乳幼児健診について

レス5 HIT数 4752 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
10/01/14 23:55(更新日時)

今、2ヶ月半の赤ちゃん👶がいます。

赤ちゃんの4ヶ月健診、1歳6ヶ月健診、3歳児健診は保健センターなどで受けますよね。
母子手帳交付のときにいただいた妊婦健診無料の券の中に乳幼児健診の無料券が二枚ついていて、一枚は1ヶ月健診のときに使いました。
もう一枚はいつ使いましたか?
1歳までに使ってくださいとあります。
せっかくの無料券でありがたいし、健診を受けると何かと安心ですよね☺
また6~7ヶ月健診とか10ヶ月健診とかあると知ったんですが、それは任意?になるので保健センターではなく、病院で予約して健診を受けるのでしょうか。
無知ですみません😠教えてください🙇💦

No.1221977 10/01/14 17:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/14 17:22
匿名さん1 

私は9~10ヶ月頃使って下さいと言われたので、10ヶ月のときに使いました。自分で近所の病院に予約してです。3ヶ月検診と1才半検診のちょうど中間くらいになるので。
そのほかに1才や2才検診など受ける人もいますが、自費になるので、私は行きませんでした。

No.2 10/01/14 17:38
♀ママ2 ( ♀ )

愛知県ですが、私は3~4ヶ月検診と1歳半・3歳検診は保健所で受けましたが後は自費になるのでやめました。1ヶ月検診の時に鼻の通りが悪くオッパイを飲めず、体重が増えないという状態だったので、産院の先生に総合病院を紹介して頂き、小児科・耳鼻科を受診して全て診ていただいてから薬の服用で大丈夫と言われ、それからスクスク成長しました。特に気になる事もなかったので任意は受診しませんでした。3歳検診は翌年入園で幼稚園でも健康診断をするので必要なかったかなぁって感じです。

No.3 10/01/14 19:07
♀ママ3 

各市町村の自治体によって違うみたいですねⅥ
ウチは二枚目は9~10ヶ月って書いてあります釚
集団健診もあると思うので、保健センターなどに確認してみては蓜

No.4 10/01/14 23:40
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

私の住んでいるところだと3ヶ月・10ヶ月検診(小児科など)1歳半・3歳検診(保健センター)は無料です✨

母子手帳に6ヶ月などのページもあるので小児科で検診してもらいましたよ☺
体重や栄養相談と言うより記念💓って感じで受けました✌

小児科など電話で確認して下さい🐥曜日など決まってると思うので😉

No.5 10/01/14 23:55
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

まとめてのお礼ですみません🙇💦

自治体によって違うんですね😲
まずは保健センターに4ヶ月健診のときに聞いてみます☺

ありがとうございました☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧