うつ病の働くきっかけ

レス16 HIT数 6097 あ+ あ-

フリーター
10/03/19 23:29(更新日時)

うつ病とパニック障害歴3年のフリーター20代です。
在学中に、自律神経失調症とうつ病とパニック障害になりながらもデザインの専門学校を卒業しましたが、今は家で休養しています。
病気になる前は、仕事もバイトもバリバリ頑張っていたし友達もたくさん居ました。
でも今は、人が怖いです。特に健常者が怖いです。
うつ病になって、だんだんうつ病と向き合わず死のことばかり考えていましたが、色んなうつ患者の人の話を聞いて私は何をやってたんだろうと最近振り返っています。
なんだか、焦りや不安を感じています。
でも、何から向き合えばいいのか・・・
何から始めたらいいのか分かりません。
やる気が無い、死ばかりを考えてしまう、すぐパニックになる。自傷した傷跡もあるから、受け入れてくれるところも少ないと思います・・・。
自分自身の問題だと思いますが、うつ病患者の皆さんは働くきっかけをどうやって見つけましたか?

No.1275543 10/03/18 23:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/18 23:33
匿名1 ( ♀ )

私は欝歴12年になります

最初は病院でデイケアを勧められて通っていました

今は知り合いの会社で働いています

普通に…と言うわけには行かないので勤務時間や日数は考慮してもらっています

No.2 10/03/18 23:44
フリーター0 

いいところで働けてるんですね。
会社には、うつ病と報告していらっしゃるんでしょうか?

No.3 10/03/19 00:37
匿名1 ( ♀ )

>> 2 遅くにごめんなさい

欝やパニックなどがあるのを全部知っている人が呼んでくれたので、他の人達には気を使いますけどね

No.4 10/03/19 00:48
フリーター0 

いえいえまたお返事ありがとうございますm(_ _)m
気を使うのは、しんどいですよね。無理に頑張ってしまいそう…
でも、やっぱりうつ病だと分かって受け入れてもらえるのは本当に嬉しい事ですよね。

  • << 9 鬱病とわかって採用されるのは、難しいと思います。 自分はかかりつけの病院の求人に応募しましたが、患者さんを採用することはできないと言われました。

No.5 10/03/19 00:53
匿名1 ( ♀ )

>> 4 そうでしょうね

他でも働けるか試してみたいとは思うけど、通勤や電話がネックになってます

きっかけとしてデイケアや作業所に行ってみてはどうですか?

No.6 10/03/19 12:00
フリーター0 

>> 5 私も、通勤と電話は不安です。デイケア、よく聞くんですがやっぱりそっちの方がいいのかな。

No.7 10/03/19 12:12
匿名1 ( ♀ )

>> 6 デイケアは出掛ける生活習慣をつける場所だと思えば、働くきっかけの前段階にはなると思います

少しずつが良いですよ😊

No.8 10/03/19 13:34
フリーター0 

>> 7 ちょっと考えてみます。
今日、通院日なので主治医にも相談してみるつもりです!
ありがとうございますm(_ _)m

No.9 10/03/19 15:29
匿名9 

>> 4 いえいえまたお返事ありがとうございますm(_ _)m 気を使うのは、しんどいですよね。無理に頑張ってしまいそう… でも、やっぱりうつ病だと分… 鬱病とわかって採用されるのは、難しいと思います。


自分はかかりつけの病院の求人に応募しましたが、患者さんを採用することはできないと言われました。

No.10 10/03/19 15:34
フリーター0 

>> 9 お返事ありがとうございます。

悲しい現実ですよね。
もう少し、世の中にうつ病の理解度が高まってくれればいいのにと常々思います。
匿名9さんは、今でも職に就けない状態ですか?

No.11 10/03/19 18:13
ゆき ( ♀ FIwbj )

はじめまして、主さん。私は自傷はないんですが、あとは主さんとほとんど同じ状態なので、すごく共感しました。私も今は自宅療養してますが、薬飲みながらでも早くバイトをしないと!と焦ってます💦 鬱は気合いでなんとかなるかも、と思ってますが、私も自律神経失調症とパニック が心配なんです。薬も効く時と効かない時があるので… 医療関係や接客業は向かないので、工場系を探しています。でも面接の時に鬱 自律神経失調症 パニック なんか話したら採用してくれませんよね😭 何も言わないで採用してくれたとしても、すぐに辞めてしまうんじゃないかとすごく不安です😠私は社会不適応障害なのかもしれません、でも甘えてられませんよね…私も自殺を何度考えたことか… でも今はとにかく前向きに考えてます、お互い焦らずがんばりましょう👍

No.12 10/03/19 19:25
フリーター0 

>> 11 ゆきさん、初めまして。お返事ありがとうございます。
症状、よく似ていますね。
今日、病院に行って主治医に働かなければいけないのか焦っていますと話したら私の場合は、まだ焦らなくていいから大丈夫だといわれました。
それを聞いて少し落ち着いた感じです。

ゆきさんの状態ははっきりとは、わかりませんが働くのならばうつ病なので失敗しても構わないと思いますよ!
だから、辞めてしまうかもしれないという考えはしなくて大丈夫ですよ^^

No.13 10/03/19 20:18
ゆき ( ♀ FIwbj )

>> 12 主さん、アドバイスありがとうございます👮 主さんは主治医に言われた通り、今はゆっくり何も考えずに気楽に休養してくださいね✨ 私もはじめは失敗して当たり前だと思って明るく余裕を持って仕事できたらなあ、と思います。クビになったらなったで合わなかったんだ、と考えたいです。

今の私は対人恐怖もひどく、半引きこもり状態で最低ですが、仕事がうまくいけば波に乗れると思うので、それまで何とかがんばります😊

性格的にも、焦らず、何とかなる、もっと気楽に考えようって改善していきたいです😃 笑顔を忘れずに…

  • << 15 ゆきさん、凄く前向きに考えてらっしゃるんですね。 励ましのお言葉ありがとうございます。

No.14 10/03/19 21:04
匿名9 

やっていけるか以前に、採用されるかが難しいです。


面接受けては、不採用になると鬱がひどくなります。


自分なんか生きている価値があるのか考え始めてしまいます。

  • << 16 不採用になっても、そこまで落ち込まない方がおかしいですよ。 鬱が酷くなって当たり前ですよ、だから自分を責めないで下さい。

No.15 10/03/19 23:28
フリーター0 

>> 13 主さん、アドバイスありがとうございます👮 主さんは主治医に言われた通り、今はゆっくり何も考えずに気楽に休養してくださいね✨ 私もはじめは失敗… ゆきさん、凄く前向きに考えてらっしゃるんですね。
励ましのお言葉ありがとうございます。

No.16 10/03/19 23:29
フリーター0 

>> 14 やっていけるか以前に、採用されるかが難しいです。 面接受けては、不採用になると鬱がひどくなります。 自分なんか生きている価値があるの… 不採用になっても、そこまで落ち込まない方がおかしいですよ。
鬱が酷くなって当たり前ですよ、だから自分を責めないで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧