注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って

義親と彼氏が喧嘩…

レス18 HIT数 4608 あ+ あ-

♂ママ
09/10/08 12:56(更新日時)

私には今4歳になる連れ子とバツイチの彼と結婚前提で同居 してる方がいます。

彼は自営で親の所で働いています。
今日彼が親と喧嘩して仕事辞めてきたって言われました。

今までは私が間に入ってなんと彼が仕事に行けるようにしてきました。

だけど今回は前回かれと大喧嘩して警察に行くって話になり彼が親を呼び出したんです。
前嫁の時に警察に訴えられてるため義親は警察ってことが今回は気にくわなかったらしく、義親との中がゴタゴタになっちゃいました。

喧嘩後は彼とは仲直りして一応義親には
誤りメールと今後について一緒にやって行きたいとお話しました。

でも義親は別れさせたがってるみたいで、

今回喧嘩の原因は義父が『同居人はどうなったんだ』と言い方をしそれに対して彼はキレたけど冷静に『今はその話やめてくれ』と言ったらしんですが『やめないねー』みたいなバカにされた言い方されて『やめろっていってんだろ』って切れて出て来たらしいんです…

もうどうしたらいいか解りません。
私はどのようにでるべきですか❓😭

良かったら意見ください。
文章下手ですみません

No.1148099 09/10/05 21:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/05 21:51
匿名さん1 

いまいち内容がわからないんですが、義理の父親とは彼の実の親❓
主さんからみて義理の父親という事ですか❓それとも前の奥さんの父親ですか❓

No.2 09/10/05 21:53
♂ママ0 

>> 1 ありがとうございます。
彼の親です‼

No.3 09/10/05 21:56
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

ただの親子喧嘩でしょう。すごく子どもっぽい男性だな…と思いますね。
そんなんで仕事辞めないで欲しいです。自営業ゆえに、甘えてるのかな?

彼が今後どうしたいのか自分でプランがあるなら、仕事をやめてもいいけど、主さんとのことをバカにされたからって仕事をやめるんだったらお話にならないと思います。


主さんも彼とのケンカで(しかも話し合いで仲直りできるのに)警察だの彼親だのを巻き込む(なんでも大げさにしそうな)姿勢が、イヤな感じです。
結婚前からそんな状態なのに、子連れで再婚しちゃって大丈夫なんですか?
主さんが彼や彼親のことばかりに気を取られて、子どもが寂しい思いをしているんじゃないかと心配になります。

彼親がアナタを気に入らない原因が、アナタの行動にあることを自覚して、もう一度大人同士ちゃんと話してみてはどうでしょうか。
離婚を経験しているのですから、同じ過ちを犯さないように、相手(家族も含めて)をよく見極めてくださいね。お子さんのために。

余計なことかもしれないけど、まだ入籍しておらず、義理の両親でもないのに「義親」と呼ぶのは、図々しいのでは…と思います。

No.4 09/10/05 22:02
♂ママ0 

>> 3 ありがとうございます。

首締められたらんで警察ただになりかけたんです。

親に甘えていたかもしれませんね。

でも今はまだ職もきまってなく辞められるのは困るんです

ただの親子喧嘩でも2人とも意地っ張り何で引くことはしません。

私は黙っておくべきですか❓

No.5 09/10/05 22:10
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

首絞めるような人と、結婚しちゃっていいの?
根本から考え直したほうがよいのではないでしょうか。

親子喧嘩でアナタが何かできるとしたら、別れるくらいじゃないでしょうか。
彼家族のためにも、子どものためにも、多分あなたの将来のためにも本当はそれが一番いいと思います。

でも、二人の愛が強くてそれでも頑張るっていうなら、そんなくだらない理由で仕事を放りださないでほしいとガツンといいましょう。

前の奥さんからも訴えられた…って、前の奥さんもDVで別れたんじゃない?
これはいい機会だから、本気で別れることを考えたほうがよくないですか。
お子さんがかわいそうでなりません。

No.6 09/10/05 23:29
匿名さん6 

入籍してないなら義両親とは言いません。
謝罪はメールではなく直接か最悪電話でするべきだと思います。
文字は何とでも書けますから。
私個人の意見はむやみやたらに介入するべきでないと思います。
相手の親御さんは別れさせたいとご立腹の所にその張本人に登場されたら余計にこじれます。
文面からするとただの親子喧嘩。まずは親子間で解決した上で改めて今後について話すべきです。
あっちもこっちもといっぺんに持ち出したら言いたくないことも言ってしまい収拾がつかなくなり親御さんの思う壺です。

No.7 09/10/05 23:34
♂ママ0 

ありがとうございます。

まず、彼にはなんて言ったら親のところへ行ってくれるのでしょう…

とにかく働いてもらわなきゃいけないんです…

とりあえず私が出るのは辞めておきます😣

No.8 09/10/06 00:09
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 7 とにかく働いてもらわなきゃいけないってなぜ❓主さん働いてないの❓

No.9 09/10/06 00:26
♂♀ママ9 ( 20代 ♀ )

文章本当に下手ですね😥

No.10 09/10/06 00:26
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

結婚前提でもまだ結婚してないのにでしゃばりすぎじゃないですか⁉
彼の親に同居人と言われてるくらいだから、あんまり良く思われてないのでは😓

首を絞められたって‥そんな人と一緒になって、子供さんが幸せだと思います⁉仕事辞められたら困るとか、自分の子供なのに男がいないと育てられない状況自体、理解に苦しみます💦

  • << 12 ありがとうございます。 彼の親には結婚前提でと一度挨拶にもいきましたし、 同居は了解ずみです。 ただ気にくわなかったのが前嫁と同じ行動に出ようとしたことがダメだったらしく、ゴチャゴチャになっちゃいました💦 でしゃばりすぎとは何処がですか❓

No.11 09/10/06 00:41
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

彼の親御さんから見たら、貴方は同居人としか言えない状況なのかもしれませんよ

婚約中というのは、きちんと順序を踏まえてますか?
ただ当人同士で口約束をしただけなんでは無いですか?

お子さんの為にも、色々を色々と学ぶ必要があると思います😔

混乱しているのかもしれませんが、文章が乱れすぎです…

一度ゆっくり考えた方が将来幸せになれますよ😉

結婚を考え、既に産まれている子供を我が子として養っていこうと言う人が簡単に仕事を辞めたりしますか?

  • << 13 一応彼の親には結婚前提で挨拶しにいかせて頂いてます。 彼と彼の親は一度キレたらとことんです… 誰かが間に入らなきゃことが終わらないんですよね😣

No.12 09/10/06 02:57
♂ママ0 

>> 10 結婚前提でもまだ結婚してないのにでしゃばりすぎじゃないですか⁉ 彼の親に同居人と言われてるくらいだから、あんまり良く思われてないのでは😓 … ありがとうございます。
彼の親には結婚前提でと一度挨拶にもいきましたし、
同居は了解ずみです。
ただ気にくわなかったのが前嫁と同じ行動に出ようとしたことがダメだったらしく、ゴチャゴチャになっちゃいました💦

でしゃばりすぎとは何処がですか❓

No.13 09/10/06 02:59
♂ママ0 

>> 11 彼の親御さんから見たら、貴方は同居人としか言えない状況なのかもしれませんよ 婚約中というのは、きちんと順序を踏まえてますか? ただ当人同士… 一応彼の親には結婚前提で挨拶しにいかせて頂いてます。

彼と彼の親は一度キレたらとことんです…
誰かが間に入らなきゃことが終わらないんですよね😣

  • << 15 > 誰かが間に入らなきゃことが終わらないんですよね そこがでしゃばりすぎっていうか、思い上がっているんだと思うんです。 あなたと彼が知り合う前だって、何度もケンカしてきた親子だと思いますよ。別にとことんやらせたっていいじゃないですか。これまでもそうやって乗り越えてきた親子なんだと思いますよ。 誰かが仲裁に入るクセがつくと、余計意地っ張りになるような気がします。 親子なんて、謝ったりしなくても文句言いながらなんとかやっていくんじゃないでしょうか。 そして、やはり気になるのがまだシングルマザーなのに、主さんが彼の収入にものすごく執着している点です。一緒に生活しているから当たり前かもしれないけど、いざっていうときにはひとりで立てるようでないと…。男に依存してると、子どもを守ってあげられなくなりますよ~。彼氏が子どもを大事にしてくれるとは限らないんだし。 レス文が自分の正当性ばかり(仲裁に入らざるえない)を訴えているのも気になります。女としてより、まずは母として行動しましょう。

No.14 09/10/06 03:47
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

>> 13 そうでしたか😔
この先ずっと事ある毎に仲裁役をなさるんですか?
幸せですか?

4歳のお子さんが可愛いなら、止めた方が良いかと思います😣
きっと大変な思いをして離婚なさったのだから、わざわざ苦労が見える再婚に進む意味が分かりません😣

No.15 09/10/06 15:19
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

>> 13 一応彼の親には結婚前提で挨拶しにいかせて頂いてます。 彼と彼の親は一度キレたらとことんです… 誰かが間に入らなきゃことが終わらないんですよ… > 誰かが間に入らなきゃことが終わらないんですよね

そこがでしゃばりすぎっていうか、思い上がっているんだと思うんです。
あなたと彼が知り合う前だって、何度もケンカしてきた親子だと思いますよ。別にとことんやらせたっていいじゃないですか。これまでもそうやって乗り越えてきた親子なんだと思いますよ。

誰かが仲裁に入るクセがつくと、余計意地っ張りになるような気がします。
親子なんて、謝ったりしなくても文句言いながらなんとかやっていくんじゃないでしょうか。

そして、やはり気になるのがまだシングルマザーなのに、主さんが彼の収入にものすごく執着している点です。一緒に生活しているから当たり前かもしれないけど、いざっていうときにはひとりで立てるようでないと…。男に依存してると、子どもを守ってあげられなくなりますよ~。彼氏が子どもを大事にしてくれるとは限らないんだし。

レス文が自分の正当性ばかり(仲裁に入らざるえない)を訴えているのも気になります。女としてより、まずは母として行動しましょう。

No.16 09/10/07 04:36
♂ママ0 

>> 15 ありがとうございます。

彼の収入に執着なんてしていませんよ?

私も働いています‼

子供のことなんて相談してないし
ちゃんとしてるいるので心配なく‼

No.17 09/10/08 11:19
匿名さん17 ( ♀ )

主、同居じゃなくキチンと結婚したら❓
あなたみたいな性格バツ2に、なりかねないね⤵
1番の犠牲者は、あんたの子供だよ❗
自分の事ばかり考えないでね💢

No.18 09/10/08 12:56
匿名さん18 

主さんに する事はないと思います。

その前に、冷静に考えてみては?

気に入らないからって、喧嘩して仕事辞めるって言うようなら、他の会社では通用しません。
彼女の首締める行為も有り得ません。
元妻も同じ事したって、DVで警察って事ですよね?
親にしても、夫婦喧嘩 恋人との喧嘩で警察沙汰なんて、息子にも呆れてるでしょうけど、結婚反対するのが普通の親でしょう。
反対されても結婚するのでしょうけど、誰が聞いても 言う事はないのでは?
耳が痛いでしょうが、愛だけでは上手く行かない事は 身を持って経験されているのですよね?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧