注目の話題
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員

受動喫煙で腹が立ちます💢

レス73 HIT数 12571 あ+ あ-

社会人( ♂ )
11/01/14 23:39(更新日時)

うちの会社では俺以外にみんな喫煙者です。

事務所の中で吸いたい時に吸ってます💢事務所の広さもかなり狭くて、大人がすれ違うのがやっとの広さです。縦長のような感じ。


このくそ狭い事務所の中でいつも4人ぐらいいますが(自分を含めて)誰か1人でも煙草を吸うと煙が充満します。

俺は窓を開けることしか出来ません。
でも今の時期は寒いですよね?俺が仕事などで小一時間外出して帰ってくると、窓は閉められています💢お昼ご飯食べてる時も、俺の真横で煙草吸ってる奴。さすがにぶっ飛ばしてやろうかと思ったぐらいです。


上司に二度ほど、煙草吸う時は窓を開けて吸ってもらえませんか?と言いましたが、いいのは最初だけでした⤵


あまりに腹が立つので今度は社長に事務所を禁煙にして下さいと言おうと思ってるのですが、皆さんどう思いますか?


仕事終わって帰る時、服や髪の毛にびっちり煙草の匂いが付着してるのがかなり不快です💢


煙草吸うなら外で吸え💢事務所は休憩場所じゃねぇんだよ💢

勝手ながら、否定的なレスはスルーさせていただきます。


俺の気持ちがわかる人からのレスは大歓迎👍

No.1216997 10/01/08 12:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 10/01/11 00:05
社会人0 ( ♂ )

>> 48 すっごく分かります。 あんなの麻薬と一緒ですよね、法で取締ってほしい。 吸わないのが普通なんだから、普通の人間に合わせろよって思う。 本当に… 高校生さん、ありがとう。激しく同意します。合法な麻薬みたいなもんですよね💀

No.52 10/01/12 09:43
名無し52 

もし社会に入って、先輩や上司からタバコ勧められたら絶対に吸いたくなくても、吸わないといけないですか❓

No.53 10/01/12 22:37
社会人0 ( ♂ )

>> 52 名無し52さん、断固として拒否して下さい。まぁそのような状況はほとんどないとは思いますが。

No.54 10/02/01 05:10
名無し54 ( ♀ )

煙草吸う人って…。
なんか最近逆ギレ気味ですよね。論理的に言い負かされるので逆ギレ…💧そんなに吸えないのって我慢できないことですか?吸わない側は今までほんとうに我慢してきてるんですが。

No.55 10/02/02 08:15
祇園精舎 ( 40代 ♂ PI7Hl )

>> 54 ニコチンに脳中枢を侵されたジャンキーだからでしょ

  • << 59 おお、祇園精舎さんが。私を覚えてますか?禁煙続いて今日は84日目でした。 神奈川県下では条例で原則禁煙。行政または店舗管理者が「喫煙可」とした所だけ可。 これに厚生労働省も追随する模様です。2/19の毎日新聞。 「職場での受動喫煙については、厚労省の有識者検討会が法規制に向けた議論を進め ている。労働者は拘束時間が長い為、事業者には健康障害防止の安全配慮義務があ るとの考えから、検討会は15日、全面禁煙導入や煙が漏れない喫煙室設置などの 対策を事業者に義務付けるとの提言をまとめた。厚労省は提言を受けて、労働安全 衛生法の改正を検討するとしている。」 主さん、職場が時代遅れで可哀想ですが、時代は禁煙社会に向かっています。法の施 行まで待てますか?今すぐなら労基署に相談。それだと職場に居ずらくなりますか?

No.56 10/02/03 13:17
社会人56 

俺も最初は吸わない人だったが。今は喫煙者。
なんつか…たしかに吸わない人の方が立場が弱いように思う。相手方が上司ならなおさら。
社長に頼み込んで問題が解決されたとしたら、きっと上司にうらまれる。
だからといって自分が我慢しなきゃならないのか。
不条理ではあるが決断と実行は慎重に。色々と選択肢はあると思いますが。あなたの体のためにも。

No.57 10/02/03 17:58
自由人57 

上司が喫煙者なら
ムリかもしれない…


吸わない人の気持ちが分からないから…


ホントに臭いのに喫煙者の人って鼻が異常なんでしょうか?

No.58 10/02/20 20:35
匿名58 ( ♀ )

主さん大丈夫かしら?😣
お気持ち本当に本当にわかります。臭いが嫌なのはもちろんのこと、受動喫煙はカラダに有害です。最近は喫煙所以外吸ってはならないって会社多いのに遅れてますよ!
あ、つい最近、飲食店でも全面禁煙になることになったの報道されてましたね⤴早く施行されて欲しいですね。
喫煙者は病気になってどんな苦しみ方してもらっていいですが、受動喫煙で肺癌になったら許せません💢
裁判で受動喫煙での有罪認められた判例ありましたよ!
喫煙者はタバコを吸わない人を肺癌にしてはいけません!喫煙するなら自分だけにしてください!
主さんがんばって訴え続けててください😣

No.59 10/02/20 22:34
禁煙トライ中親父 ( 40代 ♂ ZHRVRb )

>> 55 ニコチンに脳中枢を侵されたジャンキーだからでしょ おお、祇園精舎さんが。私を覚えてますか?禁煙続いて今日は84日目でした。


神奈川県下では条例で原則禁煙。行政または店舗管理者が「喫煙可」とした所だけ可。

これに厚生労働省も追随する模様です。2/19の毎日新聞。

「職場での受動喫煙については、厚労省の有識者検討会が法規制に向けた議論を進め

ている。労働者は拘束時間が長い為、事業者には健康障害防止の安全配慮義務があ

るとの考えから、検討会は15日、全面禁煙導入や煙が漏れない喫煙室設置などの

対策を事業者に義務付けるとの提言をまとめた。厚労省は提言を受けて、労働安全

衛生法の改正を検討するとしている。」


主さん、職場が時代遅れで可哀想ですが、時代は禁煙社会に向かっています。法の施

行まで待てますか?今すぐなら労基署に相談。それだと職場に居ずらくなりますか?

No.60 10/02/22 13:31
エル ( 20代 ♂ 0J7Gl )

我慢するべきは非喫煙者ではなく、喫煙者ですよ。 被害者は、加害者のされるがままで我慢するべきだと主張するのは、バカで自己中な喫煙者だけです。 主さん頑張って下さい👌

No.61 10/02/23 23:31
社会人61 ( 30代 ♂ )

>> 9 吸わない人にけんりが有るのなら、吸う人達にも権利が有ります。 煙草の煙を嫌がる人がいるのに、それを無視して平気で毒煙を吐き出す権利はありません。喫煙者こそ外に追い出すべきです。
愛煙家の屁理屈は聞く必要は無い。

No.62 10/02/24 07:27
社会人0 ( ♂ )

主です。おはようございます。

ここの所個別にレスできずに申し訳ないです。
スレ立ててから日が経つのに今でも時々レスがあり、嬉しく思ってます👍


現状ですが、社長にはまだ直訴してません。しかし、あてつけになってもいいんで誰かが煙草を吸うたびに窓を開けるようにしてます。


その為かはわかりませんが、煙草吸うときに極力窓を開ける人がチラホラって感じです。
でも居心地悪いのに変わりはないです。

No.63 10/02/28 09:51
名無し63 

でもこの問題は難しいです。分煙が進まないから、全面禁煙なんて政令を決めるようですが、法的措置をすんなり執行出来るぐらいの、レベルにしないと店舗・施設にナメられます。

家族は誰も吸ってませんが、80代の祖母やおじなど喫煙家の親戚は結構います。会社でも沢山喫煙家はいるし、あんまこじれるのも嫌だし言いづらい所はあります。祖母に関しては飲酒の量も凄いし、生き甲斐かもしれないから止めさせる事はしづらいです。自分はパチ屋とかよく行くし、空調環境の悪い所に慣れてるんで、煙りが嫌いだなんて説得力ない話しですよね

No.64 10/03/01 20:15
匿名64 ( 20代 ♀ )

私も毎日受動喫煙に悩まされています💧
職場の事務所は六畳ほどで、窓も開かないので…そこで トップの方々が煙草暇なくを吸うのでもう 髪も服も上着も煙草臭いです💧
お昼を食べていようがお構い無しですし😔
やっと決まった仕事ですが…受動喫煙のストレスでもう辞めようか考えています💦💦
毎日 煙で頭痛が酷く咳もとまりません😭⤵
吸ってる方々はトップなので 文句も言えず…。
何故 喫煙者はまわりの人間の事を考えられず、吸わない人間をうざい目で見るのでしょう😩

No.65 10/03/01 20:28
名無し63 

>> 64 内部告発すれば、喉も痛い訳だし、労災・パワハラになるんじゃないですか?

No.66 10/03/18 15:38
名無し66 ( 20代 ♂ )

自分もタバコの臭いが、嫌いです、服に臭いがつくのが一番腹がたちますね、近くを通るだけでタバコ臭いやつとかマジ吐きそうです😱

No.67 10/04/05 05:34
匿名67 ( ♀ )

かなり軽蔑しますが、以前の上司はデブ♀で平気で煙草吸うやつだった。
たばこ吸ってる割によく食べるし😥豚みたいな顔しちゃってさ…人のガムほしいとか言い出すし(笑)

被害被りました💨
入社初期に休憩中に関わらず会議でカフェの喫煙テーブルに連れてかれプカプカ💢
新人だから何も言えない。

仕事の話をしながら、手に煙草もって煙を出したまま‼煙は私の顔を直撃し続ける💢バカじゃね😱⁉
気持ち悪くなって下向いてたら「どうしたのぉ?」

え…ばか 気づけよ バカ♀‼

そんなことが続き辞めました💨💨モラルのない人にはついていけませんから🎵
結局、自分さえ良きゃいいってのが顕著に表れてますからね💢

…と感情的になりすみません💦 その上司はたまたま馬鹿だった。超ダメ人間だったわけですね⤴✨


そんな人ばかりで無いことは知ってます✨マナーある方もたくさんいます⭐
そういう上司なら尊敬出来ますし、ついていきますね☺🎵
上みたいな例はまれですが。

No.68 10/10/04 11:38
匿名68 

喫煙者をここの掲示板しか吠えれない非喫煙者の皆さん
国に損害賠償請求又は市役所の市民相談でも行けば?
ちなみに私は煙草吸いませんが

No.69 10/10/04 21:12
アル ( ♂ jmhnb )

私は喫煙者ですし、受動喫煙もしてきましたが、やはりそれでもあの匂いと、煙は非常に嫌です。

窓は普通開ける?というか…そういう人がいる場所ではもう吸えなくなってますし、自分も嫌です。


肺はキレイで全く問題ないのですが、今回の値上げで禁煙中です。


このままやめられたら、いいと思います。


年々肩身の狭い思いをして、掲示板や家族には叩かれまくって、オマケに自分も匂いや煙が嫌なんで、以前のようにストレス解消どころか、ストレスがかなり余計にかかります。


現実問題でいえば、タバコ産業や関わる人達を今後どうしていくのか?タバコをやめる段階としても、税収面で落ち込んだ部分をどう補填するのか?という事も含めて、考えていかないといけないね。

No.70 10/10/06 11:11
きゃべつ ( ♀ zAzcSb )

はじめまして🐱

私は転職をしていますが
2社で分煙を実行しました。
上司に働きかけたり、業務改善提案書を作成したり…。
まだ分煙が当たり前とは言えない時代でしたが、対外的な体裁もあり会社は動いてくれましたよ✋
今時、分煙じゃないなんて会社の質が疑われます‼
ただ喫煙者ばかりで仲間がいないのが痛いところですね💦
主さんが煙たがられず、分煙が成功することをお祈りします✨

No.71 10/10/19 00:15
匿名71 ( ♀ )

煙草の煙って本当に迷惑ですよね‼
人の煙のせいでどれだけ苦しい思いしてるか少しは考えてみて欲しい‼
よくそんな会社で我慢できますね…私なら喫煙所がある職場を探すけど男の人はそんな簡単に転職できないのかな…
人の煙のせいで喉が痛くなるし、慰謝料や治療費払ってもらいたいくらいです‼マジで人前で勝手に喫煙する奴は迷惑料払えや‼

No.72 11/01/14 12:13
匿名 ( SqmdSb )

受動喫煙で肺がんにかかる人もいますよね。2年健康診断受けなかった人が末期で発見された例もありこわいです。タバコ吸ってても平気な人いるのに。出来る限りの対策取ってください。

No.73 11/01/14 23:39
社会人73 ( 30代 ♀ )

主さんと同じ環境からやっと抜け出した者です(6年間我慢と分煙希望の闘いをして疲れ果てて転職)
私は女性で私以外男性だったし私の年齢的にも奴らから「ヒストリーなおばさん」と面倒臭がられてあしらわれましたよ。
冬なんてロッカーの中のコートにまでヤニの臭いが染み付いて体質的に風邪もひきやすくなり体調壊して転職しましたよ。
今の職場は経営者が大のタバコ嫌いで採用条件は「喫煙者不可」。クリーンな職場は快適~。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧