真理

レス9 HIT数 3598 あ+ あ-


2011/02/15 23:53(更新日時)

【哲】0的確定論

『或質的な面が物理的に確定する場合の確定要素は【0】である。』


 【0特性】

◇絶対性
『拡がりが無い,』

◇不可分性
『分けられない,』

◇識物性
『存在の1の認識が可能, 即ち考えるもとの全てが【0】より生ずる, 但し質的な変化に対し絶対保存できない,』

◇変化性
『物による逆の確定が不可能な変化 (可能性の確立), 即ち存在の【1】を超越して変化する。』


【0特性】を普遍化すると, 時間平面的な視野は物的ではなく, 質的に変化していることになる。その根拠が【0∞1】, 有限的無限性を有する物による質の確定が不可能であること, そもそも確定する質が何かを知り得ない以上, 物理的確定論は絶対的ではなく類似事的な確定であること, である。

【零的確定論】では, 一つの時間平面が, 広がり無き【時(とき)の間(はざま)】に確定していると考える。同様に空間を捉え, 【空の間】に空間を置き, 絶対的変化を与える【質】を流し込む。つまり時間平面は, この表裏不可分の裏側の【絶対無】により0的に確定されることになる。

No.1242569 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

「しんり」の話ですかね❓

私「真理」なので…一瞬びっくりしました💦💦💦
何の事なのかと…💦💦💦

No.2

…分かりやすい説明して…


具体例挙げて

No.3

でも0って本当に何もないんですか?

No.4

凡人には理解、出来ませんか?

No.5

誰にでもわかる様に説明してくれませんか?

何を言いたいのですか?

No.6

0と真理
=よのことわりのすべてである

No.7

世のことわり=真理
とは身をもってわかることであると言えよう[仮説]

しかし
世の中の全ては流転する。

其処に変わらない真理などあるだろうか。

また全ての場合に於いて同じ真理とは限らないと云えるであろう。

No.8

0は霊ですか?

No.9

「空」?

白い画用紙に絵の具で絵を描くと、絵というけれど、絵を描かなければ、絵は「無」い。
そこに何も無いわけではなく、白い画用紙がある。
カラの入れ物の中には何も無いと言うけれど空気がある。
宇宙空間には空気もないと言うけれど、空間がある。
無意識の行動は、行動しようとする意識が本当にあるのか、ないのか?
あると言えばあるが、無いと言えばない。
何も無い、無と言っても無がある。
無いけれどある。あるけれど無い。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧