意見を聞かせて下さい。

レス7 HIT数 1554 あ+ あ-


2010/04/20 18:10(更新日時)

自分は子供が好きで夜勤で昼間寝てて、子供が寝てる上に飛んできたりしましたが怒ることはないです。
自分が怒る時は食べ物を大切にしない時と、『ありがとう』と言わない時に数回、手をあげた事があります。最後は小1の時でした。

自分では躾と思っていますが・・

10歳の娘です
女の子なので口で怒るだけにした方がいいでしょうか?

文章力がなくて、すみません

タグ

No.1302256 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

躾は大切ですが、どちらも手をあげるほどのことではないと思いますよ。

No.2

叱っただけで十分伝わると思います。
家にも娘がいますが主人は手をあげた事はないです。
主人は普段穏やかな人なので叱ると私が見ていてもこわいです。
子供達も主人の言うことをよくききますよ。

No.3

俺も子供の頃は、間違った事をしたら親や先生によく叩かれましたが、今は時代が全く違いますからね。

気持ちはわからなくはありませんが、手を上げるのは控えた方がいいと思います。

しかも相手は女の子、男の子とは感受性が違いますから、心に残る傷がなかなか消えないと思います。

叱るの鉄則は

・タイミングよく
・雷のように強く
・短時間に済ませる

つまり要領よくすべきです。手を上げてわからせるのはかえって逆効果になる可能性が非常に高いです。

また、「アフターケア」も大切です。

No.4

経験上、手をあげられても
恨みが残るだけで
次から言うこと聞こう‼とは思いませんでしたね

感情のままに怒らないことは大事ですね
食べ物を粗末にしないこと等は
親が根気よく普段から見本を見せて
我が家の常識として定着させてけばいいと思います


寝てて飛び乗られても怒らないなんて
主さん 出来てますねぇ✨

No.5

食べ物を粗末に扱う事が
いけない事だと
叩いても理解できないと
思います

言葉で説明した方が
いいのでは?
どうしていけない事なのか理解するには何故?という理由が必要ですよね

挨拶も同じです

10歳なら言葉で説明しても理解できますよね

噛み砕いて
言葉を選びながら
説明してあげてください

そうすれば主さんの文章力もつきますよ
一石二鳥ですね。

No.6

レスありがとうございます。

食べ物を投げた時1回、お礼を言わなかった時2回、叩きました。

休みの日は娘と2人で遊園地や授業参観もパパが来てと言われて会社休んでいます。
よほど道に反しないかぎり、もう叩くことはないと思っています

No.7

それだけお子さんが懐いているのであれば,数回叩かれた事も含めとても良い関係と躾だと思います。
何でも怒って叩いてというのは問題あると思いますが、主さんのようにケジメをつけての事であれば人それぞれの“躾”のうちに入るし大丈夫だと思います。
私も小学生の時にある事で叩かれた事があります。その事はハッキリ覚えてますが、別に恨んでないし、傷ついたりも嫌いになったりもしません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧