母親の精神患い

レス31 HIT数 5154 あ+ あ-

ミクシィ好き( 20代 ♀ )
10/06/29 15:47(更新日時)

母親のことで、ご意見頂きたいです。母親は近所の嫌がらせを受けてから、必要以上に近所を気にし、「お母さんが人の家を盗み見してるって近所の人が言う」と毎日のように訴えてきます。目はギラギラして、興奮気味。被害妄想や幻聴を激しくしているように見え、統合失調症なのではないかと心配です。何度も「お母さんは今、精神的に疲れてる。疲れがたまるとよくないから病院に行こう」と言うのですが、「きちがい扱いするな」の一点張り。どうすれば母親を病院に連れていけるか、ご意見下さい涙

No.1153539 09/09/27 22:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/27 22:31
匿名さん1 

貴方自身が先に、病院で相談してみてはどうですか?本人が来ない理由も、医師ならわかってくれるはずですし、まず、どう対応すればいいかを聞いてみないと、本人にとっては、それが、今、生きている現実の世界なんですから…頭がおかしいなんて、自分では思えなくて当たり前です。
また、そういった状況を、きちんと処理してくれる専門家もいるみたいです。ネット等で調べてみては如何でしょうか?

  • << 3 本人にとっては、今あるのが現実の世界。。仰る通りだと思いました。。私は娘として、母親の現実をどう受け止めていいのか。。先日は私も発熱、胃炎を患いつい母に「お母さんは近所の問題にのめり込みすぎてる!私はお母さんに振り回されて自分の生活まで足を引っ張られるのはうんざり」と泣き叫んでしまいました。その時の母親の悲しい顔は忘れられません。私はとても大事な人に、一番言ってはいけないことを言いました。。情けなくて悲しくて。。

No.2 09/09/27 22:53
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お返事ありがとうございます。実は、二週間前に心療内科を二件あたってみました。一件目では「本人が来ないと診察できない」とあしらわれ、二件目では「粘り強く説得を」と言われ、内科でも精神安定剤を処方してもらえるから、説得している間は内科の安定剤を使ってみては?と。内科には何とかいってくれましたが、薬は呑んでくれません涙「精神安定剤なんて怖くて呑めない」と…

No.3 09/09/27 23:00
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 1 貴方自身が先に、病院で相談してみてはどうですか?本人が来ない理由も、医師ならわかってくれるはずですし、まず、どう対応すればいいかを聞いてみな… 本人にとっては、今あるのが現実の世界。。仰る通りだと思いました。。私は娘として、母親の現実をどう受け止めていいのか。。先日は私も発熱、胃炎を患いつい母に「お母さんは近所の問題にのめり込みすぎてる!私はお母さんに振り回されて自分の生活まで足を引っ張られるのはうんざり」と泣き叫んでしまいました。その時の母親の悲しい顔は忘れられません。私はとても大事な人に、一番言ってはいけないことを言いました。。情けなくて悲しくて。。

  • << 5 あまり自分を責めない方が良いですよ😃鬱の姑の面倒みてます💦生活に支障は無いけど身体障害も有ります😱内科にかかった後、お薬の種類をお母様に告げたのですか❓私は胃薬と嘘をついて飲ませてました💦安定してきた頃に『実は…』と話しました😥本人納得し診療内科に行き始めました😊私も気持ちに余裕有る時は良いけど💦

No.4 09/09/27 23:10
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

お母さんがどうしておかしいと思うのかを淡々と理詰めで説得してみては

問い詰めるのではなく、出てくる言葉をまつ

そして違いを認めさせる


こういう問題を扱っている人をテレビで取り上げてました


福祉や民政委員さんは対応してくれるとおもいます

感情的にならず、話を聞いて普通と違うことを冷静に話してみて下さい

  • << 6 はい。淡々と話してみます。私は感情的になりすぎてるのかもしれません。。泣き叫んでみたり、お母さんの話を聞きながら怒ってしまったり。。お母さんは黙って私が話を聞いていると、「裏の家の人は一日中、家の垣根からお母さんのことを見張ってる」「裏の家がうるさい」と、裏の家を特に強調して話してきます。その際、私は我が家から裏の家を見ることは木や垣根で視界が遮られてできないことを話します。民生委員の方には相談していますが、「核たる証拠がないのに裏の家に進言できない」と言われさじを投げられ、民生委員の方の相談会に母親と一緒に行くと「精神科に行け」と頭ごなしに言われ、母親も腹を立て「私は頭がおかしい人間じゃあない」と喧嘩腰になってしまいました… テレビの情報にも目を向け、ネットも検索をしてみます!
  • << 7 質問なんですが。。民生委員の方はどの程度動いてくれるのでしょうか?民生委員の方に病院に連れて行って貰ったり、病院と連携をとって母親の通院開始に尽力してもらうことは可能ですか?そこまでは相談できないですか?

No.5 09/09/27 23:21
匿名さん5 

>> 3 本人にとっては、今あるのが現実の世界。。仰る通りだと思いました。。私は娘として、母親の現実をどう受け止めていいのか。。先日は私も発熱、胃炎を… あまり自分を責めない方が良いですよ😃鬱の姑の面倒みてます💦生活に支障は無いけど身体障害も有ります😱内科にかかった後、お薬の種類をお母様に告げたのですか❓私は胃薬と嘘をついて飲ませてました💦安定してきた頃に『実は…』と話しました😥本人納得し診療内科に行き始めました😊私も気持ちに余裕有る時は良いけど💦

  • << 8 ありがとうございます。でも私が力なく知恵が及んでないのは確かです涙 お姑さんの看護、お疲れ様です。 内科に連れて行った時は一緒に診察室に入って、近所トラブルのことや、普段の母親の言動を伝えた上で安定剤を処方してもらいました。なので母親自身も薬が精神安定剤であることを知っています。処方された時は、母親も呑むと言ってくれたのですが、家に帰って来て激怒するように「安定剤なんと怖くて呑めない。私は安定剤なんかなくても大丈夫」と言い出して一切薬に手を触れていません。 気になることがもう一つ。。母親は興奮すると1人で大声でしゃべりだします。私が「どうしたの?」と聞くと、「裏の家の人が、お母さんの心の中を読む機械を持ってる!その機械に乗せられて、勝手に口が動いちゃう!」と。。

No.6 09/09/27 23:23
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 4 お母さんがどうしておかしいと思うのかを淡々と理詰めで説得してみては 問い詰めるのではなく、出てくる言葉をまつ そして違いを認めさせる … はい。淡々と話してみます。私は感情的になりすぎてるのかもしれません。。泣き叫んでみたり、お母さんの話を聞きながら怒ってしまったり。。お母さんは黙って私が話を聞いていると、「裏の家の人は一日中、家の垣根からお母さんのことを見張ってる」「裏の家がうるさい」と、裏の家を特に強調して話してきます。その際、私は我が家から裏の家を見ることは木や垣根で視界が遮られてできないことを話します。民生委員の方には相談していますが、「核たる証拠がないのに裏の家に進言できない」と言われさじを投げられ、民生委員の方の相談会に母親と一緒に行くと「精神科に行け」と頭ごなしに言われ、母親も腹を立て「私は頭がおかしい人間じゃあない」と喧嘩腰になってしまいました…
テレビの情報にも目を向け、ネットも検索をしてみます!

No.7 09/09/27 23:26
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 4 お母さんがどうしておかしいと思うのかを淡々と理詰めで説得してみては 問い詰めるのではなく、出てくる言葉をまつ そして違いを認めさせる … 質問なんですが。。民生委員の方はどの程度動いてくれるのでしょうか?民生委員の方に病院に連れて行って貰ったり、病院と連携をとって母親の通院開始に尽力してもらうことは可能ですか?そこまでは相談できないですか?

No.8 09/09/27 23:36
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 5 あまり自分を責めない方が良いですよ😃鬱の姑の面倒みてます💦生活に支障は無いけど身体障害も有ります😱内科にかかった後、お薬の種類をお母様に告げ… ありがとうございます。でも私が力なく知恵が及んでないのは確かです涙

お姑さんの看護、お疲れ様です。

内科に連れて行った時は一緒に診察室に入って、近所トラブルのことや、普段の母親の言動を伝えた上で安定剤を処方してもらいました。なので母親自身も薬が精神安定剤であることを知っています。処方された時は、母親も呑むと言ってくれたのですが、家に帰って来て激怒するように「安定剤なんと怖くて呑めない。私は安定剤なんかなくても大丈夫」と言い出して一切薬に手を触れていません。
気になることがもう一つ。。母親は興奮すると1人で大声でしゃべりだします。私が「どうしたの?」と聞くと、「裏の家の人が、お母さんの心の中を読む機械を持ってる!その機械に乗せられて、勝手に口が動いちゃう!」と。。

No.9 09/09/28 00:38
匿名さん9 ( ♀ )

患者さんは、医者の前では「いい子」になり、飲みたくない薬も飲むと言います。
安定剤は、昔のモノと違って、ヒトの心を屈服させるお薬ではありません。
先生の前で飲ませるのもひとつの手だと思いますね。怖く無い事を知るために。

気になるのは最後のほうの言葉ですが、
他人に何かを「させられて」しまうと考えるのが、気になりますね。
診察時にお母様がそれを憶えて居ない可能性がありますから、
記録をつけておくことは大事だと思います。

No.10 09/09/28 02:05
匿名さん10 

保健所か区役所の精神福祉課とかに、まず☎で相談してみては❓電話帳見てみると出てますよ☝

No.11 09/09/28 05:33
マイテ ( 30代 ♀ 9cNxj )

「『私』が過剰に心配しちゃうから、お母さん一緒に病院に付き添って私の診断、一緒に聞いてくれない?」 なんて💓ゆってみたりして♪

No.12 09/09/28 06:31
匿名さん5 

再です💦難しいですね💦被害妄想が強いのですね😥他の方も書いていましたが私は姑があれ❓って思う言動を始めてから暫くしてメモ帳につけ始めました💦日にち、天気、時間と言動😥姑は曇りに怪しい事が多いとわかりました😱お母様はご近所とのトラブルは実際にあるのですか❓次に医師にかかる時は安定剤持参で行って他の方の書いていた様に医師の前で飲ませては❓上手くやらないと主様に対しても感情的になってしまいそう😥お母様にご兄弟はいらっしゃる❓いるなら助けて頂けないですか❓お母様が仲良くしている方はいらっしゃる❓相談場所が分からないなら病院で聞いてみてはいかがですか❓日常生活も大変そうですし💦相談機関を教えてもらえますよ😃

No.13 09/09/28 09:26
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 12 天気なども書いておくといいんですね!私は8月に1ヶ月だけですが、母親自身に近所トラブルのことなどをノートに書き留めてもらいました。母親自身が書いた毎日の出来事は、「変な車が家の前に停まった」「裏の家の人に、『出ていけ』と言われた」という内容で、ほぼ毎日、同じことを書きます。私が、「毎日同じことを繰り返してるよ?これでは疲れるでしょ?」と言うと、「疲れる。でももう何ヶ月も私は同じ事をされてる」と。。そのノートは民生委員の方に見せたのですが、「精神科に行け。こんなことがあるわけない」と言われ、「こんなことを書いてると、頭から近所のことが離れなくなって余計に良くない」と言われてしまい、母親は書くことを辞めてしまいました。。次は、私が母親の行動を細かく書いてみます!母親には兄がいます。その方には何度か相談をしています。母親の兄も病院を進めてくれています。ただ、私の父親に遠慮をして強引に病院に連れて行くという所まではできないようです。父親は、母親のことを見て見ぬふりです。。近所トラブルは確かに、あります。変な噂ばかりが先走ってしまったり、執拗に人の家の中のことを聞きたがったり。。

No.14 09/09/28 21:11
匿名さん5 

>> 13 そうですか💦お父様はお母様の事について、どうお考えですかね❓お子様である主様が動いているのに⤵お母様のお兄様とお父様の三人で今後どうすべきか話し合ってみてはいかがですか❓民生委員さんは私も余り詳しい事については知りませんが特に資格などないと…相談するなら行政機関か病院の相談窓口の方が良いと思います😊

  • << 16 母と今日1日過ごしました。青白い顔をしていて、こっちも悲しくて。。二時間、話し合いました。「裏は変わらない。近所も変わらないから、お母さんが少しでも楽に暮らせる環境づくりをしていきたい。民生委員の方にも、少し切り口を変えて、私から話してみるよ。お母さんが言うのと私が言うのとでは少し受け取り方が変わると思うから」と。しかし、母親は裏の家が如何におかしく、裏の家がある限り、一生このままの一点張りでした。母には裏の家にのめり込んでる自分が見えないのか。。一番気になったのは、「おかしいことが、いつの間にか裏の家や近所、私の家との日常生活になってしまった」という言葉です。おかしいことの連続がいつの間にか普通になる。。ありうると思います。ある意味母親はその変化を、素直に受け止めているのかと。。素直に受け止めすぎて苦しいんではないかと。。私が役場に行きます。私が役場にいって、まずは裏の家の人の車の騒音、大音量のオーディオなど、役場の方にも分かりやすい内容から伝え、こちらが心身ともに参ってしまっていることを伝えてきます。私が行くのと母親が行くのでは違うと思うから!皆さん、ご意見下さい。

No.15 09/09/29 00:04
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 14 親身になって頂いてありがとうございます😿実は私は5日前に急性胃炎を発症。ストレスから発熱し、今日まで寝込んでしまってました。今日1日、1人ぼっちで泣いてました。だから親身な意見や助言がとてもとても嬉しいです。ありがとうございます🙇
お父さんは来年、町内会でお祭り担当に任命されてるらしいんです。お祭りをするには、みんなの力を借りないといけない。だから、今は近所といざこざを起こさず、なんとかお祭り担当の役がとかれるまで、静かにしててほしい。という考え方です。叔父さんは、「お父さんがちゃんと家にいるのに、お母さんに俺から病院にいけと進言することはできない」と。。なんだか私には叔父の逃げに聞こえます。→続きます!

No.16 09/09/29 00:18
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 14 そうですか💦お父様はお母様の事について、どうお考えですかね❓お子様である主様が動いているのに⤵お母様のお兄様とお父様の三人で今後どうすべきか… 母と今日1日過ごしました。青白い顔をしていて、こっちも悲しくて。。二時間、話し合いました。「裏は変わらない。近所も変わらないから、お母さんが少しでも楽に暮らせる環境づくりをしていきたい。民生委員の方にも、少し切り口を変えて、私から話してみるよ。お母さんが言うのと私が言うのとでは少し受け取り方が変わると思うから」と。しかし、母親は裏の家が如何におかしく、裏の家がある限り、一生このままの一点張りでした。母には裏の家にのめり込んでる自分が見えないのか。。一番気になったのは、「おかしいことが、いつの間にか裏の家や近所、私の家との日常生活になってしまった」という言葉です。おかしいことの連続がいつの間にか普通になる。。ありうると思います。ある意味母親はその変化を、素直に受け止めているのかと。。素直に受け止めすぎて苦しいんではないかと。。私が役場に行きます。私が役場にいって、まずは裏の家の人の車の騒音、大音量のオーディオなど、役場の方にも分かりやすい内容から伝え、こちらが心身ともに参ってしまっていることを伝えてきます。私が行くのと母親が行くのでは違うと思うから!皆さん、ご意見下さい。

No.17 09/09/29 06:12
匿名さん5 

>> 16 おはようございます😃主様が役場に行くのが良いと思います‼お母様には伝えて欲しい事を伺っておいて全て伝えて来ると話してあげてはいかがですか😊お父様はお祭りの係りが滞りなく終わりたいのですね💦お気持ち解りますが、だからと言って手をこまねいてるのは、近所とのトラブルは誰でも避けたい事です😥ご近所は主様のお母様の今の状態をご存知ですか❓もしご存知ならお父様にもその旨理解して動いて貰った方が良いと思います💦主様、胃腸炎辛いですね😢私も一時良く急性胃腸炎で救急病院へ行きました💨体に出てしまう程辛いんですよ💦気を付けて下さい😔私は胃腸炎をずっと患い、ある日から胃の痛みが無くなったら、パニック障害になってしまい、鬱にはならなかったものの本当に辛かったです😭今は全て落ち着きました😊ストレスも行き過ぎると病気になります💦お母様の件をご近所がご存知ならお父様にも本当に動いて貰って下さい💦主様一人では辛すぎます😥

No.18 09/09/29 14:33
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

>> 17 ありがとうございます。今日は仕事に行く前に民生委員の方にも相談してみました。でも、民生委員は何も出来ないと言われてしまい、お母さんを病院に連れて行くようにと言われました。民生委員ってこんなものなのでしょうか。。ただ話を聞くだけなら、何のための民生委員なんでしょうか。民生委員には「お母さんが裏の家の夜中の騒音や、嫌がらせで平穏な生活ができなくなり、精神を患ってしまった。」と言ったら、それはもう刑事訴訟になると言われました。弁護士の無料相談会に行ってみてはどうかと。。下手に動いて事を膨らますだけの結果になると困るので、慎重にいきたいと思います。それにしても民生委員は一体なんの為にいるんでしょうか。。

No.19 09/09/29 15:14
匿名さん5 

>> 18 民生委員さんは難しいですよ💦ご近所で民生委員やってる方は以前市役所に勤めていた年配者でこれといって資格も無いし…とりあえずきちんと行政の相談窓口か病院の相談窓口の方が良いと思います💦

No.20 09/10/29 01:14
ミクシィ好き0 ( 20代 ♀ )

もうダメです。どれだけ言っても病院にいかず。。私が結婚の相談をしたくて母に話しかけても結局最後は裏の家の話に移行。あまりにも腹が立って「自分の娘の結婚より裏の家が気になるんなら、私の結婚には一切口出さないで💢」と怒涛のように怒り、もう二週間、口を聞いていません。でも、私が母の話を取り合わず、無視していたら裏の家も心なしか静かで落ち着いているように見えました。結局問題は母親自身の固執なんです。そしてそれはつまり、母親自身の精神病なんです。私はもうお手上げです🙀母親と顔を合わせるのも嫌です😿

No.21 09/11/21 12:16
匿名さん21 ( 10代 ♀ )

病院に行かせるには、相手のプライドを傷つけないように言い方を工夫するしかないと思います。そのためには、時には正しくない事も言った方が良いと思います。ただ正論を言うのではなくて。

「きちがいだなんて思ってない、嫌がらせしてくる近所の連中が絶対的に頭がおかしいと思っいる、だけどその連中のせいで、なんだか疲れてしまっているというか、生き生きしていないとは思う、」とか


もう、とっくにそのぐらいしてるかもしれないけど。根気が必要だろうし、大変でしょうね。

No.22 09/12/18 10:39
匿名22 ( 20代 ♀ )

はじめまして😊

私の母も、主さんのお母さんと全く同じような事を言っていました。
「誰かが家の中を覗いてる」「睡眠薬を飲まされた」…などなど。

家族で話し合って、ほぼ強引にはなってしまいましたが…予約をとり病院へ連れて行き“統合失調症”と診断されました⤵⤵

先生に診断されても「私は病気じゃないよ」の一点張りでしたが…何度も何度も説得して、なんとか投薬し治療中です⤵
しかし、まだ本人は「病気じゃないよ‼」と…。
まだまだ症状は改善とまで行かず…妄想・幻覚のような事を言っています。

周りの家族は…つらいですよね。。。

でも、病院で「薬を飲めば必ずよくなります」と言われた事が、とても救いになっています。

No.23 10/03/01 22:40
匿名(♀) ( fSjW )

主さんその後いかがですか❓

私の母親も近所の人が家に入って来て調味料に毒を入れたと、新しい砂糖やら醤油やら毎日買って来ては捨て…買って来ては捨ての繰り返しでした…

しまいには、その時父親が癌を患っていて治療している点滴も勝手に毒が入っていると抜いてしまうように……

病院には数ヶ月かかり母を説得し、色んなとこを周りましたが、中々私が母を任せられる?と言うか私が信頼出来そうな医師に出会えず…

やっと今の先生に出会えました💧いい先生です💧

あの頃は、髪引っ張られたり、噛みつかれたり……仕事から帰って来ると私の荷物がゴミ袋に全部つめられてたり、家のカギ勝手に変わっていて入れなかったり、毎日が最悪でした💧

でも父の最後位、病気じゃない母親でいて欲しかったし良くなってほしい一心でした。

すごい精神力と体力と忍耐と愛情が必要ですよね。早く良い先生と出会えるといいですね💧

お母さん救ってあげて下さいね💧

無理しないように💧
でも頑張らなくていいです、長々すみません💧

No.24 10/03/02 23:30
自由人24 

初めまして☺
私もミクシィさんと同様、母が精神疾患で悩む辛い立場におります😢
私の家庭は母と2人家族で、協力者が居ません。
母を🏥へほぼ強引に連れて行き💊リスパダールが処方されましたが、全く服薬せず1/10に私が仕事中に処分されました😂
母は物盗られ妄想が強く、私自身限界を超えてます😩
ミクシィさんも潰れないように自身の健康に気を付けつつ、お母様を見守って下さい🙏

  • << 31 私は現在26歳フリーターです。私の母も統合失調症で、私が5歳の時から母は独り言を言い、一人笑い、朝夜の逆転した生活、自分が一番上なんだと言い張り威張り、嫌なことがあれば家族に噛みつく始末でした。勿論、病院も拒否してました。 私は当時小さかったので、何もできず、こういう環境が当たり前なのだと思ってました。 20歳の時、意を決して市役所の保健科に相談。母の状態は危険と見出し、病院の方の協力のもと強引ではありますが、病院に入院しました。 こういう場合家庭裁判所に母の保護者になる申請を申し込みしないといけないので時期を考え、このような形を取りました。 あれから6年たち、今は一緒に暮らしてます。 「薬飲まなきゃ老後は見てあげない」と言ってから素直に薬を飲み、自分の状態におおじて対応してるようです。私が一番悔やんだことは母が入院中、父が癌でこの世を去ってしまい、夫婦そろっての会話をさせてあげることができなかったことです。 ミクシィ好きさんの今後もありますし、根気よくお母さんと話して難しいようなら市や町に相談してみては。お母さんのことも考えたら早めの対応が良いです。道は開けます。

No.25 10/03/11 18:58
名無し25 

おかしな事言い出した発端は何ですか?
お父さんが出て来ませんが出て行ったとかですか?

No.26 10/03/19 12:52
悩める人 ( ♀ me8f )

私の母も昔同じような状態でした。
後から考えてみたら引っ越しして近所の(裏の家の)執着心をなくせばいいのかとおもいました。
引っ越ししたところでまた同じことの繰り返しになってしまうかもしれませんが。。。
他人ごととは思えなくてカキコミしてみました。
混乱させてしまったらごめんなさい。

No.27 10/03/19 21:21
匿名27 ( 30代 ♀ )

だいぶ時間経ってますが、その後お母さんどうなりましたか?

うちも姉が統合失調症で、病院に連れてこうとしたら走ってる車の窓から飛び降りて逃げたり大変でした😓
その後措置入院となり今は薬はかかせませんが仕事もしています。

統合失調症は病識がないのも特徴なので、かなり強引にじゃないと病院に連れてくのは難しいかと思います。
民生委員なんてなんの役にもたたないので、保険センターなどの精神福祉士に相談するといいですよ。
主さんが体調を崩されてないといいのですが…

No.28 10/04/07 01:36
名無し28 

我が家の母も現在、季節の変わり目で具合が悪いです。統合失調症で何度も入退院を繰り返しています。

今、母は自室で独り言を言っています。昨日26日は職場を休みA病院に通院させました。以前、母を入院させる時は大変でした。騙して病院に連れて行きました。

本当に主さんは大変だと思う。言葉では表現出来ないくらいに。あれから時間が経っていますが、どうですか?精神保健センターや家族会等に知恵を借りるのが良いです。深夜暴れて大変なら、救急車を呼んで救急対応の精神科に入院させることです。

母は一応薬は飲んでいますが、効き目が悪いのでデポ剤注射を2本しました。本当は7日も会社を休んで見張りたいけど、それも出来ない。

今回は自殺願望があるだけに心配しています。包丁は見えない場所にしまいました。私しかいないからやりようがないんです。

主さんのレスから時間が経っているから、読んでくれるかな?共に倒れないようにしましょうね。

No.29 10/04/08 22:18
自由人24 

>> 28 以前スレしました自由人24です。
先日、別の病気(内科)の検査結果を聞きに精神科のある大学病院に連れて行きました。その病院は前に精神科に相談した事があります。
母には内緒で内科医に精神科を薦めてもらうように✉を出し、ドクターから説明してもらいました。
その後看護師も親身に説得して頂いたのですが、帰ると言い出しました。
私は諦めきれず、抵抗しましたが、バックで殴られる始末に…
母は数人の看護師に取り押さえられ、なだめたり、受診の説得をしてくれたのですが、駄目でした🌀
拒否が強すぎて、受診は愚か、💊も貰えなかった😂
🏠も二人家族だし頼れる親戚もいないに等しいです😣
その事を保健所に説明し、精神科医と相談の予約を取りました。
母を受診もしくは入院させ、服薬に気付くには、まだまだ時間が掛かりそうです😣

No.30 10/06/14 18:29
汚れキャラ30 

電磁波犯罪

No.31 10/06/29 15:47
フリーター31 

>> 24 初めまして☺ 私もミクシィさんと同様、母が精神疾患で悩む辛い立場におります😢 私の家庭は母と2人家族で、協力者が居ません。 母を🏥へほぼ強引… 私は現在26歳フリーターです。私の母も統合失調症で、私が5歳の時から母は独り言を言い、一人笑い、朝夜の逆転した生活、自分が一番上なんだと言い張り威張り、嫌なことがあれば家族に噛みつく始末でした。勿論、病院も拒否してました。
私は当時小さかったので、何もできず、こういう環境が当たり前なのだと思ってました。
20歳の時、意を決して市役所の保健科に相談。母の状態は危険と見出し、病院の方の協力のもと強引ではありますが、病院に入院しました。

こういう場合家庭裁判所に母の保護者になる申請を申し込みしないといけないので時期を考え、このような形を取りました。


あれから6年たち、今は一緒に暮らしてます。
「薬飲まなきゃ老後は見てあげない」と言ってから素直に薬を飲み、自分の状態におおじて対応してるようです。私が一番悔やんだことは母が入院中、父が癌でこの世を去ってしまい、夫婦そろっての会話をさせてあげることができなかったことです。
ミクシィ好きさんの今後もありますし、根気よくお母さんと話して難しいようなら市や町に相談してみては。お母さんのことも考えたら早めの対応が良いです。道は開けます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧