連れ子と実の子だと愛情は違う?

No.2 23/11/21 13:01
匿名さん2
あ+あ-

親でしたら、子供が悪態をつこうが、反抗期を迎えようが、責任を持って向き合うしかありません。
子育てに正解がないと言われる中、試行錯誤していくしかないのです。

お姉さんが平等に愛を持って接したとしても、伝わらない場合もあります。実の子の兄弟姉妹でもそうです。親としては、同じように接したつもりでも、上の子は下の子より怒られると思っていたり、下の子は何でも上の子を優先すると感じたり、親の思っていないところで、色々感じているのです。

実の兄弟姉妹でも、些細なことでも思うことがありますので(悪いことではないのですが)、親のそんなつもりはなかった…が通用しないことを、お姉さんは分かっているのです。

愛情に関しては、例えば子供の幼稚園のお友達を見て、穏やかな平和な子でしたら、かわいいと素直に思えますが、乱暴な子でしたら、子供のすることとは思い、自分に責任もないので、どうでも良いですが、全く可愛いとは思えませんし、関わりたくないです。
自分の子が万一乱暴なら、ダメなことは怒るし、きつく言う場合もあるでしょうが、正しいことを教えていきたいという気持ちであり、可愛くないとは思わないものです。

連れ子さんが懐くとは限らないし、それを悪いこととはできません。責任もあります。

お姉さんは、とても想像力があり、責任感と覚悟を持って連れ子さんの親になろうとされているのだと思います。

2レス目(6レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧