『もう限界…』の結果報告&愚痴

レス38 HIT数 6084 あ+ あ-


2010/04/02 23:48(更新日時)


何度か相談❓愚痴らせてもらってます🙇

姑の言ってたことを改めて愚痴ります。

『当初は結婚式のお金は出さない』と言ってことは「忘れてた一」そうです💢

『身内だけで式と会食にしたらいい』と言ってたのに『披露宴にしろ』『誰々は大きな結婚式をしてたのに』と言い出したことについては「お金がないって言うから式と会食でどうかと提案しただけで本当は大きな結婚式をしてほしい」そうです💢

もちろん姑は謝りもなければ今も身内だけの結婚式と会食には不満があるみたいです。

それに旦那はこの場に及んでも姑を庇うのな発言をしてました…。

少し旦那に対して冷めてしまったかも…。

結婚したことを本気で後悔してます。


No.1285585 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

旦那さんはなんとおっしゃっているんですか?

お金がないことに変わりはないのでご提案どおり、会食にします
ではダメなんですか?

それとも
最初はお金を出さないと言ったけど結婚式を挙げてほしいからお金をだすと言われたのですか?
それでも
式は挙げたくないんですか?

No.2

1番さん
レス有難うございます兊

私たち夫婦は式と会食で納得して自分たちで出せる額の式場も決めたけど舅姑は気に入らないみたいです。
自分たちでお金を出して高級ホテルで大きな式と披露宴をしてほしいみたいです。
結納金もなければ口だけ「お金は出す」と言うだけで、、、そのくせプライドは人一倍強いです舅姑は昉
小姑までも口出しをしてきますからね。。。

旦那は「お母さんは忘れてたし悪気はない」「うちの家はこうゆう家だから我慢して晙結婚式しないと親とお前の仲が悪くなるだけだから…もう文句は言わないように俺から親に言うから」だそうです。

No.3

>> 2 そうでしたか😌

もし本当にお金だけの問題でしたら、向こうのご両親にお金を出してもらい、向こうの納得のいく式を挙げてはいかがですか?

お金以外の披露宴をしたくない理由ってありますか?
主さんは、向こうの思い通りにはなりたくないと思っているんですよね?

No.4

私自身が長男の嫁として自覚が足りないせいか『自分たちでお金を出すのなら式をするもしないも自分たちで決めたらいい』と思っていました。
だから「結婚式のお金は出さない」と言われて「あっそうですね」と普通に聞き入れてました。
がっいざ入籍すると「いつ結婚式する晗」と催促が始まりましたね…。
「年齢的にも今は結婚式でお金を使うよりも妊娠や子供にお金を使いたい」と伝えたところ「そうね~わかった」とその場で言ってたのに陰で小姑に「長男なのに結婚式って」と文句を言ってたようで、、、
それを聞いた私が謝りの電話を入れて姑から「身内だけで式と会食にしたら晗」と提案が私と旦那もその案を受け入れ自分たちが出せる式場を決めて報告したんです。

※長くなりますがいきさつを聞いて頂きたいので続きます。

No.5

出してくれて『豪華な…』と言うのなら打ち合わせに連れて行き『白無垢はこれ!お色直しのドレスはこれとこれ!』と金額の高いのを次から次へと言ってやれば?😁
金額の多さに😲で『ヤッパリこれくらいに…😥』と言い出すかもよ😜

No.6

「披露宴して晙」「誰々はこんな結婚式をしてた」「お金を出すって言ってるでしょ」と言い出したのです。
旦那は「俺も元々結婚式したかったし身内だけでするのはいいけど親の言うような式はできないし…かと言って今更お金を出してって言うと何を言われるか…」確かに何を言われるか予想ができるので私も言いたくないんですね。

言うことがコロコロ変わり息子夫婦の意見や考えよりも舅姑のプライドを優先させたいやり方に従いたくないです晙
しかも気に入らないことを全て小姑に愚痴り小姑も旦那に電話をしてきたり…旦那も何も言い返さない上に嫁を庇うこともない対応に結婚したことを後悔して冷めつつあります。

No.7

5番さん
レス有難うございます兊

今度また言ってきたらそうします晙

セレブ並に超高級ホテルでブランドの花嫁衣装で一千万円近くの式を提示したいですね渼

No.8

私は結婚して三年目で1歳の子供がいてます。 嫁からすると、旦那には嫁をかばってほしいですよね。私は、悪気はなくてもトゲのあるような言い方をされたときは、言い返します。そしたら、言われるのが嫌だからか向こうも言わなくなりました。私はおばちゃん相手の商売をしているので姑にも飴と鞭で使い分けて、手懐けました。だから旦那から庇われるような状況になったことはないですが、テレビで嫁姑の問題をやっていると「旦那だけは嫁の味方しないとかわいそう。」って言いながら常に教育してます。これから先、向こうの家族とも長く付き合うし、老後のことを考えても、自分が采配できる用にしています。

No.9

8番さん
レス有難うございます兊

家族大好き大事な旦那を教育するのは難しいでしょうね…。
理解して味方になってほしいのは旦那なのに…。

陰でグチグチ言われることを考えると言いたいことの半分は我慢してしまいます。

またコツとゆうか有効な攻撃の仕方があれば教えて下さい珵

No.10

なるほど…事情は飲み込めました😌

私も新婚当初、主人にふがいなさを感じていたものです。結婚式して10年目になりますが、今になって、夫の気持ちが分かるようになりました

長いことお義母さんと暮らしてきた旦那さまだからこそ分かる、引き時というのがあるんだと思います😓

新婚当初の私には弱腰と映りましたし、主人が「君の気持ちは分かるし、腹も立つだろうが折れてくれ」と言った時に、私の気持ちを理解してくれているなら、何故、親のいいなりなのかと責めました

今思えば、長い目でこれからの夫婦の生き方や在り方を考えていたのは、むしろ夫のほうだったと思います

No.11

(続きです)
今は縄張り争いのようなもので、ひとつ譲ることが全て奪われるような気持ちでしょう

でも自分の愛した旦那さまの決断を軽視しないで欲しいと思います

あなたが旦那さまに味方になって欲しいのと同じで、旦那さまもあなたに1番の味方になって欲しいと願っていると思います

No.12

旦那さんのご両親は長男で初めてのことなので結婚式がどうとかよくわからなかったのではないでしょうか?

本来なら新郎である息子→両親に結婚の意思を伝えて、結納、仲人・披露宴に係る話し合いをし、主さんに打診。

その上で新婦は自分の両親と話し合いをし、少しずつ両家の理想に添うような結婚式・披露宴にするのが筋かと思います。

結婚前にお互いの家族のやり方に口を挟むからややこしくなるんです。

新郎側にお金もあり、長男で気に入ったお嫁さんなら、きちんとそれなりにしたいのが理想でしょう。

しかし、37才にもなる息子に全額出すのもいかがなものかとは思いますが。

何か気に入らないのでしょうね。

小姑さんは独身ですか?

No.13

10番さん
レス有難うございます兊

長い目で見てあげることも大切なんでしょうね…。
ただ私自身がそれに耐えるだけの器が…。
被害者意識もあると思いますが母も亡くなっていない数年前に父は病で倒れて未だ病院で入院生活…。
嫁の家族に気を遣わなくていいから舅姑にしたら言いたい放題やりたい放題。
それに舅は関西人嫌い(私は関西人です。)で関西人の悪口や私の唯一の家族でもある兄の職業を罵倒する発言…。
その場に旦那もいたのに何も言わないし私を庇うこともない。
しかも私は旦那より10才も年上で舅姑にしたら『息子がどうしても結婚したい』と言ったからしかたないから認めた嫁ですからね…。

悩みますね。

No.14

12番さん
レス有難うございます兊

長男の初めての結婚ですが。。。田舎で舅姑の親族や周りでは既に結婚をした息子や娘がいるので、しきたりや順序は把握してると思います。
息子より10才も年上の嫁(初婚です。)で嫁の母は亡くなっていない数年前に病で倒れてから父は病院で入院生活だから…そんな家の娘にお金を出すのは嫌なんでしょうね。。。
だから文句を言うだけ言って無理してでも嫁に数百万円の式をするように遠回しの嫌がらせかもって感じてます。

小姑は独身です。。。

No.15

>> 14 そうなんですね。

義両親にしたら元々嬉しくない結婚だったということですね。

結構、きつい結婚をしてしまいましたね?

付き合ってる時に、お互い交流はなかったんですか?

頭から反対で受け入れたくなかったのなら最初に言って欲しいかったですね。

No.16

15番さん
レス有難うございます兊

入籍するまでは仲よしでした。
私も甘かったのでしょうね…。
年上って引け目もあり『いい嫁』として認めてほしくて下手に出過ぎたから足元を見られたと思います。
旦那に対しても親に逆らわないところを親孝行で優しい人と捉えてしまってたし…。
旦那に舅姑の前で私のダメ出しをされても『旦那に悪気はないから』と許してきましたから。。。

今は離婚も視野に入れて旦那と話し合いをします。
ただ離婚になった場合は私の兄が旦那家族を訴えるみたいなので…勝ち目ないかもしれないのにどうなるのか、、、。

  • << 18 何を訴えるのですか?
  • << 30 質問ばかり多くてすみません😢 旦那さんが義父母の前で主さんのダメ出しをしたとのことですが、差し支えなければ教えてください😌 遅ればせながら前スレを読んできました 私が思ったことは、義父母のプライドを満たすために結婚式を企画したとありましたが、実際は、義父母のプライドを満たすに足りない企画だったのですから、「力不足で申し訳ありません」と形式上は謝罪して、企画されたとおりのお式を挙げてはいかがですか?

No.17

うちの姑もプライドと世間体だけは人一倍の人だからうっとうしいです
そういう人にお金を出してもらったら、後から、出したったとしつこいほど言われますよ うちは結納を断ったけど、しつこく言われ仕方なくしたのですが、何年たっても結納金出したったと言われてましたよ そういう人は恩着せがましいから気をつけて下さいね 旦那もうちも頼りなく二人で決めた事でも姑に言われたら私に我慢してくれと言って姑には何も言ってくれなかったからかなり冷めましたね 自分の見る目がなかったのですが、嫌になりますね

No.18

>> 16 15番さん レス有難うございます兊 入籍するまでは仲よしでした。 私も甘かったのでしょうね…。 年上って引け目もあり『いい嫁』として認めて… 何を訴えるのですか?

No.19

17番さん
レス有難うございます兊

舅姑も恩着せがましく言うタイプだと思います。。。
旦那も…所詮は舅姑と親子で私とは他人だなと感じてます。
私は37才で、、、長い目で旦那や舅姑と接する時間がもったいないので今は離婚を視野に入れて自分の人生を考えたいと思います。

  • << 21 お互い頑張りましょうね うちも仮面夫婦なので離婚は考えてるけど子供がまだ産まれたばかりと三歳の2人いるから様子見と言ったところです 姑に言われたら子供の体調も考えないような旦那なので、2人目ができて少しずつでも変われば離婚もしないけど、変わらなければ、私が働けるようになったら離婚する気でいます うちの親も姉も、あまりにも勝手すぎる姑と頼りなさすぎる旦那には呆れかえってるしね お互い見る目がなかった事が悔やまれますね これからは頑張りましょうね

No.20

18番さんへ

兄は今回の件でたったひとりの肉親の私の涙を見て舅姑が許せないのでしょうね。。。
もちろん私は裁判にする気はありません。

舅姑問題で入籍1年未満で息子が離婚したなんて田舎の小さな村ではすぐ話しが広まり笑い者になるわけですから…。
世間体を気にするプライドの高い家族なので苦痛でしょうね…。
それにこんな私を嫌々でも嫁に迎えいれてくれたのですから表面上だけでもキレイに別れたいので。

No.21

>> 19 17番さん レス有難うございます兊 舅姑も恩着せがましく言うタイプだと思います。。。 旦那も…所詮は舅姑と親子で私とは他人だなと感じてます… お互い頑張りましょうね
うちも仮面夫婦なので離婚は考えてるけど子供がまだ産まれたばかりと三歳の2人いるから様子見と言ったところです 姑に言われたら子供の体調も考えないような旦那なので、2人目ができて少しずつでも変われば離婚もしないけど、変わらなければ、私が働けるようになったら離婚する気でいます うちの親も姉も、あまりにも勝手すぎる姑と頼りなさすぎる旦那には呆れかえってるしね お互い見る目がなかった事が悔やまれますね これからは頑張りましょうね

No.22

21番さん
レス有難うございます兊

子供ほしかったです…。
私は旦那と幸福な家庭を築いて旦那の子供がほしくて入籍したのに…。
年齢的にも子作りを優先したかったのに…。
だから結納金も式の費用もないかわりに自分たちのペースで生活できると思ってたのが間違いでしたね。。。

旦那の家族は普通のサラリーマンなのに舅姑の言ってることは名家やセレブの家系のような内容で…息子の旦那は親の言うことが全てで自分が嫁を貰い家庭を持った自覚なし昉
自分が情けないです。
けどいつまでも凹んでる余裕はないので前向きに頑張ります

お互いに頑張りましょうね煜

No.23

>> 22 姑といい旦那といい本当にうちと似てますね
結婚前にした旦那との約束事なんて、姑が口出ししてくるおかげでことごとくやぶられてきましたよ 姑も旦那も自分が言った事を自分の都合が悪くなるとコロコロと変えるしで、話しにならない人達です うんざりだわ 確かに最初は幸せになろうと思って結婚したけど、結婚前と結婚後でこうも変わられたら冷めちゃいますね 見る目がなかったのだけど、詐欺にあった気分だわ お互い前向きに頑張りましょうね

No.24

23番さん
レス有難うございます兊

わかります渹

舅姑は自分たちがどれだけ矛盾なことを言ってるのか自覚がないから質が悪い昤

離婚の覚悟があるのでこれから小出しで舅姑の面子を潰してやりますⅦ
後から何を言われてもガン無視ですよ晙

頑張りましょう煜

  • << 26 25番みたいに人のスレ等に文句をつける人もいますが気にしないでね そういう人ほど後々嫌みな姑になるんでしょうね 人の苦労や悩みを理解出来ないならいちいちレスしなくていいのにしてくるところが嫌みですね 気にしないで頑張りましょうね

No.25

嫌だ!嫌だ! どうせこれから付き合って行くなら、ムカツいても仲良く、しょうがないか~?と穏やかに生活して行けば良いのに。


結婚する前から


離婚 !
姑ムカツク!
潰してやる!


とか 人間の度量の浅さがわかる!

多分これから沢山苦労しますよ!
お気を確に。


そんなめんどくさいなら、結婚式なんてやらなきゃ良いじゃん。

No.26

>> 24 23番さん レス有難うございます兊 わかります渹 舅姑は自分たちがどれだけ矛盾なことを言ってるのか自覚がないから質が悪い昤 離婚の覚悟… 25番みたいに人のスレ等に文句をつける人もいますが気にしないでね
そういう人ほど後々嫌みな姑になるんでしょうね
人の苦労や悩みを理解出来ないならいちいちレスしなくていいのにしてくるところが嫌みですね
気にしないで頑張りましょうね

No.27

25番さん
レス有難うございます兊

きっと25番さんは出来のいいお嫁さんなんですね煜

No.28

26番さん
レス有難うございます兊

私的には25番さんのような荒らし晗みたい内容は初めてなので「へぇ~」って感じです。

いろんな見方や意見があると思うし相手の立場にならないとわからないこともあるし…。
それに人の痛みや苦悩がわかる方は安易に批判はしないと思うので気にしてないですよ煜

有難うございます兊

No.29

私も結婚式で姑と揉めました。私達も自分達の出来る範囲で質素にと思ってましたが、姑の「夢」の為に費用が跳ね上がりました。
旦那の分は義両親が出したからいいけど、私側は一円も出してもらえず、貯金なくなりました。

「お金がコレしかないのでやるなら親族のみの会食です。それがダメならどんな式と披露宴でもいいので費用は全て出して下さい。」

ときちんと話すしかないと思います。

お金がないのに理想ばから話してても仕方ないので、義両親が出せないならこれ以上話し合う必要ないですよね。

No.30

>> 16 15番さん レス有難うございます兊 入籍するまでは仲よしでした。 私も甘かったのでしょうね…。 年上って引け目もあり『いい嫁』として認めて… 質問ばかり多くてすみません😢
旦那さんが義父母の前で主さんのダメ出しをしたとのことですが、差し支えなければ教えてください😌

遅ればせながら前スレを読んできました

私が思ったことは、義父母のプライドを満たすために結婚式を企画したとありましたが、実際は、義父母のプライドを満たすに足りない企画だったのですから、「力不足で申し訳ありません」と形式上は謝罪して、企画されたとおりのお式を挙げてはいかがですか?

No.31

29番さん
レス有難うございます兊

もう式場も押さえたので当初の予定通りで親族のみの結婚式と会食でやると思います。
舅姑にも「お金は出さないと言ったし私たちも出してもらってまで式をする気はありません晙
私たちのやり方で式をやるので口出しはしないで下さい晙」って言ったので今のところ文句は要ってきてないので煜

No.32

30番さん
レス有難うございます兊

う一んレスをして頂いたのにどう言えばいいのか悩みますが。。。
こうゆう掲示板はいろんな見方や意見があると思います。
匿名で身元がわからないぶん気楽に質問や愚痴を出せる場でもあると思ってます。
プロの先生にカウンセリングを受け来てるわけではないので…困りますね。

取りあえず有難うございます兊

No.33

>> 32 カウンセリングをするつもりも、そんな資格もありませんし、主さんを困らせてしまってごめんなさい😢

予定通り挙式するのですね😄おめでとうございます✨
一筋縄ではいかない義父母さんのようですので、不愉快な思いはまだまだあるかと思いますが、旦那さまの良い部分を見つめて、幸せになられることをお祈りします😄

No.34

33番さん
レス有難うございます兊

色々とアドバイスを頂いたのに悪い解釈をしてしまい…ごめんなさい。

相手があってのことなので一方的に相手を責めるのは間違ってますね。。。
私に至らないところもいっぱいあって舅や姑も不満や怒りを感じてるのかもしれませんね。。。
お互いに相手の立場になりお互いに思いやりを持って接するようになれたら…。
舅や姑は人生の先輩ですから私自身がそう変わるようにしないといけませんね。。。
今回のことで旦那にも暴言を吐いてしまって…旦那は黙って私の話を聞いてくれました。
それを私は情けないと感じてましたが…。
旦那なりに私の考えやキモチを理解しようとしてたのかも。。。
けど内心は悔しかったでしょ…。
家族をけなされて喜ぶ人なんていませんからね。

30番さんのアドバイスを読み返し勉強させて頂いきました。

有難うございます兊

No.35

>> 34 ごめんなさい。
間違えました珵
『30番さん』じゃなくて『33番さん』です昉

No.36

スレ読ませて頂きました💦主さんの気持ちが痛いほどよくわかります⤵家も似たような感じで式の事で揉め結局費用も出してもらえず挙げ句お祝いも五万円。(結納金なし)その上式でお金がかかったと恩着せがましく言われ本当に踏んだり蹴ったりです🌀結局結婚後も上手くいかず冷戦が続いています💦
でも主さんはご兄弟の事を言われたり本当に悲しく辛い思いをされたと思います。そしてその中でも幸せな結婚を想像し、実現させようと努力されたんだと思います。だからスレや前レスを読んでこれからの主さんを応援したいと思ってレスしました✨これからはきっと幸せなことが待ってると思います❗めげずに頑張って下さいね💖

No.37

大なり小なり、結婚式って揉めるもので時にはそれが一生引きずる心の傷になったりするものです。

他人同士が一緒になり家族や親戚が縁を結ぶってやはり大変なことなんです。

価値観も違うし、風習も違うのですから。
義両親様も娘の結婚の時に、主さんの親御さんの気持ちもわかるのではないでしょうか?

No.38

36番さん 37番さん レス有難うございます兊 冷静になると私にも至らないところがあるなと思いますね。。。 考えや認識が甘かったですね昉 今回のことを上手く自分の中で消化しながら学びにしないとシコリとして残るかもしれないですね。 予断ですが…旦那は前の彼女と結婚の話が出た時に婿養子に行くことになってたみたいです。 前の彼女のお家は資産家だったこともあり長男を婿養子にすることに舅姑は全く反対はしてなかったみたいです。 結果的に前の彼女とは色々あり別れたみたいですが…。 お金と地位があれば娘を嫁がせても口出しはしないと思います…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧