注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です

やる気が起きない。。

レス19 HIT数 6695 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/09/04 21:31(更新日時)

こんにちわ。
10か月の男の子のママです。
以前は息子が寝ている間に夕食の準備をしていましたが、最近やる気がなくて寝ている間はご飯を食べたりテレビを見たり本を読んだりしてしまい、起きてる時にご飯の支度をします。
起きてる時はなるべく一緒にいてあげたいし台所に立つと一人遊びが30分くらいしか持たなくてぐずぐずしてきて、休憩しながら作ってます。

◯◯しなきゃといつも思いつつ、気持ちだけで体が動きません。
だから遊びもなあなあで遊びながらも気持ちは◯◯しなきゃ。。と考えて全部中途半端、それが毎日だからメリハリもなく息子を楽しませてあげれてないのではと落ち込んだりです。

どうしたらやる気が起きるのでしょうか?
息子はこんな母親は嫌なのでしょうか?
皆さんは毎日どのように1日過ごしてますか?やる気のない日などありますか?

良かったら何かアドバイス頂けたら幸いです。

宜しくお願いします。

No.1145873 09/08/20 13:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 09/08/20 21:34
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 イヤもなにも、子どもの母親はあなたひとりですから他と比べようがないじゃないですか。 やる気が出ないんだから、仕方ないですよ。 人間ですから… レスありがとうございます。
1さんのおっしゃる最高のお母さんはどういう人ですか?良かったら参考に教えて欲しいです。
子どもと一緒にいられる時間は喜びや楽しさはありますが、自分に負けてしまうのでまだ自信を持って言えません。頑張りたいのに頑張れなくてもどかしいです。1さんはきっと見い出せてるのかな。羨ましいです。

No.6 09/08/20 21:42
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 子供が 寝ている時くらいしか ゆっくり出来ないですもんね淲 私も子供が寝ている時はテレビ見たりしてゴロゴロしてたなぁ 起きてから家事を始めて… レスありがとうございます。
「ぐうたらでもいいこに育つ」って言葉は肩の荷が降りてホッとします。
愛情は沢山注いでるけど私自身がぐうたらだと子どももぐうたらになっちゃうのかなと不安もあったので。。
10キロで重くておんぶは断念してたけどまたやってみたいと思います。

No.7 09/08/20 21:52
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 わかります。 私もぐーたら癖が直らなくて… 疲れが溜まってたせいもあって、今日も午前中は一緒にお昼寝してしまいました😱 午後も頭ボーっと… レスありがとうございます。
家事の種類であやし方を変えて勉強になります。
10か月でハイローチェアを使う考えはなかったですが、それも試してみます。
お昼寝してから家事をやってらっしゃるのを聞いて安心?しました。私は一緒の昼寝を我慢してたら子どもが起きてる時にうたた寝してしまい子どもがぐずぐずしてしまって、それも落ち込んでいたので。。

No.8 09/08/20 21:59
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 こんにちわⅤ 今は1歳1ヶ月になりましたが10ヶ月の頃は家事中は歩行器に乗せてましたよ😚 本人は自分で動けるからご機嫌でしたよ淏昀 主さ… レスありがとうございます。
考えすぎずマイペースでやってみます。
歩行器はうちも購入するか考え中です。旦那は良くないからと言われたのでためらってます。

今はおんぶ紐があるのでそれやハイローチェア等色々試して、マイペースでやっていけたらと思います。

  • << 11 4です 私も歩行器は良くないとか言われて迷いましたが昔からあるものな訳だし、1日中乗せてるわけじゃないので私は薦めたいです😚 何より自分で動けるのが楽しくて仕方ないみたぃでした坥抦 10ヶ月の友達ベビちゃんが遊びにくる時はご飯の時も乗ってご機嫌ですよ坥 私は歩行器がかなり俉俉役に立ちました淏今では家のすみっこに眠っていますが笑 愰是非参考までに愰

No.10 09/08/20 23:54
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます。
私も同じだったので驚きと安堵とです。
洗濯物は朝回して昼に干す、沢山ぐうたらしたら次は頑張るなど。
9さんは食事の種類多くて偉いと思います。私は最近副菜が食卓から消えてしまい、申し訳なく思ってます。
皆さんの貴重なご意見頂けたので明日は落ち込むのが少なくて済みそうです。明日が少し楽しみです。

No.13 09/08/22 23:46
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 4です 私も歩行器は良くないとか言われて迷いましたが昔からあるものな訳だし、1日中乗せてるわけじゃないので私は薦めたいです😚 何より自分で… 再レスありがとうございます。
4さんの薦めで今日歩行器見て来ました。買う意気込みでいましたが乗せてみたら反りかえってしまい保留にしました。その後親戚の人が、段差が危ないから常に見ていなきゃと言われまた迷ってしまい、今は考え中です。
欲しい気持ちと危ないから怖いのとで葛藤中です。
もう少し考えてみます。ありがとうございます😄

No.14 09/08/22 23:53
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 1才の息子がいます。 私はお昼寝の時間は自分の自由だと思ってますよ😃 寝てる二時間はテレビ観たりケータイいじったりしてます。晩御飯は旦那帰っ… レスありがとうございます。
自信持ってボーっとできるのは素敵です。
ご主人も協力的で、長男さんも助かりますね。
うちは一人目ですが旦那が帰る6時までに家事を終わらせないと怒られるのでボーっとすることを後悔したり落ち込んでしまいます。間に合わないから早くしなきゃ、でも疲れて。。の悪循環です。
私も12さんのように前向きになれたらいいです。
ありがとうございます。

No.17 09/09/02 21:41
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 お返事遅くなりすみません。
とても参考になりました😄
ダラダラさんと言っても私にはしっかりさんだと感じました。
ご飯の用意から食べ終わりまでがとても早いですね。
二人のお子さんと妊婦さんで大変なのに「何がなんでも」という意気込み素敵だなと思います。

私も「何がなんでも」ていうのを使ってみますね。ありがとうございます。

No.19 09/09/04 21:31
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 18 レスありがとうございます。
野菜を先に切っておいて、夕食作りが楽チンなのはいいですね😄
やっぱり昼寝したら用意するのがいいですよね。私も頑張ります。
一人でも大変なのに二人いるのは想像つきません。凄いなって思います。またまとめて寝てくれると有難いですね。
少々だらだら、あとはメリハリつけて頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧