注目の話題
旦那の取扱いが分からない
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?

元義母が勝手に子供に会いに来る

レス8 HIT数 4745 あ+ あ-

♂ママ
07/07/26 09:45(更新日時)

私は27歳子供♂7歳のママです。アドバイスを頂ける方宜しくお願いします。別れた元旦那の母親(義母)が小学校の学童まで子供に勝手に会いに来ます。すでに私は元旦那とは別れていて私と子供は私の実家で暮らしています、元旦那はすでに別家庭を持ち子供もいてます。仕事もせずギャンブル・女・借金が原因で別れやっと今私達は仕事にも慣れ生活も落ち着いてきた矢先なのに子供の心を乱すような義母の行為が許せません。コソコソきて『ママには来た事言うたらあかんで』とか『全部ママが悪いんやで』など 子供には言うべきでは ないことをいいます。電話で『私達には私達の生活があるのだから 無責任な事はしないで欲しい』と言ったら『私の血も入ってるんやで!』『あんたが 息子に借金をつくらせたんや! あんたが先に男つくったから悪いんやろが!』(←誓ってやってません)と ある事無い事 逆ギレ…。挙げ句『さんざん世話したのに!』と。結局 義母が来ることで子供は複雑な気持ちを抱くと思います、ましてやママに嘘をつけなんて信じられない。元旦那のした事孫の事を考えれば 母1人子1人の私達を そっとしておいてくれるのが大人じゃありませんか?孫の感情も考えずに😔

No.127604 07/07/01 16:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/07/02 01:17
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

うわっ💀最悪だね💧親が親なら息子も息子って感じだ😲可愛そうだよ、子供ちゃん‼ババァは自分が会いたいから孫の気持ち無視でノコノコ来ちゃうんだよね、この行動ひとつとってみたって 身勝手なバーさんなのはわかる‼ケチョン×2になるまで言いたい事いってやりたい💢

No.2 07/07/02 02:29
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

うざいババア💨(すみません)
保育園とかだとセキュリティのため保護者が伝えた人以外はお迎えダメだったりしますが、学童はそこまでしてくれないんですかね?
ま、母親の悪口を言うような人に子供はなつきませんし、むしろ嫌がる様になりますよ‼

No.3 07/07/03 22:07
母ちゃん ( 30代 ♀ C5ale )

お子様可哀想ですよねぇ、自分の母親の悪口聞かされるなんてすごく傷付くんじゃないですか❓
最近は学校のセキュリティー徹底されてるところが多いと思うんですが、一度学校側に相談されてみては如何ですか❓

No.4 07/07/05 14:02
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

逆の立場からの意見です。
私は元ダンに子供を引取られ、今は元ダンの父母の元で子供は育てられています。
暴力から逃れ、親権変更も却下され、面接の権利も有耶無耶にされて、私は義父母に隠れて子供達と会っています。
元ダンが再婚しようが、新たに子供ができようが、子供からすれば父親であり、元ダンの親は祖父母なわけですよね?
会わせない方が酷ではないですか?
主サンが会うなと言うから、祖母も子供に、ママには黙ってて、と言うのでは?
祖母からしたら大事な孫です。
ちゃんと話合われた方がよいかと思います。

No.5 07/07/14 01:06
♂パパ5 

貴方は義母に子供を会わせているんですか?会わせていないから来るのでは?子供にとっておばあちゃんであることは紛れもない事実ですからね。自分の感情だけで会わせないと判断しては子供がかわいそうですね。

No.6 07/07/19 10:14
♀ママ6 

ます、法的には、義父母に会わせる義務はありません。
親は別ですが。

また、義母に会うことで明らかに子供への悪影響が見受けられるようでしたら、会わないようにとの制約も可能です。
これらのことは、無料の弁護士相談でも受けられます。

それから、学童の先生たちにも協力を仰ぐことは出来ませんか?


とにかく、子供の為に行動することです。

一番いいのは、義父母もそのような悪口は一切止めて(基本のキですから)、正々堂々と面会ができるのが、お子さんの為だと思いますが、どうでしょうか。

まずは、義父母に「悪口や嘘をつかせることを止めて会うように」と言ってみては如何ですか?
会う前には、現在責任を持って育てているあなたに、一報いれてもらうとか。
これは、極当たり前のルールです。

それでも、子供にとって良くないことをしているようなら、弁護士に相談です(こういう内容に精通した人を探して!)。ここまできたら、有料(5000円くらい)の相談がいいかと思います。

弁護士のアドバイスだけでもずいぶん違うものですよ。


でも案外、放っておいても子供のほうがしっかりと認識していたりもしますから、大らかに構えていても大丈夫ですよ。

No.7 07/07/23 07:53
♀ママ6 

主さん、その後が気になります。
解決の目処は立ちましたか?
お子さんは大丈夫ですか?

No.8 07/07/26 09:45
♀ママ6 

頑張ってますか?
忙しいのかな?
子供にとって、主さんにとっていい解決ができますように!

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧