注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

家で遊ぶときのママルール

レス2 HIT数 1041 あ+ あ-

♀ママ
07/07/08 21:43(更新日時)

2年生の女の子のママです。
1年生の頃は、同じ園の子がいなかったこともあって、学校でも地域でも友達と遠慮がちに遊んでいるようで心配でした。でも、2年生になり、休みの日はうちにいることが多いのですが、平日は友達と約束して帰ることがあって、少しは成長したかなと思っています。
ただ、これまで友達の家と行き来することがあまりなかったもので、私の方がドキドキしていると言いますか・・・公園で子ども同士で遊んでいるのであれば、仲良く遊んでくれていればすむことですが、家の行き来となると、ママとしてどの程度したらいいのかななんて・・・妙に気をつかってしまいます。例えば、送り迎えとか、出す(持っていく)お菓子とか、相手のママへの連絡とか・・・。
家に遊びに来てもらった時、お邪魔した時のママとしてのちょっとしたルールがあれば教えて下さい。

タグ

No.123750 07/07/06 11:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/06 16:37
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

うちは、相手の家に行く時は、お菓子を持たせます。
相手の家の子の分も💦
家に友達が来た時は、何も持たずの場合、うちの子と同じ分、おやつを出します😃

送り迎えや電話連絡はしなくても大丈夫かと思います。
ただ、顔を合わせる機会がある時に『いつもお世話になっております』をお忘れなく⤴

自分の子供には、お邪魔します。お邪魔しました。を徹底して教えました➰

地域や周りのママで差があるので、合わす感じで、様子を見てみる事をオススメします。
そのうち、『こないだ○○chanちに行った時はうちの子は○○してもらったから』と、だんだんとわかるようになりますよ☝

No.2 07/07/08 21:43
♀ママ0 

>> 1 レスありがとうございます。
なるほどですね。大変参考になりました。

でも、あるお宅が習い事に送るついでだからと言われて、
家まで乗せてきてもらうんですよ。
そちらは、家に来る時も送ってこられます。
そう遠くもないので、うちは、歩きなのですが。

1,2度くらいだったらいいですけど、
これから先、お邪魔する度にだったら、うちが迎えに行かないといけませんよね。
うちとしては、子どもの行ける範囲で
あまり送り迎えはしたくない(甘えさせたくない)のですが。

今のご時世、どの程度なら送り迎えなく遊びに出せるのか・・難しいところですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧