毎日の朝支度💦

レス8 HIT数 1340 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
07/06/17 22:14(更新日時)

三年生の娘に、朝起きてから 家を出るまでに、支度をうながすと イライラされるし、かといって 1人で 時計をたまに見ながら支度してねと 見守ってると ボーっとして時間ばかりが過ぎていきます。どうしたらすんなり 家を出ていけるか毎日戦争です😢

No.118209 07/06/15 09:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/15 12:13
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

もし寝る時間(10時以後)が遅いなら、夜寝る時間をいつもよりも、少し早めにしてはどうですか?

No.2 07/06/15 12:54
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。毎日9時には寝かしつけているのですが😥 寝起きも悪くて(>_<)

No.3 07/06/15 14:28
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

朝ぐらいは気持ち良く送り出したいですよね。小5の娘もグズってましたがこれはダメだと、今は寝る前に枕元に全て用意をさせ9時に寝かせて6時半に起こして習慣をつけたら。今では6時半に起き自分で7時半前には家を出て行きますよ。少し時間がかかりますが当たり前になりますから頑張って下さいね。

No.4 07/06/15 16:03
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 ありがとうございます。枕元に 準備してから寝かせる、日曜日夜から 試してみようと思います(^-^)

No.5 07/06/16 19:50
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

こんにちは😃 私の娘も小3です。 娘の少し前までと一緒なんで思わずレスしちゃいました😊
私も一人で焦って子供にキレられてましたが、朝から文句言いたくなくなりほっとくようにしました。(もちろん何時だよ~とかは言いますが、優しく)
最初の頃は五分遅刻とかは有りましたが、友達から「遅刻だ~」って言われるのが嫌になったらしく今では逆に私に時間を聞いてきて逆算して身仕度出来るようになりましたよ。
ただ、寝る時間や起きる時間が早くても個人差とゆうか性格にもよってダラダラしちゃう子はいますよね?
うちの子は友達のおかげで遅刻しないようになったので、お子さんの回りにもそうゆう友達がいれば良いですね。

No.6 07/06/17 11:26
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 ありがとうございます。まだまだ三年生かもう三年生だからか、自発的に出来るように 私も頑張ろうと思います。

No.7 07/06/17 18:28
♂♀ママ7 

うちにも小学生の子がいますが、遅刻しようとほっといてみたらどうですか❓ 遅刻をして自分が恥ずかしい思いをしたら、分かるのではないですか❓

No.8 07/06/17 22:14
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます。自分で気がつくのが一番だと思いますが 集団登校のため つい追い立ててしまって😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧