注目の話題
お金がないって言う人どう思いますか?
別れたくないという彼氏を追い出す方法
されて嫌なことを相手にしてしまう

発達障害のお友達

No.5 07/03/28 08:12
♂♀ママ5 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

知的障害児の息子(8才)を持つ母親です。

担任になる先生が、ベテランだったり、発達障害を勉強されている先生であれば、 隠していても、障害の疑いを持つと思います。

皆さんがおっしゃる通り、1年生でお友達をフォローするには荷が重すぎます。

子供同士でも、色んな影響がありますが、障害を伝えているから、普通の学校生活を過ごせないとは限りません。
子供対子供・子供対大人でも、いろんな成長があり、クラスメートのお子さん達も中身の濃い成長が出来ます。

授業参観や家庭訪問で告白されてみてはいかがでしょう。
障害に気付いていない場合、手を焼いて困っているかもしれません。それぞれ対処法があるので。

5レス目(39レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧