創価学会とお宮参り

レス27 HIT数 28163 あ+ あ-


2010/12/23 17:22(更新日時)

先月息子が産まれてお宮参りに行きたいと思っています‼実家のほうで息子の衣装なども用意してくれました✨
しかし旦那の家族は創価学会なんです⤵もちろん旦那もです💦私は違います。
同居してる姑にお宮参り行ったらまずいか聞いたら「お父さん(舅)に聞かないとわからない」とはっきり答えてくれませんでした😞それ以来お宮参りについて何も言ってきません💦
正直私から舅には聞きづらいんですが、やはりもう一度聞くべきでしょうか?
でもせっかく衣装も用意してくれたんだから行きたいんです😞義理親には内緒で旦那と自分の親と行こうかとも思いましたがまずいですよね😞?

No.1148974 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

旦那様からご両親に聞いていただいたら良いのではないでしょうか😃❓
旦那様はお宮参りについて積極的ですか?
旦那様は『創価学会がお宮参り駄目なら我が家もしない』というお考えの方でしょうか😣⁉

せっかく我が子のお祝い事ですし、やっぱりお宮参りしたいですよね😊✨

No.2

>> 1 レスありがとうございます✨✨

そうですね‼旦那に言ってみます✨ちなみに旦那は行ってもいいと言っていました😄正直旦那はお宮参りをよくわかってないかも😣💦

同居なので気まずくならない程度に自分の意見を伝えてみようと思います‼

No.3

>> 2 旦那さんがいいと言うなら、問題ないでしょう。
私は行くべきだと思います。
お子さんが幸せな人生であります様に!

No.4

3さん
ありがとうございます😢✨なんとか頑張ります‼
そして息子を創価学会に入れられないよう頑張ります😣💦

No.5

学会さんは、宗教団体じゃない?から、オボーサンも居ないような葬式なのに、お宮参りや七五三なんてできないんじゃない?友達が学会だけど、何もしませんよ💧

地元の神社やお寺で、勝手に済ませちゃったほうが、問題無いかも👆

  • << 24 別にそんなことないけど

No.6

>> 5 5さん
やはりそうですか😞
姑も「息子(私の旦那)はお宮参りしないでその時に入信したの」と言っていました😣💦

一応声はかけたので、もう旦那によく話して勝手に行こうかな😞✨自分の親についてきてもらって😖💦
ちなみに旦那は学会員ですがまったく学会に興味がないらしく神社とか平気で行きます💦

No.7

おはようございます☆

同居ではありませんが、主さんと同じ状況で、ササット旦那さんとお宮参り行って来ました~

戌の日にお詣りに行き御礼も兼ねて行きましたよ♪とにかく無事産まれた事に感謝ですよね~

師走に入ったので寒さに気を付けて行ってきて下さいね(*^-^)b

  • << 9 ありがとうございます✨‼ 私も安産祈願のお礼参りもかねてささっと行ってこようと思います😄 お互いの子供が元気に育つことを願っています✨子育て頑張りましょう‼

No.8

お子さんはまだ学会に所属してないんだから、所属してない実家さんたちとお宮参り行ってしまっていいと思いますよ~

何か言われたら、実家がお宮参り楽しみにしていたのでって言えばどうかしらね。

  • << 10 そうします😄✨実家は片親なので父しかいませんが関係ないですよね‼正直自分の親と行くほうがいいですし😅 初孫なのど本当に可愛がってくれているので父や伯母のためにも行ってきます‼

No.9

>> 7 おはようございます☆ 同居ではありませんが、主さんと同じ状況で、ササット旦那さんとお宮参り行って来ました~ 戌の日にお詣りに行き御礼も兼… ありがとうございます✨‼
私も安産祈願のお礼参りもかねてささっと行ってこようと思います😄
お互いの子供が元気に育つことを願っています✨子育て頑張りましょう‼

No.10

>> 8 お子さんはまだ学会に所属してないんだから、所属してない実家さんたちとお宮参り行ってしまっていいと思いますよ~ 何か言われたら、実家がお宮参… そうします😄✨実家は片親なので父しかいませんが関係ないですよね‼正直自分の親と行くほうがいいですし😅

初孫なのど本当に可愛がってくれているので父や伯母のためにも行ってきます‼

No.11

ご自分の実家と行かれると後で角が立つかもしれないし、親子3人で行かれたらいかがでしょう❓

同居なら気不味くなると厄介ですし💧

うちは学会ではないですが義両親がクリスチャンなので、最初から相談せずに3人で行きました。

うちは近所ですが同居じゃないし、いろいろうるさい人達ではないんで主さんとはちょっと違うとは思いますが。

せっかくだからお宮参り行ってきた方が良いですね。

No.12

>> 11 そうですね!
んじゃ一応両家に声かけるってのはどうでしょう☝
(もうかけたんでしたね💧ではもう一度😊)

「(絶対)行こうと考えているけど、どうですか?実家も楽しみにしてるんで💓」って。
来る来ないは義親の勝手やし😁

No.13

>> 12 そうですね😄もう一度声かけてみます✨旦那に聞いてもらいます‼
まさかお宮参り一つでこんなに悩むとは😅結婚してから創価学会と知らされたので💦これからもちょっと大変そうですよね⤵せめて旦那が脱会してくれれば😅

No.14

こんにちは😃
私は創価学会員です
私は悩んだ末に富士山がデッカく見える所まで1日かけて車で行き娘に七五三の衣装を着せ富士山に手を合わせ成長と無事を祈り、富士山をバックに写真を撮って帰ってきました。妻の実家は創価大嫌いな人ですが、写真をデッカく引き伸ばしてプレゼントしたら大変に喜んでくれて、何年もたった今でも家に飾ってくれてます。
大切なのは子供と家族の幸せと、一家和樂を願う事だと思います

No.15

こんにちわ🐶私も旦那の一族が学会員で、あたしも入会させられました(悔やんでますが😭)。息子(7ヶ月)は入会してません👶
うちは実家の父、母、旦那、私、息子でお宮参り行っちゃいましたよ。旦那は学会には全く熱心じゃないんで、お宮参り行きたいって言ったらいぃよ~って言ってくれました☺
旦那の父母や祖父母にはお宮参りしたことは言ってなぃけど…😏

No.16

私は反対バージョンで実母が学会員です。うちの場合は神社で実母も呼んでしましたよ😃二人いますが二人とも神社でしました。七五三も神社でしましたよ😃
お宮参りにお題目はちょっとね😩
かどが立たないようにがんばって聞いてくださいね✊

No.17

姑が学会に入っていますが、旦那から言ってもらいみんなで神社にいきましたよ😃
旦那さんから言ってもらっては❓

No.18

ママ友の場合、嫁いでから、お宮参りはもちろん、初詣も行ったことが無いんだそうです。舅さんに聴くのも、実家の親と行くのも辞めたほうがいいかと思います。

No.19

うちは嫁と嫁の親が学会なんですが11月に子供が産まれてお宮参りで今悩んでるとこです💦学会式のお宮参りさせたいと向こうの父が言うんだけどそれで学会はいったことになるのか不安です⤵おれがこうしようと思ってるのは嫁のほうがいれようとはしてないんで向こうの両親にわからないように行くってことです😅あと地域によって学会の熱心さが違うんで引っ越しの際場所をよく情報を入手した上やることを勧めます⤴

No.20

嫁の親と祖母が強烈な学会員で子供が産まれるその日に朝から仏壇に向かってお祈りしたり、何かあるとお祈り💧 正直とてもウザく思ってます…。
自分の実家に(正月やお盆には挨拶を兼ねて必ずきます。)来た時には仏壇にお中元やお歳暮を供えてくれるのですが、絶対に手を合わせません。
なんというか、信仰心とかがものすごくウザい‼ ホントウザい。

No.21

>> 20 わかる~⤴

「信仰してる自分」に酔ってる感じがして嫌なんだよね~😱

しかも「あなたの為に」とか、押し付け以外の何ものでもない…

ほんとウザイ⤵

No.22

最初が肝心です。

どんな親でも子供や孫の幸せを願うのにお宮参りを他の信者に知られたら大事になるでしょうね。

旦那が学会信者って知ってて結婚したなら従うしかないかもね

知らない内に信者になっている可能性は大ですよ!

サインしてなくても結婚=信者 になる友人も沢山いますから怖いですよ。 後の祭りでは済まないですよ子供が可哀想ですよ! 創価学会の家とかで陰口は間違いないでしょうね 嫌いな人にしてみたら死活問題にもあてはまりますからね

中傷的に取らないで下さい。

無宗教の人から見た本当の事ですから。

No.23

私 学会に 入ってます。でも 確かに片方の家族だけ入会してると 色々ありますよね。

ただ お宮参りとか 行ってかも 構わないと 思います。 片方の 家族が入会してたら 学会の信仰心忘れなければ。 信仰は
自由だと 言いますけど

あまり 度が過ぎても喧嘩の原因 学会入会しても離婚する人は するし 会合

出過ぎて離婚した人は数知れずです

No.24

>> 5 学会さんは、宗教団体じゃない?から、オボーサンも居ないような葬式なのに、お宮参りや七五三なんてできないんじゃない?友達が学会だけど、何もしま… 別にそんなことないけど

No.25

実家が学会一家😒私は、全く興味もなく何を言われても会合も出ないし神社にも行きますし祭りの神輿にも参加しますよ💡旦那は結婚を条件に入会させられ…申し訳ない⤵夫婦して名前だけ置いてるだけです(笑)

家もお宮参り=子供を入会させようとしたので、「自分が記憶ない時に入会させられて嫌な思いしたから子供は絶対に入会させない‼」と言いましたよ😁

学会の方=洗脳されてる人が多いので気を付けてください💡
何を言われても聞き流す‼これが一番✌

No.26

>> 25 旦那を入会させたんだから子供も無理ですね。

No.27

>> 26 親がその宗教に入っていると 子供も強制的に 入らされてしまうってこどですか?
なんだか怖いですね・・・
無宗教ですが・・近寄らないように気をつけようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧