早起きできない

レス27 HIT数 3707 あ+ あ-

社会人
10/03/22 17:39(更新日時)

幼稚な相談です。スレ立てるのが恥ずかしいレベルの事です。一人暮らしの40代独女です。早寝早起きしたいのに出来なくて困っています。幼少時からずっとお寝坊さんで、親も起こさない人だったので、幼稚園から今までずっと遅刻ギリギリです。寝ようと思っても考え事してしまって10時にベッドに入ったはずなのに夜中の2時って感じです。今も!自覚の問題とも思うのですが、どうしても克服出来ず年を重ねてしまいました。低血圧も要因の一つですが、何が一番悪いのか分かりません。幼少からの悪い生活習慣をなんとか克服したいのです。私と同じようなお寝坊さんを克服された方おられませんか?アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.1275688 10/03/19 02:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/19 04:13
匿名1 ( 40代 ♂ )

まずは運動をしましょう。

  • << 9 主です。コメントありがとうございます。寝る前の軽いストレッチはしているのですが、もう少し運動量増やした方がいいのかしら?やってみます。

No.2 10/03/19 06:48
やじ馬2 ( 20代 ♂ )

>>1
その通り❗
30分~1時間ウォーキングするだけでかなり違うはず。

あとは寝る時に音楽、ラジオを小さい音量で聞いてみては❓

  • << 10 主です。コメントありがとうございます。今日は残業で夜10時先程帰宅しました。夜の散歩は怖いし、時間遅い事よくあるし無理かなぁ~。ラジオ!そうですね、ラジオってアイテム忘れてました。音楽より人の小さな話し声いいかもしれませんね。CDは鑑賞しちゃって失敗してるんです。ラジオ!見落としてました。

No.3 10/03/19 08:05
ラベンダー ( 30代 ♀ VuoM0b )

私もその一人です。涬運動も続けています。しかし朝からの運動は体力が消耗してしまい逆効果に…原因は睡眠が浅いせいだとおもいます。 性質(心配性、神経質)小さい頃から寝付きも悪いです。今まで色んな方法を試しましたが漢方薬があってました。睡眠が深いと疲れもとれ気持ちも違います。主さんに合う方法が見つかるといいですね。

  • << 11 主です。コメントありがとうございます。漢方薬とかサプリメントなどは試したことなかったです。飲み薬は抵抗があったのですが、最近少し飲んでみようかなと思ったりしてたとこです。 差し支えなかったら、漢方薬の種類教えていただけますか?また、それはお医者さんの処方ですか?それとも漢方薬局の処方でしょうか?

No.4 10/03/19 09:02
匿名4 ( ♀ )

低血圧関係無いです。朝起きれないのは、基本的に起きないと困るという観念が薄いからです。お寝坊さん✨何て可愛い事を言ってる暇があったら、寝付く時間関係無く、朝起きる努力から始めて下さい。一週間もすれば、嫌でも夜眠れます。何しろ早寝早起きは習慣ですから。自分に甘えずに、朝起きる努力を

  • << 13 主です。コメントありがとうございます。たしかに仕事も徒歩圏内で近いので早起きの必要性が薄かったかもしれないです。匿名4さんは立派です。低血圧+朝寝坊の習慣を自覚だけで乗り越えられたのですね。しかも1週間で! 私は1週間では乗り越えれそうもないですが、早く起きてやる事でも探してみようかしら。

No.5 10/03/19 09:02
名無し5 ( 30代 ♀ )

私もです。(>_<)💧

主さん、変な質問しますが親御さんとの関係ってどうでしたか。

親が口うるさいタイプだと子供は内面で自分を抑えるのにエネルギーを使ってしまうので、おっとりした子になりやすいって聞いた事あるので…。

因みに家の母はよく喋りますよ~。(=_=;)

  • << 15 主です。コメントありがとうございます。ウチはもう亡くなりましたが、パワハラな父親とそれに従順に従う母親と親からのストレスを妹の私にぶつける暴力な兄っていう、なかなかハ-ドな環境でした(´∀`) 就職後、私は世間の荒波ではなく、世間の優しいそよ風の中で生きてきましたね。関係あるのかしらねっ。たしかに幼少時からベッドの中でいろんな空想して遊んでた。それかしらね?原因は。因みに毎日夢見るの。眠り浅いのかもね。お互いにがんばりましょうね。

No.6 10/03/19 10:49
ラベンダー ( 30代 ♀ VuoM0b )

>> 5 横レスすいません。私の母も口うるさく怖い人でした涬 いつも顔色を伺ってましたね。私の性格も内気で小学館5年まで 小さな声で喋ってました。涬父も母によく手を挙げたので 何時も心配で不安でしたね。

  • << 16 主です。コメントありがとうございます。そっか~幼少時のストレスとか不安とか関係してたのかもしれないですね。でも独立して約10年。家のストレスから解放されてから体調いいし太れたし、変なこと言いますが、あとは早寝早起きを克服できたら、自分のこと好きになれそうなんです。だって私、短大まで出してもらったあと親に頼らず頑張って10年でおうち買って、もうすぐねロ-ンも終わるの。私にしては、がんばり屋さんだったなって褒めてあげたいのに、基本的な早寝早起きが出来てないから中々合格点あげられないの。だから今年こそ克服したいな。

No.7 10/03/19 12:05
名無し7 

私もおねぼうさんです。

カーテン、シーツや枕をブルーにする(自分の好きな落ち着く色)
10時には風呂に入り、よく暖まる
月を見る
朝日を浴びる
目覚ましを離れたところにおく
寝つけない時はカモミールティーやホットミルクを飲む
昼間軽い運動をして体温をあげておく
寝る前に起きたい時間だけ枕を叩く
寝る二時間前は携帯やパソコンをせずに静かな音楽を聞き本を読む(興奮を沈め、余計な事を考えない)
部屋をよく暖めておき、寝るときは少し低めにする
服や朝食お弁当の準備は前の日にしておく(心配が減る)
日曜日も同じ時間に起きる

これであまり寝坊はしなくなりました。

  • << 17 主です。コメントありがとうございます。 !!!おまじない! そういうの好きかも。枕叩きます。それから、夜ブログ更新とか止めて朝するようにしてみます。そして日曜日も平日と同じようにするよう努めます。いままで日曜日はお昼に起きてました。夜の携帯と日曜日の寝坊が特に悪いような気がしてきました。頑張ります。

No.8 10/03/19 12:31
名無し7 

書き忘れました。
低血圧の人は寝る時に加圧ストッキングやソックスをはくと良いそうです。
ドラッグストアに売っています。
ためしてみて下さい。

  • << 18 主です。コメントありがとうございます。明日早速ドラッグストア行きます。そういうの知りませんでした。

No.9 10/03/19 22:03
社会人0 

>> 1 まずは運動をしましょう。 主です。コメントありがとうございます。寝る前の軽いストレッチはしているのですが、もう少し運動量増やした方がいいのかしら?やってみます。

No.10 10/03/19 22:08
社会人0 

>> 2 >>1 その通り❗ 30分~1時間ウォーキングするだけでかなり違うはず。 あとは寝る時に音楽、ラジオを小さい音量で聞いてみては❓ 主です。コメントありがとうございます。今日は残業で夜10時先程帰宅しました。夜の散歩は怖いし、時間遅い事よくあるし無理かなぁ~。ラジオ!そうですね、ラジオってアイテム忘れてました。音楽より人の小さな話し声いいかもしれませんね。CDは鑑賞しちゃって失敗してるんです。ラジオ!見落としてました。

No.11 10/03/19 22:14
社会人0 

>> 3 私もその一人です。涬運動も続けています。しかし朝からの運動は体力が消耗してしまい逆効果に…原因は睡眠が浅いせいだとおもいます。 性質(心配性… 主です。コメントありがとうございます。漢方薬とかサプリメントなどは試したことなかったです。飲み薬は抵抗があったのですが、最近少し飲んでみようかなと思ったりしてたとこです。
差し支えなかったら、漢方薬の種類教えていただけますか?また、それはお医者さんの処方ですか?それとも漢方薬局の処方でしょうか?

No.12 10/03/19 22:20
匿名12 

やる気の問題。

低血圧でも起きられます。
私は血圧、上が80、下が40なんて時も、決めた時間にちゃんと起きました。
社会人なら仕事場に5分~10分前ぐらいには入っていて当たり前じゃないですか💦
気合い入れて《早起き》してくださいね。

  • << 19 主です。コメントありがとうございます。 私より低血圧ですね!下が50で上が90です。90あるから低血圧症まではいかないみたいです。 なのに目覚ましで目覚めたら、またふぅ~って気を失うみたいな感じなんです。皆さんからのアドバイスの総力で頑張ります(´∀`)

No.13 10/03/19 22:21
社会人0 

>> 4 低血圧関係無いです。朝起きれないのは、基本的に起きないと困るという観念が薄いからです。お寝坊さん✨何て可愛い事を言ってる暇があったら、寝付く… 主です。コメントありがとうございます。たしかに仕事も徒歩圏内で近いので早起きの必要性が薄かったかもしれないです。匿名4さんは立派です。低血圧+朝寝坊の習慣を自覚だけで乗り越えられたのですね。しかも1週間で!
私は1週間では乗り越えれそうもないですが、早く起きてやる事でも探してみようかしら。

No.14 10/03/19 22:23
マコト ( ♂ k2Of )

先ずは朝朝日が部屋に差し込むように、カーテンを開けてやすんではどうですか😃早起きすれば夜眠くなると思います。どうかな~

No.15 10/03/19 22:30
社会人0 

>> 5 私もです。(>_<)💧 主さん、変な質問しますが親御さんとの関係ってどうでしたか。 親が口うるさいタイプだと子供は内面で自分を抑えるのに… 主です。コメントありがとうございます。ウチはもう亡くなりましたが、パワハラな父親とそれに従順に従う母親と親からのストレスを妹の私にぶつける暴力な兄っていう、なかなかハ-ドな環境でした(´∀`)
就職後、私は世間の荒波ではなく、世間の優しいそよ風の中で生きてきましたね。関係あるのかしらねっ。たしかに幼少時からベッドの中でいろんな空想して遊んでた。それかしらね?原因は。因みに毎日夢見るの。眠り浅いのかもね。お互いにがんばりましょうね。

  • << 21 主さん、No.6ラベンダーさん、ありがとうございます💕 主さんすごい努力家ですね。そんなに努力してるのに、自分を褒められないなんてもったいない❗ ここは逆転の発想で、自分を好きになれば 早起きもできる様になるかも💖、と思ってみてはどうでしょう。🌅 もしかして、無意識に自分の不合格ポイントを探すのが癖になってませんか。私もそういうとこあるので。 今年中、とか期限を切るのも それまでにできなかった時に自分を責める材料にする為なんですって。怖いですよね💧 もし心の問題が原因なら、自分を好きになる事で少しずつ改善されていくんじゃないでしょうか。🙌 私も何かにつけて自分を褒める事にしています。✨

No.16 10/03/19 22:39
社会人0 

>> 6 横レスすいません。私の母も口うるさく怖い人でした涬 いつも顔色を伺ってましたね。私の性格も内気で小学館5年まで 小さな声で喋ってました。涬父… 主です。コメントありがとうございます。そっか~幼少時のストレスとか不安とか関係してたのかもしれないですね。でも独立して約10年。家のストレスから解放されてから体調いいし太れたし、変なこと言いますが、あとは早寝早起きを克服できたら、自分のこと好きになれそうなんです。だって私、短大まで出してもらったあと親に頼らず頑張って10年でおうち買って、もうすぐねロ-ンも終わるの。私にしては、がんばり屋さんだったなって褒めてあげたいのに、基本的な早寝早起きが出来てないから中々合格点あげられないの。だから今年こそ克服したいな。

No.17 10/03/19 22:45
社会人0 

>> 7 私もおねぼうさんです。 カーテン、シーツや枕をブルーにする(自分の好きな落ち着く色) 10時には風呂に入り、よく暖まる 月を見る 朝日を浴… 主です。コメントありがとうございます。
!!!おまじない!
そういうの好きかも。枕叩きます。それから、夜ブログ更新とか止めて朝するようにしてみます。そして日曜日も平日と同じようにするよう努めます。いままで日曜日はお昼に起きてました。夜の携帯と日曜日の寝坊が特に悪いような気がしてきました。頑張ります。

No.18 10/03/19 22:47
社会人0 

>> 8 書き忘れました。 低血圧の人は寝る時に加圧ストッキングやソックスをはくと良いそうです。 ドラッグストアに売っています。 ためしてみて下さい。 主です。コメントありがとうございます。明日早速ドラッグストア行きます。そういうの知りませんでした。

No.19 10/03/19 22:54
社会人0 

>> 12 やる気の問題。 低血圧でも起きられます。 私は血圧、上が80、下が40なんて時も、決めた時間にちゃんと起きました。 社会人なら仕事場に5分… 主です。コメントありがとうございます。
私より低血圧ですね!下が50で上が90です。90あるから低血圧症まではいかないみたいです。
なのに目覚ましで目覚めたら、またふぅ~って気を失うみたいな感じなんです。皆さんからのアドバイスの総力で頑張ります(´∀`)

No.20 10/03/19 23:08
匿名12 

>> 19 私は、ケータイのアラームと大音量の目覚まし時計を5時30分に合わせてます。でも、大体はケータイのアラームだけで起きれます。
私は昔勤めてた会社が、朝5時に仕事開始だったので早起きは苦にならないのかも…。
夜は、バナナを半分位食べると眠れるらしいので試してみて下さい。

  • << 23 主です。コメントありがとうございます。バナナの話は知りませんでした。試してみます。スタ-トの早い会社で大変でしたね。5時半なんてことになったら不安で眠れなくなりそうです。

No.21 10/03/20 00:16
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 15 主です。コメントありがとうございます。ウチはもう亡くなりましたが、パワハラな父親とそれに従順に従う母親と親からのストレスを妹の私にぶつける暴… 主さん、No.6ラベンダーさん、ありがとうございます💕

主さんすごい努力家ですね。そんなに努力してるのに、自分を褒められないなんてもったいない❗

ここは逆転の発想で、自分を好きになれば 早起きもできる様になるかも💖、と思ってみてはどうでしょう。🌅

もしかして、無意識に自分の不合格ポイントを探すのが癖になってませんか。私もそういうとこあるので。

今年中、とか期限を切るのも それまでにできなかった時に自分を責める材料にする為なんですって。怖いですよね💧

もし心の問題が原因なら、自分を好きになる事で少しずつ改善されていくんじゃないでしょうか。🙌

私も何かにつけて自分を褒める事にしています。✨

  • << 24 主です。コメントありがとうございます。おっしゃるように私は不合格ポイントを見つけるのが得意です。友人には採点が甘くて、良い風に捉えて励まして気分上げて上げられるのに、自分に対しては下手なの。仕事の自己評価も厳しくしてしまい、上司にももう少し甘くしなさいと注意されることも。期限を切るのもダメ出しするためとは気付かなかったです。上司もチャレンジしない国家資格取ったりしてエライはずなのに、普段そそっかしいので、小さなミスすると、やっぱり私はダメなんだと思ってしまう。早寝早起き克服したい。考え事しない癖を付ける努力もしてみます。

No.22 10/03/20 01:38
名無し7 

また思い出したので書きます。
なかなか起きられない人はストレスを抱えていることもあるのだそうです。
喉の細い人は睡眠時無呼吸症候群の人もいるとか。
お香やラベンダーのエッセンシャルオイルもよいそうです。

  • << 25 主です。コメントありがとうございます。おっしゃるようにストレスっていうか、常に自分にダメ出しして過ごしているので、夜反省していると連鎖で色んなこと考えちゃってます。上司もチャレンジしない国家資格取ったりエライ部分もあるのに普段がそそっかしいとか寝坊するとかなので、やっぱり私はダメなんだと反省してはまた新たな勉強しての繰り返し。お香とか生活に取り入れたことなかったです。毎晩反省止めてリラックスするようにしてみます。

No.23 10/03/21 14:22
社会人0 

>> 20 私は、ケータイのアラームと大音量の目覚まし時計を5時30分に合わせてます。でも、大体はケータイのアラームだけで起きれます。 私は昔勤めてた会… 主です。コメントありがとうございます。バナナの話は知りませんでした。試してみます。スタ-トの早い会社で大変でしたね。5時半なんてことになったら不安で眠れなくなりそうです。

No.24 10/03/21 14:37
社会人0 

>> 21 主さん、No.6ラベンダーさん、ありがとうございます💕 主さんすごい努力家ですね。そんなに努力してるのに、自分を褒められないなんてもったい… 主です。コメントありがとうございます。おっしゃるように私は不合格ポイントを見つけるのが得意です。友人には採点が甘くて、良い風に捉えて励まして気分上げて上げられるのに、自分に対しては下手なの。仕事の自己評価も厳しくしてしまい、上司にももう少し甘くしなさいと注意されることも。期限を切るのもダメ出しするためとは気付かなかったです。上司もチャレンジしない国家資格取ったりしてエライはずなのに、普段そそっかしいので、小さなミスすると、やっぱり私はダメなんだと思ってしまう。早寝早起き克服したい。考え事しない癖を付ける努力もしてみます。

No.25 10/03/21 14:46
社会人0 

>> 22 また思い出したので書きます。 なかなか起きられない人はストレスを抱えていることもあるのだそうです。 喉の細い人は睡眠時無呼吸症候群の人もいる… 主です。コメントありがとうございます。おっしゃるようにストレスっていうか、常に自分にダメ出しして過ごしているので、夜反省していると連鎖で色んなこと考えちゃってます。上司もチャレンジしない国家資格取ったりエライ部分もあるのに普段がそそっかしいとか寝坊するとかなので、やっぱり私はダメなんだと反省してはまた新たな勉強しての繰り返し。お香とか生活に取り入れたことなかったです。毎晩反省止めてリラックスするようにしてみます。

No.26 10/03/21 15:39
名無し7 

>> 25 人間なんだから失敗することありますよ。
機械と違うんだから。
上司より高い能力あるなんて煙たがられそうだけど、失敗するなんて、安心しますよ。
あなたは素晴らしい人だけど、自分に厳しすぎます。
夜は頑張った自分をほめてあげて下さい。
自分の一番の味方は自分ですよ。
私がよしよししてやりたいくらいです。(笑)
できないのでかわりに暖かい飲み物やお菓子でまったりして下さいな。
劦勀
私も近くの温泉に行って来ます。Ⅸ

No.27 10/03/22 17:39
社会人0 

>> 26 主です。コメントとあったかいお茶いただいて、ふふっ(●^ー^●)って和みました。ありがとうございます。そして、私も真似っこして近所の温泉♨に日帰りで行ってきました。今帰宅したところです。なんかちょっと元気になりました。あまり期限を切って自分を追い詰めないで、早寝早起きできたら『ご褒美』あげる感じで行きたいと思います。優しいコメントありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧