夜尿症が…でも、1週間お泊まり。

レス19 HIT数 5061 あ+ あ-

♂ママ
07/07/22 01:23(更新日時)

小学校3年生♀の夜尿症が治らなくて、本当に本当に困ってます。うちは3年生のお姉ちゃんと1年生の弟でお姉ちゃんの夜尿症に悩んでいます。いろいろ調べて、病院にも行ったり薬を飲んだり、しました。でも本を読んだり、病院の先生も言ってましたが、気長に治せば大丈夫だから、大人になるまでには治るから、と言われてるんですが、実は、今年の夏休みに入ってすぐに1週間のお泊まりがあるんです。それも親は一緒に行けなくて。お姉ちゃんはダンスを習ってるんですが、夏休みに入ってすぐに1週間、韓国でダンスの大会、イベントがあって、それに出なくては行けなくて。何回か断ったりもしたんですが、夜尿症とは、まさか言えず、行く事になってしまって。何が一番心配って、やっぱり オネショです。夜、一回もトイレに行かなくても、大丈夫な日もあれば、寝て一時間で出てしまう時もあれば、ご飯食べて、こたつのところで、寝ていても出てしまう事もあります。韓国に行く時、帰りの飛行機、バスの中も心配で心配で。つねに オムツも可哀想な気がするし、でも、やっぱり オムツしかないんでしょうか。

No.126697 07/06/13 17:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/13 18:23
♂♀パパ1 ( 30代 ♂ )

はじめまして‼

別の夜尿症のスレでもレスさせていただいた者ですが💦

おねしょはプレッシャーが良くないみたいで⁉叱るより、しなかった朝に褒める方が効果ありました☝

おまじない(暗示)をするのも効果ありました☝


きっとお子さんも辛いでしょうから、遊びの延長で楽しくおまじないして、半月くらい気長に頑張ってみては⁉

うちの娘は2週間くらいでほぼ治りました☝まだ4歳ですから、参考にはならないかも💦

長文失礼しました🙇

No.2 07/06/13 19:30
♂ママ0 

>> 1 ご意見、ありがとうございました。本当に悩みに返事を頂くのって、ありがたい話です。オネショをしなかった成功した時に褒める事、おまじない、やってみた事もありました。成功すると、自分でも自信がついたりするらしく、もぅコツを覚えた!何て言って、1週間大丈夫な時もあったんだけど、一回失敗すると、それからがちょっとね。私は本当にオネショの事は言わないようにしてるんだけど。でも、頑張って見ます。子供の為に。お姉ちゃん 可哀想だから。自信持って韓国に行けるように、褒める事、おまじない。そうだ。オネショしない為の御守り、作る。前に、お姉ちゃんに言って韓国の時は持たせるって約束してたから、早く作る事にします。いろいろと、ありがとうございました。本当に ありがとうございました。

  • << 4 いえいえ😉 じつは娘の事より、自分が小学校卒業するまでおねしょしてました😭 修学旅行などは先生に相談し、寝る前にトイレ、夜中にも起してもらいトイレへ行来ました。⤵ 恥ずかしかった😭 ですから、おねしょは他人事ではないので‼ お子さんがいい思い出を作れる様、祈ってます。 帰ったら、また教えて下さい😉

No.3 07/06/13 21:30
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

こんばんは。ウチの息子は小学入ってから失禁、夜尿症です。ただ今4年生で今まで何件もカウンセリング、精神科、内科、泌尿器科と連れて行きましたが治らず息子も私もかなり精神的に疲れてました。本人と話しをして学校の時だけオムツをはき上から下着をはいてみたら学校の中では失禁の心配が無くなり楽になってきたみたいです。ある泌尿器科でレントゲン、エコー、尿検査をしてもらい原因はわからなったのですが、抗生物質と膀胱をしめやすくする薬を頂いたところ10分おき位にしていた失禁が完全ではありませんが治りました。濡れてない下着をみて本人も自信がついたようで安定しています。一度、泌尿器科でちゃんと調べてもらったらどうでしょうか?子供さんも辛いでしょうが主さんも辛いと思います。どうか諦めず頑張って下さい。長文失礼しました。

No.4 07/06/13 21:52
♂♀パパ1 ( 30代 ♂ )

>> 2 ご意見、ありがとうございました。本当に悩みに返事を頂くのって、ありがたい話です。オネショをしなかった成功した時に褒める事、おまじない、やって… いえいえ😉

じつは娘の事より、自分が小学校卒業するまでおねしょしてました😭

修学旅行などは先生に相談し、寝る前にトイレ、夜中にも起してもらいトイレへ行来ました。⤵


恥ずかしかった😭
ですから、おねしょは他人事ではないので‼


お子さんがいい思い出を作れる様、祈ってます。


帰ったら、また教えて下さい😉

No.5 07/06/13 21:55
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

再レスです。ある装置があるのですが、下着に付けて寝て濡れるとブザーが鳴り自分で起きて出なくてもトイレに行く習慣をつけさせると先生いわく夜尿症だけなら3ヶ月以内に治るらしです。ウチは1ヶ月で夜尿症だけは治りました。音が大きいので家族にも理解をしてもらい、値段は少々高く1万位でしたが子供の為に買って治ったので良かったと思います。介護道具専門の店に売っているので一度、話を聞かれたらどうでしょうか?

No.6 07/06/13 23:28
♂ママ0 

>> 5 皆さん、本当に いろいろな意見ありがとうございます。本当に嬉しいです。このサイトに相談して本当に良かったって私、感動してます……オネショをするとなるブザーの話、ちょっと聞いた事が有りました。でも、実際、使った感想は初めて聞いたので、凄く感心があり試して見たくなりました。高いとかの金額ではないですよね。それと、うちのお姉ちゃんは失禁は、今は大丈夫になって来たんです。2年生までは、いつもパンツだけではなくズボンも濡れていて、臭い事が多かったんですが、今は大丈夫になって来たので、起きている時は安心なんです。だから、膀胱に溜める力はあると思うので、やはり寝てしまうと。なんですよね。皆さんに、いろいろ聞いて、私も頑張って、いろんな事、子供にしてあげたくなりました。皆さんに私が力をもらいました。落ち込んでいてはダメですよね。笑顔で 頑張ろうと思います。本当に本当にありがとうございます。

No.7 07/06/14 02:07
♀ママ7 

このような事を書いていいのか分かりませんが、主さん自身にもこの件については責任があると思います。
何度も断った。さすがに言えないとありましたが、
もし、万一もらしてしまったらキチンと言っておかなかった主さんの責任だと思います。
娘さんが一人恥をかく事になってしまうのではないでしょうか?
周りの噂にでもなってしまったら一番可哀想な思いをするのは娘さんですよね。
もらしてしまう心配があることはキチンと伝えておいた方がいいと思います。
例え短期間で治ったとしても環境が全く変わる所に行く事で漏らし安くなる可能性もあります。
連れて行く側もそれなりの心構えも必要になると思いますし。
内密にして下さいと念を押して伝えておいた方がいいと思いますよ。
きつい事を書いてしまいすみません。
私の友達も習い事の旅行におもらしの件黙って行かせたら二回漏らしてしまい、噂になってしまいました。その後学校や習い事行きたがらなくなってしまいました。
習い事の先生からも何故言ってくれなかったのですかとわかっていればそれなりの準備しました。と怒られたそうです。

No.8 07/06/14 08:10
♂ママ0 

>> 7 いろいろ本当に、ありがとうございます。子供の、オネショの事、ダンスの先生、一緒にいく大人、何人かには、もぅ伝えてあります。子供達には言わないでいてくれると思います。でも、ダンスの先生は、他人事って感じで覚えていてくれてるかも、分かりません。一番、面倒を見てくれるだろう、と思う人にも話しておいたんですが……皆、易しい人が多いから……何て思っているのですが、やっぱり失敗したらねぇ、子供が一番辛いだろうから…… あまり考えすぎて夏なのに水分を控え過ぎても困るって言う事も話しておいたんですが……でも、何があるか分からないので、いろいろと私の出来る事はしておかないと ですよね。ご意見 ありがとうございました。

No.9 07/06/14 21:45
♀ママ7 

>> 8 もう、今更行かない訳にはいかないでしょうし、とにかく無事一週間が終わるといいですね。
きつい意見を言ってしまいすみませんでした。
友達の経験もあって娘さんもトラウマにならなければいいなと思いついつい、きつい事書いてしまいました。
でも海外でのダンスの大会は誰でも出れるものではないので是非頑張って下さい。

No.10 07/06/14 22:43
♂ママ0 

>> 9 きつい意見だなんて、全然思ってませんよ。友達での経験話、とても参考になったし、有難い お話だと思ってます。今は、お姉ちゃんに、御守りを作り、お姉ちゃんと、いろいろな話をして、もぅ安心して、ゆっくり寝な。って手を握りながら寝ました。お姉ちゃんは涙を流しながら、うんうんと言って、凄く喜んでくれました。昨晩はトイレに一回も起こさなくても、大丈夫でした。これをきっかけに、治ってくれたら最高なんですが。今日も、手を握りながら寝ます。ありがとうございました。

No.11 07/06/15 08:32
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

>> 10 3です。おはようございます。落ち着いてるみたいで良かったですね。ウチも薬に頼ってますが本人も嬉しいみたいで『下着が濡れてないよ!』って報告してくれます(^O^)/ 一つ気になったのですが夜中のトイレですが自分で起きる以外は起こさない方がいいみたいですよ。子供は寝てる間にも膀胱など我慢する機能が成長してるので第三者が起こすと妨げになるそうです。子供が喜んでいる顔が1番の薬ですね。

No.12 07/06/16 00:35
♂ママ0 

>> 11 3さん。朝メール下さったんですね。ありがとうございました。今日は、忙しくて今、メール見ました。夜中のトイレの話、勉強になりました。メモとってしまいました(^_^;)なるほど!膀胱に溜める力ですね。分かりました。でも、今は、夜は起こさないようにしてるんですが、失敗、成功が繰り返しで……3日に1回は失敗してしまいます。なおかつ、オシッコが出てしまっても、分からないらしく、全く起きないんです。だから、夜中に『ママ、オシッコ~』って起こしてるのはまだまだ?かも知れません。今は、御守りとおまじないで 頑張ってるんですが、これで、あまりききめがなかったらブザーにチャレンジして見たいと思います。

No.14 07/07/01 22:36
♀ママ7 

>> 13 自分でスレ立てたら。
🎣だろうけど。

No.15 07/07/09 16:34
プレママ15 

行くのはいつ頃ですか?
病院に行くと薬とかオムツ貰えますよo(^-^)o有ると娘さんも安心すると思います。

No.16 07/07/12 16:58
紗季 ( 10代 yAc0 )

こんにちは‼
私、実はまだオネショ
しちゃいますΣ(ノд<)
まだ小3なんで他にも
してる人居ると思います。
合宿ならオムツしても
多分バレないと思うので
オムツしてはどうでしょうか?

  • << 18 小児科に行ってまず先生といろいろと話をしました。そして、オシッコの検査をしたいので朝一番のオシッコと夜寝る前のオシッコをとって来て下さい。との事、濃度などを調べるんですって。濃いオシッコが出て無い場合は、鼻からの薬でオシッコを濃くする為の薬がよく聴くとの事。濃いオシッコが出てる場合は鼻からの薬をしても、全くきかないらしく、違う薬があるとの事でした。夜と朝のオシッコの濃度の比較とか。って言ってました。後、朝のオシッコの量。多く出ればいいんじゃないんですって。一番いいのは、濃いオシッコで多くも少なくも無いオシッコ?。後、食べ物は、火を通した食べ物のみ。ソーメン、冷やし中華などは ちょっと我慢して。寝る二時間前は飲む物は一口もダメ。果物は夜はダメ。いろいろと教えて下さいました。夜尿症の3原則は、怒らない、起こさない、あせらない。だそうで、先生と話して、私は凄く力をもらいました。尿検査の結果は、娘には、異常は無く、内診をした所、消化器系が弱いらしく、水分をとってから四時間後位の内診だったのにもかかわらず、お腹がポチャポチャ言っていて、食が細いでしょ?続く→
  • << 19 食が細いでしょ?と言われ、食べた物飲んだ物が、いつまでもお腹の中にあるさしく、それが夜寝てから出てしまうのかも。と言われました。それで出してもらった薬は白い粒の薬、夜一粒の薬、2週間分。精神を安定させ、やる気を起こさせる薬、夜尿症、うつ病に主に使う薬と書いて有りました。飲んで一週間はオネショは無く、夢のような毎日で、やった!!と毎日、嬉しくて、医者を変えて良かった。と喜んでいたんですが、一週間続いたら、油断したのか、失敗……1日失敗したら、今では4日連続失敗。前に戻ってしまいました。なにが?どうして?と、私はまた分からなくなってしまいました。娘も同じように感じていると思います。韓国の長いお泊まりまで後一週間。もう一回、先生に相談しに行って来ます。

No.17 07/07/22 00:25
♂ママ0 

>> 16 投稿者、三年生♀の母、暫くぶりに、レスしてみました。あれから、病院を変えて、小児科の大きい所に行き直し、薬を飲んでの生活をしています。前は病院の泌尿器科に行って、あっさり、何も調べる事も無く、『大人になるまでには治るから大丈夫だよ』何て言われて、膀胱のしまりを良くする薬しかもらわなかったんです。医者って、こんなもんなんだぁ……と思って、どぅしたらいぃんだよぉ…と毎日悩んで、今、行っている小児科に行って見たら、泌尿器科何て、そんなもんだよ!大人の為にあるような感じだからね!と言われ、早くきずかなかった私は後悔してしまいました。始めから小児科に行ってれば……自分を責めて、かなりへこみました。続く→

No.18 07/07/22 01:10
♂ママ0 

>> 16 こんにちは‼ 私、実はまだオネショ しちゃいますΣ(ノд<) まだ小3なんで他にも してる人居ると思います。 合宿ならオムツしても 多分バレ… 小児科に行ってまず先生といろいろと話をしました。そして、オシッコの検査をしたいので朝一番のオシッコと夜寝る前のオシッコをとって来て下さい。との事、濃度などを調べるんですって。濃いオシッコが出て無い場合は、鼻からの薬でオシッコを濃くする為の薬がよく聴くとの事。濃いオシッコが出てる場合は鼻からの薬をしても、全くきかないらしく、違う薬があるとの事でした。夜と朝のオシッコの濃度の比較とか。って言ってました。後、朝のオシッコの量。多く出ればいいんじゃないんですって。一番いいのは、濃いオシッコで多くも少なくも無いオシッコ?。後、食べ物は、火を通した食べ物のみ。ソーメン、冷やし中華などは ちょっと我慢して。寝る二時間前は飲む物は一口もダメ。果物は夜はダメ。いろいろと教えて下さいました。夜尿症の3原則は、怒らない、起こさない、あせらない。だそうで、先生と話して、私は凄く力をもらいました。尿検査の結果は、娘には、異常は無く、内診をした所、消化器系が弱いらしく、水分をとってから四時間後位の内診だったのにもかかわらず、お腹がポチャポチャ言っていて、食が細いでしょ?続く→

No.19 07/07/22 01:23
♂ママ0 

>> 16 こんにちは‼ 私、実はまだオネショ しちゃいますΣ(ノд<) まだ小3なんで他にも してる人居ると思います。 合宿ならオムツしても 多分バレ… 食が細いでしょ?と言われ、食べた物飲んだ物が、いつまでもお腹の中にあるさしく、それが夜寝てから出てしまうのかも。と言われました。それで出してもらった薬は白い粒の薬、夜一粒の薬、2週間分。精神を安定させ、やる気を起こさせる薬、夜尿症、うつ病に主に使う薬と書いて有りました。飲んで一週間はオネショは無く、夢のような毎日で、やった!!と毎日、嬉しくて、医者を変えて良かった。と喜んでいたんですが、一週間続いたら、油断したのか、失敗……1日失敗したら、今では4日連続失敗。前に戻ってしまいました。なにが?どうして?と、私はまた分からなくなってしまいました。娘も同じように感じていると思います。韓国の長いお泊まりまで後一週間。もう一回、先生に相談しに行って来ます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧