普通自動車免許

レス10 HIT数 4486 あ+ あ-

匿名( 10代 ♀ )
10/02/03 19:54(更新日時)

週5日、16時まで働いてます。
普通自動車免許を取りたいのですが、働きながら自動車学校に通うことってできますか❓

仕事が終わってから自動車学校に行くとすると、5時30分頃からになると思います。

タグ

No.1234226 10/01/29 16:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/29 16:33
名無し1 

大丈夫だと思います💡
長くなるかもしれませんが……

No.2 10/01/29 16:36
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

具体的に何ヶ月くらいかかるでしょうか❓

No.3 10/01/29 16:39
名無し1 

>> 2 夜通って、休みにはちゃんと通って、頑張れば4ヶ月くらいじゃないですかね😊✨
頑張って下さい💡

No.4 10/01/29 16:54
@Ritzskywalker?÷零 ( 9DTkb )

ほとんどの教習所は21時位まで教習出来るし、事務員に事情を話せば親切に対応してくれるよ。自分は過去に働きながら大型自動車の教習したけど19時以降に教習のシフト入れてくれて、最短で大型一種の免許取れたよ。

No.5 10/01/29 18:51
匿名5 ( 20代 ♀ )

私が通っていた所は、20時まででした。


検定は朝から受験者皆で説明受けるし、夜の検定はやってなかったです。


応急救護や高速教習もグループでやるので時間割り合わないと受けれなかったです。

No.6 10/01/29 23:16
ふたりのママ ( PfHRRb )

私も仕事しながら通いましたよ!
検定など、時間が決まってるのもありますが、自分の休みをそこに持ってこれるように、職場にあらかじめ車校に通うと伝えておけばいいと思います。期間は、主さん次第ですよ。休みが融通きけばいいけどダメならその分長引くし、検定受からないとダメだし。でも大丈夫ですよ!ほとんどの授業は仕事してる人にも配慮された時間割になってますからね☆会社が親切にしてくれるといいですね!
頑張ってください☆

No.7 10/01/31 21:43
匿名0 ( 10代 ♀ )

皆さん、ありがとうございます😃
仕事しながらでも大丈夫なんですね。

それと・・今派遣で働いているのですが、仕事を辞めた後に1ヶ月くらいの短期で取るのと、仕事をしながら4ヶ月くらいで取るのとは受講料はどちらが安くなりますか?

No.8 10/01/31 22:22
Chrysler,and,company。 ( 9DTkb )

>> 7 例えば、最短1ヶ月で免許を取ろうと、4ヶ月で免許を取ろうと、実際の教習を受ける日数で料金は決まります。だって週に1~2回然も夜に1~2時間位しか通え無い人は、免許取得に6ヶ月位掛かるのはザラだし、期間より学科、見極め等で落ちない様にする事。これらの各試験に落ちると、追試や延長教習料金掛かるから勿体ないよ。また仕事の都合が付くなら?合宿教習もあり(3週間位で取得可。)だけど、合宿の場合教習所に文字通り缶詰めなっての教習だから、デリケートな人には向かない。

No.9 10/01/31 22:44
匿名0 ( 10代 ♀ )

ありがとうございます😃

教習を受ける日数で料金が決まるんですね。参考になりました✨

No.10 10/02/03 19:54
名無し10 ( 10代 ♂ )

教習所は何ヶ月って期限が決まっています。(自分のところは9ヶ月です)
技能に落ちたらお金かかりますが、一ヶ月で取ろうと半年でとろうと料金は変わりませんよ。 17でお仕事とかご苦労様です✨
頑張ってください✌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧