注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

女性は、男性にリードして欲しいの?同じように扱われたいの?

レス7 HIT数 4043 あ+ あ-

恋愛依存さん
08/10/23 20:05(更新日時)

恋愛ではリードしてくれる男性を求めますよね。
女性をリードできない男は「男らしくない」と言われます。

そういう男性たちが集まり、
『社会』を作り上げている訳ですが、社会では同等に扱えと主張する。
男性中心で表舞台に出て活躍していると「女性差別」と主張する。

よく分からないのですが😥

リードされたいのですか?男性に任せたいのですか?
それとも等しく扱われたいのですか?権利も義務も同等に負い、表舞台に出ますか?

No.1010482 08/10/23 01:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/23 03:50
匿名さん1 ( ♀ )

主さんはきっと男性ですよね?

多分、多くの男性が似たような疑問や、憤りに近い感情を持っているのではないでしょうか。
簡単に『わかる』なんて言うと怒られてしまうかもしれませんが、わかる気がします。

権利を主張する一方で、甘えがある。
『甘えさせる』 ことを男性に強要し、ダメなら批難する。
かなり都合の良い主張に感じられるでしょうね。

個々の女性の中で、権利を主張する強さや甘えの大きさは様々だと思います。
甘えのない、自分に厳しい女性もいます。
甘えを自覚し、主張は控え目な女性もいます。

今は女性の意見が強調されやすいので、いろいろな女性の意見が集められると 『女性にとって都合の良い主張の集まり』 になってしまい、男性から見たらとても理不尽に思えるのではないでしょうか。

また、その 『女性にとって都合の良い主張の集まり』 を目にし耳にすることで、更に女性自身の考えが理不尽なものへと歪んでしまう、ということもあるのでは。

きっと異性から見たら理不尽な考えは男女ともにあると思うので、それは互いに自覚して改善しなければならないと思います。

No.2 08/10/23 12:13
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

それって別に女性に限ったことじゃないんじゃ…💧
仕事ではいばりちらしてるクセに、プライベートは甘ったれっていう男性いますよ❓

ただ、私はそれでいいと思いますが
人間いろんな面があって、時と場合によって使い分けていいと思います😊

No.3 08/10/23 13:02
匿名さん3 

主さん難しく考えすぎじゃない?もっと簡単な事だと思うけど。

仕事をずっと頑張りたい、夢があると頑張ってる女性にとったら同じ仕事するうえでは対等に扱ってほしいと願うもの。
でも恋愛はまた全然別ですよね?付き合うにしても結婚にしても、相手の経済力や包容力や人間性、いろんな面を見て判断したいし、甘ったれの優柔不断な頼りない男性なら将来が不安で仕方ないですよ💧
男性だって職場仲間の女性に求めるものと、恋愛や結婚相手に求めるものって違うでしょ?

No.4 08/10/23 13:51
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

社会では男と女ではなく、人間と人間です☺

恋愛関係になった時に男と女になるんです☺

  • << 6 聞こえはいいが、都合のいい考え方ですね 働いたことはおありですか?女性優遇策が数多くありますよ それが男女逆であれば必ず批判されるであろう差別待遇が 本文では分かりやすくするため例を挙げるだけに留まりましたが、 私の主張について論説文的な説明をするとこうなります これを本文にしていたら理解しにくいので今の本文にしました 「昔は恋愛でも職場でも男性中心だった。男性の責任は重く、代わりに優位性を得た。 時の流れとともに女性は職場での同権を求め、法的にはほぼ達成されたと言える。あとは現状が追い付くのを待つだけ。 恋愛ではどうか?まだ古い風習・価値観を引きずってはいないか? 完全に捨てていないのならそれもいいが、『男性リード(重責任)、でも権利は同等』のようなねじ曲がった関係すら存在していないか? 結局、『男女平等』とは女性が都合よく権利だけ主張し義務は負わないとする自分勝手なものだったのか?」 これについてはどう思いますか? 一言で言うと『恋愛においても男女平等を主張しないのはなぜ? 男女平等運動ってのは崇高な理念の下に始まったはずだけど、 恋愛での男性リードを求めるのはなぜ?都合がいいから?』 です

No.5 08/10/23 16:06
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

恋愛でだけ、男性にリードしてもらことを望むなら別にいいんじゃないでしょうか?

でも社会においても、同権だとかを主張しておきながら、都合よく男性にリードしてもらおうとか、 『男らしさ』 を求めたりとか、そういうのは確かにけっこうある。
その逆もあるけど、それは 『女性差別』 『セクハラ』 となる。

主はそのことを言ってるのかな?

No.6 08/10/23 17:48
恋愛依存さん0 

>> 4 社会では男と女ではなく、人間と人間です☺ 恋愛関係になった時に男と女になるんです☺ 聞こえはいいが、都合のいい考え方ですね
働いたことはおありですか?女性優遇策が数多くありますよ
それが男女逆であれば必ず批判されるであろう差別待遇が

本文では分かりやすくするため例を挙げるだけに留まりましたが、
私の主張について論説文的な説明をするとこうなります
これを本文にしていたら理解しにくいので今の本文にしました

「昔は恋愛でも職場でも男性中心だった。男性の責任は重く、代わりに優位性を得た。
時の流れとともに女性は職場での同権を求め、法的にはほぼ達成されたと言える。あとは現状が追い付くのを待つだけ。
恋愛ではどうか?まだ古い風習・価値観を引きずってはいないか?
完全に捨てていないのならそれもいいが、『男性リード(重責任)、でも権利は同等』のようなねじ曲がった関係すら存在していないか?
結局、『男女平等』とは女性が都合よく権利だけ主張し義務は負わないとする自分勝手なものだったのか?」
これについてはどう思いますか?

一言で言うと『恋愛においても男女平等を主張しないのはなぜ?
男女平等運動ってのは崇高な理念の下に始まったはずだけど、
恋愛での男性リードを求めるのはなぜ?都合がいいから?』
です

No.7 08/10/23 20:05
匿名さん1 ( ♀ )

>> 6 1です。
いろいろ考えてレスしたけど、見当違いだったようですね。

あくまで 『恋愛において』 ということなんですね。

『恋愛において』の男女平等って何でしょう?
どういうところが平等でなく、平等であるためにはどうあればいいのでしょう?
具体的に例を挙げていただけると分かり易いです。
そして、挙げていただいた例の、男女が逆の場合はどのようにお考えになるのか、についても書いていただけると、皆さん分かり易いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧