注目の話題
母親が咳が止まらないのに医者に行きたがらない
両親に伝えるかどうか
図々しい息子夫婦

アドバイスを頂きたいです

No.4 2023/05/14 12:33
量子 ( 70代 ♂ dV7DSb )
あ+あ-

 比例しません。
イメージは判断基準になり、状況変化で基準を変えなければなりません。
生ものであるものの使える時間と生ものを経時変化をしないように保存しておける時間に分けられる。
生魚か冷凍魚の違いです。
聞かれる時相手の状況を確かめる。
しかしここに書かれていることから仕事の役割分担があいまい。
自己中でなく他人に気を配り過ぎてるからストレスを抱えてしまう。
まず自分の考え方の整理整頓、集団における守備範囲と連携、一対一のコミュニケーション力を身につけるとストレスがやる気に変化します。
今の職場はそれの訓練場!
こういうカオスは貴重な経験をさせてくれます。
お金を払ってもいきたい場所です。

4レス目(42レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧