注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員

受動喫煙で腹が立ちます💢

レス73 HIT数 12572 あ+ あ-

社会人( ♂ )
11/01/14 23:39(更新日時)

うちの会社では俺以外にみんな喫煙者です。

事務所の中で吸いたい時に吸ってます💢事務所の広さもかなり狭くて、大人がすれ違うのがやっとの広さです。縦長のような感じ。


このくそ狭い事務所の中でいつも4人ぐらいいますが(自分を含めて)誰か1人でも煙草を吸うと煙が充満します。

俺は窓を開けることしか出来ません。
でも今の時期は寒いですよね?俺が仕事などで小一時間外出して帰ってくると、窓は閉められています💢お昼ご飯食べてる時も、俺の真横で煙草吸ってる奴。さすがにぶっ飛ばしてやろうかと思ったぐらいです。


上司に二度ほど、煙草吸う時は窓を開けて吸ってもらえませんか?と言いましたが、いいのは最初だけでした⤵


あまりに腹が立つので今度は社長に事務所を禁煙にして下さいと言おうと思ってるのですが、皆さんどう思いますか?


仕事終わって帰る時、服や髪の毛にびっちり煙草の匂いが付着してるのがかなり不快です💢


煙草吸うなら外で吸え💢事務所は休憩場所じゃねぇんだよ💢

勝手ながら、否定的なレスはスルーさせていただきます。


俺の気持ちがわかる人からのレスは大歓迎👍

No.1216997 10/01/08 12:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.73 11/01/14 23:39
社会人73 ( 30代 ♀ )

主さんと同じ環境からやっと抜け出した者です(6年間我慢と分煙希望の闘いをして疲れ果てて転職)
私は女性で私以外男性だったし私の年齢的にも奴らから「ヒストリーなおばさん」と面倒臭がられてあしらわれましたよ。
冬なんてロッカーの中のコートにまでヤニの臭いが染み付いて体質的に風邪もひきやすくなり体調壊して転職しましたよ。
今の職場は経営者が大のタバコ嫌いで採用条件は「喫煙者不可」。クリーンな職場は快適~。

No.72 11/01/14 12:13
匿名 ( SqmdSb )

受動喫煙で肺がんにかかる人もいますよね。2年健康診断受けなかった人が末期で発見された例もありこわいです。タバコ吸ってても平気な人いるのに。出来る限りの対策取ってください。

No.71 10/10/19 00:15
匿名71 ( ♀ )

煙草の煙って本当に迷惑ですよね‼
人の煙のせいでどれだけ苦しい思いしてるか少しは考えてみて欲しい‼
よくそんな会社で我慢できますね…私なら喫煙所がある職場を探すけど男の人はそんな簡単に転職できないのかな…
人の煙のせいで喉が痛くなるし、慰謝料や治療費払ってもらいたいくらいです‼マジで人前で勝手に喫煙する奴は迷惑料払えや‼

No.70 10/10/06 11:11
きゃべつ ( ♀ zAzcSb )

はじめまして🐱

私は転職をしていますが
2社で分煙を実行しました。
上司に働きかけたり、業務改善提案書を作成したり…。
まだ分煙が当たり前とは言えない時代でしたが、対外的な体裁もあり会社は動いてくれましたよ✋
今時、分煙じゃないなんて会社の質が疑われます‼
ただ喫煙者ばかりで仲間がいないのが痛いところですね💦
主さんが煙たがられず、分煙が成功することをお祈りします✨

No.69 10/10/04 21:12
アル ( ♂ jmhnb )

私は喫煙者ですし、受動喫煙もしてきましたが、やはりそれでもあの匂いと、煙は非常に嫌です。

窓は普通開ける?というか…そういう人がいる場所ではもう吸えなくなってますし、自分も嫌です。


肺はキレイで全く問題ないのですが、今回の値上げで禁煙中です。


このままやめられたら、いいと思います。


年々肩身の狭い思いをして、掲示板や家族には叩かれまくって、オマケに自分も匂いや煙が嫌なんで、以前のようにストレス解消どころか、ストレスがかなり余計にかかります。


現実問題でいえば、タバコ産業や関わる人達を今後どうしていくのか?タバコをやめる段階としても、税収面で落ち込んだ部分をどう補填するのか?という事も含めて、考えていかないといけないね。

No.68 10/10/04 11:38
匿名68 

喫煙者をここの掲示板しか吠えれない非喫煙者の皆さん
国に損害賠償請求又は市役所の市民相談でも行けば?
ちなみに私は煙草吸いませんが

No.67 10/04/05 05:34
匿名67 ( ♀ )

かなり軽蔑しますが、以前の上司はデブ♀で平気で煙草吸うやつだった。
たばこ吸ってる割によく食べるし😥豚みたいな顔しちゃってさ…人のガムほしいとか言い出すし(笑)

被害被りました💨
入社初期に休憩中に関わらず会議でカフェの喫煙テーブルに連れてかれプカプカ💢
新人だから何も言えない。

仕事の話をしながら、手に煙草もって煙を出したまま‼煙は私の顔を直撃し続ける💢バカじゃね😱⁉
気持ち悪くなって下向いてたら「どうしたのぉ?」

え…ばか 気づけよ バカ♀‼

そんなことが続き辞めました💨💨モラルのない人にはついていけませんから🎵
結局、自分さえ良きゃいいってのが顕著に表れてますからね💢

…と感情的になりすみません💦 その上司はたまたま馬鹿だった。超ダメ人間だったわけですね⤴✨


そんな人ばかりで無いことは知ってます✨マナーある方もたくさんいます⭐
そういう上司なら尊敬出来ますし、ついていきますね☺🎵
上みたいな例はまれですが。

No.66 10/03/18 15:38
名無し66 ( 20代 ♂ )

自分もタバコの臭いが、嫌いです、服に臭いがつくのが一番腹がたちますね、近くを通るだけでタバコ臭いやつとかマジ吐きそうです😱

No.65 10/03/01 20:28
名無し63 

>> 64 内部告発すれば、喉も痛い訳だし、労災・パワハラになるんじゃないですか?

No.64 10/03/01 20:15
匿名64 ( 20代 ♀ )

私も毎日受動喫煙に悩まされています💧
職場の事務所は六畳ほどで、窓も開かないので…そこで トップの方々が煙草暇なくを吸うのでもう 髪も服も上着も煙草臭いです💧
お昼を食べていようがお構い無しですし😔
やっと決まった仕事ですが…受動喫煙のストレスでもう辞めようか考えています💦💦
毎日 煙で頭痛が酷く咳もとまりません😭⤵
吸ってる方々はトップなので 文句も言えず…。
何故 喫煙者はまわりの人間の事を考えられず、吸わない人間をうざい目で見るのでしょう😩

No.63 10/02/28 09:51
名無し63 

でもこの問題は難しいです。分煙が進まないから、全面禁煙なんて政令を決めるようですが、法的措置をすんなり執行出来るぐらいの、レベルにしないと店舗・施設にナメられます。

家族は誰も吸ってませんが、80代の祖母やおじなど喫煙家の親戚は結構います。会社でも沢山喫煙家はいるし、あんまこじれるのも嫌だし言いづらい所はあります。祖母に関しては飲酒の量も凄いし、生き甲斐かもしれないから止めさせる事はしづらいです。自分はパチ屋とかよく行くし、空調環境の悪い所に慣れてるんで、煙りが嫌いだなんて説得力ない話しですよね

No.62 10/02/24 07:27
社会人0 ( ♂ )

主です。おはようございます。

ここの所個別にレスできずに申し訳ないです。
スレ立ててから日が経つのに今でも時々レスがあり、嬉しく思ってます👍


現状ですが、社長にはまだ直訴してません。しかし、あてつけになってもいいんで誰かが煙草を吸うたびに窓を開けるようにしてます。


その為かはわかりませんが、煙草吸うときに極力窓を開ける人がチラホラって感じです。
でも居心地悪いのに変わりはないです。

No.61 10/02/23 23:31
社会人61 ( 30代 ♂ )

>> 9 吸わない人にけんりが有るのなら、吸う人達にも権利が有ります。 煙草の煙を嫌がる人がいるのに、それを無視して平気で毒煙を吐き出す権利はありません。喫煙者こそ外に追い出すべきです。
愛煙家の屁理屈は聞く必要は無い。

No.60 10/02/22 13:31
エル ( 20代 ♂ 0J7Gl )

我慢するべきは非喫煙者ではなく、喫煙者ですよ。 被害者は、加害者のされるがままで我慢するべきだと主張するのは、バカで自己中な喫煙者だけです。 主さん頑張って下さい👌

No.59 10/02/20 22:34
禁煙トライ中親父 ( 40代 ♂ ZHRVRb )

>> 55 ニコチンに脳中枢を侵されたジャンキーだからでしょ おお、祇園精舎さんが。私を覚えてますか?禁煙続いて今日は84日目でした。


神奈川県下では条例で原則禁煙。行政または店舗管理者が「喫煙可」とした所だけ可。

これに厚生労働省も追随する模様です。2/19の毎日新聞。

「職場での受動喫煙については、厚労省の有識者検討会が法規制に向けた議論を進め

ている。労働者は拘束時間が長い為、事業者には健康障害防止の安全配慮義務があ

るとの考えから、検討会は15日、全面禁煙導入や煙が漏れない喫煙室設置などの

対策を事業者に義務付けるとの提言をまとめた。厚労省は提言を受けて、労働安全

衛生法の改正を検討するとしている。」


主さん、職場が時代遅れで可哀想ですが、時代は禁煙社会に向かっています。法の施

行まで待てますか?今すぐなら労基署に相談。それだと職場に居ずらくなりますか?

No.58 10/02/20 20:35
匿名58 ( ♀ )

主さん大丈夫かしら?😣
お気持ち本当に本当にわかります。臭いが嫌なのはもちろんのこと、受動喫煙はカラダに有害です。最近は喫煙所以外吸ってはならないって会社多いのに遅れてますよ!
あ、つい最近、飲食店でも全面禁煙になることになったの報道されてましたね⤴早く施行されて欲しいですね。
喫煙者は病気になってどんな苦しみ方してもらっていいですが、受動喫煙で肺癌になったら許せません💢
裁判で受動喫煙での有罪認められた判例ありましたよ!
喫煙者はタバコを吸わない人を肺癌にしてはいけません!喫煙するなら自分だけにしてください!
主さんがんばって訴え続けててください😣

No.57 10/02/03 17:58
自由人57 

上司が喫煙者なら
ムリかもしれない…


吸わない人の気持ちが分からないから…


ホントに臭いのに喫煙者の人って鼻が異常なんでしょうか?

No.56 10/02/03 13:17
社会人56 

俺も最初は吸わない人だったが。今は喫煙者。
なんつか…たしかに吸わない人の方が立場が弱いように思う。相手方が上司ならなおさら。
社長に頼み込んで問題が解決されたとしたら、きっと上司にうらまれる。
だからといって自分が我慢しなきゃならないのか。
不条理ではあるが決断と実行は慎重に。色々と選択肢はあると思いますが。あなたの体のためにも。

No.55 10/02/02 08:15
祇園精舎 ( 40代 ♂ PI7Hl )

>> 54 ニコチンに脳中枢を侵されたジャンキーだからでしょ

  • << 59 おお、祇園精舎さんが。私を覚えてますか?禁煙続いて今日は84日目でした。 神奈川県下では条例で原則禁煙。行政または店舗管理者が「喫煙可」とした所だけ可。 これに厚生労働省も追随する模様です。2/19の毎日新聞。 「職場での受動喫煙については、厚労省の有識者検討会が法規制に向けた議論を進め ている。労働者は拘束時間が長い為、事業者には健康障害防止の安全配慮義務があ るとの考えから、検討会は15日、全面禁煙導入や煙が漏れない喫煙室設置などの 対策を事業者に義務付けるとの提言をまとめた。厚労省は提言を受けて、労働安全 衛生法の改正を検討するとしている。」 主さん、職場が時代遅れで可哀想ですが、時代は禁煙社会に向かっています。法の施 行まで待てますか?今すぐなら労基署に相談。それだと職場に居ずらくなりますか?

No.54 10/02/01 05:10
名無し54 ( ♀ )

煙草吸う人って…。
なんか最近逆ギレ気味ですよね。論理的に言い負かされるので逆ギレ…💧そんなに吸えないのって我慢できないことですか?吸わない側は今までほんとうに我慢してきてるんですが。

No.53 10/01/12 22:37
社会人0 ( ♂ )

>> 52 名無し52さん、断固として拒否して下さい。まぁそのような状況はほとんどないとは思いますが。

No.52 10/01/12 09:43
名無し52 

もし社会に入って、先輩や上司からタバコ勧められたら絶対に吸いたくなくても、吸わないといけないですか❓

No.51 10/01/11 00:05
社会人0 ( ♂ )

>> 48 すっごく分かります。 あんなの麻薬と一緒ですよね、法で取締ってほしい。 吸わないのが普通なんだから、普通の人間に合わせろよって思う。 本当に… 高校生さん、ありがとう。激しく同意します。合法な麻薬みたいなもんですよね💀

No.50 10/01/11 00:01
社会人0 ( ♂ )

>> 46 社長に直談判する時に空気清浄機を予算で買えるなら買ってもらうというのはどうですか? 後は事務所内の主さんの位置関係をドア側にしてもらうとか… 匿名46さん、ありがとう。他の方でも言いましたが空気清浄機はあっても役に立たないと思います⤵事務所の中が煙で真っ白になるぐらいですので😠

No.49 10/01/10 23:58
社会人0 ( ♂ )

>> 45 申し訳ないけどその職場をやめた方がいいかと思います 無論会社側の対応に問題あり、分煙室を作るべきですが…。完全禁煙は無理です、その会社 主さ… 名無し45さん、ありがとう。
分煙室がいらないはちょっと言い過ぎたかもしれません。
ないよりは全然ましですから。


会社を辞めるのは…最終手段ですね💧

No.48 10/01/10 18:45
高校生 ( PPjNl )

すっごく分かります。
あんなの麻薬と一緒ですよね、法で取締ってほしい。
吸わないのが普通なんだから、普通の人間に合わせろよって思う。
本当に大迷惑ですよね。

  • << 51 高校生さん、ありがとう。激しく同意します。合法な麻薬みたいなもんですよね💀

No.47 10/01/10 16:50
祇園精舎 ( 40代 ♂ PI7Hl )

>> 46 労働基準監督署に指導を求めないと効かないでしょ

No.46 10/01/10 16:27
匿名46 

社長に直談判する時に空気清浄機を予算で買えるなら買ってもらうというのはどうですか?
後は事務所内の主さんの位置関係をドア側にしてもらうとか‥。
会社の喫煙に関するルールを明確にしてもらって下さい。
主さんの会社にお客さんが出入りするなら失礼のない会社作りも必要あるかと思いますので。

  • << 50 匿名46さん、ありがとう。他の方でも言いましたが空気清浄機はあっても役に立たないと思います⤵事務所の中が煙で真っ白になるぐらいですので😠

No.45 10/01/09 21:00
名無し45 

申し訳ないけどその職場をやめた方がいいかと思います
無論会社側の対応に問題あり、分煙室を作るべきですが…。完全禁煙は無理です、その会社
主さん以外全員が喫煙者ならば守らない人もいる筈だし、あんまり代わりないかと…逆にそれによって煙草関係による対立が会社内で浮き彫りになり、仲間外れなどをされるかも…
あと、やめた後違う会社に入るときにはちゃんと分煙室があるかどうか、若しくは社内禁煙かを調べましょう。入る前じゃ分からないとか言ってますがそれは言い訳、ちゃんと調べられますよ

分煙室もいらないとか仰ってますがそんな会社探すのが難しいですよ…女性の会社ならまだありそうだけど…男性がいる会社はよくて分煙室でかね‥
きっちりとした分煙室を設備している場所で妥協してください
ちゃんとマナーを知ってる喫煙者の方はちゃんと分煙室を使ってくれますからそんなにあからさまに邪推しないであげてくださいね。分煙室もピンキリでちゃんとした分煙室ならば煙も漏れませんよ

  • << 49 名無し45さん、ありがとう。 分煙室がいらないはちょっと言い過ぎたかもしれません。 ないよりは全然ましですから。 会社を辞めるのは…最終手段ですね💧

No.44 10/01/09 20:45
名無し28 ( ♀ )

>> 42 嫌なら 上司どついてさっさと辞めろ! 煙草ごときで ごちゃごちゃ言うなよ! ちっちぇー奴だな 主は😜 タバコごときっておっしゃる割には、そのタバコごときで会社の上司をどついて、辞めるんですか?

その方が社会人として、それ以前に人としてありえないですよね😅
暴力ふるったり、会社を辞めたり…
そのタバコごときで、なぜ普段我慢して、苦しんでいる嫌煙者が人生まで狂わせないといけないのでしょうか…

びっくりしました💦

でも、喫煙可能な所でタバコを吸っている方の態度を見ていると、吸ってどこが悪いって思っているのだろうなぁ…と見て取れますので、納得です。


吸える環境で仕事してるんだから、つべこべ言うな、嫌なら辞めろって事ですよね…。

No.43 10/01/09 19:23
社会人27 

はい、肺の炎症を治してくれるそうです。
りんごやキウイの酵素も癌に効くそうですよ。

No.42 10/01/09 18:05
名無し42 

嫌なら 上司どついてさっさと辞めろ!

煙草ごときで ごちゃごちゃ言うなよ!

ちっちぇー奴だな 主は😜

  • << 44 タバコごときっておっしゃる割には、そのタバコごときで会社の上司をどついて、辞めるんですか? その方が社会人として、それ以前に人としてありえないですよね😅 暴力ふるったり、会社を辞めたり… そのタバコごときで、なぜ普段我慢して、苦しんでいる嫌煙者が人生まで狂わせないといけないのでしょうか… びっくりしました💦 でも、喫煙可能な所でタバコを吸っている方の態度を見ていると、吸ってどこが悪いって思っているのだろうなぁ…と見て取れますので、納得です。 吸える環境で仕事してるんだから、つべこべ言うな、嫌なら辞めろって事ですよね…。

No.41 10/01/09 17:07
社会人0 ( ♂ )

>> 35 私の勤めている事務所は喫煙者いませんが、ヤニでコンピュータが誤作動することもあると言ったら、お客様用喫煙室が出来ました。 おやつ、食事も別… 名無し35さん、ありがとう。会社に喫煙者が1人もいないんですか😲羨ましいです。

No.40 10/01/09 17:04
社会人0 ( ♂ )

>> 34 結局自分の会社じゃないから、平社員が何を言っても変わらないのだと思います。 私もそれが嫌で会社止めました💦 病気になりそうで。 最終的に… 名無し34さん、ありがとう。
俺はそこまでの立場ではないですね💦

No.39 10/01/09 17:03
社会人0 ( ♂ )

>> 32 …「じゃあ」って何😂❓ アドバイスできる経験がないので遠慮しときます☺ 周りに迷惑かけてる事自覚してない上に「吸う権利」しか主張しない喫煙… 名無し29さんありがとう。
頑張って完全禁煙にしたいです✋

No.38 10/01/09 17:00
社会人0 ( ♂ )

>> 31 主さんの気持ちものすごくわかります! 私が働いていた職場も全く同じ状況でしたよ!服や髪に付く臭い耐えられませんでした。誰かが吸おうものなら別… ごりさんありがとう。気持ちわかってもらえて嬉しいです。
窓を開けるのはイヤミになる…そうなんですよね⤵誰かが吸うたびに毎回やるのは厳しいかな…

No.37 10/01/09 16:56
社会人0 ( ♂ )

>> 28 このご時世にまだ分煙されてない職場があったとは…😱💥 私の会社は仕事場では当然禁煙ですが、休憩室の中に喫煙スペースがあります。が、いくら空気… 名無し28さん、ありがとう。細かく言っちゃうとその喫煙スペースもいらないぐらいですよ。
ドアの開閉時に、絶対に空気が漏れるんで💢
近寄りたくない気持ちわかります。

会社に限らず色々な場所で喫煙スペースはあるけど、俺は絶対に近寄りませんもん。

No.36 10/01/09 16:50
社会人0 ( ♂ )

>> 27 今テレビでやっていましたが、受動喫煙は肺癌のリスクが高まるので、癌家系の人には良くないらしいですね。 トマトと殻ごと茹でたピーナツを薄皮を剥… 社会人27さんありがとう。トマトとピーナッツが肺ガンになりにくいんですか?

No.35 10/01/09 16:22
名無し35 ( 40代 ♀ )

私の勤めている事務所は喫煙者いませんが、ヤニでコンピュータが誤作動することもあると言ったら、お客様用喫煙室が出来ました。

おやつ、食事も別室です。

ご参考までに。

  • << 41 名無し35さん、ありがとう。会社に喫煙者が1人もいないんですか😲羨ましいです。

No.34 10/01/09 12:58
名無し34 ( 30代 ♀ )

結局自分の会社じゃないから、平社員が何を言っても変わらないのだと思います。
私もそれが嫌で会社止めました💦
病気になりそうで。


最終的には社内禁煙を宣言出来る立場になるしかないのでしょうね。

  • << 40 名無し34さん、ありがとう。 俺はそこまでの立場ではないですね💦

No.33 10/01/09 00:00
匿名6 ( ♀ )

>> 32 あのね…私もタバコ吸いませんので✋

だから主さんが気に入らないレス者はスルーするって書いてるのに、あなたがわざわざ気に入らないレス者に対してレスしてるから、あなたがアドバイスしてあげたら?と思っただけ。

No.32 10/01/08 22:58
名無し29 ( ♀ )

>> 30 横レス失礼✋ じゃあ、会社に対してどう対処すれば主さんが苦痛にならずに済むかアドバイスしてあげたらどうですか? …「じゃあ」って何😂❓
アドバイスできる経験がないので遠慮しときます☺

周りに迷惑かけてる事自覚してない上に「吸う権利」しか主張しない喫煙者が大嫌いなので主さんの立場だったら辛いですね~😤

主さんがんばって下さい☺

  • << 39 名無し29さんありがとう。 頑張って完全禁煙にしたいです✋

No.31 10/01/08 22:16
ごり ( 30代 ♀ AFDBl )

主さんの気持ちものすごくわかります!
私が働いていた職場も全く同じ状況でしたよ!服や髪に付く臭い耐えられませんでした。誰かが吸おうものなら別の人が連鎖して吸い出すし事務所の空気が白く煙ってました!窓を開けるのもイヤミかなと思うとなかなか開けられず我慢してましたが、限界!上司に訴えました!
禁煙室にするのが無理なら空気清浄機を付けて欲しいと。
残念ながら私が退職してから分煙装置を付け快適になったみたいです。私が訴えてから三年後のことです。
頑張って訴え続けてください!

  • << 38 ごりさんありがとう。気持ちわかってもらえて嬉しいです。 窓を開けるのはイヤミになる…そうなんですよね⤵誰かが吸うたびに毎回やるのは厳しいかな…

No.30 10/01/08 22:04
匿名6 ( ♀ )

>> 29 横レス失礼✋

じゃあ、会社に対してどう対処すれば主さんが苦痛にならずに済むかアドバイスしてあげたらどうですか?

  • << 32 …「じゃあ」って何😂❓ アドバイスできる経験がないので遠慮しときます☺ 周りに迷惑かけてる事自覚してない上に「吸う権利」しか主張しない喫煙者が大嫌いなので主さんの立場だったら辛いですね~😤 主さんがんばって下さい☺

No.29 10/01/08 21:54
名無し29 ( ♀ )

>> 11 煙がいやならそうゆう場所行かんとけばいい しつこい😂
煙草の煙は害なんだよ😂
会社の誰が喫煙者とか入社する前にわかるわけないじゃん(笑)
喫煙者の人数が多いからって煙で周りに迷惑かけてる事に変わりない✋

No.28 10/01/08 21:45
名無し28 ( ♀ )

このご時世にまだ分煙されてない職場があったとは…😱💥
私の会社は仕事場では当然禁煙ですが、休憩室の中に喫煙スペースがあります。が、いくら空気清浄器が着いているとはいえ、ドアの開閉時に煙が出てきて非常に臭います。
私はその臭いが不快で休憩室を使っていません。喫煙者は仕事中に吸いに行き、いったらちょこちょこ休憩しているのに、煙や臭いが苦手な私は休憩室に行きたくないから、結局休憩も出来ないし、なんだかとても理不尽な気がしますが、それでも煙草の臭いを嗅いだり、自分に臭いがつくよりはまだマシと思い、休憩無で働いています。
お昼もそんな訳で休憩室は使えないから外食です…😓
上司はすごい割合で喫煙者なので、とても休憩室の喫煙所をどうにかして欲しいなんて言い出せません😫

主様は仕事中に周りで吸われるなんて~😱
想像するだけで具合が悪くなりそうです…😣

喫煙者の友人に押し通され、喫煙席に座らされると、小一時間でのどが痛くなり、頭痛がしてきて、風邪を引いたような症状になり、その後一日中自分についたタバコの臭いで気持ち悪くなります😢

主様かわいそうすぎますよ…😖

  • << 37 名無し28さん、ありがとう。細かく言っちゃうとその喫煙スペースもいらないぐらいですよ。 ドアの開閉時に、絶対に空気が漏れるんで💢 近寄りたくない気持ちわかります。 会社に限らず色々な場所で喫煙スペースはあるけど、俺は絶対に近寄りませんもん。

No.27 10/01/08 21:14
社会人27 

今テレビでやっていましたが、受動喫煙は肺癌のリスクが高まるので、癌家系の人には良くないらしいですね。
トマトと殻ごと茹でたピーナツを薄皮を剥かずに食べる事をすすめていましたよ。

  • << 36 社会人27さんありがとう。トマトとピーナッツが肺ガンになりにくいんですか?

No.26 10/01/08 21:03
社会人0 ( ♂ )

>> 17 私の職場も🚬の煙モクモクでした😠 ホントにイヤで、責任者に言いましたが、難しいねぇ…の言葉💧 本社にも言いましたが、各お店の責任者に任せてあ… 匿名17さん、ありがとう。絶えられずに会社辞めたんですか😲
とにかく一度社長の意見を聞こうかと思ってます。最悪は、俺も辞めるかも…⤵

No.25 10/01/08 20:59
社会人0 ( ♂ )

>> 15 努力義務違反は問えるでしょ 祇園精舎さん、何度もありがとう🙇
法律、詳しいんですね!

No.24 10/01/08 20:54
社会人0 ( ♂ )

>> 13 健康増進法って法律があります これに複数の人が集まる場所での受動喫煙は避けるようにと定められてます。 この法律を根拠に路上喫煙禁止の条例や駅… 匿名13さん、ありがとう。健康増進法というものは恥ずかしながら知らなかったです💦詳しく教えてくれてありがとうございます💡

No.23 10/01/08 20:50
社会人0 ( ♂ )

>> 10 主さんの気持ちわかります! 私は元喫煙者(約10年前) 今は禁煙者です。旦那は喫煙者(今現在は禁煙試み中(笑)) 話題反れましたが、喫煙者は… 英ちゃんさんありがとう。考え方は全く同じです!
誹謗中傷や否定的なものは完全スルーで大丈夫ですよ😁
まともに相手にするだけアホらしいんで。俺も肯定的なものにしかレスしませんから✋

No.22 10/01/08 20:44
社会人0 ( ♂ )

>> 8 私の勤務先では、建物内、禁煙です。 煙草吸いたい人は、外に出て喫煙しなければなりません。 工場内に4ヶ所喫煙所が有ります。 屋根は付いていま… 評論家さん、ありがとう。評論家さんの職場が羨ましいですね。
煙草の問題は労働局が相談に乗ってくれるんでしょうか?

No.21 10/01/08 20:39
社会人0 ( ♂ )

>> 6 私も髪の毛や服にタバコの匂いが付くのは嫌だから、主の不快な気持ちはわかるんだけど、狭い事務所で平気でタバコを吸う同僚ばかりの主の会社で、禁煙… 匿名6さん、ありがとう。俺の会社での地位は上から2番目です。
個人的に文句を言うと気まずくなるのが嫌なんで、上司に言ったんですけどね😫

No.20 10/01/08 20:32
社会人0 ( ♂ )

>> 4 主さんがどんな職種か分かりませんが皆🚬を吸いながら仕事をしてるということですか😲 うちの職場は仕事中🚬を吸いに行く人は喫煙所へ行ってましたが… 匿名4さん、ありがとう。職種はサービス業でして、仕事が入ったら現場へ出向くんです。だから事務所にいる時は仕事の待機中になります💡

No.19 10/01/08 20:27
社会人0 ( ♂ )

>> 3 主さんの気持ち、わかります😔 私も、自分が煙草を吸わないので煙草の煙も臭いも大嫌いです😣‼ 仕事中は、マジ煙草やめて欲しいです‼ 煙草… 社会人3さん、ありがとう。気持ちわかってもらえて嬉しいです!!

No.18 10/01/08 20:25
社会人0 ( ♂ )

>> 2 辛い職場ですね…昔は職場でプカプカは当たり前になってたけど、いまは分煙化広がってますよね、良いことです 旦那はタバコ吸いますが、タバコ嫌い… 匿名2さん、ありがとう。
今時分煙化が出来てない会社も珍しいですよね⤵
自分の机に空気清浄機置いたとしても、全く無意味なぐらい煙が充満してます😫

No.17 10/01/08 19:50
匿名17 ( ♀ )

私の職場も🚬の煙モクモクでした😠
ホントにイヤで、責任者に言いましたが、難しいねぇ…の言葉💧
本社にも言いましたが、各お店の責任者に任せてありますので…の言葉💧
私は耐えられず、辞めました✋
社長に言っても変わらないようなら、辞める…を選ぶしかないかもしれませんね😔

  • << 26 匿名17さん、ありがとう。絶えられずに会社辞めたんですか😲 とにかく一度社長の意見を聞こうかと思ってます。最悪は、俺も辞めるかも…⤵

No.16 10/01/08 19:19
祇園精舎 ( 40代 ♂ PI7Hl )

>> 9 吸わない人にけんりが有るのなら、吸う人達にも権利が有ります。 煙草を吸うのは自由権
受動喫煙症患者が煙草を拒否するのは生存権
どちらが優先するか憲法を調べましょう

No.15 10/01/08 19:16
祇園精舎 ( 40代 ♂ PI7Hl )

>> 5 訴えたらいいじゃん どうせ負けるけどね なぜ負けるって、その喫煙者達は違法なことは何もやってないから 第一その会社に入る前に気付け。そ… 努力義務違反は問えるでしょ

  • << 25 祇園精舎さん、何度もありがとう🙇 法律、詳しいんですね!

No.14 10/01/08 19:14
祇園精舎 ( 40代 ♂ PI7Hl )

>> 1 禁煙じゃないし悪いことしとる訳じゃないしそんな職場にいるアンタが悪い 健康増進法25条で職場も分煙が必要です

No.13 10/01/08 17:05
匿名13 

健康増進法って法律があります
これに複数の人が集まる場所での受動喫煙は避けるようにと定められてます。
この法律を根拠に路上喫煙禁止の条例や駅の全面禁煙などが行われています。
入社するときに喫煙者がどれくらいいるとかわからないし
主さんが健康だからいいものの喘息もちだったりしたら命に関わる事になりますから
タバコが嫌い!って訴えるんじゃなく
煙で日々辛い、って事を社長さんに言ってみたらどうでしょ

  • << 24 匿名13さん、ありがとう。健康増進法というものは恥ずかしながら知らなかったです💦詳しく教えてくれてありがとうございます💡

No.12 10/01/08 17:05
評論家 ( jTRKl )

>> 8 私の勤務先では、建物内、禁煙です。 煙草吸いたい人は、外に出て喫煙しなければなりません。 工場内に4ヶ所喫煙所が有ります。 屋根は付いていま… 追伸:鳩山内閣、全国的に禁煙を進めるたみ、煙草値上げするようです。
¥300→ ¥400

日本の煙草の値段は、先進国の中では、一番安いようです。
高い国は1箱、¥1000です。
日本もいずれは千円になります。

No.11 10/01/08 16:26
名無し1 

煙がいやならそうゆう場所行かんとけばいい

  • << 29 しつこい😂 煙草の煙は害なんだよ😂 会社の誰が喫煙者とか入社する前にわかるわけないじゃん(笑) 喫煙者の人数が多いからって煙で周りに迷惑かけてる事に変わりない✋

No.10 10/01/08 15:51
英ちゃん ( ♀ I16gm )

主さんの気持ちわかります!
私は元喫煙者(約10年前) 今は禁煙者です。旦那は喫煙者(今現在は禁煙試み中(笑))
話題反れましたが、喫煙者は禁煙者に気をつかって吸うべきだと思う 吸うことで税金払ってるんだから って反論されるかもだけど 税金払うの嫌なら吸わなきゃいいと思う! それと食事中の喫煙はマナーが悪いと思う! 出来ることならパチンコ屋さんも禁煙にしてほしい 吸う人も吸わない人も同じ客なんだし 隣で吸ってる人がいたら私は物で扇ぎます それでも我慢出来なかったら数分間台を離れます 私への誹謗中傷はスルーします 私が建てたスレではないので

  • << 23 英ちゃんさんありがとう。考え方は全く同じです! 誹謗中傷や否定的なものは完全スルーで大丈夫ですよ😁 まともに相手にするだけアホらしいんで。俺も肯定的なものにしかレスしませんから✋

No.9 10/01/08 14:36
名無し9 ( ♀ )

吸わない人にけんりが有るのなら、吸う人達にも権利が有ります。

  • << 16 煙草を吸うのは自由権 受動喫煙症患者が煙草を拒否するのは生存権 どちらが優先するか憲法を調べましょう
  • << 61 煙草の煙を嫌がる人がいるのに、それを無視して平気で毒煙を吐き出す権利はありません。喫煙者こそ外に追い出すべきです。 愛煙家の屁理屈は聞く必要は無い。

No.8 10/01/08 14:28
評論家 ( jTRKl )

私の勤務先では、建物内、禁煙です。
煙草吸いたい人は、外に出て喫煙しなければなりません。
工場内に4ヶ所喫煙所が有ります。
屋根は付いていますが、冷暖房はない。
夏暑く、冬は空っ風で、寒い。
禁煙に反対する人は、誰もいません。
『喫煙者自信も、肺ガンが怖いようです。』
川越市では、街中は条例で禁煙です。
街中に喫煙所が何ケ所か有ります。
歩き煙草の人は、誰もいません。

●職場や、事業所内では禁煙にしなければならない法律、条例は無かったかな?
●肺ガンの資料を集めて、みんなを説得し、喫煙は、道路上でやることしたら?
喫煙者も肺ガンは、怖いはずです。

●保健所や労働局に相談するとか。

  • << 12 追伸:鳩山内閣、全国的に禁煙を進めるたみ、煙草値上げするようです。 ¥300→ ¥400 日本の煙草の値段は、先進国の中では、一番安いようです。 高い国は1箱、¥1000です。 日本もいずれは千円になります。
  • << 22 評論家さん、ありがとう。評論家さんの職場が羨ましいですね。 煙草の問題は労働局が相談に乗ってくれるんでしょうか?

No.7 10/01/08 14:21
名無し1 

入る前からわかる事
確認しやんお前が悪い
喫煙は悪い事じゃない

No.6 10/01/08 14:02
匿名6 ( ♀ )

私も髪の毛や服にタバコの匂いが付くのは嫌だから、主の不快な気持ちはわかるんだけど、狭い事務所で平気でタバコを吸う同僚ばかりの主の会社で、禁煙者より喫煙者のほうが多ければ主自体の会社での地位が低ければ通用しないのではないかと思う。
だから実際、食事してる傍でタバコを吸われても何も言えなかったんでしょうね。
さらに、社長も喫煙者なら言っても無駄かもね。

  • << 21 匿名6さん、ありがとう。俺の会社での地位は上から2番目です。 個人的に文句を言うと気まずくなるのが嫌なんで、上司に言ったんですけどね😫

No.5 10/01/08 13:53
名無し5 

訴えたらいいじゃん
どうせ負けるけどね
なぜ負けるって、その喫煙者達は違法なことは何もやってないから
第一その会社に入る前に気付け。そして顔の見えない安心な掲示板で吠えるより他にやることあるでしょ?w

  • << 15 努力義務違反は問えるでしょ

No.4 10/01/08 13:26
匿名4 

主さんがどんな職種か分かりませんが皆🚬を吸いながら仕事をしてるということですか😲
うちの職場は仕事中🚬を吸いに行く人は喫煙所へ行ってましたが🚬を吸わない人は、その休憩がないから不公平だ。仕事中に🚬はおかしいという事になりお昼休み、勤務終りのみ喫煙可になりました。

皆🚬を吸う環境で主さんの主張は煙たがられるかもしれませんが頑張って下さい😃

  • << 20 匿名4さん、ありがとう。職種はサービス業でして、仕事が入ったら現場へ出向くんです。だから事務所にいる時は仕事の待機中になります💡

No.3 10/01/08 13:21
社会人3 ( ♀ )

主さんの気持ち、わかります😔

私も、自分が煙草を吸わないので煙草の煙も臭いも大嫌いです😣‼

仕事中は、マジ煙草やめて欲しいです‼

煙草、吸いたくなったら事務所から出て吸えばいいのに😒

主さん、これからも負けないで煙草を吸う人達と戦って下さいねp(^-^)q

応援しています😃

  • << 19 社会人3さん、ありがとう。気持ちわかってもらえて嬉しいです!!

No.2 10/01/08 13:17
匿名2 ( 30代 ♀ )

辛い職場ですね…昔は職場でプカプカは当たり前になってたけど、いまは分煙化広がってますよね、良いことです

旦那はタバコ吸いますが、タバコ嫌いな方、苦手な方いますし、タバコ吸うより煙りが体によくないと分かってるから喫茶店でももちろん分煙、うちも極力私の居ない場所で吸います、会社も喫煙ルームありますよ、喫煙者、非喫煙者、お互いが気持ち良く居られたらいいのに

主さんが可哀想です、本当に吸わない人の事考えてもらいたい

社長に言ってもダメなんでしょうか?主さんの机の横に小さな空気清浄機置くとか?💦

  • << 18 匿名2さん、ありがとう。 今時分煙化が出来てない会社も珍しいですよね⤵ 自分の机に空気清浄機置いたとしても、全く無意味なぐらい煙が充満してます😫

No.1 10/01/08 12:53
名無し1 

禁煙じゃないし悪いことしとる訳じゃないしそんな職場にいるアンタが悪い

  • << 14 健康増進法25条で職場も分煙が必要です
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧