こどもちゃれんじ&進研ゼミ
お子さんが、こどもちゃれんじや進研ゼミをやられている方いますか❓
どんな感じでお子さんは取り組んでいますか❓
やっぱり親もずっと付き添ってやらなければならない感じになりますか❓
4月から小学生になる子がいるんですけど、けっこう飽きっぽい子なので続けていけるのか心配です。
でも、学校だけできちんと勉強内容を理解していけるような子でもないので、やろうと考えてはいるんですが、まだどうしようか悩んでいます😔
なので、体験談でも何でもどんなお話でも良いので、ご意見お願いします🙇💦
ちなみに、私が働いている為に塾などは送迎の関係上無理なんです。
新しいレスの受付は終了しました
子供の時やっていました😁教材自体は分かりやすくていいけど私は飽きっぽくて手をつけなかったです😥 子供がやる気起こらなければどんなに良い教材でも無駄になってしまう気がします😥 高校位になってガリ勉するようになってやってみたら凄く良かった気がする。成績も上がったし☺子供さんと一緒に勉強したりして飽きないでやらせれば大丈夫だと思います。
- << 5 🍀レスありがとうございます❗ 教材自体はわかりやすくて良い…との点で、かなりポイント⤴ですね😃 でも、どんなに良いものでも飽きっぽい子には無駄なものなってしまうのかなぁ…😠 私も仕事に家事に…で、なかなか付きっきりで一緒にやってあげられる時間もないので、いざ始めてみても無駄になってしまっては…という不安もあったんです💧
うちの小4の子(真ん中の子)は、自ら計画してドリルとかやって、○つけして、赤ペンの提出まで頑張ってます。たまにわからないところだけ、親に聞いてきます。向き不向きがあります。付録や努力賞が楽しみで二年以上頑張っています。上の子はゼミだとためるばっかりでやる気が起きないからもう少ししたらやめる予定です。
- << 6 🍀レスありがとうございます❗ さすが4年生ともなるとしっかりとしてますね😊 羨ましいです✨ うちの子もそうなってくれたらいいなぁ~。 ただ、赤ちゃんからずっと保育所だったもので、《勉強する》という習慣はまだ身についてなくてこれからなので、どの程度興味を示して飽きずにやってくれるか…も課題です😔 私も見てあげる時間を取れるかどうか…。これから1年生なので、何としてでも少しでも見てあげる時間を作らなければ、ですね❗
私も学童期にやってましたが、付録で遊んでるだけになってしまいました…😱
🏠だと、テレビ、ゲーム、友達と遊ぶ…など誘惑に負けてしまい…。
私は一年生と年長のママですが、小学校低学年位までなら解るので本屋にある問題集買ってきて見てあげてます。ついでに宿題も。
中学生になったら塾を考えてます。
漢字の書き順とか、書き方見てないと適当に書いてしまいます…😱
毎月届く教材がたまるカンジが嫌ですし、要らない付録は邪魔なので、うちはチャレンジ考えてません。
- << 18 🍀レスありがとうございます❗ 毎月溜まっていく教材や付録の収納場所には私も困ってしまいそうです。家が狭いので…😥 でも、塾は送迎の問題もあるんですが経済的にも厳しいから無理かなぁ~と思ってます💦 テレビで見たのやら人から聞いたのやらですが、月々何万円とかなんですよね😣
>> 7 🍀もうひとつ質問させてください💦 費用の面ではどうですか❓ 「まぁ、こんなもんか」とか「内容の割には高い❗」とか…。塾みたいな所と比べた… 一年生の費用は覚えてませんが、入りやすくやめやすいです。(最低限2ヶ月続けたらすぐにやめても良いらしいです。)塾よりはかなり安いですよ。ただやっぱり塾と通信教育は内容が異なりますから、ゼミは自ら家で勉強する癖づけ程度に考えた方が気が楽です。うちは専業主婦ですが下に赤ちゃんがいて、下のこを連れての送り迎えは大変だと思ったので塾ではなくゼミを選択しました。
- << 19 🍀再レスありがとうございます❗ 塾よりはかなり安い…とのことで良かったです😊 うちは送迎の問題でも塾は無理なんですが、経済的に考えても塾は行かせてあげられないと思うので…😔
うちの上の娘は、赤ちゃんの頃からベネッセ🎵
私は教えると怒ってしまうので、あえてタッチしませんf^_^;
でも、塾にも行かず、チャレンジだけで中学三年の今、偏差値64あります☺
娘の友達も、チャレンジだけで娘よりかなり頭が良く、学年トップクラス✨
でも、下の娘は私に似て、付録(確か低学年位まで付いてた気が…)しか興味ないのでさっさと止めました⤵今は一教科ごとペラペラで楽そうな教材やらせてますが、背中押さないとやらないです💧成績もあまり良くないです😫
ようは、どこの教材だろうが、塾行かせようが、家庭教師雇おうが、やる子はやるし、やらない子はやらない……って事だと思います💧
- << 20 🍀レスありがとうございます❗ やる子はやるし、やらない子はやらない。 確かにその通りですよね💦 進研ゼミとかの通信教育をやらせるか、本屋とかに売ってるドリルを買ってきてやらせるか迷っていたんですが…。 どっちにしろ本人のやる気次第と親がどこまで付き合えるか、ですよね😠
小3の母です😊
まずは、焦らなくてもいいよ🎵
と✏
うちも四年保育で保育園に通わせてました😊
卒園に近づくと『これから勉強させなきゃ💦遅れないようにさせなきゃ💦』
とプレッシャー掛かりますよね😫
で、うちの場合結果 な~んも習わせませんでした💦
ただ、授業は集中して聞く!
解らなければ先生に聞きに行く
後は、💪力一杯遊べ
と…💧
宿題は私が見てました…
と言っても、解らない所だけ見る
私も働いてたので、夕飯作るキッチンに小さな折り畳み机を置いて宿題!
出来たら💪力一杯誉める!そりゃ~も~力一杯(笑)
まずは、学校に慣れてからでも大丈夫だと💦
小3になってやっと娘に熱望されて英会話習ってます…
そんなんだけで、テスト95~100点
成績表も道端へ落としても恥ずかしくないくらいかな…
あくまでも、今の所だけど😂
焦らない!流されない!
入学してから、様子を見てからでも遅くはないと思います。
長々すいません💦
- << 21 🍀レスありがとうございます❗ そうなんですよ❗ 卒園が近付いてきて小学校の話題が出る度に、自分が今まで何もしてこなかった事を後悔したり…です😔 幼稚園ママさんからの話を聞いたりする機会もあって、何種類か習い事をさせていたり、幼稚園でもきちんとお勉強のカリキュラムがあったりしてるみたいで…。 保育園はお勉強よりも生活の場みたいなスタイルで進んでいっているので、スタートラインから遅れを取ってるのかも⁉と不安になっていました⤵ その生活からいきなり小学校でのお勉強を毎日何時間も…というのに着いて行けるのだろうか…とか。 ここのところ小学校入学に対しての不安ばかりだったもので💦
始めるなら今から始めてみては?
入学したては親も子も気忙しいし、お子さん学童に入られるのでは?
何時まで勤務か分かりませんが、宿題も出ますし、時間に余裕がなければ
やる暇と気力でるかどうか。うちは男の子ですがためるばかりでやめさせました。
足し算引き算は徹底的に繰り返し教わり、宿題も毎日出ます。
そこで覚えられなければしんけんゼミもお母さんついて見てあげないと心配だしね。
他のレスにもあったけどまだ心配しなくていいと思います。ひらがなは読めて自分の名前が書ければ大丈夫です。
- << 22 🍀レスありがとうございます❗ 私が小学校低学年の頃は宿題とかなかったんですけど、今は1年生から宿題もあるんですね😲 慣れない環境に宿題に進研ゼミとかの家庭学習‥‥ときたら、やっぱり少し無理をさせてしまう事になってしまうようですね😔 ひらがなは読めますが、書くのは物凄い汚いというか‥‥象形文字のようです💧💧
うちの娘は二年生です 一年生から始めてますが 楽しんで取り組んでいる時もありますが 言わないとしてくれません自ら進んでしない為 コラショした?が口癖です😓一応 学校の宿題も毎日出るので 勉強ばっかり⤵って少々ストレスを感じてる様です。コラショも毎日ではなく 週二日はお休みをつくってます。うちは 全部コラショ終わらせないと 次のコラショを開けてはダメな事してるので 付録が来た時とかは必死勉強して終わらせてます。😉 下の子供も今年一年生なので する予定です
うちはこどもチャレンジから8年間 チャレンジやってます。2年生までは宿題もチャレンジも見てあげれましたが 3年生になり チャレンジ科目も宿題も増え 全く見れなくなりました。
毎月赤ペンを出してまぁまぁ習慣づいてるし 塾よりは安いので このまま続ける予定です。
ただ 本人は見て欲しいみたいでごねますが 働きながら宿題もテキストも見るのはなかなか親にも余裕がいるなと思います。
私は小学生の時 自分がやってましたが
飽きっぽい性格だったので
付録や漫画の部分だけ楽しむように😭
親もノータッチだったのでそのうち赤ペンも出さずに😱
今思うととても分かりやすくしてあると思うし
印象に残ってるのは 付録の同時カセットテープで
九九の歌があって
それを毎日聞いて覚えれました
自主的に勉強をする子なら問題ないですが
勉強しなさい!!といわれないとやらない子には
イマイチかも。
多少親が 見てあげるほうがいいと思います💦
公文もありますがあれも宿題やればいいやって感じでした😥
中学になり塾に通い始め(自分でチャリで行けるとこ)
やっと成績アップ😂
自分の子が大きくなったらどうしよっかと迷ってます😥
>> 11
小3の母です😊
まずは、焦らなくてもいいよ🎵
と✏
うちも四年保育で保育園に通わせてました😊
卒園に近づくと『これから勉強させなきゃ💦…
🍀レスありがとうございます❗
そうなんですよ❗
卒園が近付いてきて小学校の話題が出る度に、自分が今まで何もしてこなかった事を後悔したり…です😔
幼稚園ママさんからの話を聞いたりする機会もあって、何種類か習い事をさせていたり、幼稚園でもきちんとお勉強のカリキュラムがあったりしてるみたいで…。
保育園はお勉強よりも生活の場みたいなスタイルで進んでいっているので、スタートラインから遅れを取ってるのかも⁉と不安になっていました⤵
その生活からいきなり小学校でのお勉強を毎日何時間も…というのに着いて行けるのだろうか…とか。
ここのところ小学校入学に対しての不安ばかりだったもので💦
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中1の不登校3レス 79HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 185HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 152HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 220HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間12レス 274HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 79HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 185HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 152HIT 匿名 (30代 ♂) -
小6と一緒にお風呂
パパと娘さんが一緒に入浴なら問題かもしれませんが、別に同性ですし問題は…(匿名さん11)
11レス 448HIT 匿名 (30代 ♀) -
自己嫌悪
レスありがとうございます。 謝ったらダメなんですね… 元々言ってる…(ワーママさん0)
10レス 220HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 177HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 197HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 193HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 352HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 309HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 177HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 197HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1842HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 193HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 352HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
私だけが苦労してます
パート女性中心の会社に勤めていますが私は若い部類でテキパキ仕事をこなすのでみんなからこき使われて困っ…
64レス 1577HIT OLさん 年性必 -
彼氏の不審な行動についてです
明日彼氏と会う約束があるのですが、今日彼からの返信がいつもよりなくて、不安でした。 まず朝は仕…
14レス 258HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
29レス 354HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
あだ名がダブルソフトに
大学生です。自分はクロロルシルフルの髪型を真似ていたのですが、ダブルソフトと呼ばれるようになりました…
9レス 266HIT 学生さん -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
12レス 189HIT 社会人さん (20代 男性 ) - もっと見る