注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

愛想のいい金魚😲

レス194 HIT数 14942 あ+ あ-

おしゃべり好き( ♀ )
10/08/16 12:17(更新日時)

うちの金魚は愛想がいいんです😲
ほとんどワンコなみ😊
人間が水槽に近づくとしっぽをフリフリフリッとして
口をハワハワさせてバタバタ(実際に水槽に耳を近づけると音がする😲)
させて、エサをねだるんですo(^-^)o
私もこんな金魚、生まれて初めて見ました🙌
どなたかうるさいくらい愛想がいい金魚、飼ったことありますか?
そもそも金魚に人格があるなんて、今まで思いもしなかったので👻
本当にビックリ😲
犬猫ばなしも好きなので
ペットの面白い話、あったら聞かせて下さい🙇

No.1149692 09/08/29 14:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 10/06/02 21:22
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 150 馬🐎のお尻、セクシーですか😲


確かに筋肉美✨とか躍動美✨とかは
ありそうですが…😔

「屁」ですかっ😲


確かに強烈そうですー😂


もうやだー😚じゃ済まなさそう😂


ナチスの毒ガス💀攻撃並みの猛毒で
うっかり至近距離で吸引しようものなら



うおおぉーーーっ😫



って感じで、のたうち回って苦しみそう😂

馬糞って量もすごいって言うし😂

考えてみたら「屁」だって人間の何倍もの量が出そうです😱


お、恐ろしい😨


恐るべし「獣姦」への勇気…😂


なんかその勇気をもっと社会に有益なことに使えないかと…考えてしまいますが(笑)

No.152 10/06/10 07:51
ななし ( mrGT )

牝馬の蹴りは死にます、じゃじゃ馬でなくてよかった😲。錦蛇バージョンとか色々あるらしい、妙に癒やされる・・・自然界への愛??。
うちの美形ベタと美形和金も水面近くに指当てると、餌だと思って指をつつきます。応用編、水面に指を当てて輪っか式の水槽インテリアをくぐらせる「金魚輪抜け芸」を仕込んだHP見た事あります😃。
アクアショップも人慣れしてる奴は、水槽の前で「👊✋👊✋」すると寄ってきて可愛い(迷惑行為)。

No.153 10/06/10 22:10
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 152 錦🐍蛇と…あの…
「獣姦」ですか?

いやこの表現だとマズいから
「自然への愛」
ってことで…😂


ペットショップでグラス🍷の中で泳ぐベタを
初めて見た時は、かなり感動しましたね😲
こんな綺麗な生き物がいるのかぁ…✨
なんて(笑)


実際には好戦的だから同じ水槽で複数飼うのは難しいと知ったときは

美しいけど孤独なヤツなんだなあ…としみじみしました💦


ななしさんの美形ベタちゃん(くん?)は何色ですか?

No.154 10/06/13 11:16
ななし ( mrGT )

青い闘魂です👊。鏡を見せると、映る自分を別の雄だと思って、ひれを広げて威嚇するため、ひれが発達して美しくなるそうです。やり過ぎはストレスを与えるそう、やる事なくて困った時しかやりませんが💧。

なんかいると殺虫剤使えないですねー。虫数匹発生!オーノー!!

No.155 10/06/14 00:14
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 154 青い闘魂っ⁉


かっこいい(^O^)


もしかして、それがななしさん所のベタちゃんのリングネームだったりして…😲

No.156 10/06/21 08:41
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 155 ハワちゃんに一大事ですっ🔥



なんと右側頭部に



マンガみたいな



コブタンコが…😂



サーティワンのトリプルアイス🍨のようです😂



綺麗な縦3つではないので💦
コーンのトリプルではなく
カップのトリプルって感じです(笑)



見方を変えれば「ストリートファイター」の春麗(チュンリー)のお団子ヘアに見えないことも…😂



しかし「変」です~😂

  • << 158 それ、頭の肉瘤ですね~。 オランダ獅子頭みたいに頭がぼこぼこした種類は成長と共に肉瘤も出来てくるんですよ。 ほら、らんちゅうとかと同じです。 病気ではないので大丈夫ですよ~。 むしろしっかりとした肉瘤があると価値も上がるくらいですから。

No.157 10/06/24 15:16
ななし ( mrGT )

トリプルアイス・・・白鳥麗子のママみたいなんでしょうか。病気なのかは、魚屋(?)に相談を・・・て、もう行ったかな。ご無事ですか? 夏バテかしら💧。

お大事に。

  • << 159 ありがとう✨ななしさん😃 ハワちゃんは今 尻尾は半分ないわ😩 両目はないわ🙈 トリプルアイスのこぶたんこができるわ…😂で 普通の金魚からみたら バケモンみたいな有り様なんですが😨 本人は目が見えているみたいで あまり気にしていません😁 垂れ下がっている(盛り上がっている)皮膚の間から 外は見えているみたいです😲 勿論、和金ちゃんも 全く気にしていません😁 相変わらずハワちゃんラブ💖です☺ 「遊んでよぉ😚」 とつつきまくり(笑) ハワちゃんも変なこぶたんこはできたけど 尻尾の病気の時に比べたら、すごい元気なので 見た目が気になる以外は心配していなかったの🙋 でも色々健康上のアドバイスをくれる ペットショップを開拓しなくては😤と決意する今日この頃です😉

No.158 10/06/24 17:00
匿名さん42 

>> 156 ハワちゃんに一大事ですっ🔥 なんと右側頭部に マンガみたいな コブタンコが…😂 サーティワンのトリプルアイス🍨のよう… それ、頭の肉瘤ですね~。
オランダ獅子頭みたいに頭がぼこぼこした種類は成長と共に肉瘤も出来てくるんですよ。
ほら、らんちゅうとかと同じです。
病気ではないので大丈夫ですよ~。
むしろしっかりとした肉瘤があると価値も上がるくらいですから。

  • << 160 お久しぶりです✨42さん😃 肉瘤ですかー? 価値があがるっ💖 それは知りませんでした😲 教えてくれてありがとー🙋 しかし…ハワちゃんの、あのヘンテコリンなこぶたんこでは マニアな方も、喜ばないですよねー🙈きっと💦 片方だけじゃなくて両方にこぶたんこがあればっ😲 春麗金魚~🙋 なんつって 売りに出せそうだけど(笑) あっ 肉瘤で連想したけど ハワちゃんって デコボコの🌵サボテンみたいです😂 いやあ似てますわ…😂 前からなんかに似てるなー🙈と考えていましたが いま謎が解けました(笑) サボテン🌵金魚~🙋 誰か買ってくれる人いるかしら💖

No.159 10/06/24 18:04
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 157 トリプルアイス・・・白鳥麗子のママみたいなんでしょうか。病気なのかは、魚屋(?)に相談を・・・て、もう行ったかな。ご無事ですか? 夏バテかし… ありがとう✨ななしさん😃


ハワちゃんは今


尻尾は半分ないわ😩

両目はないわ🙈

トリプルアイスのこぶたんこができるわ…😂で


普通の金魚からみたら


バケモンみたいな有り様なんですが😨


本人は目が見えているみたいで
あまり気にしていません😁
垂れ下がっている(盛り上がっている)皮膚の間から
外は見えているみたいです😲


勿論、和金ちゃんも
全く気にしていません😁


相変わらずハワちゃんラブ💖です☺


「遊んでよぉ😚」


とつつきまくり(笑)

ハワちゃんも変なこぶたんこはできたけど
尻尾の病気の時に比べたら、すごい元気なので
見た目が気になる以外は心配していなかったの🙋

でも色々健康上のアドバイスをくれる
ペットショップを開拓しなくては😤と決意する今日この頃です😉

No.160 10/06/24 18:13
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 158 それ、頭の肉瘤ですね~。 オランダ獅子頭みたいに頭がぼこぼこした種類は成長と共に肉瘤も出来てくるんですよ。 ほら、らんちゅうとかと同じです。… お久しぶりです✨42さん😃

肉瘤ですかー?

価値があがるっ💖

それは知りませんでした😲

教えてくれてありがとー🙋



しかし…ハワちゃんの、あのヘンテコリンなこぶたんこでは
マニアな方も、喜ばないですよねー🙈きっと💦

片方だけじゃなくて両方にこぶたんこがあればっ😲



春麗金魚~🙋



なんつって
売りに出せそうだけど(笑)



あっ


肉瘤で連想したけど
ハワちゃんって
デコボコの🌵サボテンみたいです😂



いやあ似てますわ…😂



前からなんかに似てるなー🙈と考えていましたが
いま謎が解けました(笑)



サボテン🌵金魚~🙋



誰か買ってくれる人いるかしら💖

No.161 10/07/15 01:58
ななし ( mrGT )

様子はどうですか。自然進化型(?)の🌵だといいですね。
マニアは金魚を整形するらしい(鱗やエラを切り理想の形に近づける)ので、まさか頭にシリコン入れた「舞乃海金魚」登場したりして。

No.162 10/07/15 23:56
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 161 舞の海金魚…😂


ちょっと怖いですねー😨


ハワちゃんは、おかげさまで、その後体調に異常はなく

地面にタックル🔥
壁にタックル🔥
流木にタックル🔥

とタックル🔥三昧の日々です😤


頭のコブ🌵はなぜか、昔の聖子ちゃんカットのブロウしたてのような形になり
頭に馴染んでます💦

元首相の小泉純一郎氏の♌ライオンヘアのような有り様に…💦

まあ、本人も和金ちゃんも、いたってルックスは気にしない人たち…あ、いや、お魚さんたちなので(笑)


元気が一番☝


と、飼い主一家も静観に徹しております🙈


しかし、目はないわ、こぶはなびくわ、巨大化するわ、まっかになるわ


本当に
金魚すくいのあの日の「普通の黒い小さな金魚」の面影は、影も形もないのでした…😲


ななしさん、心配して下さってありがとー🙋

No.163 10/07/16 19:58
匿名さん42 

>> 162 そ、そのうちハワちゃんと和金ちゃんと餌を賭けて野球賭博始めたりとか…ないですね(笑)

No.164 10/07/16 21:13
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 163 金魚の野球賭博…😲



それは怖いと言うより笑えますねー😂💦シリコンもおかしいですがー😁



その上、私、42さんのレス見たとき


「野球賭博」を「野球拳」と読み間違えまして…😂



金魚の野球拳ってどうよー😤
と、一瞬想像いたしましたよ😂


ハワちゃんと和金ちゃんが、ジャンケンで負けると
オビレだの、シリビレだの、脱いでいくのーっ😂



こ、これは面白いけど怖いっ😂



全部脱いだら…小さなヒトガタになったりして…😲



なんてね(笑)

No.165 10/07/16 21:25
匿名さん42 

>> 164 金魚の野球拳!!(笑)

胸鰭でじゃんけんしてパーであいこが延々と続く姿を受信しました(笑)
負けた方はちょっとだけよ~と言いながら鱗を一枚ずつ剥がしていく!!とか…ダメだっ、腹筋が6個に割れるっ…

No.166 10/07/18 10:21
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 165 あはははっ


鱗を抜いての野球拳⚾

どうしよっ


ハワちゃん、鱗を全部ぬいたらセクシーな女体が出現したら😂

永遠にアイコが続くムナビレでの
ジャンケンも見てみたいなあ(笑)

No.167 10/07/26 19:15
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 166 ハワちゃん(推定3歳)がやばいです😭


お腹を上に向けて、水槽の左上に浮いています…😣


かわいそうに。


まだひれを時々動かしていますから、まだ息があるようです。


金魚なので、撫でたりさすったりはできません⤵


夫に

「ハワちゃんがやばい😭」

とメールを送り、子ども達と


「ハワちゃん、頑張って~」


と声をかけていますが、動かなくなるのは、時間の問題かと…😭

No.168 10/07/26 20:35
匿名さん42 

>> 167 急にですか?もし数日前から腹を見せてる様子があったのなら転覆病です。
水換えをして塩水浴と温度調節のついたヒーターがあるなら水温を1日に1~2度ずつ上げて30度まで上げてみて下さい。
ちなみにハワちゃん、家に来た時の大きさとどのくらい飼育していたか教えて頂けると有り難いです。

No.169 10/07/26 20:46
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 168 ありがとう😢

42さん😭



本当に今日、急になんです。
今朝までハワハワパクパク、元気にエサを食べて、
和金ちゃんと一緒にスイスイ泳いでいたのに…😭



一時期、尻尾がとれたり、変なコブができたけど
ここ何週間かは、本当に元気だったんです。


ハワちゃんが来たのは確か、主妹が、保育園の年長さんだったので、2007年5月頃でした。(だから3歳くらいかと…)

体の色は真っ黒で、体長は私の人差し指くらいでした。
7センチくらいかな💦いまは、頭から尻尾までで、30センチくらいになり、体色は真っ赤へと、極端な変貌をとげましたが…。

No.170 10/07/26 20:53
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 169 42さん、ハワちゃん、もう…駄目かも知れません😭


ヒレが、動かなくなりました…





口も…

  • << 172 うーん…寿命って感じじゃなさそうですね。 寿命の近付いた魚って餌を食べなくなって底の方でじっとしていたり、水面でぼーっとしてる事が多いんですよ。 さっきまで元気だったのなら何か口に入れて窒息したか…そうでないなら細菌に侵された可能性もありますね。 最近のハワちゃんの糞の様子どうでしたか?あげている餌の色をして長い糞だったのなら細菌感染の可能性が高いです。 もし白っぽい糞だったのなら消化不良が原因ですかね…

No.171 10/07/26 20:56
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 170 メール見た主パパが、急遽、帰宅しました。


汲み置きのバケツの水で、水替えをやってくれてます。



主パパいわく、最近は以前のような食欲はなかったそうです…。

  • << 173 最近、💩糞もいつものような太い💩糞ではなかったらしい。 食欲は落ちたといいながらも、お残しはしていなかったので 便秘のせいなのかな…とも考えたりしています。 まだ生きてるかも知れないからと、主パパはハワちゃんを 42さんが教えてくれた 塩を入れた水槽に入れたままにしておきたいみたい。 (水温は既に30度近くなってました) でも腐って和金ちゃんが病気になったら😥困っちゃうので 和金ちゃんだけ小さい水槽に移すつもりです。 奇跡が起きて、またハワハワばたばた暴れてくれないかしら😭
  • << 174 ごめんなさい、今このレス見ました。 寿命じゃないと言いましたが、最近食欲がなかったんですね。3年で30センチ程まで成長していたのなら寿命の可能性も高いかもしれません。 金魚って10年くらいかけて20~30センチくらいまで成長するので、きっと寿命前倒しで大きくなったんだと思います。 寿命だとしたらなにをしても生かすのは無理なので看取ってあげるくらいしか出来ませんが…出来る限りの事はしてみて下さい。

No.172 10/07/26 21:06
匿名さん42 

>> 170 42さん、ハワちゃん、もう…駄目かも知れません😭 ヒレが、動かなくなりました… 口も… うーん…寿命って感じじゃなさそうですね。
寿命の近付いた魚って餌を食べなくなって底の方でじっとしていたり、水面でぼーっとしてる事が多いんですよ。
さっきまで元気だったのなら何か口に入れて窒息したか…そうでないなら細菌に侵された可能性もありますね。
最近のハワちゃんの糞の様子どうでしたか?あげている餌の色をして長い糞だったのなら細菌感染の可能性が高いです。
もし白っぽい糞だったのなら消化不良が原因ですかね…

  • << 175 ハワちゃん、水槽の底に敷き詰めてある白い砂利をよく食べていたので 窒息したのかも知れません💦 糞の色は、いつもと変わりませんでしたが、量が少な過ぎました⤵ 金魚の寿命は平均何年くらいなんですか?😢

No.173 10/07/26 21:06
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 171 メール見た主パパが、急遽、帰宅しました。 汲み置きのバケツの水で、水替えをやってくれてます。 主パパいわく、最近は以前のような食欲… 最近、💩糞もいつものような太い💩糞ではなかったらしい。

食欲は落ちたといいながらも、お残しはしていなかったので

便秘のせいなのかな…とも考えたりしています。


まだ生きてるかも知れないからと、主パパはハワちゃんを



42さんが教えてくれた
塩を入れた水槽に入れたままにしておきたいみたい。
(水温は既に30度近くなってました)


でも腐って和金ちゃんが病気になったら😥困っちゃうので
和金ちゃんだけ小さい水槽に移すつもりです。


奇跡が起きて、またハワハワばたばた暴れてくれないかしら😭

No.174 10/07/26 21:13
匿名さん42 

>> 171 メール見た主パパが、急遽、帰宅しました。 汲み置きのバケツの水で、水替えをやってくれてます。 主パパいわく、最近は以前のような食欲… ごめんなさい、今このレス見ました。
寿命じゃないと言いましたが、最近食欲がなかったんですね。3年で30センチ程まで成長していたのなら寿命の可能性も高いかもしれません。
金魚って10年くらいかけて20~30センチくらいまで成長するので、きっと寿命前倒しで大きくなったんだと思います。
寿命だとしたらなにをしても生かすのは無理なので看取ってあげるくらいしか出来ませんが…出来る限りの事はしてみて下さい。

  • << 176 私もすみません💦 174のレス、いま読みました。 寿命と思えば… 仕方ないですよね💦 主パパが42さんに「ありがとう」と言ってます。 一晩、水槽の横にいたいみたいです。 ハワちゃんもお礼を言っていると思います😭 アドバイス、いろいろありがとうございました。 ロムって下っていた皆さん、ありがとうございました。 主パパが 諦めきれないらしく 「もっと早く異変がわかってたら違ったのかなあ」 「やっぱり死んじまったのかなあ」 「また動かないかなあ」 ずっと水槽の横でブツブツ言ってます。 主妹が、アイスノンを水槽に入れようとして、主姉に怒られました😂。 病気だから冷やせば治ると考えたらしいです。 怒ってる主姉も、怒られてる主妹も、 どっちも泣いてます😭

No.175 10/07/26 21:13
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 172 うーん…寿命って感じじゃなさそうですね。 寿命の近付いた魚って餌を食べなくなって底の方でじっとしていたり、水面でぼーっとしてる事が多いんです… ハワちゃん、水槽の底に敷き詰めてある白い砂利をよく食べていたので
窒息したのかも知れません💦


糞の色は、いつもと変わりませんでしたが、量が少な過ぎました⤵


金魚の寿命は平均何年くらいなんですか?😢

  • << 177 砂利を食べて吐き出す行為は金魚には普通で、これは砂利についたミネラル分を摂っているかららしいです。 たまに吐き出せなくなる子もいるので、可能ならばハワちゃんの口を開けて確認してみて下さい。 もしも砂利が詰まっていたらピンセットでゆっくり取り除いてあげて、息を吹き返すようならそのまま塩水浴を1週間程続けて下さい。 糞も切れが悪かったのなら消化不良も考えられるので、お腹を優しく押して糞を出してみて下さい。 金魚の平均寿命は大体10~15、6年くらいですかね。 生きる個体は20年30年も生きていますが、ヒーターを使っていると成長が速い分寿命も短くなります。 なのでヒーターを使っていたのなら寿命も大いに考えられます。

No.176 10/07/26 21:25
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 174 ごめんなさい、今このレス見ました。 寿命じゃないと言いましたが、最近食欲がなかったんですね。3年で30センチ程まで成長していたのなら寿命の可… 私もすみません💦


174のレス、いま読みました。


寿命と思えば…


仕方ないですよね💦


主パパが42さんに「ありがとう」と言ってます。
一晩、水槽の横にいたいみたいです。


ハワちゃんもお礼を言っていると思います😭


アドバイス、いろいろありがとうございました。




ロムって下っていた皆さん、ありがとうございました。







主パパが
諦めきれないらしく

「もっと早く異変がわかってたら違ったのかなあ」
「やっぱり死んじまったのかなあ」
「また動かないかなあ」


ずっと水槽の横でブツブツ言ってます。

主妹が、アイスノンを水槽に入れようとして、主姉に怒られました😂。
病気だから冷やせば治ると考えたらしいです。

怒ってる主姉も、怒られてる主妹も、
どっちも泣いてます😭

No.177 10/07/26 21:26
匿名さん42 

>> 175 ハワちゃん、水槽の底に敷き詰めてある白い砂利をよく食べていたので 窒息したのかも知れません💦 糞の色は、いつもと変わりませんでしたが、量… 砂利を食べて吐き出す行為は金魚には普通で、これは砂利についたミネラル分を摂っているかららしいです。
たまに吐き出せなくなる子もいるので、可能ならばハワちゃんの口を開けて確認してみて下さい。
もしも砂利が詰まっていたらピンセットでゆっくり取り除いてあげて、息を吹き返すようならそのまま塩水浴を1週間程続けて下さい。
糞も切れが悪かったのなら消化不良も考えられるので、お腹を優しく押して糞を出してみて下さい。


金魚の平均寿命は大体10~15、6年くらいですかね。
生きる個体は20年30年も生きていますが、ヒーターを使っていると成長が速い分寿命も短くなります。
なのでヒーターを使っていたのなら寿命も大いに考えられます。

No.178 10/07/26 21:48
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 177 いま、このレスを私が読んで聞かせたら、主パパは食事を中断して

ハワちゃんのお口を覗きにいきました。

主妹がピンセットを薬箱から持ってきました。


でも砂利は…確認できません。


お腹は少し押しましたが、何も出ません。
もうちょっとしてから、また押してみます。

主妹が言うには
「お腹を押したら口が動いたから、生きてるかも知れないよ」
と…😭


無理だとは思いますが⤵

一晩まちます。

No.179 10/07/26 23:17
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 178 いや、でも42さん。

本当、ありがとう🙇

すごく、心強かったです☺

No.180 10/07/27 06:45
おしゃべり好き0 ( ♀ )

おはようございます ☀

奇跡は起きませんでした。


ハワちゃんの元気なハワハワは、もう二度と見られません⤵

今日、お墓を作ります。


ハワちゃん、楽しい毎日を、今までありがとう✨


皆さん、見守ってくれてありがとう✨


和金ちゃん、寂しそうです😢

No.181 10/07/27 08:19
匿名さん42 

>> 180 おはようございます。
ハワちゃん、残念でしたね…でも最後までやれる事をして貰ったし、主さん一家皆に愛されて大事にされていたので幸せだったと思いますよ。
てか旦那さんのハワちゃんに対する愛情が凄いですね!!
食事を中断してまでなんてなかなかいませんよ旦那さんみたいな方。感心しちゃいました。

和金は基本的に群れて泳ぎますから、新しい仲間を増やしてあげてもいいかもしれませんね。

No.182 10/07/27 12:45
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 181 42さん、ありがとうございます。

今朝、マンションの植え込みに、ハワちゃんを埋めてきました。

うちのベランダから見える位置です。

ベランダから植え込みを見ると、ハワちゃんが埋まっている土の表面だけ黒っぽく見えます。

横に三本の若い木が、立っています。

ハワちゃんは根に吸収されて、木の幹や葉っぱになって、みんなを見守ってくれるんだよって、娘たちに話しました。

和金ちゃんに、新しい仲間!

いいですね。

赤い目で出勤した主パパに話したら、きっと喜ぶと思います。

私も出勤途中、金魚柄の布袋を持った人を見ただけで
うるうるきてしまい、ちょっと挙動不審でした(笑)

No.183 10/07/27 14:07
匿名さん42 

>> 182 その木にハワちゃん、と名付けるといいかもですね!!
きっとハワちゃんと同じで大きく立派に育つと思います。

旦那さん、仕事場で何事かと思われちゃいそうですね。
軽くペットロスになっていそうです…でも30センチって産まれたばかりの子猫と変わらない大きさですしね。
ここは一つ、旦那さんの見立てで和金ちゃんの仲間を(笑)
時期的にも金魚が多く入荷されていますから、良い個体に巡り会えるといいですね(*^_^*)

No.184 10/07/28 08:54
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 183 ✨「ハワちゃんの木🌴」✨


いいですね~☺
今朝も早くから夫がベランダに一人で立って、「ハワちゃんの木🌴」の根元…
つまり、ハワちゃんを埋めた辺りを寂しそうに眺めているんです😭


後ろ姿が気の毒で、目頭が熱くなりました⤵

本当に軽いペットロス症候群かと思います。

時期的に新しい金魚🐠の入荷と言うのは、やはり、屋台の金魚すくいが、夏祭りには欠かせないからかしら😃

思えばハワちゃんも主妹が、お祭りの金魚すくいでゲットしてきたのでした。

懐かしいなあ☺

来週はペットショップに行きまーす🙋

No.185 10/07/28 11:08
匿名さん42 

>> 184 いやいや、夏休みの時期ですから子供が自由研究の材料にする事が多いのと、夏はやっぱり金魚と言う考えの方が多いので金魚の入荷が多いんですよ。
それに伴って春先に孵化した子達がそろそろ赤く色付いて出荷の時期と重なるのもあります。

金魚掬いの金魚は大抵春先に孵化したお店では商品として売れないとされた出荷出来ない選別漏れの子達です。
選別漏れの子達がお店へ出荷される場合は肉食魚の餌です。
去年だか一昨年はポニョのせいで琉金型の金魚が売り切れている事が多かったですよ。

和金ちゃんの新しい仲間、いい子が見つかるといいですね!!
でも旦那さん、ハワちゃんと同じ種類の金魚を見てその場で涙ぐみそうですね…

No.186 10/07/28 11:22
匿名さん42 

>> 185 あ、それから思い出させてしまってあれなんですが…ずっと頭の隅に引っ掛かっていたハワちゃんの死因がなんとなく解りました。
以前に尻尾が切れてしまった事件もあってずっとなんだったけかなぁ、と考えていてようやく思い出しました。
多分カラムナリス症です。
所謂尾腐れの類なんですが、カラムナリス菌が口や体表に付着すると付着した部分が溶けたり切れてしまったりするんですが、これが尾腐れ病、口腐れ病と呼ばれるものです。
カラムナリス菌がエラから体内に入り込む事もあって、菌が体内に入り込むと見た目では問題なく元気そうに見えてもいきなり突然死してしまうんです。
以前にうちのエンゼルさんも突然死した事があって、その前に尾腐れを発症させてしまっていたので…朝ライトつけたらひっくり返ってて凄い焦りました。
昨日まで元気だったのに何で!?と…よく考えれば元気ではいたけれど食欲はあんまりなかったので、寿命だと思ったんですが、後々調べてみたらそういう事が書いてありまして…きっとこれだ、と。
なので多分ハワちゃんもそうじゃないかな、と思います。
すみません、蒸し返してしまって…

No.187 10/07/28 12:15
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 186 似てます!
似てます!

まさに死に方がそっくり!!

多分、その・・カラムナリス菌じゃないかと思います!

主パパに言うかどうかは置いといて・・
和金ちゃんや、これから増える新しい子たちの為にも
水槽の水だけでなく、砂利も流木の、総取替えした方がいいかしら?

あとね、新しい子を入れたら、体が10センチ超えしている和金ちゃんが
その子たちをつついていじめないか、本当に心配。

ハワちゃんはいくら和金ちゃんにつつかれても
あの巨体だったし、


温厚な性格だったから・・・(泣)

うっうっ(T0T)
本当にいい子だったから(号泣)

ちょっと騒々しかったけど(微笑)


ケンカには発展しなかったけど、和金ちゃんはいたずらっ子なので
ちょっと心配しています。

No.188 10/07/28 14:05
匿名さん42 

>> 187 私はエンゼルさんの突然死の理由を知った後に慌てて水槽リセットしました。
でも流木や砂利は取り替えなくても煮沸消毒して天日干しにしておけばまた使えますよ。機具類や水槽も熱湯と大量の塩で消毒出来ますし。
一からやり直しになっちゃいますけど…
和金ちゃんがいるからとりあえずはこまめな水換えだけでも大丈夫ですよ。
水換えする事で菌をある程度始末出来ますからね。

新しい金魚を買う時は和金ちゃんと同じくらいの大きさの子がいいですよ。
でも今和金ちゃんが一匹だけなら体格差があっても一緒に泳ぐと思います。
ただ、出目金だけはやめた方がいいですね。目玉をつつかれちゃうので…

No.189 10/07/28 19:34
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 188 目玉っ🔥

目玉っ🍳🍳つつくんですかー😨



こーわーいー😭



出目金さんは絶対避けますっ😤

和金ちゃんは女の子か男の子なのか、いまだに謎なんです💦
長い間二人っきりで仲良しだったけど💏
ハワちゃんとの間に👶産卵はなかったから、
ハワちゃんと同じ性別かなあ🚻
と考えています🙈



卵を産むかどうかはどちらでも、本人(本魚🐠(笑))に任せますが
ハワちゃん亡きいま、せめて性別だけでも知りたいなあ なんて感じています☺


私のようなシロウトでも、和金ちゃんの性別の簡単な見分け方って、ご存じでしたら教えて下さい🙏

No.190 10/07/28 21:02
匿名さん42 

>> 189 金魚の雌雄の判別は思いの他簡単ですよ~。
繁殖期に入ると雄にはエラや胸鰭に追い星と言われる白い点が出ます。
これがまた白点病と間違えやすいので厄介なんですが、白点は尾鰭に出る事が多いので、両方のエラに白い点が出ていると追い星です。
ヒーター入れていると年中追い星出てますよ(笑)
あと、雌はやっぱりふっくらとしていますね。
ヒーターを使っていなくて和金ちゃんが雄ならエラに追い星が出ているかもしれません。

No.191 10/07/30 18:29
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 190 追い星ですかっ⁉

知らなかった😲
ありがとうございます🙋



しかし…うーん、それらしき星は…和金ちゃんには
ありませんねぇ…💦


ハワちゃんの写真にも、ありませんでした💦


なので、二人は女の子同士💖だったのでしょう✨


なんか急に、水槽をピンクのレースふりふりに、飾りたくなってきましたよ(笑)

主パパが見たら卒倒ものですが😂



あ、ハワちゃんの遺影を息子が飾りたがっていたのですが
ちゃんと撮影したことがなく、追い星の写真確認もできないと、息子と二人で残念がっておりました。


帰宅した主パパに42さんのレス見せて、

主ママ「でもハワちゃんの写真が無いのよね~😩」

って残念がりましたら🔥


主パパ「あるよ😚」


主パパの携帯にっ😚
ハワちゃんの写真が大量に撮影されておりましたっ🔥


顔アップに、ロング、全身像🔥
タックルハワちゃん💖
おねだりハワちゃん💖
そして…長くたなびき立ち上る💩柱💖まで~😂
💩の写真まで大量に撮って保存しておくってどうよ😂

主パパの愛の深さを😲今更のように知りました(笑)

ちなみに主パパの携帯の待ち受け画像も、ハワちゃん💖でした😂

No.192 10/08/01 10:41
匿名さん42 

>> 191 こんにちは。
旦那さん、どんだけハワちゃん好きなんですかっ!!(笑)
と、言いつつ私も携帯のフォルダの中はメダカやら金魚やらエンゼルさんやら…魚ばっかりです(笑)
ですが待受は何故かアニメキャラ(爆)

追い星確認出来なかったならどっちも雌だったのかなぁ~??
金魚もメダカもエンゼルさんも数がいるといつの間にか卵産んでますからね。
メダカの雌雄の区別は簡単につきますけど、未だにエンゼルさんとディスカスさんの雌雄の区別が解らない…気付くと塩ビ管に卵がびっしりと…いつもそうなってから慌ててますからね(笑)

今年もやっぱりメダカが一番増えてます。

No.193 10/08/16 11:15
おしゃべり好き0 ( ♀ )

>> 192 メダカも今や、絶滅危惧種なんですよね💦
清流が減ってるからかなあ。

たくさん増やして、放流してあげたりして☺

あ、まだうちは和金ちゃんのお友達は買いに行けていません💦
帰省だの何だのでバタバタしておりまして💦


主パパはあんなにハワちゃんを溺愛していたくせに、帰省の田舎で、さんざん魚釣りするんですよ~😂


フナや鯉ばかり8匹くらい釣りましたが、すべてキャッチ&リリースで
写真撮影後、池に返していましたが💦


私にはわかりませんねぇ(笑)

No.194 10/08/16 12:17
匿名さん42 

>> 193 メダカを放流する時ってしかるべき専門機関で遺伝子レベルまで詳しく調べてからじゃないとダメらしいですよ。
なんか地域によって生息してるメダカの種類が違うからなんとかかんとか、みたいな理由みたいで。
で、調べて何処何処のメダカだって解ったら放流するのはその場所のみ、みたいな…
勝手に放流すると元々そこで生息していたメダカと交配しちゃって、数は増えても元々いたメダカが絶滅するみたいな…
どれも同じに見えるけどなかなか奥が深いぜメダカ。

あー!!いいですね釣り!!フナなら持って帰って和金ちゃんのタンクメイトにしてあげても良かったですね。
フナって金魚の糞食べるんですよ。

それよりもお盆の最中あちこち行って忙しくて12時間くらい水槽の照明がつきっ放しの日が続いたら大量のコケが発生(笑)
今日明日辺りで掃除隊員を購入してきます(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧