注目の話題
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

いっぱいいっぱいで😢😢

レス22 HIT数 9247 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
10/03/20 10:05(更新日時)

9ヶ月になる双子を育ててます👶👶
記憶がないくらい大変だった3ヶ月頃までに比べると、最近は2人で遊ぶようにもなり楽になってきてるはずなのですが…
毎日ツラいです😢

子供の夜泣きで睡眠不足もあり、特に夜中はイライラしてキツイ言葉を言ったりしてました…

ここ2~3日、昼間グズってない時や、ほんの些細な事にもイライラしてしまい、もう嫌だと逃げ出したくなります😢

涙する事もかなり多いです😢

旦那にも当たりまくってしまうし、そんな自分が嫌で余計悪循環です…

両家は遠方で身内は近くにいません⤵
引っ越してきたばかりで友達もいません⤵
旦那は休みも少なく、帰りも遅いです😠
何もかもいっぱいいっぱいで、もうやっていく自信がありません😢

今までも里帰りもせず1人で子育てしてきて、ストレス感じてはふとした瞬間に子供達に癒されて乗り越えてきました。

ただ今回は子供と離れたい…
こんな母親の姿見せたくない…

と思ってしまい、可愛いと思える余裕がなくなりました😢

何か助言下されば幸いです。

因みに一時保育は自分でも検討中です。
ただ1人は哺乳瓶嫌いの完母で1人は混合、離乳食は2回でもう時期3回になります。

No.1275924 10/03/19 14:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/19 14:45
匿名さん1 ( ♀ )

主さんと同じ状況でびっくりしています😲
私も9ヶ月の双子ママです。
里帰りもしていないし頼れる人もあまりいません…。
毎日大変ですよね、私はお風呂が一番悩みです。幸いウチはあまり夜泣きをしないので助かってます。
ごめんなさい、全然アドバイスになってないんですけど、お互い頑張りましょう😃

  • << 5 ありがとうございます☺ 同じ状況の方がいて、心強いです! お風呂、私はバスチェア使って3人で入ってます… でもどうやっても1人泣きますよね😢 今、後追いも激しいので余計です😠 リフレッシュされていますか? お互い頑張りましょう😃

No.2 10/03/19 14:55
匿名さん2 

主さんお疲れさまです。双子うらやましいとおもいますが、育てるな大変ですよね😢気持ちわかります。一人でも大変なのに、倍ですよね💦生後3ヶ月までの方がもっと大変だったのでは?そこを乗り越えてきたことが本当にすごいと思います。私もほとんど母子家庭のような環境で子育てしてます。一時保育気がのらなかったら、市のサポートを利用してみてはいかがですが?息抜き必要です。でも、双子ちゃんはママが大好きです💕

  • << 6 匿名さん、ありがとうございます☺ 双子はママが大好き…そうですよね😢 我にかえります… だんだん楽になってるはずなんですけど…こんなんなっちゃって😢😢 積極的に市のサポート調べてみます!

No.3 10/03/19 14:56
暇人 ( 20代 ♂ E4k9F )

男ですが…俺は色んな意味で母親って凄いなぁ~と思います。一家の大黒柱は表向きは父親でも本当は母親だと思います。家事に育児…旦那の相手…さらに仕事をしてる母親だってたくさんいます。男には無理でしょうね。俺なら嫁さんが苦しんでるなら仕事変えてでも協力します。もちろん収入とか考えないといけませんが…。旦那さんの『何とかしてあげたい』気持ちが主さんに伝われば少しは気持ちが楽になりませんか?真剣に今の胸の内を旦那さんに話してみて下さい。母親頑張れ~

  • << 7 暇人さん、ありがとうございます☺ 旦那は帰りは遅いものの、毎日夜泣きに付き合ってくれてます。 昨日も私が夜中イライラしてたみたいで、子供を1人別室で寝かしつけてくれてました😢 それでも私は、 帰りが遅いだの、もっと家事を協力して欲しいだのイヤミを言ってしまう最低な妻なんです😢 旦那なりに私の為に色々考えてくれてるんですけど、イマイチずれていて… でもその気持ちに感謝して表現できる妻でいたいです😢

No.4 10/03/19 14:57
専業主婦4 ( ♀ )

主さんも①さんも本当に大変そうです…😱本当にお疲れ様です。

役所に相談とかなさってはどうでしょう?
私の町では、助産師さんや相談役が来て話してる間赤ちゃんをママの代わりにあやしてくれますよ。
私も同じ月年齢の子供がいますが、大きな事件が⑥ヵ月ごろにありうつ状態だったのですが2時間以上話を聞いてもらったり定期訪問でかなり助けてもらいました。
かなり楽になりますよ。
このときは絶対に気を使わないことが鉄則です!!

忙しくて外の情報もないかもですが、ママ友作るイベントなども教えてくれたりするので活用されてもいいかもしれないです。

  • << 8 専業主婦さん ありがとうございます☺ 役所に相談した方がいいですよね😢 引っ越してから積極的に外に出たり、サークルに入ってみたりしたんですが、気持ちはこんなんなっちゃって😢 ママ友が出来たり、もっと行動範囲が広がると違いますかね😠 とにかく今の私には手助けが必要ですね😠

No.5 10/03/19 15:13
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主さんと同じ状況でびっくりしています😲 私も9ヶ月の双子ママです。 里帰りもしていないし頼れる人もあまりいません…。 毎日大変ですよね、私は… ありがとうございます☺

同じ状況の方がいて、心強いです!

お風呂、私はバスチェア使って3人で入ってます…
でもどうやっても1人泣きますよね😢
今、後追いも激しいので余計です😠

リフレッシュされていますか?

お互い頑張りましょう😃

No.6 10/03/19 15:18
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 主さんお疲れさまです。双子うらやましいとおもいますが、育てるな大変ですよね😢気持ちわかります。一人でも大変なのに、倍ですよね💦生後3ヶ月まで… 匿名さん、ありがとうございます☺

双子はママが大好き…そうですよね😢
我にかえります…

だんだん楽になってるはずなんですけど…こんなんなっちゃって😢😢

積極的に市のサポート調べてみます!

No.7 10/03/19 15:27
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 男ですが…俺は色んな意味で母親って凄いなぁ~と思います。一家の大黒柱は表向きは父親でも本当は母親だと思います。家事に育児…旦那の相手…さらに… 暇人さん、ありがとうございます☺

旦那は帰りは遅いものの、毎日夜泣きに付き合ってくれてます。
昨日も私が夜中イライラしてたみたいで、子供を1人別室で寝かしつけてくれてました😢

それでも私は、
帰りが遅いだの、もっと家事を協力して欲しいだのイヤミを言ってしまう最低な妻なんです😢

旦那なりに私の為に色々考えてくれてるんですけど、イマイチずれていて…
でもその気持ちに感謝して表現できる妻でいたいです😢

No.8 10/03/19 15:32
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 主さんも①さんも本当に大変そうです…😱本当にお疲れ様です。 役所に相談とかなさってはどうでしょう? 私の町では、助産師さんや相談役が来て話… 専業主婦さん
ありがとうございます☺

役所に相談した方がいいですよね😢

引っ越してから積極的に外に出たり、サークルに入ってみたりしたんですが、気持ちはこんなんなっちゃって😢

ママ友が出来たり、もっと行動範囲が広がると違いますかね😠

とにかく今の私には手助けが必要ですね😠

No.9 10/03/19 15:33
♂♀ママ9 

一回…思いきって里帰りして…まる1日でも…ベビーちゃんたちと 離れてみてはいかがですか
旦那さんに気持ちを話して 二週間とか…もう こうなったら1ヶ月とか 実家に帰って みてはどうでしょうか?
甘えられるなら 親やまわりに 目一杯 甘えて 迷惑かけて そこから主さん自身がまた 頑張って明るく楽しく子育てしたほうが 私は良いと思います。
近くにいて 知り合いならば ベビーちゃんのお風呂だけでも 手伝ってあげたいくらい焏
いっぱい 眠りたいだろうし ゆっくり買い物したいでしょうに…
~あと 数年 短い数年の辛抱 でも 限界まで どうか頑張らないで まわりを堂々と頼ってほしいです

No.10 10/03/19 15:49
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 ♂♀ママさん
ありがとうございます☺

♀♂ママさんはじめ、皆さんの優しいお言葉に涙が出ます😢😢

旦那も実家に…というんですが、夜泣きが心配で😢
大体連鎖で泣くので1人で面倒は難しく、両親も働いてるので付き合わすのも…とか考えてしまいます😢

あと父は自営業で昼間家に居ますが、今年初めに双子+私がダウンして入院して母に来て欲しいと頼んだのですが、父が反対し「行かなくていい、行くとまた甘えてくる」
と信じられない事を言われ、帰りたくないんです😢

でもそんな事言ってられないですかね😫
旦那も父の事より、休日にリフレッシュできるから、というんですが。。

No.11 10/03/19 16:35
♀ママ11 

>> 10 こんにちは😄育児、お疲れ様です😄✨私は、一歳になる娘がいます。その娘が今週月曜日から突発性発疹になり、高熱発疹で機嫌悪く、1日2時間程度しか睡眠とれてなく、発狂しそうです。1人でも大変なのに、双子ちゃんなら本当に過酷だと思います😓義姉が双子を育てています😆彼女は、主人の両親に(夜中)、毎日電話でよびだして、双子の面倒見させてましたよ😅別居なのに⤵そこまでとは言いませんが、図太くなって、お母さまに来て頂くか、実家に戻られて協力してもらった方がよいと思います😄💡自分が元気じゃないと、育児はできませんからね😋お父様の発言は、無視です(笑)✌

  • << 14 ♀ママさん ありがとうございます😃 体調悪いとグズグズで看病疲れしちゃいますよね😠 考えが少し変わってきました😃 父の発言は無視して実家に頼るのも手ですよね😃 ありがとうございました🙏

No.12 10/03/19 17:06
♂ママ12 ( ♀ )

里帰りしたらどうです?
まわりに正直につらいからと話して。

  • << 15 ♂ママさん ありがとうございます😃 そうですね。 里帰りも検討してみます!

No.13 10/03/19 17:34
♂ママ13 ( ♀ )

私も双子母です。
私の場合は主人が単身赴任で私と子供達は同居、義父母共働きに出てたので主さんより環境は劣悪でしたよ。

昼間は子育て支援に参加して、お弁当食べさせて昼寝させて、そのうちに家事やって、起きたら散歩して夕飯作って風呂入れて、夜は夜泣きに付き合っての生活を送ってました。
夜泣きが酷い時は夜更かしさせてましたね。
基本的に布団に入るのは11時位でした。

  • << 16 ♂ママ13さん 詳しくありがとうございました😃 がんばります!

No.14 10/03/19 17:56
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 こんにちは😄育児、お疲れ様です😄✨私は、一歳になる娘がいます。その娘が今週月曜日から突発性発疹になり、高熱発疹で機嫌悪く、1日2時間程度しか… ♀ママさん
ありがとうございます😃

体調悪いとグズグズで看病疲れしちゃいますよね😠

考えが少し変わってきました😃
父の発言は無視して実家に頼るのも手ですよね😃

ありがとうございました🙏

No.15 10/03/19 17:58
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 12 里帰りしたらどうです? まわりに正直につらいからと話して。 ♂ママさん
ありがとうございます😃

そうですね。
里帰りも検討してみます!

No.16 10/03/19 18:00
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 13 私も双子母です。 私の場合は主人が単身赴任で私と子供達は同居、義父母共働きに出てたので主さんより環境は劣悪でしたよ。 昼間は子育て支援に参… ♂ママ13さん

詳しくありがとうございました😃

がんばります!

No.17 10/03/19 19:29
専業主婦17 ( 20代 ♀ )

こんばんは。
私は3歳の娘と今月1歳になった双子のママしてます。

主さん大丈夫ですか?
双子は本当に本当に大変ですよね。

うちの旦那も夜遅いです。
でも私は幸い実家が近くなんで昼間手伝ったりしてもらってます。
それでもイライラしたりします。

少しでも実家に帰れませんか?
そして少しでもリフレッシュしたら気持ちも変わるかもしれないですし。

私の地域には双子や多胎児ママのサークルがあります。
私は3歳の娘もいるのでまだ行けてないですが行こうと思ってます。
双子ママにしか分からないことなどの相談や悩みを打ち明けたりできるみたいです。
主さんに地域にはありませんか?
少しは気分転換になるかもしれません。

先日うちの双子は無事1歳の誕生日を迎えましたが本当にあっという間の1年でした。
私も毎日一生懸命で覚えてないぐらいです。
まだまだ大変でイライラしたりもしますがまた1年頑張ります。
主さんも息抜きを見つけて双子ちゃんの今しかないかわいさをたくさん見えるようになることを祈ってます。

  • << 19 専業主婦さん ありがとうございます☺ 上のお子さんがいての双子育児さぞ大変かと思います😣 お疲れさまです😠 先輩ママさんからのアドバイス、嬉しいです😃 先日、双子サークルに入りました!! 皆もう3歳とか大きかったんですが、体験談とか色々聞きました! もっと仲良くなって色々話ができるようになるとまた違うかもしれませんね😃 それから1歳お誕生日おめでとうございます🎉 妊娠中から出産、育児と色んな思いや苦労があったかと思います! 1歳のお誕生日は特別な思いで過ごされたでしょうね。 1年あっという間ですよね😠 短い赤ちゃん時代をゆったり過ごしたいです! お互い頑張りましょう😃 ありがとうございました!

No.18 10/03/19 21:00
♂ママ18 ( 30代 ♀ )

うちは一人ですが、近所に双子ちゃんがいてお母さんほんとに偉いな~すごいな~と頭が下がる思いでいつもみています。

主さんのお母さんは帰省しても受け入れてくれる方ですか?
もしそうなら2、3日でも息抜きに帰った方がいいですよ。先は長いですから、いっぱいいっぱいになったら少しづつ息抜きしてかないと…
あとはママ友作るのもいいですね。
もう少しして歩き出したら行動範囲も広がるから楽しさもでてくるかもしれないですね。
がんばれ~~👊

あと、横ですが3番さん素敵な方ですね。世の旦那さんがみんな3番さんみたいならいいですね~

  • << 20 ♂ママさん ありがとうございます☺ 子育ては1人でも2人でも大変なのは同じですよね😠 双子は大変な分、可愛さも倍、贅沢な悩みですよね… 実母はいつでも受け入れてくれます😃 ただ父が… しかも母は仕事していて 昼は自営業の父と2人になってしまうのが気がかりなんです😔 実母のようなお母さんになりたくて、いつも相談しています! もう少しして出歩けるようになったらリフレッシュできますかね😃 私も3番さんの考え、素敵😍と思いました! ありがとうございました!頑張ります😃

No.19 10/03/19 21:09
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 17 こんばんは。 私は3歳の娘と今月1歳になった双子のママしてます。 主さん大丈夫ですか? 双子は本当に本当に大変ですよね。 うちの旦那も夜… 専業主婦さん
ありがとうございます☺

上のお子さんがいての双子育児さぞ大変かと思います😣
お疲れさまです😠

先輩ママさんからのアドバイス、嬉しいです😃

先日、双子サークルに入りました!!
皆もう3歳とか大きかったんですが、体験談とか色々聞きました!

もっと仲良くなって色々話ができるようになるとまた違うかもしれませんね😃


それから1歳お誕生日おめでとうございます🎉
妊娠中から出産、育児と色んな思いや苦労があったかと思います!
1歳のお誕生日は特別な思いで過ごされたでしょうね。

1年あっという間ですよね😠

短い赤ちゃん時代をゆったり過ごしたいです!
お互い頑張りましょう😃

ありがとうございました!

No.20 10/03/19 21:22
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 18 うちは一人ですが、近所に双子ちゃんがいてお母さんほんとに偉いな~すごいな~と頭が下がる思いでいつもみています。 主さんのお母さんは帰省して… ♂ママさん
ありがとうございます☺

子育ては1人でも2人でも大変なのは同じですよね😠

双子は大変な分、可愛さも倍、贅沢な悩みですよね…

実母はいつでも受け入れてくれます😃
ただ父が…
しかも母は仕事していて 昼は自営業の父と2人になってしまうのが気がかりなんです😔

実母のようなお母さんになりたくて、いつも相談しています!

もう少しして出歩けるようになったらリフレッシュできますかね😃

私も3番さんの考え、素敵😍と思いました!

ありがとうございました!頑張ります😃

No.21 10/03/20 00:47
bravo ( 30代 ♀ nCTie )

こんばんは🌠

もうたくさんのアドバイスがあるにも関わらず、双子ママと聞いて思わずレスしちゃいました💦

私も3歳男児+6カ月双子女児の母してます。
主さんのイライラ、良く分かります。
どんなに手際よくやろうと努力しても、物理的に無理な場面てかなりありますよね。
うちはまだ夜泣きはないですが、産後すぐは寝不足で相当イラつきました。旦那はおろか上の子にまであたってしまった私はダメ人間です😢

こんな私が言うのもなんですが…主さん、あんまり自分のこと責めちゃダメですよ😊
旦那さんが協力的な方だし、もっと気楽に構えていいと思いますよ。

私は夜中の授乳で起こされる分、朝寝坊させてもらったり、用事で疲れちゃった日は家事サボったりしちゃってます。

主さんも、家事を少し後回しにしてお昼寝したりしてみてはいかがですか?
私はこんだけサボってるのに多胎児サークル行くのが面倒で参加してません(笑)
普段の買い物ですら億劫なのに、主さん偉すぎます‼
私も見習わないとな💦

アドバイスじゃなくてスミマセンでした🙇

No.22 10/03/20 10:05
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 21 bravoさん
ありがとうございます☺

3歳のお子さんがいての双子育児…私なんかよりよほど大変かと思います😔

bravoさんは育児と家事とうまくバランスをとられて 向き合っておられるように感じます😊

全部完璧になんて物理的に無理ですよね…
私ももう少し手を抜けば楽になるのはわかってるんですが、手の抜き方が下手なんです😣

でも物理的に無理だと言って頂き、少し肩の荷がおりたかな…

ゆったり子育てできるように頑張ります😃

ありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧