注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について

ピアノ詳しい方質問です!

レス11 HIT数 5777 あ+ あ-

匿名さん
09/10/26 03:59(更新日時)

ピアノが昔は まあまあ弾けました🎵 が、いま、忙しいのと機会がなくなり、軽く10年以上 まったく触らなくなり 今日、楽器屋のピアノを触ったらまったく弾けませんでした。指は動かないし、旋律の記憶もゼロです💦😱びっくりしたのは、あれだけ簡単に弾いていた、トルコ行進曲がまったく弾けませんでした。スタートからわかりません😨お聞きします たとえば 革命とか幻想曲...など難しい曲を難なく弾ける人でも まったく弾けなくなるんでしょうか? また ある程度弾けるレベル たとえばエリーゼのために など バイエルよりは上くらい?は また多少の練習で復活できるのでしょうか? 今、迷ってます また弾きたいけどハードな練習いちから始めるのかなとか...。同じような境遇のかたいませんか?...、また 詳しい人いませんか?

タグ

No.1155755 09/06/06 00:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/06 01:14
匿名さん1 ( ♀ )

ピアノは一日弾かないと感覚を取り戻す為に3日はかかる、という話はよく聞きます(これはスポーツなどでも言われている事ですが)

私は3日ピアノを触らないともう弾けなくなってしまいます。

でも、ハードな練習をする必要は無いと思います。

まったく弾かないのと一日15分だけでも弾くのとでは全然違います。

自宅にピアノがあるのならハノンだけでも少しずつ弾いて指慣らしをしてみてはどうでしょうか?

No.2 09/06/06 01:20
匿名さん0 

>> 1 3日で 弾けなくなるんですか?😥 確かに15フンでも違います、、、。でも、もう記憶ありませんが 少しやってみようかなと思えてきました🎵 あ、でもピアノは処分して家にはないんです💦 中古の電子ピアノ買うか 迷ってました😍 勇気でました、ありがとうございました✨

No.3 09/06/06 03:12
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

高校生くらいまでやっていて、かなりのブランクを経て再開してから5年になります😃


主さんは基礎が出来ているでしょうから、1からやり直すという事はないと思います😃

指の感覚さえ戻ればけっこう思い出すんじゃないかな❓


私が通う教室には50、60代になってから初めてピアノに挑戦した方もたくさんいて、その方たちの上達ぶりにはすごく刺激を受けてますよ😃

やりたいと思った時が始め時です🔥
とりあえずハノンとブルグミュラーあたりで指を慣らしてみてはどうですか?

意外と覚えてたりしますよ🙌

No.4 09/06/06 04:56
カラオケ大好き4 

ハノンかソナチネから、すこ~しずつ練習したらどうですか😃
指馴らし程度に🎵

トルコ行進曲・・懐かしいです✨

エリーゼの為に
を弾いてみたり

簡単なところでは
天国と地獄からでもいいのでは😃

No.5 09/06/09 10:16
藤原道長 ( 3mhoj )

ピアノ弾ける人は尊敬します。私はギターばかりですが、4~5年ブランクがあっても割りと弾けます。大事なのは情熱ですね? 気持ちだけでも応援しますから復活してピアノは続けて下さい。私も (今はただのオヤジですが‥)ギターは続けると約束した友達がたくさんいます。

No.6 09/06/10 13:48
音楽大好き6 ( ♀ )

音大時代、レッスンの先生が言ってました
『技術がついていれば例え1週間弾かなくてもある程度は弾ける…』と。
革命など難なく弾けるということはそのレベルに達していて技術もあるからまったく弾けなくなるっていうことはないと思います😃
私は主さんのレベルがどの程度かわかりませんが、練習しだいで取り戻せると思います✨

No.7 09/07/03 15:09
AK ( 30代 ♀ u0jH0b )

私もヤマハのグレードで生徒に教えられるまで級をとったにもかかわらず、十年以上ピアノを触ってなかったらトルコ行進曲がつまりました…😱
しかもあんなにスラスラ読んでた音符が読めなくなっちゃいました😭
ショックすぎです。。⤵ 絶対音感だけはまだ残ってま~す🎵🎵🎵

No.8 09/07/09 03:23
ミミ ( uPLE0b )

トルコ行進曲

モーツァルトですよね・・・?

又、少しづつ、指をならして、

弾かれていれば・・・

もっと簡単な曲から

指をならしていったら、

又弾けるように👌

なると思います。

エリーゼの為に も

難しいですよね。


とにかく、簡単な曲から、練習して

挑戦されたら👌

弾けるように

なると思います。

No.9 09/10/02 01:49
匿名さん9 

技術がついていないから全く弾けなくなったんだと思います。まずはある程度の技術をつけましょう。そうしたらもっと楽しむことができるようになります。トルコ行進曲は今のあなたには難しいでしょう。ハノンとブルクミュラーあたりからスタートが適しているかもしれません。

No.10 09/10/08 08:32
匿名さん10 ( ♀ )

確かに10年も弾いてなかったら普通は完奏まではいかないと思う、私も15年以上前は、ベートーベンの熱情やショパンの革命など弾いてましたが久しぶりに弾くとサビや自分の好きな箇所しか弾けなく完奏できないので、短縮してます💦楽譜見ると比較的弾けます、楽譜を見てもう一度譜読みから始めてみてはいかがですか?それとその前にハノン(スケール)などで運指練習をしたほうが、指の力がつくかと思います👆 以前弾けてたなら気持ちがあれば必ず弾けます!応援します、頑張ってください。

No.11 09/10/26 03:59
manuera ( 30代 ♀ dOFqj )

はじめまして!
3歳からピアノをはじめて現在31歳の女です。
バリバリ弾いていたころは、ピアノピースでいうところのF難度のものも技術上は一応きちんと弾けるレベルだったのですが、仕事をはじめ、実家を出てピアノがある環境から離れたせいか、23歳位からぱったり弾かなくなってしまいました。30歳頃に再びピアノを触ってみたところ、あまりの手の動かなさに愕然としました💦

私も主さんと同じように、どうしてもまた弾けるようになりたくて、思い切ってシンセサイザーを購入したのをきっかけに、再び練習をはじめたところ、一ヶ月ほどでショパンの革命はまた弾けるようになりましたよ!✨🙆✨
やはり昔弾けたものは旋律も覚えていますし、感覚も残っているので上達が早い気がします。

ただし残念なことに、技術的には弾けるようになっても、昔のような感情を伴ったエモーショナルな演奏の感覚を取り戻すにはもっともっと時間をかけないとだめそうですが・・・😢

電子ピアノなどでしたらヘッドホンを着用すれば仕事帰りの夜でも練習できるのでオススメです☆
何より気になったときが始め時と思います!
ぜひ再挑戦されることをおすすめいたしますです~!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧