注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?

夜中の授乳について

レス10 HIT数 2693 あ+ あ-

あいママ( 30代 ♀ OQyme )
07/07/20 08:13(更新日時)

夜中の授乳について教えてください。
もうすぐ生後4ヶ月になるので、離乳食に向けて、そろそろ授乳のリズム作りたいな~って思っています。完全母乳で育てています。
今は、毎日夕方6時にお風呂に入って、8時ごろにオッパイを飲んで寝ます。その後、12時か1時にオムツを替えるようにしています。この時、赤ちゃんはたいていスヤスヤ寝ているのですが、オッパイがカチコチに張っているので、起こして飲ませます。その次は、朝5時~6時くらいまで起きてきません。
うちの子は、体重が増えるペースが早いので、このままいくと、肥満児になりそうで、心配しています。夜中の授乳は、やめた方がよいのでしょうか?でも、あまり何時間も開けすぎると、オッパイが張って痛いし、母乳の出も悪くなると聞いたので・・・。赤ちゃんの水分補給の事も気になるから、一応夜中に飲ませているのですが、他の母乳ママ、どうされてますか?
あと、離乳食が2回、3回と進んでいるママ、お風呂や夜の離乳食は、何時くらいにされていますか?参考に聞かせていただけると嬉しいです。

No.126627 07/07/19 17:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/19 19:35
ゆうママ ( 20代 ♀ ObCke )

母乳だけならどんなに飲んでも肥満児にはならないそうですよッ👍また、時期が来れば自然に余分なお肉🍖は落ちていくそうですよッ😁

  • << 4 気ぃ悪くしたらごめんなさい。 知り合いに完母で肥満児の子居ますよ😥

No.2 07/07/19 20:22
あいママ ( 30代 ♀ OQyme )

>> 1 ゆうママさん♪そうなんですね。じゃあ、飲むだけ飲ませていて大丈夫なのかな。ありがとうございました。

No.3 07/07/19 20:42
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

私は離乳食始まっても、授乳は欲しがったらあげてましたよ😊
よく本には、離乳食に合わせて授乳の回数も減らすって書いてありますが、そんな事はしなくていいそうです☝食べて30分以内には授乳した方がいいとも聞きましたが、私は欲しがったらあげてました。
夜中も無理に起こさなくても、おっぱいを口に近づけると飲んでくれますよ😃
どんなに寝てても、おっぱいは分かるみたい😁
一歳になった今も夜中も三時間毎には授乳してますが、ちょっと飲んだらすぐ寝ます😪
ちょっとでも安心するんでしょうね💕 私が助産師さんに聞いたのは、基本三時間毎(夜中も)に授乳だそうです

  • << 7 ③さん、ありがとうございます。1歳になっても、3時間おきなんですね。うちは、なんだか毎日不規則で・・・。不機嫌な時は、1時間おきくらいのペースで吸ってる日もあるし。本を読むと、離乳食が始まったら授乳時間なども決めるように書いてあったので、そんなの無理~って心配になってたんです。欲しがる時にあげるっていうのは、ずっと変わらずでオッケイなんですね。安心しました。

No.4 07/07/19 21:20
♂ママ4 

>> 1 母乳だけならどんなに飲んでも肥満児にはならないそうですよッ👍また、時期が来れば自然に余分なお肉🍖は落ちていくそうですよッ😁 気ぃ悪くしたらごめんなさい。
知り合いに完母で肥満児の子居ますよ😥

  • << 8 ④さん、ありがとうございます。うちは、低体重で2200で生まれたのですが、4ヶ月になる手前の時点で、すでに6800あり、体重だけ見ると標準ですが、すごくペースが早いので、このままのペースでいくと、増えすぎになっちゃうかなって心配になってます。母乳でも肥満の子はいるんですねー。

No.5 07/07/19 21:48
ゆうママ ( 20代 ♀ ObCke )

>> 4 完母で肥満児😱ですか⁉初めて聞きました👂ママが食べたものとかも関係するんですかねッ⁉母乳は欲しがるだけあげるのが基本なので、肥満になることはないと聞きましたが😥そ~とも限らないんですね⤵私のお友達の👶もかなりのオデブチン😁でしたが、(完母です)⑥ヶ月をすぎた頃から自然に痩せていってたので安心してましたッ😁💧主さ~ん‼何だかますます迷わせてしまいますね😱すみません💦少しでも参考になればと願っています🌠

  • << 9 ゆうママさん、その子によって色々なんですねー。うちは、ペースは早いけど、体重自体はまだ標準値なので、もう少し様子を見てみようかな、と思います。

No.6 07/07/19 21:48
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

ウチの子もかなり体重増えてましたが、今はそんな時期じゃないかな?
半年過ぎたぐらいから、一ヶ月に500gも増えなくなりますよ😁
後は、ママがこってりした物とかを食べ過ぎなければ、大丈夫✌
ママが食べた物が、母乳になっちゃうわけだから。

  • << 10 ③さん、やっぱり、ママがカロリーの高い食事をすると、赤ちゃんにも影響あるんですね!今はまだ体重が増える時期なんですねー。もう少し様子を見ても大丈夫ですよね。ありがとうございました。

No.7 07/07/20 08:10
あいママ ( 30代 ♀ OQyme )

>> 3 私は離乳食始まっても、授乳は欲しがったらあげてましたよ😊 よく本には、離乳食に合わせて授乳の回数も減らすって書いてありますが、そんな事はしな… ③さん、ありがとうございます。1歳になっても、3時間おきなんですね。うちは、なんだか毎日不規則で・・・。不機嫌な時は、1時間おきくらいのペースで吸ってる日もあるし。本を読むと、離乳食が始まったら授乳時間なども決めるように書いてあったので、そんなの無理~って心配になってたんです。欲しがる時にあげるっていうのは、ずっと変わらずでオッケイなんですね。安心しました。

No.8 07/07/20 08:11
あいママ ( 30代 ♀ OQyme )

>> 4 気ぃ悪くしたらごめんなさい。 知り合いに完母で肥満児の子居ますよ😥 ④さん、ありがとうございます。うちは、低体重で2200で生まれたのですが、4ヶ月になる手前の時点で、すでに6800あり、体重だけ見ると標準ですが、すごくペースが早いので、このままのペースでいくと、増えすぎになっちゃうかなって心配になってます。母乳でも肥満の子はいるんですねー。

No.9 07/07/20 08:13
あいママ ( 30代 ♀ OQyme )

>> 5 完母で肥満児😱ですか⁉初めて聞きました👂ママが食べたものとかも関係するんですかねッ⁉母乳は欲しがるだけあげるのが基本なので、肥満になることは… ゆうママさん、その子によって色々なんですねー。うちは、ペースは早いけど、体重自体はまだ標準値なので、もう少し様子を見てみようかな、と思います。

No.10 07/07/20 08:13
あいママ ( 30代 ♀ OQyme )

>> 6 ウチの子もかなり体重増えてましたが、今はそんな時期じゃないかな? 半年過ぎたぐらいから、一ヶ月に500gも増えなくなりますよ😁 後は、ママが… ③さん、やっぱり、ママがカロリーの高い食事をすると、赤ちゃんにも影響あるんですね!今はまだ体重が増える時期なんですねー。もう少し様子を見ても大丈夫ですよね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧