注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?

高1男子、軽度ASD、不登校の母です

レス4  HIT数 672 あ+ あ-

シンママさん( 30代 ♀ )
23/10/17 11:02(最終更新日時)

高1男子、軽度ASD、不登校の母です。

小学校から休みがちで中学もほぼ不登校、高校も夏休み頃を境に行っていません。
小さい頃から何かを継続する事が苦手で、少し嫌な事があるとすぐ逃げてしまいます。
趣味らしい趣味はオンラインゲームだけ、口癖は「面倒くさい」です。

学年が変わるたび、担任が変わるたびに学校側はなんとか理由を汲み取ろうとして下さっていました。
でも息子はずっと変わらず「面倒くさいから」と言い続けています。

学生をやめるならせめてアルバイトくらいはしなさいと言いました。
やれそうだなと思うバイトを探すところから自分でさせ、最初はお給料の皮算用をしたりして多少やる気もあったのですが2週間もたつともう「面倒くさい」と言い出しました。

最初のお給料が入るくらいまでは頑張ってみたら?と言っているのですが、「なんとか早退できないかな」「お母さん休みの電話してくれない?」など日に日に億劫になっているようです。

10歳の時にASDの診断を受けてから、「できない事をさせようとするのではなく、本人の得意な事を伸ばしていきましょう」と言われてきました。
できる事はしてきたと思いますが、結局息子の「面倒くさい」で全部流されてしまいます。

学校へは無理に行かせようとは思いませんが、学生もやりたくない、働くのも嫌、そんなわがままを言い続ける息子にどう接すればいいかわからず行き詰まってきています。

市の教育相談室にも相談してみましたが、「今は息子さんに充電が必要なとき。焦らず見守ってあげましょう」と言われました。
このままにしておいて、いつかは何かが変わるのでしょうか。
同じような境遇の方はどうされているのでしょうか、何かご意見を伺えればと思います。

No.3899896 23/10/16 19:49(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧