、中国軍が侵攻してきたらどうするつもりだ!』と議員が国防部と政府の姿勢を追及する一幕もあった。

国際軍事情報筋によると中国軍は最新鋭戦闘機400機を配備する等、航空優勢は既に中国軍が圧倒しつつある。

馬政権の対応が後手に回った事も否めない。


🐱日本は鳩、台湾は馬が自国の防衛を疎かにしているようです💧

No.31 10/05/01 11:14
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『中東』
🍎ソース⇒産経

米国のクリントン国務長官は4月30日、パレスチナ自治政府とイスラエルの間接交渉を『来週始める』と語った。

米国の和平仲介は三月にイスラエルが東エルサレムに入植したために頓挫していた。

今回、オバマ大統領からネタニヤフ首相に要請があり、イスラエルメディアによると、ネタニヤフ首相は表向き反対したが、極秘に入植中止を指示したという。

🐱イスラエルはいずれ、入植を進めるかもしれませんね。ネタニヤフはそういう人物らしいです。

No.32 10/05/01 12:50
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ベネズエラ』
🍎ソース⇒CNN

ベネズエラのアイサミ法務大臣は4月29日、チャベス大統領暗殺を企てたとして29歳の男を当局が逮捕したと発表した。

男はチャベス大統領暗殺のテキストを発信していたという。

当局は男を隣国コロンビア西部国境の都市で逮捕した。

ベネズエラとコロンビアは米軍基地使用を巡り緊張状態にある。

チャベス大統領はかねてからコロンビア政府と同国右派武装組織が自分の暗殺を企てていると主張していた。


🐱『ジャイアン』チャベス君がまた隣国にちょっかいだそうとしています。

ツィッターで人気者になったから調子に乗っているんでしょうか。

No.33 10/05/01 13:48
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『台湾』
🍎ソース⇒CNN

台湾の馬総統は4月30日、CNNとのインタビューで台湾が中国との間で戦争状態になっても『米国に参戦を促す気はない』と語った。

馬総統は自ら進めた中国との関係改善で過去60年で最も米国が台湾有事に巻き込まれる可能性が引くなったとの見方を示した。

一方で米国からの武器調達は台湾海峡の安定の為に今後も続けると語った。


🐱私には台湾は過去60年で最も脆弱になって中国に取り込まれそうになっていると思えますが💧

だから、米国が巻き込まれる可能性が少ないのでしょうか😅

馬政権は中国との融合を望んでいるのでしょうか?
米軍参戦望まずとの発言は台湾で議論を呼びそうな感じですね。

なんか鳩山さんに似ていますね💧

No.34 10/05/02 01:35
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『米国』
🍎ソース⇒その他

米国ルイジアナ州南東沖のメキシコ湾で発生した石油掘削基地の爆発沈没事故でオバマ大統領は『内務省がSWATチームをメキシコ湾の全ての石油掘削基地に派遣し、原油の流出防止に努める』と奇妙な発表をした。
実際には石油業界を政府が支配する口実だとの見方がある。


🐱確かに、原油流出防止に狙撃のプロは必要ないですね。
それとも他の掘削基地で同様の事故が起きる可能性があるのでしょうかね。


数ある陰謀論の一つに、石油掘削基地から地殻の奥深くに核爆弾を埋め込んで爆発させ、地震を発生させる方法があるそうです。

一説にはイスラエル情報機関モサドが米国の主要都市にこの方法で地震兵器を設置しているので米国はイスラエルに脅迫され、言いなりになっているとの事です💧

真偽は皆様にお任せします😅

No.35 10/05/02 02:31
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ギリシャ』
🍎ソース⇒産経

ギリシャの首都アテネで1日、労働組合等がメーデーの集会後に数万人規模のデモを行い、ギリシャ政府がIMFとEUから向こう三年間で約15兆円規模で支援を受ける代わりに実施する財政緊縮策の撤回を求め、警官隊と衝突した。負傷者が出た模様。

また、国鉄とフェリーも抜き打ちストライキを行った。

労働組合側は4日と5日もデモを行うとしている。


🐱優雅なギリシャ国民の年金の為にドイツ国民の税金を何故使わなければならないのか、とドイツのメルケル首相は言ったそうですが、その通りでしょう。

ギリシャ政府の放漫財政が長年続いた結果ですから、政府を選挙で選んだ国民も痛みを受け入れないとギリシャは潰れます。

No.36 10/05/02 19:43
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ネパール』
🍎ソース⇒CNN

ネパールの首都カトマンズでメーデーの1日、ネパール毛沢東派が首相の退陣を求めて10万~50万人のデモを行った。

政府側は治安部隊15000人をカトマンズ市街に配置してデモに備えたが、目立った衝突はなかった。

毛沢東派側は首相が1日に辞任しなければ、2日から無期限ゼネストに入るとしている。

ネパール米国大使館は双方に自制と話し合いを呼びかけている。

ネパール毛沢東派は2006年の内戦終結後、2008年制憲選挙で第一党になった。
しかし、当時の大統領と対立して政権から離脱した。
現在は元毛沢東派ゲリラの政府軍への編入を求めて政権側と対立している。


🐱ネパール毛沢東派はインド毛沢東派から派生した貧しい地方農民が主な構成員の共産主義組織です。

中国共産党しかり、日本共産党しかり、共産主義者は思想の異なる他者との共存を求めないのでしょうかね?

No.37 10/05/02 20:09
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『米国』
🍎ソース⇒産経

米国沿岸警備隊のアレン司令官は1日、同国ルイジアナ州南東沖の石油掘削基地爆発沈没事故により流出した大規模の原油が沿岸に漂着するのは不可避と述べた。

アレン司令官は『問題はいつ、どこに漂着するかだ』と語った上で、潮流や風向きを細かく分析して漂着に備え、原油除去に最大限努める姿勢を示した。


🐱既に原油の一部は漂着して油まみれの水鳥が確認されています。

オバマ大統領も対策の為に現地入りしました。

この事故では掘削会社であるBP(ブリティッシュ・ペトルロイヤル)の対応の鈍さに批判が集中しており、オバマ大統領も全ての責任はBPにあると名指しで非難しています。
BP社は責任を認め、補償も全て負担すると表明しています。

No.38 10/05/02 21:43
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『中国』
🍎ソース⇒産経

中国人民銀行(中央銀行)は2日、預金準備率を10日から0.5%引き上げると発表した。

中国の預金準備率引き上げは今年三回目。

中国経済は今年一月から三月までの実質国内総生産(GDP)が11.9%と景気が過熱しており、預金準備率の引き上げは過熱した市中の資金を吸い上げる事を目的としている。


🐱預金準備率引き上げはバブル膨張の応急措置に過ぎず、いずれ人民元切り上げか、変動為替相場制への切り替えをしないとバブル崩壊の可能性が高いと思われます。

No.39 10/05/03 04:54
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『韓国』
🍎ソース⇒産経

韓国紙のソウル新聞は3日、米軍当局者の話として韓国海軍哨戒艦の爆発沈没原因は99%北朝鮮の魚雷攻撃によるものだと報じた。

この米軍当局者は韓国軍と民間の合同調査団に参加しており、『北朝鮮以外の容疑者はまず有り得ない状況』と指摘。今週中にもシャープ在韓米軍司令官に報告するとしている。

合同調査団はかねてから外部爆発による沈没と指摘しており、金国防相も沈没現場から哨戒艦とは異なる材質のアルミニウムを回収したと語っており魚雷攻撃を示唆していた。


🐱確か北朝鮮海軍の黄海方面の司令官が大将に昇格したと北朝鮮メディアで報じていましたね。
昇格した大将は以前の黄海銃撃戦後に大将から上将に降格されていました。
魚雷攻撃成功の報奨として元の地位に戻ったのではないかと噂されています。

それでも北朝鮮は調査結果を『捏造だ』と非難して認めないでしょうね💧

No.40 10/05/03 05:29
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『カンボジア』
🍎ソース⇒産経

カンボジアのホー副首相兼外相は2日、中国から軍用トラック256台、軍服5万着等14億円相当の軍事関連物資の供与を受けると発表した。

訪中したフン・セン首相と胡国家首席が会談した際に表明されたという。

カンボジアへの軍事関連物資供与は米国がカンボジア政府のウイグル人密入国・亡命者20人を中国に送還した事に反発して停止されていた。


🐱カンボジアの苦しい財政事情を物語っていますね。

中国から供与されるトラックのメンテナンス部品も今後は中国から供与されないとトラックの運用も出来ない訳で、中国の影響力が強まるのでしょうね。

No.41 10/05/03 06:08
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ネパール』
🍎ソース⇒BBCニュース

ネパールの首都カトマンズで内閣総辞職を要求していた毛沢東派は2日、政府が総辞職を拒否したためにゼネストに突入し、首都機能が麻痺状態となっている。
カトマンズ市内の商店はデモ隊の要求により休店を余儀なくされている。

政府側と毛沢東派は瀬戸際の交渉を続けている。


🐱双方共に妥協するのは難しそうです。

デモ隊の中には仕事が貰えると誘われたり、政権打倒を目指す人等様々な立場の人が参加している様です。

No.42 10/05/03 14:04
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『北朝鮮』
🍎ソース⇒CNN

韓国の連合ニュースは中国と韓国の匿名筋からの情報として、北朝鮮の金正日総書記が3日早朝に中国の丹東に列車で入ったと報じた。

金総書記は丹東から大連に向かっており、韓国政府も詳細を確認したとしている。

金総書記の中国訪問については中国がたびたび招請しており、ロシアや中国の情報筋から確実視されていた。
北朝鮮が中断されている六ヶ国協議の再開について自らの立場を説明する為に訪問したと見られる。


🐱他ソースでは金総書記は韓国海軍哨戒艦の爆発沈没事件について、北朝鮮の見解を説明すると予測するニュースがあります。

金総書記は飛行機での移動を嫌い、列車を使うそうです。
暗殺を恐れる小心者⁉
電車好きの鉄ちゃん⁉

No.43 10/05/03 14:26
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『ギリシャ』
🍎ソース⇒ロイター

EUは2日、緊急財務相会議を開き財政危機に陥っているギリシャに対し、IMFと共同で向こう三年間で1100億ユーロ(1470億$)の金融支援を行う事で合意した。

ギリシャのパパンドレウ首相は歳出削減と増税で財政赤字を300億ユーロ追加して削減する事を表明した。

ドイツのメルケル首相はギリシャの財政再建策を野心的と評価し、ドイツ国内で速やかに承認を得る考えを示した。


🐱今回のギリシャ金融支援の金利は5%です。
日本の住宅ローンの倍くらいでしょうかね。意外と高いです。
ギリシャは返せるのかな?

No.44 10/05/03 14:47
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『中国』
🍎ソース⇒ロイター

中国の謝財政相は2日、人民元相場が中国の貿易黒字の原因ではないとあらためて示した。

また為替政策について米国と多少の緊張関係にあるが、中国は従来通りの相場安定政策を進めるとした。

中国は2010年の経済政策について、成長と『インフレ期待の抑制』に努めると表明した。


🐱バブル崩壊を避ける為にぎりぎりの経済政策を中国は行いますが、上海万博が10月末に終わった後に経済が冷え込まないかが注目すべき点だと思います。

No.45 10/05/03 15:04
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『日本』
🍎ソース⇒ロイター

アジア開発銀行の年次総会に出席するためタシケントを訪問している管副総理兼財政・経済担当相は2日、『これ以上の赤字積み上げはマーケットの信認を得られない。税制改革を行わなければならない。』と述べ、中長期的な増税を行う必要を強調した。

取り纏めを急いでいる『財政健全化法案』については、鳩山首相から『慎重にやるように』指示を受けた事を明らかにし、国内外の情勢によっては今国会の提出を見送る可能性も示唆した。


🐱マーケットの信認も大事ですが、国民の信認も鳩山政権には必要かも知れません。

No.46 10/05/04 07:08
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

🍎地域⇒『日本』
🍎ソース⇒ロイター

IMFの篠原副専務理事は3日、日本の公的債務残高がGDP比200%に迫る中で、日本政府が中長期の財政健全化政策を明確に示さないといずれかの時点で国債の発行に支障をきたす恐れがあるとの見方を示した。

ロイターのインタビューに篠原副専務理事は、金融危機により財政赤字が拡大している各国は財政健全化政策を示さないとならないと述べた。

中国人民元については切り上げが中国国民の内需拡大に繋がり格差の是正になるとともに、各国が為替政策を取りやすくなるとの考えを示した。


🐱ギリシャ支援にメドがついたので日本の財政赤字に注目が集まりつつあるようです。

財政健全化政策を選挙等目先の政局の為に先送りしつつある民主党政権に経済の舵取を任せていいのか疑問を感じます。

No.47 10/05/04 07:14
新しいもの大好き2 ( 20代 ♀ )

おはようございます🙇

主さん、毎日ご苦労さまです💕
毎日読んでますよ😃
でもチンプンカンプン💦💦

それでも読むだけでも、何だかわかって行けそうな気して💦

それと、あー今日も主さんが頑張ってるんだなー
って心強いです💡

毎日ありがとうございます🙇💦

すみません💦
関係ないレスで💦🙇

No.48 10/05/04 07:22
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

>> 47 おはようございます😄

いつもいつもありがとうございます😌
とてもホッとします・・・。

毎日ちんぷんかんぷんな内容ですいません💦

これでもコピペをそのまま🍎しているのではなく、一旦ソース記事を覚えてから、頭の中で文章をなるべくわかりやすく再構成して🍎しています。

それでも特に経済ニュースなんかは難しいかも知れませんね😅

引き続き工夫すべきがんばりますね😄

No.49 10/05/04 07:26
新しいもの大好き2 ( 20代 ♀ )

>> 48 いえいえ💦💦そんな💦

私が頭悪いだけなんで💦🙇
主さんはこのままでいいです😃

他にも読んでる人いるはずなんで
私に合わせることなく
主さんは今のままで
続けて下さい😃

すみません💦💦
気を使わせちゃいましたね💦💦


私も勉強します☺

No.50 10/05/04 07:42
匿名さん0 ( 40代 ♂ )

>> 49 私自身の興味から🍎しているのもありますが、気楽に読んで国際情報にも関心を持って貰えたら、とも思っているので大丈夫です。

2番さんこそ、無理に勉強しないでくださいね😄
せっかくのGWですから、のんびりしてください😌

これからものんびり気軽にレスをして下さいね。

ちなみにこのスレを読んで頂いている方はおそらく数人だと思いますから、気にしないで下さいね🐱

長々と失礼しました😅

  • << 51 はい😃 ありがとうございます これからも よろしくお願いします💦🙇 タグでこのスレと同じ主さんの過去スレも、時々覗かせて貰ってます あんな早くからずっとなんだー と感動しちゃいました🌼 貴重ですよね🍎 では、また🙇
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧